- 1 : 2020/07/18(土) 10:04:14.75 ID:EuEN45+S0
- なぜなのか
- 2 : 2020/07/18(土) 10:04:50.68 ID:i7Kz7FhF0
- うーんち
- 3 : 2020/07/18(土) 10:05:50.11 ID:JKbrmMbRM
- チビが多いから
- 4 : 2020/07/18(土) 10:06:03.22 ID:CExBuYUT0
- NBAと比べて明らかにしょぼいから
- 6 : 2020/07/18(土) 10:06:42.63 ID:DiWCAyOrM
- >>4
その理屈はNBAが人気じゃないとおかしい - 5 : 2020/07/18(土) 10:06:13.51 ID:+8rQ8jKNa
- 逆にバスケ観戦の面白さってなんや?
- 7 : 2020/07/18(土) 10:07:23.55 ID:+8rQ8jKNa
- 意外とスポーツ観戦の面白さって言語化しにくいもんや
- 8 : 2020/07/18(土) 10:09:26.79 ID:aWl8t0yh0
- このスレタイで観戦の話になるのがガイガイJ民らしいやね
- 9 : 2020/07/18(土) 10:09:28.08 ID:90p0r3Zo0
- 実況向きではないのは確か
- 10 : 2020/07/18(土) 10:09:38.84 ID:jZGX9wLc0
- バスケってサッカーみたいなアイデアと発想とかそういう抽象的なワードじゃなくて
ここでアイコンタクトして、この場面ではこの人は何番と何番が見えているって分析してるからすごいと思う
どちらかというとサッカーよりアメフト、もしかしたら野球に近い競技性かもしれない
サッカーもそうやって分析してほしい、カメラワーク的に難しいんだろうけど - 26 : 2020/07/18(土) 10:15:17.76 ID:fuKT3UkIM
- >>10
攻守が頻繁に入れ替わってリセットされるのは野球っぽいかもな
シュートの回数多いから確率論やし、打率みたいな感じ - 11 : 2020/07/18(土) 10:10:00.62 ID:fuKT3UkIM
- 確かにテンポ速すぎて実況には向かないな
- 12 : 2020/07/18(土) 10:10:47.84 ID:M9Uf3fGM0
- 実況はいけるやろけど解説が絶対に無理なんよな
- 13 : 2020/07/18(土) 10:10:55.85 ID:90p0r3Zo0
- Bリーグに結構いい外国人入って来てるのに注目度低いよな
- 15 : 2020/07/18(土) 10:11:31.82 ID:WFtE7cZyd
- >>13
言うほどいいレベルか? - 14 : 2020/07/18(土) 10:11:18.50 ID:R/YzI7FS0
- 元バスケ部だが見る気せんな
- 16 : 2020/07/18(土) 10:12:41.61 ID:LffTNSpO0
- バスケ部だったしバスケ好きだけどNBAよりBリーグの方が楽しい
- 17 : 2020/07/18(土) 10:12:50.80 ID:8TQbUGfka
- テンポ速すぎて全ての行動に理屈とかを求めたがる日本人には合ってない
すごければいいっていう寛容さがいる - 29 : 2020/07/18(土) 10:16:30.86 ID:jZGX9wLc0
- >>17
逆やろ
バスケはケース別にガチガチに縛ってるし、野球でもどうやってバレルゾーンに入れるかガチガチで研究してるし
日本はそんなもん関係なくゴール入れられればいい、ヒット打てればいいの精神やろ - 18 : 2020/07/18(土) 10:12:52.24 ID:idVKwj0jd
- 単にプロの日本人がクソ雑魚だからやろ
野球やサッカーが人気なのは日本人でも世界で戦えるからってだけ
日本人とはそういう奴ら - 19 : 2020/07/18(土) 10:13:06.48 ID:kVVdngaJ0
- 国内のリーグが利権でグズグズやってたやん
大した利益もなかろうに - 20 : 2020/07/18(土) 10:13:16.93 ID:i+UfixKI0
- 体育の授業以外あるか?
調子こいたバスケ部が無双してメスどもにアピールする場でしかない
サッカーや野球だと経験者はキーパーやキャッチャーに回ってくれるのにそういう配慮が一切ない
だから嫌いなんだよ - 30 : 2020/07/18(土) 10:16:37.07 ID:8TQbUGfka
- >>20
ここまでコンプレックスに溢れてる文章久しぶりにみたわw - 34 : 2020/07/18(土) 10:17:22.49 ID:JKbrmMbRM
- >>30
やめたれw - 39 : 2020/07/18(土) 10:18:03.27 ID:d91/v2Q2a
- >>20
ほんこれ - 85 : 2020/07/18(土) 10:26:14.02 ID:0IzpwMsG0
- >>20
君コンプヤバスギでしょw - 21 : 2020/07/18(土) 10:13:47.05 ID:6zrX+FRI0
- そもそもスポーツ観戦の人気が基本ないやん
相撲とNPBぐらいやろ - 22 : 2020/07/18(土) 10:14:19.62 ID:aWl8t0yh0
- とりあえず公園にバスケゴールもっと置いてほしい
- 50 : 2020/07/18(土) 10:19:51.73 ID:M9Uf3fGM0
- >>22
これ
なんかちっちゃいのばっかやわ… - 23 : 2020/07/18(土) 10:14:41.70 ID:/NxvNMPk0
- バスケ部自体野球部にもサッカー部にも入れなかったチー牛の集まりやししゃーない
- 27 : 2020/07/18(土) 10:15:26.54 ID:JKbrmMbRM
- >>23
バスケ部がチー牛とかお前ほんとに学校通ってたの? - 24 : 2020/07/18(土) 10:14:51.28 ID:P3srOBLn0
- つまらんよ
- 25 : 2020/07/18(土) 10:15:10.74 ID:t+BWurJY0
- バスケはまだ見られてるやん
ホンマに見られてないのはNFL - 43 : 2020/07/18(土) 10:18:53.79 ID:b2OVoArh0
- >>25
NFLのアメフト面白いやんか日本のアメフト酷すぎるわ
レベルが低い上に富士通1強でさらにつまらなくしてる
もうちょっと戦力均衡考えるべきやわ - 51 : 2020/07/18(土) 10:19:56.44 ID:X8OQaMHq0
- >>43
戦力均衡はわかるけどNFLと比べるのはさすが厳しいやろ - 28 : 2020/07/18(土) 10:15:28.39 ID:b2OVoArh0
- Bリーグで冨樫は見てて楽しかった
- 31 : 2020/07/18(土) 10:16:48.24 ID:aWl8t0yh0
- 素人同士でやっても形になるスポーツならサッカーと双璧やろ
- 35 : 2020/07/18(土) 10:17:38.17 ID:/NxvNMPk0
- >>31
野球は下手糞がやると悲惨な事になるな
チー牛にファーストやらせたけど送球全く取れないから試合にならなかった - 44 : 2020/07/18(土) 10:18:57.72 ID:HS4iZu99d
- >>35
やらされた苦い思い出書かなくてもええやん - 53 : 2020/07/18(土) 10:20:09.93 ID:Ubto4SJC0
- >>35
まずストライク入らん - 32 : 2020/07/18(土) 10:16:54.16 ID:90p0r3Zo0
- Bリーグは太い外国人選手同士の押し合いへし合いがNBAより断然面白い
- 33 : 2020/07/18(土) 10:17:17.94 ID:DiWCAyOrM
- ほんとに日本が世界ベスト8ぐらいの実力あってアメリカともまともに試合になるレベルなら人気出るか?と言われるとそうでもない気がする
「それでもテレビは放送しないし日本人は興味を持たない」ってイメージだわ
多分その実力自体があまりにもイメージ湧かないからだろうけどな - 45 : 2020/07/18(土) 10:19:12.26 ID:90p0r3Zo0
- >>33
それだけの実力あったらラグビー見たくなるやろ
残念ながらワールドカップ全敗やからあかんねん - 67 : 2020/07/18(土) 10:22:47.28 ID:Ubto4SJC0
- >>45
ラグビーはホンマそう
20年以上前から自国強かったらこんなおもろいもん無いぐらいに思っとったら去年爆発してくれたあと、ラグビーこそ何十年やっても世界に届かん悲惨さ感じとったけど、今やとバスケの方がムズさ感じる
- 76 : 2020/07/18(土) 10:25:01.40 ID:90p0r3Zo0
- >>67
八村渡邊馬場とかで未来が明るそうに見えるけどアジア以外はどこの国も期待の若手が出て来てるからな - 84 : 2020/07/18(土) 10:25:59.30 ID:4iacN4N+0
- >>76
フィリピンだかの有望な子あるよな来季Gだっけ? - 36 : 2020/07/18(土) 10:17:41.01 ID:3g0f9TeY0
- 勝てないから
- 37 : 2020/07/18(土) 10:17:42.84 ID:rWO7UO1x0
- やるのも観るのも面白いけど別にプロの試合は見たくならないから不思議
- 38 : 2020/07/18(土) 10:17:53.27 ID:VI9ziaaL0
- 点が入らなさすぎるのもつまらんけど
入りすぎるのもつまらん - 40 : 2020/07/18(土) 10:18:08.36 ID:8jJzQJZDM
- 適当に仲間内とかでやってる分にはクッソ楽しいけど見るのはつまらんわ
1点1点の重みも全然ないし - 57 : 2020/07/18(土) 10:20:25.51 ID:5g4N3FPQ0
- >>40
1点の重みがないから実力ゲーなんだよなあ - 61 : 2020/07/18(土) 10:21:48.18 ID:90p0r3Zo0
- >>57
これだわな
点数入りづらい競技はまぐれで勝てるけど点数重ねる競技にまぐれはないよな - 72 : 2020/07/18(土) 10:23:44.91 ID:/NdvlGglM
- >>57
実力ゲーがどうかとかやなくてつまらないって話なんやけど - 41 : 2020/07/18(土) 10:18:36.30 ID:HU+UDWH9r
- 女子バスケ強豪校が黒人留学生ワンマンチームに完敗
- 42 : 2020/07/18(土) 10:18:38.89 ID:afm8/LB/0
- 身長ないとスタートラインにすらたてん欠陥スポーツやん
しかも黒人が圧倒的に有利やし - 46 : 2020/07/18(土) 10:19:15.28 ID:d91/v2Q2a
- ネットとかいうデカくて邪魔な物が必要だからなぁ
- 47 : 2020/07/18(土) 10:19:25.52 ID:LwdyuoKK0
- 部活とかでは盛んなのに観戦人気が低過ぎる
- 48 : 2020/07/18(土) 10:19:34.02 ID:5g4N3FPQ0
- 観る側は大して面白くないのがあかん
ノールックかドライブかダンクぐらいしか見所ない - 49 : 2020/07/18(土) 10:19:47.86 ID:3gVzRevhd
- YouTubeでカリーの3P見るだけで充分
- 52 : 2020/07/18(土) 10:19:57.95 ID:CaYBU21wr
- 73対71みたいな僅差ばかり過ぎて逆につまんなさそう
- 54 : 2020/07/18(土) 10:20:11.17 ID:wG5IqYFX0
- クロンボ無双
- 55 : 2020/07/18(土) 10:20:12.47 ID:gL6Lxwk/H
- 日本のレベルが低いとかそういう問題ではなさそう
MLBでも誰がどうすごいとか見てて全くわからへん - 58 : 2020/07/18(土) 10:20:25.65 ID:91jr4RzM0
- 日本人の98パーが体育の授業で嫌な思いしてるからでは?
運動できる奴にもパス回さんで一人でイキってるし
- 59 : 2020/07/18(土) 10:20:39.96 ID:wUzQ8A1a0
- ほぼ休みないのは見てて疲れる
- 60 : 2020/07/18(土) 10:21:01.77 ID:jZGX9wLc0
- 戦術が進みすぎてつまらなくなったのはあるとおもう
サッカーも成熟してバスケ化したと言われるようになったけど、バスケはそれよりまた一歩成熟したと思う - 62 : 2020/07/18(土) 10:22:01.19 ID:vJ+EPCg+a
- 点取りゲームは観てて疲れる
- 63 : 2020/07/18(土) 10:22:07.63 ID:KPjgSkbW0
- バスケプレーってズブの素人と、中高で3年くらいやったやつですらめちゃくちゃ技術の差があるからな
- 64 : 2020/07/18(土) 10:22:18.75 ID:umL2f4mA0
- 去年日本でNBA見れたけどたまらんかったで
オリンピックのアメリカ代表も生で観たかったわ - 65 : 2020/07/18(土) 10:22:32.71 ID:EfHWODAJ0
- 身長ゲーやん
- 66 : 2020/07/18(土) 10:22:40.21 ID:BQUUH+4Hr
- サッカーやバスケってやるのは面白いけど見て何が面白いのかわからん
野球ってその点は素晴らしい - 77 : 2020/07/18(土) 10:25:08.05 ID:9ishKIcAd
- >>66
サッカーが面白いと思えたなんJ民なんて殆んどおらんやろ - 68 : 2020/07/18(土) 10:22:57.53 ID:fbmcQBPKM
- アンガールズのショートコントのようなスポーツ
球技の中でも相当つまらない方 - 69 : 2020/07/18(土) 10:23:06.24 ID:z+rwzgWA0
- 点が入り過ぎなんだろうな結局
- 70 : 2020/07/18(土) 10:23:33.47 ID:KhkINGyo0
- 点取った取られたが当たり前で取りこぼし多いほうが負けみたいなゲーム性がアカンのやろな
- 71 : 2020/07/18(土) 10:23:36.23 ID:YzSLoVGVM
- ずっと見てないといかんしな
やきうやアメフトはプレー止まるから見やすい - 73 : 2020/07/18(土) 10:24:13.59 ID:/NxvNMPk0
- 強いとこと弱いとこがやると悲惨なスコアになるからな
122-0とか普通にインターハイ予選であるし - 74 : 2020/07/18(土) 10:24:20.74 ID:yflDWhZ7d
- よくNBAよりレベル低いからとか言うけど
NBAもクッソつまらん - 75 : 2020/07/18(土) 10:24:29.09 ID:06CIJ+Hka
- 間がないのに試合時間がそこそこある競技って日本人から人気は出ない
マラソンとかやきうは間ばっかりやから大人気 - 78 : 2020/07/18(土) 10:25:18.76 ID:NhYDhGxN0
- むしろNBAなんか巨人どもがペペッとパス回してサッと入れて味気なくない?
- 79 : 2020/07/18(土) 10:25:20.59 ID:KPjgSkbW0
- バスケは会場での観戦むきだよ。
逆にサッカーは会場だと全然おもしろくない。むしろテレビ中継の方が面白い
野球は近いなら見えるからいいけど、外野で見てたら何もおもしろくない - 80 : 2020/07/18(土) 10:25:22.01 ID:5qwRs7m70
- 点入ってうおおおおおってなってるうちに取り返されててうおおおお?ってなるから
- 81 : 2020/07/18(土) 10:25:31.80 ID:EJ+Zs9Cyd
- 俺、バスケ観戦好きだよ
中学バスケね
去年、地元の中学が全中出たから和歌山まで見に行った - 82 : 2020/07/18(土) 10:25:41.11 ID:9ishKIcAd
- 世界でも人気ないやん
フィリピンだけでしょ - 83 : 2020/07/18(土) 10:25:51.78 ID:WDCtpn2C0
- 間がないのが日本人に合ってないんちゃう?
特に1~3Qってつまんない
接戦の4Qはおもろい - 86 : 2020/07/18(土) 10:26:19.09 ID:/pTbQdGo0
- yはスポーツの中でバスケ一番好き
ただ、バスケ部はDQN集まるの何でなん?居心地悪かったわ
日本人特有の「バスケはつまらん!」の精神

コメント