ついに電柱から電線が盗まれる

サムネイル
1 : 2024/10/03(木) 16:35:41.77 ID:ClVh3M9K0
2 : 2024/10/03(木) 16:36:29.18 ID:yzHZreC60
しかのこが引っかかれなくなる
3 : 2024/10/03(木) 16:36:37.63 ID:ClVh3M9K0
千葉県鴨川市の漁港で、電線が切断され、合わせて約1600メートル分が盗まれているのが見つかりました。

 千葉県によりますと、鴨川漁港で今月1日、電線が切断されているのを漁協の組合員が確認しました。

 漁港を管理する県南部漁港事務所が東京電力などと確認したところ、電柱から約200メートルの電線が8本、合わせて約1600メートルが切断され、盗まれていました。

 被害総額は約400万円相当で、漁港の給油装置や公衆トイレなどが停電しているということです。

 県は、鴨川警察署に被害届を提出するとともに、他の漁港にも注意を呼びかけています。

 県内では銅線の盗難が度々、起きていますが、漁港の電柱から電線が切断され、盗まれるのは初めてということです。

4 : 2024/10/03(木) 16:37:05.42 ID:jrzcePDC0
こんなの知識ないと危険なんじゃね
5 : 2024/10/03(木) 16:37:56.21 ID:NQ59+16L0
おっととっと
6 : 2024/10/03(木) 16:38:23.73 ID:PG0PYL/70
田舎のヤンキー役立たず
7 : 2024/10/03(木) 16:38:30.87 ID:vJsmVW3K0
いよいよ日本も途上国並みになってきたな。
まあ本当は衰退一直線だけど~。
8 : 2024/10/03(木) 16:38:31.44 ID:NQY63CWI0
バカな盗人が感電する事件起きないかなw
9 : 2024/10/03(木) 16:38:31.61 ID:bRGAC/Zp0
電気屋か
手間に合わなくね?
116 : 2024/10/03(木) 17:06:04.36 ID:pdaRaviQ0
>>9
自前の高車がないと赤字かな
10 : 2024/10/03(木) 16:38:32.43 ID:zXJKy5B40
銅線盗んでた人が市議になったのも千葉県じゃなかったっけ?
12 : 2024/10/03(木) 16:38:49.99 ID:yNNy2sFU0
地中化が捗るな
13 : 2024/10/03(木) 16:38:57.02 ID:/oI+bMi30
伊東四朗の犯行か!?
72 : 2024/10/03(木) 16:53:14.96 ID:LTJ3JtVX0
>>13
貴重なスズメが獲れなくなるだろ
96 : 2024/10/03(木) 17:00:27.58 ID:i3FSzQMA0
>>13
おっさんにしかわからない
98 : 2024/10/03(木) 17:01:18.85 ID:6rbCc5gP0
>>96
シラケ鳥の足場減るやんけ!
14 : 2024/10/03(木) 16:39:19.84 ID:b4rcfpAb0
これ模倣犯出たらクソ田舎の電線やられ放題になるだろ
15 : 2024/10/03(木) 16:39:21.79 ID:UNvYX/nC0
>>1
絶対日本人じゃねーわ
16 : 2024/10/03(木) 16:39:35.94 ID:F3A2A4Tt0
大規模にやられたら洒落にならんな
17 : 2024/10/03(木) 16:39:37.01 ID:Ug3r/bRQ0
感電せんの?
18 : 2024/10/03(木) 16:39:47.36 ID:tIxB28+p0
日中に送電を止めて堂々と盗んでいったのか?
26 : 2024/10/03(木) 16:41:34.75 ID:6rbCc5gP0
>>18
千葉だと台風とかで停電あった時期にやってたりして
20 : 2024/10/03(木) 16:40:13.34 ID:+Bh2qckX0
使ってない電線にでもとりあえず電気流してるらしいな
じゃないと盗まれるからって
21 : 2024/10/03(木) 16:40:26.03 ID:9O6rVPjh0
メタル通信線は狙われるだろうな
23 : 2024/10/03(木) 16:40:36.23 ID:Pe5e8/790
しなぬのか
24 : 2024/10/03(木) 16:41:18.13 ID:jid5D9tp0
お前らがのほほんとしてる間に日本に入り込んだベトナム人は50万人にもなってる
そりゃ治安も悪くなるわな
25 : 2024/10/03(木) 16:41:22.86 ID:UcF4MRpo0
これはやばいぞ
田舎は盗られ放題だ
27 : 2024/10/03(木) 16:42:03.05 ID:1axxsu4n0
またグエンか?
28 : 2024/10/03(木) 16:42:11.09 ID:UNvYX/nC0
低圧DV盗まれてるな
29 : 2024/10/03(木) 16:42:26.40 ID:xjpkFMFL0
グエンさん
30 : 2024/10/03(木) 16:42:28.31 ID:/PPQt9sU0
だから太陽光のとこからパクれいうてるやろ
人様に迷惑かけるな
31 : 2024/10/03(木) 16:42:48.49 ID:x7QAuhTw0
昨日越谷にある健康福祉村のトイレに寄ったら、大便器の金物に鎖をぐるぐる巻きにして守っていた?けれど、
あれってパイプごと充電かなのこで切ったら鎖のおまけ付きだよね
意味わかんねーと思ったわ
32 : 2024/10/03(木) 16:42:53.22 ID:A5iqpMwr0
基本的に絶縁できれば誰でもできるよ
74 : 2024/10/03(木) 16:53:25.25 ID:MGs3jmg40
>>32
どうやるの
82 : 2024/10/03(木) 16:55:19.98 ID:UNvYX/nC0
>>74
他人にやらせて自分は安全圏かい?
33 : 2024/10/03(木) 16:43:04.18 ID:pdSGcbCm0
メルカリにまで出品されるんかな
34 : 2024/10/03(木) 16:43:21.19 ID:gEdVyawq0
自民党のせいで本当衰退したな😂😂😂
35 : 2024/10/03(木) 16:43:32.03 ID:zwWZPJbj0
戦争にすらなってないのにインフラが攻撃受けてて草
36 : 2024/10/03(木) 16:44:09.43 ID:5T0t7zyl0
また自民チルドレンの犯罪
37 : 2024/10/03(木) 16:44:27.43 ID:9N9Yd0Mq0
感電しないの?
45 : 2024/10/03(木) 16:45:43.77 ID:6rbCc5gP0
>>37
対策すりゃ行けそうだが設備いるんじゃ
52 : 2024/10/03(木) 16:47:52.38 ID:UNvYX/nC0
>>37
低圧だから専用の手袋でいけるんだけど
そんな命懸けな事をする日本人はまずいない
55 : 2024/10/03(木) 16:48:53.79
>>37
両線触ったり
アースに落ちなきゃ感電はしない
下から切るんじゃなくて
上から切る方が安全
38 : 2024/10/03(木) 16:44:29.54 ID:UNvYX/nC0
こんなん張る労力も大変
ハッキリ言って低知能だから日本人じゃない
39 : 2024/10/03(木) 16:44:46.25 ID:NQY63CWI0
日本って外人に甘すぎるから外人にとっては窃盗天国らしいもんな
そりゃ押しかけて根こそぎ盗んでいこうとするわ
43 : 2024/10/03(木) 16:45:37.60 ID:jid5D9tp0
>>39
平和ボケし過ぎなんだよ
外国人の廃品回収なんてほとんど窃盗の下見だぞ
47 : 2024/10/03(木) 16:46:36.73 ID:9O6rVPjh0
>>43
物干し竿回収とおなじやな
41 : 2024/10/03(木) 16:45:32.73 ID:8bAcJSr50
それを取り締まるのがあなた達の役目でしょ Byガースー
42 : 2024/10/03(木) 16:45:33.92 ID:DhqQcZLD0
グェンさあ
44 : 2024/10/03(木) 16:45:38.68 ID:UNvYX/nC0
高所作業車レンタルだけでも大変
近所の高所レンタルを調べりゃ出るだろ
51 : 2024/10/03(木) 16:47:47.30 ID:N15hY5kJ0
>>44
所沢のアクティオでかりて千葉まで行ったかもしれない
58 : 2024/10/03(木) 16:49:30.90 ID:UNvYX/nC0
>>51
アクティオ個人に貸すかなぁ
これ熟練作業してる人でも停電作業しないと普通やらんぞ
46 : 2024/10/03(木) 16:46:28.42 ID:B87pwM4+0
4ねよ糞自民責任取れ
48 : 2024/10/03(木) 16:46:51.92 ID:pdaRaviQ0
インフラを盗み始めたらもう終わり
住めなくなる
49 : 2024/10/03(木) 16:47:07.68 ID:C++t4ADs0
自生シテタ
50 : 2024/10/03(木) 16:47:11.74 ID:VsSh492u0
助けて!電線マン!
53 : 2024/10/03(木) 16:47:58.60 ID:cUzf2fvw0
移民のおかげで防犯カメラ大国になるんじゃね?
54 : 2024/10/03(木) 16:48:14.18 ID:MuH+0yLW0
こういう輩は見つけ次第射殺で
57 : 2024/10/03(木) 16:48:56.05 ID:cw4K/EcW0
これ電線買い取っている奴潰していかないといつまでも無くならんわ
60 : 2024/10/03(木) 16:50:22.89 ID:9O6rVPjh0
>>57
外国に輸送されたらどうしようもない
59 : 2024/10/03(木) 16:50:13.32 ID:Pbo6Lwdx0
その内高圧電線も……
62 : 2024/10/03(木) 16:50:53.85 ID:UNvYX/nC0
>>59
それこそ自殺行為
61 : 2024/10/03(木) 16:50:37.18 ID:hxiZvvA70
カモと思われたのかも
63 : 2024/10/03(木) 16:51:02.96 ID:5pYqJbPM0
電話線も狙われそう
64 : 2024/10/03(木) 16:51:31.63 ID:UNvYX/nC0
>>63
もう光だから
75 : 2024/10/03(木) 16:53:38.64 ID:5pYqJbPM0
>>64
まだ残ってんじゃん
76 : 2024/10/03(木) 16:54:09.31 ID:UNvYX/nC0
>>75
メタルなんかゴミバコ
80 : 2024/10/03(木) 16:55:01.47 ID:5pYqJbPM0
>>76
中継区間はともかくアクセス区間は現役だぞ
66 : 2024/10/03(木) 16:52:03.12 ID:rKs1lP2M0
外国人を監視するお仕事始めようや
67 : 2024/10/03(木) 16:52:19.18 ID:9N9Yd0Mq0
まじかよ…
68 : 2024/10/03(木) 16:52:29.84 ID:aq7w8pGa0
これはベトコン
69 : 2024/10/03(木) 16:52:56.13 ID:YSs71+tr0
途上国並みの民度
自民党の所為で治安悪化しすぎ
70 : 2024/10/03(木) 16:52:57.77 ID:7BeQYLzT0
インフラに関わるし早く厳罰化しろよ
死刑でも本人以外誰も困らんやろ
71 : 2024/10/03(木) 16:53:04.74 ID:gp/YBeXK0
アベノミクスの果実です
73 : 2024/10/03(木) 16:53:22.55 ID:86Wg6nm00
北京オリンピックから銅やステンレスやら資材盗まれまくってるな
山中の電線やメガソーラー狙われ出したのもこの頃
78 : 2024/10/03(木) 16:54:36.54 ID:WF4N4upB0
どうせベトナム人
79 : 2024/10/03(木) 16:54:43.89 ID:65ads0cJ0
グエン団か
83 : 2024/10/03(木) 16:55:27.63 ID:u/xqexJN0
嫌だろこれ
これで停電したらどうすんだよ
84 : 2024/10/03(木) 16:56:49.88 ID:iGev/92O0
どんどんパヨクの理想郷になってるな
85 : 2024/10/03(木) 16:56:52.01 ID:B4UTjhQ00
自民党と岸田の宝やりたい放題だな
86 : 2024/10/03(木) 16:57:01.02 ID:aBXY7ycd0
なんとしても犯人捕まえて
見せしめで厳しく罰さないと
日本中盗られるな

ある日突然停電する日が来るかもよ

87 : 2024/10/03(木) 16:57:08.79 ID:PAZQ+A9I0
船の給油施設が利用できないのは大ダメージだな
88 : 2024/10/03(木) 16:57:13.06 ID:pTqlgCXA0
移民は日本の宝!
自由民主党です✨
89 : 2024/10/03(木) 16:57:32.26 ID:DpBLd+fp0
普通は解体、建造の工事現場から盗むなら分かるが使ってる電線とか頭沸いてるだろ
94 : 2024/10/03(木) 17:00:00.12 ID:u/xwf7Bf0
>>89
現場が防犯対策するようになったから河岸を変えたんだろうね
90 : 2024/10/03(木) 16:57:44.60 ID:otwbYiYc0
ビリビリしないのかな
91 : 2024/10/03(木) 16:59:10.80 ID:UNvYX/nC0
活線近接泥棒だな
93 : 2024/10/03(木) 16:59:37.75 ID:zHimid2t0
デンセンマン参上か
97 : 2024/10/03(木) 17:01:12.68 ID:PAZQ+A9I0
>>93
ちゅちゅんがちゅん
95 : 2024/10/03(木) 17:00:15.38 ID:mv5hhURK0
中国人が作ったメガソーラーからベトナム人が電線盗むのは笑える
99 : 2024/10/03(木) 17:01:58.31 ID:dzE8qjch0
これタダの窃盗じゃ済まなくかなり重い刑罰がかかりそう
100 : 2024/10/03(木) 17:02:21.49 ID:/sFSJntr0
まあ電工とか知識あれば楽勝だけど
さすがに白昼堂々は無理だろうから
でも深夜だとさすがにちょっと怖いな
101 : 2024/10/03(木) 17:02:23.05 ID:HlCtv0hE0
電線泥棒はカンボジア人が得意な分野なんやってな
105 : 2024/10/03(木) 17:04:08.44 ID:EXb0rh370
>>101
地雷撤去とかで危険作業に慣れてるからかな?
102 : 2024/10/03(木) 17:02:52.87 ID:6rbCc5gP0
星新一がネタにしそうな世界
103 : 2024/10/03(木) 17:03:37.92 ID:F51e7gqr0
買い取りにマイナンバーカード必須にしてトレースできる様にするとか?
104 : 2024/10/03(木) 17:03:50.72 ID:2D44CUcm0
先進国で電柱だらけなのは日本だけだよね。韓国だって電柱少ないわ
107 : 2024/10/03(木) 17:04:45.35 ID:6rbCc5gP0
>>104
韓国は地中のパイプライン掘ってたのが逮捕されてたような
114 : 2024/10/03(木) 17:05:44.31 ID:FhkwxJ+S0
>>104
窃盗防止のために無電柱化進めるハメになるとは
地方はますます厳しくなるな
108 : 2024/10/03(木) 17:05:16.09 ID:ADZcTvp00
素人じゃできんだろうからかなりのプロの仕業か
転売目的か闇バイトで電線窃盗募集で雇われたか
115 : 2024/10/03(木) 17:05:55.05 ID:6rbCc5gP0
>>108
多分釣りとかで来てて土地勘ありそう
109 : 2024/10/03(木) 17:05:29.48 ID:AA890xVQ0
どこで捌いてるんだ?
110 : 2024/10/03(木) 17:05:32.48 ID:YSQbbuAN0
安全に盗めるの?
111 : 2024/10/03(木) 17:05:34.40 ID:taweTMc+0
鴨川やべ~な
112 : 2024/10/03(木) 17:05:39.08 ID:+pRlHj9e0
両端切ればバサッと落ちてくる?
そうなってると捗りそうではあるね
119 : 2024/10/03(木) 17:06:49.65 ID:6rbCc5gP0
>>112
交流だし発電所方向を先に切ればいいだけじゃ
113 : 2024/10/03(木) 17:05:40.10 ID:lf2iFvvD0
イントレ組んだ
118 : 2024/10/03(木) 17:06:48.92 ID:FhkwxJ+S0
ジパング詳し過ぎ
120 : 2024/10/03(木) 17:07:32.46 ID:Hr1qFOxq0
インフラ破壊=テロ
121 : 2024/10/03(木) 17:07:50.52 ID:9spAtqwp0
詳しい人じゃないと無理だな
研修から逃げ出した外国人とかいないのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました