てんや…おかわり無料終了

サムネイル
1 : 2024/11/01(金) 12:08:17.41 ID:oQLyq8lB9

てんやも値上げ、天丼30円アップ おかわり無料も終了 米価上昇で外食の値上げ相次ぐ – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241101-JIMNAJJ6ZZB5DCSJQMY76O3DDU/

2024/11/1 11:43

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開するロイヤルホールディングスは1日、米価上昇に伴い、傘下の「天丼てんや」など3チェーンで8日以降、20~80円の値上げを行うと発表した。

「天丼てんや」の値上げ幅は天丼や定食など18品で30円、ごはん単品で20円。「天ぷらてんや」は天丼や天重、持ち帰り弁当など20品で30円。「とんかつおりべ」の定食やカツカレー、持ち帰り弁当など16品が80円。天丼てんやは8日、他2チェーンは21日から値上げする。

天丼てんやと天ぷらてんやでは値上げと同時に定食などのごはんおかわり無料サービスを終了し、大盛りを無料にする。

ロイヤルホールディングスは(略)

※全文はソースで。

2 : 2024/11/01(金) 12:08:35.31 ID:0XFTTXXB0
もうこの世の終わりだ
3 : 2024/11/01(金) 12:08:39.33 ID:cw/81CJk0
おかわり君
4 : 2024/11/01(金) 12:09:02.72 ID:NsQUdl+80
てんやわんや
5 : 2024/11/01(金) 12:09:10.08 ID:V5Cvu2rT0
おかわり無料なんてあったのか
6 : 2024/11/01(金) 12:09:24.71 ID:uh7JA/3r0
わんや
7 : 2024/11/01(金) 12:09:32.76 ID:Xu2QBAUu0
おかわり出来たの知らなかった
8 : 2024/11/01(金) 12:10:01.50 ID:/3XiUbek0
家でご飯炊いたらお代わり自由やで
119 : 2024/11/01(金) 12:29:58.37 ID:HqDmhKoQ0
>>8
お金を払えばおかわり自由だぞ
9 : 2024/11/01(金) 12:10:05.57 ID:t2CWmc1w0
そんな・・・😭
10 : 2024/11/01(金) 12:10:16.12 ID:GMDNKaEc0
めしや丼の勝ち
11 : 2024/11/01(金) 12:10:48.00 ID:2PE7BWZq0
もう終わりだ猫の国
12 : 2024/11/01(金) 12:10:48.98 ID:MKQw6S+40
聞いたことないと思ったら
ほとんど東京にしかないのか
13 : 2024/11/01(金) 12:11:22.79 ID:MU8LbFz30
たーまごの親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ!ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃがぁがぁ!
14 : 2024/11/01(金) 12:11:50.38 ID:NZOLDLwG0
おかわり以前に近所は昨日で閉店したんだが
15 : 2024/11/01(金) 12:11:54.56 ID:ufe87G5O0
てんやでおかわり無料とか知らないんですけど
もっと早く知りたかった
16 : 2024/11/01(金) 12:11:56.23 ID:mJhBq3Fx0
定食っておかわり無料だったのか、知らなかった
てんやは外食の中でもコスパいいから数ヶ月に一回食べる
銀座のてんやとか外国人が並んでるけど
ガイドマップにあるのかね?
17 : 2024/11/01(金) 12:12:10.78 ID:9zD1QaXR0
米値上がりでおかわりは無理だろ、、、
カツ丼屋のキャベツのおかわりも無くなるよ
18 : 2024/11/01(金) 12:12:17.79 ID:jQ8v4xSd0
昔天丼500円の時行ってたなぁ
会計すると割引券毎回貰えてた
19 : 2024/11/01(金) 12:12:19.00 ID:1TKgZq/90
おかわり系はしないからいいけど
各所でおにぎりが小さくなってるのは困る
24 : 2024/11/01(金) 12:13:33.53 ID:9zD1QaXR0
>>19

ご飯の並が昔の小盛り
大盛りで昔の並だよ今は

20 : 2024/11/01(金) 12:12:42.46 ID:vzByO2KQ0
おかわりあったんかい
21 : 2024/11/01(金) 12:13:04.72 ID:P9AAIaLs0
もう、おかわりですね?
22 : 2024/11/01(金) 12:13:24.83 ID:OcHnYaAJ0
てにゃおかわりできるってこと知らない人多くね?
おれもけっこうてにゃ行くけどそんなことどこにも書いてなかったぞ
23 : 2024/11/01(金) 12:13:31.55 ID:TcT1key10
おかわり無料とか要らねーよ
誰の需給だよ
25 : 2024/11/01(金) 12:13:46.03 ID:deYoZwnp0
おかわり無料、大盛り無料なんかやめてその分メニューの値段を安くしてほしい。
底なし胃袋だけが得するのは不公平やわ。
33 : 2024/11/01(金) 12:14:58.23 ID:ufe87G5O0
>>25
自分が損してるわけでも無いのに他人が得してるのを邪魔しようとするジャップ仕草
43 : 2024/11/01(金) 12:16:40.69 ID:XsngRuJi0
>>33
いや、通常メニューを安くしろと言っている、自分の利益に繋がる内容を言ってるんじゃないか??
26 : 2024/11/01(金) 12:14:02.16 ID:bw++Y6PR0
おかわりいただけただろうか
27 : 2024/11/01(金) 12:14:07.58 ID:+Bl/m6HW0
ロイホ傘下だったとは知らんかった
28 : 2024/11/01(金) 12:14:26.14 ID:btWeZS/a0
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
29 : 2024/11/01(金) 12:14:27.19 ID:tGomU9XF0
店がない
30 : 2024/11/01(金) 12:14:35.84 ID:7exC+ysF0
もう行かない
31 : 2024/11/01(金) 12:14:40.92 ID:2PE7BWZq0
お前らがてんやわんや
32 : 2024/11/01(金) 12:14:42.22 ID:5xsvsroC0
そんなサービスあったんだ
34 : 2024/11/01(金) 12:14:59.21 ID:dl1FitQO0
ここロイホだったのか
35 : 2024/11/01(金) 12:15:12.17 ID:mQJ3fOp70
ありがとう統一自民
ありがとう安倍
36 : 2024/11/01(金) 12:15:23.19 ID:wVNsrv4j0
告知はあったな
37 : 2024/11/01(金) 12:15:28.31 ID:0c4fKWi+0
外食産業も
在庫備蓄が尽きてきたと
兵糧切れ
38 : 2024/11/01(金) 12:15:31.77 ID:gdvDwROQ0
危うくかつやに凸する所だった。
危ない危ない。
39 : 2024/11/01(金) 12:15:52.48 ID:I69Zxn7V0
うめ うめ うめ
103 : 2024/11/01(金) 12:27:13.08 ID:P9AAIaLs0
>>39
おかわりもいいぞ!
40 : 2024/11/01(金) 12:16:00.77 ID:DLx3s+270
おかわりは甘え
41 : 2024/11/01(金) 12:16:30.96 ID:G8ei60m00
30円値上げか
Uber経由だと100円かな?
42 : 2024/11/01(金) 12:16:39.71 ID:PzzZ1ssW0
あるなら出てこいおかはりこい
プロペラばかりか腕もなる
44 : 2024/11/01(金) 12:16:45.02 ID:mR4fx4sn0
いらっしゃいませーご注文は?
……おかわりお願いします
45 : 2024/11/01(金) 12:16:49.22 ID:V5Cvu2rT0
丸紅時代しか知らんわ
46 : 2024/11/01(金) 12:16:54.02 ID:518yBeMq0
もう乞食臭いんだよ
おかわりぐらい有料でしろ
余計に食いたいなら払え
47 : 2024/11/01(金) 12:16:59.14 ID:4wQX8Ve80
てんやでライスお替りしないなぁ
天ぷら追加でビールのツマミだわ
48 : 2024/11/01(金) 12:17:25.69 ID:iPaWLkpF0
値上げするならせめて女子店員のケツくらい触らせてもらわないと(´・ω・`)
57 : 2024/11/01(金) 12:18:50.63 ID:jQ8v4xSd0
>>48
てんやは若いいい子がいるイメージ
49 : 2024/11/01(金) 12:17:27.73 ID:88RjyT1E0
デブはやよい軒行くの?
50 : 2024/11/01(金) 12:17:52.52 ID:YT3p52ym0
天ぷらで白米食えんのだが
タレ込みでもシチューなみに合わんと思う
51 : 2024/11/01(金) 12:18:03.07 ID:CHILCUYL0
残したらSNSで恫喝されるから有料でいいよ
52 : 2024/11/01(金) 12:18:06.40 ID:t2CWmc1w0
銀シャリを腹いっぺえ食いてえ😭
53 : 2024/11/01(金) 12:18:10.03 ID:VqhR+R/70
もはや外食はブルジョワ。
54 : 2024/11/01(金) 12:18:13.29 ID:IpyiNGb20
天丼しか食わないから知らなかった
55 : 2024/11/01(金) 12:18:17.42 ID:j4peVLEk0
どおりで、ご飯の盛りがケチ臭いわけだ
昔と比べて

てか、おかわり無料 なんて誰も知らねっつーの

56 : 2024/11/01(金) 12:18:39.73 ID:KYZde5pL0
>>1
やよい軒は?
58 : 2024/11/01(金) 12:19:05.95 ID:whI4mYTR0
やよい軒があればいい
59 : 2024/11/01(金) 12:19:06.39 ID:JRtBW58q0
松乃家で隣の50過ぎくらいのマダム
トンカツ一切れ食べてご飯平らげて即おかわり
こえーよw
65 : 2024/11/01(金) 12:20:38.53 ID:4iWxjq8k0
>>59
うちのオカンもそうだよ
5杯ぐらい毎回食ってる
95 : 2024/11/01(金) 12:26:01.75 ID:oobepR0W0
>>59
江戸時代から来たんだろ
60 : 2024/11/01(金) 12:19:49.65 ID:4UtDADt40
>>1
ネトウヨ殺し(笑)
61 : 2024/11/01(金) 12:19:53.34 ID:Fz9YgsZK0
そうか
62 : 2024/11/01(金) 12:20:11.32 ID:R/HJA55k0
誰にでも適用じゃなく会員になったら無料とかで良かったんだよ
63 : 2024/11/01(金) 12:20:22.85 ID:WHtk8leP0
おかわり無料からおかわり無理へ
64 : 2024/11/01(金) 12:20:35.06 ID:21RGpREX0
おかわり無料だったのか
66 : 2024/11/01(金) 12:21:03.41 ID:G56KWod30
おかわりなんかするやつ
デブと乞食だけ

よって終了で良い

67 : 2024/11/01(金) 12:21:03.53 ID:h5GEPczd0
職場の人がてんやのご飯おかわり無料を月1の楽しみにしていたな
でも当然おかずは増えるわけじゃないから微妙で職場の他の人達はへーと思うだけだった
米が大好きな人向けだな
69 : 2024/11/01(金) 12:21:21.17 ID:g0aXWOLu0
そもそも無料だったのかカスが
70 : 2024/11/01(金) 12:21:47.29 ID:wRaO5Bs70
デブ悲報
71 : 2024/11/01(金) 12:22:00.72 ID:WuDs1s2D0
タレだけで何杯でも食べられる
72 : 2024/11/01(金) 12:22:37.55 ID:OcHnYaAJ0
>>1
茶碗ごとおかわりできるならいいけど
客が使った茶碗におかわり入れるの汚くね?
米粒やらタレたやついてる茶碗にご飯よそうときに
その茶碗にしゃもじ当たってるの汚いわ
次の客はそのしゃもじでご飯入れられるわけでしょ?
73 : 2024/11/01(金) 12:22:37.79 ID:W6y+X/C/0
渋い世の中じゃのう
74 : 2024/11/01(金) 12:22:55.96 ID:276Ifakp0
>>1
天ぷら定食ってなんなの
エビやアナゴは良いとして
野菜の天ぷらで白飯食えるかっての
75 : 2024/11/01(金) 12:23:00.98 ID:T2L3ilGb0
天ぷらってそんなにおかわり要らなくね?
それが狙いなんだろうけど
76 : 2024/11/01(金) 12:23:07.65 ID:lgHMZvRf0
もうわややわ
77 : 2024/11/01(金) 12:23:25.52 ID:GGJQRuUr0
ジョイフルはまだ値上げしてない
78 : 2024/11/01(金) 12:23:27.78 ID:AKQ93Cpy0
米も満足に食えない国になってきた(´・ω・`)
79 : 2024/11/01(金) 12:23:35.68 ID:z+SOcy7O0
さよなら天さん
80 : 2024/11/01(金) 12:23:59.26 ID:adUzcrnS0
あーあバカだな客減るぞ
81 : 2024/11/01(金) 12:24:09.29 ID:EaZ4OAap0
てんや、わんやに見えた
82 : 2024/11/01(金) 12:24:16.57 ID:QNu4JN5x0
糖質多すぎて気絶しそうになるんだよな
年0.3回ぐらいしか行かないわ
83 : 2024/11/01(金) 12:24:32.43 ID:QNfkTEdl0
ロイホはライス大盛りにしないと絶対足りない
84 : 2024/11/01(金) 12:25:06.73 ID:3/aZnlTg0
昔はご飯でなるべく腹いっぱいにさせて満足させるのが貧乏飯だったのにな
102 : 2024/11/01(金) 12:27:10.76 ID:ufe87G5O0
>>84
本当に昔は白米は高級品で貧乏人は麦でも食ってろだったわけで
白米で腹を膨らませるってのはバブル前後だけ可能だった日本の特異期だな
111 : 2024/11/01(金) 12:28:50.72 ID:MKQw6S+40
>>102
今は麦も高いやんけワレ
112 : 2024/11/01(金) 12:28:54.70 ID:KkrbzU+h0
>>102
江戸時代は米からタンパク質を摂る必要があったので、メチャクチャ白米を大食いしてたんだぞ?
127 : 2024/11/01(金) 12:31:18.00 ID:ufe87G5O0
>>112
「白」米ばっかりなのはリアルタイムで江戸患いってワードが出たように
参勤交代で江戸に登る武士クラスの話だし
玄米でだってそればっかり食えるのはやっぱり上級だけだよ

貧乏人は雑穀が多い

85 : 2024/11/01(金) 12:25:07.78 ID:4wQX8Ve80
やよい軒だけか
86 : 2024/11/01(金) 12:25:15.03 ID:SE9eOQjS0
えっ今までおかわり無料でできたの?
何か損した気分。
87 : 2024/11/01(金) 12:25:28.04 ID:7qXK4jF30
米が値上がりし始めたときの農水大臣は自民党の坂本哲志
備蓄米を出さなくて米の値段を2倍にしたA級戦犯ね
選挙区は熊本3区
こいつ今回の選挙で当選してんのな
統一教会との関係もあるのに
熊本3区の選挙民ばかじゃねえの?
88 : 2024/11/01(金) 12:25:30.70 ID:BwNx+Z660
20円くらい払えば良くね?
89 : 2024/11/01(金) 12:25:35.95 ID:wcY7bqnC0
大盛りを無料でできるんだから問題ないだろ
食い過ぎなんだよピザ
90 : 2024/11/01(金) 12:25:43.28 ID:KkrbzU+h0
定食は天丼より高めの値段設定だったから、おかわり無料って言ってもお得感は無かったよな。
91 : 2024/11/01(金) 12:25:47.61 ID:y0wGn2Ih0
おかわり無料なんて知らなかったぞ!そんなこと書いてあったか?
92 : 2024/11/01(金) 12:25:48.69 ID:PzzZ1ssW0
瀬戸ワンタン日暮れ天丼
93 : 2024/11/01(金) 12:25:56.17 ID:9uFH47Tl0
始めて知った
大盛りもおかわりも無料だと
94 : 2024/11/01(金) 12:26:00.83 ID:YcLW80KH0
やよいも来るか?
104 : 2024/11/01(金) 12:27:18.10 ID:iEbADdkE0
>>94
やよいは以前おかわり自由止めたけどまた戻してる
96 : 2024/11/01(金) 12:26:02.27 ID:3KDA4AQG0
米のおかわり無料が無くなって困るのなんてクソデブと乞食くらいだろ?
飢えて4ねよクソデブ乞食
97 : 2024/11/01(金) 12:26:04.44 ID:mrljNejb0
日本人総ダイエットの時代が到来
98 : 2024/11/01(金) 12:26:11.78 ID:ilcwXDft0
自爆営業で集客なんて間違ってるしな
他も見習えよ
99 : 2024/11/01(金) 12:26:32.31 ID:yL6EgSb40
ありがとう農水大臣
100 : 2024/11/01(金) 12:26:41.00 ID:FaC8EbLO0
てんやがない
101 : 2024/11/01(金) 12:27:03.07 ID:JIR/ar9e0
おかわり無料なんて聞いてないよ~
105 : 2024/11/01(金) 12:27:29.96 ID:qZR8Aghb0
まじかよ でどこにあんの?
107 : 2024/11/01(金) 12:28:10.50 ID:N+Ak5JXP0
おかわり終了した分、店員さんの給料上げてやれよ
店員さんがちゃんと人並みの給料もらえる社会にせなあかん
虚業ばかりやってる上位国立卒エリートみたいな勝ち組の収入を減らして庶民に回せ
108 : 2024/11/01(金) 12:28:24.64 ID:WYHj3Ty70
何言ってんや
109 : 2024/11/01(金) 12:28:42.47 ID:QND/+OoN0
大盛りサービス終了に注意を引かせて、値上げの印象を目立たなくさせる
サ終も値上げも大食いデブのせいにできて一石二鳥や
110 : 2024/11/01(金) 12:28:45.89 ID:QRc3QJnz0
>>1
お代わり無料あるならそう書いておけよ!
てんやのカス!
騙しやがって!
113 : 2024/11/01(金) 12:29:24.89 ID:dAfHfHRJ0
なんでや!
絶対に許さんぞ!!!
114 : 2024/11/01(金) 12:29:33.84 ID:u2H5HLwk0
昔行ったとき衣だけでほぼ身のないエビが入ってたけど
115 : 2024/11/01(金) 12:29:36.36 ID:cTD1Vsx50
てんやわんや😫
116 : 2024/11/01(金) 12:29:39.60 ID:Ek9eGZ/l0
天丼が丼ものの代表格みたいな顔してるのが意味不明
天ぷらに白ご飯は合わない
117 : 2024/11/01(金) 12:29:39.86 ID:mJhBq3Fx0
かつやはすごい勢いでパクられたけど
てんやってパクられないね?
カレーはカレー粉の輸入的な問題で
パクるの難しいって聞いたけど
なんでてんやは独占してるんだろ?
なか卯の親子丼もそうか
118 : 2024/11/01(金) 12:29:46.51 ID:QHncmIKn0
松のやもいい加減メシぐらい自分でおかわりさせてくれよ
いちいち店員さんと喋りたくねえんだよ
120 : 2024/11/01(金) 12:29:58.75 ID:wb5UmQnR0
てんやぜんぜん見かけんが
俺の生活圏にないだけか
車乗らんし
121 : 2024/11/01(金) 12:30:00.15 ID:ogFUX2wT0
おかわりあったのかよ
122 : 2024/11/01(金) 12:30:07.03 ID:CAFDOz6r0
ご飯だけおかわりしてどうやって食べるん?
んで天丼は美味しいのかな
123 : 2024/11/01(金) 12:30:10.13 ID:pdCmM6ds0
てんやで定食食ったことないな
どんぶりだけ
126 : 2024/11/01(金) 12:31:10.30 ID:1mjQpi9d0
昔何店舗かあったけどなくなったな
129 : 2024/11/01(金) 12:31:50.22 ID:wsrh23iT0
やよい軒もなくなるのかな
米が高すぎる
130 : 2024/11/01(金) 12:32:05.08 ID:rRJvYFZn0
定食あるんだ
天丼持ち帰りでしか行かないから知らなかった
131 : 2024/11/01(金) 12:32:05.92 ID:4YXB9hrw0
いとしこいしの方が好きだなあ
132 : 2024/11/01(金) 12:33:04.81 ID:9xtddHxF0
おかわりなんてあったんか
133 : 2024/11/01(金) 12:33:26.97 ID:nRdzFSzT0
おかわり無料とかやっててんや

大阪弁それも比較的南部の人に通用するダジャレもっともてんや自体大阪に少ないが….

134 : 2024/11/01(金) 12:33:28.20 ID:/ZLqESBq0
わんやは?
135 : 2024/11/01(金) 12:33:51.27 ID:1kHmkIaY0
デブは大盛禁止にしろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました