
- 1 : 2024/09/24(火) 16:21:08.84 ID:ahD8ergz9
-
ナスカの地上絵は儀礼活動に使われたー。山形大学は24日、地上絵が描かれた目的が明らかになったと記者会見で発表しました。さらに、AIを活用し始めたおととし以降、新たに303件の地上絵が見つかったことも分かりました。
山形大学によりますと山形大学ナスカ研究所とIBM研究所の共同プロジェクトは、AIを活用しペルー・ナスカ台地の調査を行ったところ、おととし9月から去年2月までの6か月間で人やラクダ科の家畜など新たに303件の地上絵を発見しました。
詳しく調べた結果、地上絵には巨大で線状に描かれたものと小型で面的に描かれた主に2種類のタイプがあることが分かりました。
巨大で線状の地上絵は主に野生動物が描かれており、直線や台形によって構成された神聖な場所に向かう巡礼路周辺に描かれていました。複数の集落による共同体レベルの儀礼活動に利用されたと考えられています。
小型で面的な地上絵は人間や人間の頭、家畜が多く個人や小規模な集団の儀礼活動に関連しているということです。また、山形大学ナスカ研究所はプロジェクト成果の論文が、アメリカの総合科学誌「米国科学アカデミー紀要」に掲載されることを発表しました。2024/09/24 11:22 YBC山形放送 https://news.ntv.co.jp/n/ybc/category/society/ybf70e226685cd4bb0a0def30c6cf0a567
- 2 : 2024/09/24(火) 16:22:05.23 ID:+4qRzSPR0
-
そりゃそうだろ
今更なに言ってんだよw - 3 : 2024/09/24(火) 16:22:35.52 ID:HkqXzLbg0
-
なんかいつも新しいの発見してない?
- 4 : 2024/09/24(火) 16:22:37.75 ID:tXQjFvR10
-
うーん、なんでチリの研究してんだろ…
まだ日本ならわかるけど… - 33 : 2024/09/24(火) 16:35:48.99 ID:BV8CUD9L0
-
>>4
早稲田の吉村作治ディスってんの? - 64 : 2024/09/24(火) 16:57:20.75 ID:R/5QFi660
-
>>4
何を言ってるんだ
ナスカに興味あるからだろ - 71 : 2024/09/24(火) 17:04:12.47 ID:UGsrF4wN0
-
>>4
実に難しいボケだな - 5 : 2024/09/24(火) 16:22:48.91 ID:tXQjFvR10
-
チリじゃないや
ペルー - 6 : 2024/09/24(火) 16:22:59.70 ID:jmAoVxpG0
-
新作が百件は紛れてそう
- 7 : 2024/09/24(火) 16:23:14.00 ID:XdGRxSYp0
-
何スカ?
- 8 : 2024/09/24(火) 16:23:38.22 ID:OFGS4XsY0
-
なんだ宗教儀式か
UFOと交信するためのものじゃないのか - 73 : 2024/09/24(火) 17:08:36.32 ID:PVPB/vL80
-
>>8
それをカミと人は言う - 9 : 2024/09/24(火) 16:24:05.73 ID:KTxJy8+i0
-
また笑わせてくれるのか。
- 10 : 2024/09/24(火) 16:24:18.93 ID:JCgNAbi90
-
むしろほかに可能性あるのか
- 13 : 2024/09/24(火) 16:26:06.73 ID:p/igmy/H0
-
>>10
単なる遊びでやったとか - 72 : 2024/09/24(火) 17:05:09.50 ID:UGsrF4wN0
-
>>10
中抜き公共事業 - 12 : 2024/09/24(火) 16:25:51.21 ID:oXssUbGz0
-
落書きみたいなと
とんでもなく幾何学なのと
書いた人が違うと思う - 14 : 2024/09/24(火) 16:26:18.62 ID:1hqFpx0s0
-
時代時代で予算と時間のかけ方が違いそう
- 15 : 2024/09/24(火) 16:28:02.43 ID:sxm6Nf880
-
>>1
なんで日本人がこんな研究してんだよ
そんなことより天皇の墓あばいてみろよ
くだらねーなジャップはよ - 16 : 2024/09/24(火) 16:28:05.31 ID:TQLXjGKb0
-
どうやって作ったんだ?
上空から指示しないと作れない物をw - 17 : 2024/09/24(火) 16:28:55.52 ID:kNbhYu9v0
-
>>16
小さい物を倍率あげるだけでしょ - 27 : 2024/09/24(火) 16:33:11.42 ID:4MLjXWe30
-
>>16
昔の人間は巨人説ってのがある
ピラミッドの建設もそれ - 52 : 2024/09/24(火) 16:49:34.69 ID:YVc3TfNO0
-
>>27
各国に巨人伝説あるから
巨人の方は滅んだだけじゃないかな
恐竜とかもサイズ小さくなってトカゲになってるね
大きいとコスパ悪いんかもな - 18 : 2024/09/24(火) 16:29:07.77 ID:oXssUbGz0
-
伊能忠敬だって日本地図書いたやん
- 19 : 2024/09/24(火) 16:29:52.82 ID:HYg+th520
-
適当に作っても誰も見る者もいないのに
なんでそんなに精巧につくった - 58 : 2024/09/24(火) 16:52:41.63 ID:NyGOVT+10
-
>>19
言うほど精巧か?w - 21 : 2024/09/24(火) 16:30:48.41 ID:UUIrLItO0
-
宇宙人に地球の生命の存在を見つけてもらおうと思って描いたんだけどな
- 22 : 2024/09/24(火) 16:31:15.49 ID:UVyUtgtw0
-
儀礼りようって…
真新しい仮説でもないのに今さら取り上げるな
山形大とか三流大学そのまま - 23 : 2024/09/24(火) 16:31:27.72 ID:PBOBGuv00
-
>>1
落書き 表現 地上絵労力チェケラッチョ - 24 : 2024/09/24(火) 16:31:38.94 ID:qxMHpI3v0
-
最初からあってそこに人が住み始めたのかもしれない
- 25 : 2024/09/24(火) 16:32:34.90 ID:KhbZACGY0
-
ゼビウスでおなじみ
- 26 : 2024/09/24(火) 16:33:09.89 ID:/ufAo6Bi0
-
単に昔の人が面白くなっちゃってどんどん大きな絵描くようになっていっただけ説
- 28 : 2024/09/24(火) 16:33:12.14 ID:IsGV261/0
-
昔の事が判明したところで何の役に立つの?
発見した連中の自己満オ●ニーなの - 74 : 2024/09/24(火) 17:08:37.36 ID:UGsrF4wN0
-
>>28
お前の存在は一体何の役に立つの
実用に供するかどうかだけの価値観は貧しい - 29 : 2024/09/24(火) 16:33:48.04 ID:rryT6ETV0
-
そっすか
- 30 : 2024/09/24(火) 16:34:20.72 ID:rSsZxiE00
-
空から確認しないと分からないようなものはどうやって描いたのかだな
- 35 : 2024/09/24(火) 16:36:14.51 ID:kNbhYu9v0
-
>>30
倍率あげるだけ - 34 : 2024/09/24(火) 16:35:49.13 ID:otSkF2rF0
-
国立大学法人が日本の血税使ってなに遊んでんの?
- 76 : 2024/09/24(火) 17:13:05.20 ID:UGsrF4wN0
-
>>34
日本の国立大って税金からの補助が世界で類をみないほど貧弱なんだけど、授業料ビタ1文払ってないお前は一体国立大に何をやって欲しいの? - 36 : 2024/09/24(火) 16:36:27.42 ID:W4Fkm1jD0
-
放牧するような所に地上絵描いても消えそう
- 38 : 2024/09/24(火) 16:36:54.94 ID:3zeUQlgo0
-
この近くにソルが8本あるとかジジィども
- 39 : 2024/09/24(火) 16:36:59.88 ID:K74mdsUA0
-
考古学者ってなんでも儀式とか祭りとかにしたがるよな
- 40 : 2024/09/24(火) 16:37:34.70 ID:ZgRW/pC10
-
そのうちピカチュウとか見つかりそう
- 41 : 2024/09/24(火) 16:38:46.75 ID:Vk8weFfJ0
-
古代のUFOのためのなんちゃらかんちゃらみたいなの方がいいです
- 42 : 2024/09/24(火) 16:42:35.63 ID:ZypKUwTn0
-
生成りAIとかワリと間違いだらけだから信用すんなよ
- 69 : 2024/09/24(火) 17:03:55.28 ID:qWLSzGOL0
-
>>42
きなり で変換してる? - 43 : 2024/09/24(火) 16:43:08.05 ID:CSBFofEF0
-
宗教は幾何学好きだからな
- 44 : 2024/09/24(火) 16:43:46.19 ID:OEDqQnTG0
-
近くの海にスペシャルフラッグがあるらしい s🚩
- 45 : 2024/09/24(火) 16:44:43.65 ID:M2QyBTfq0
-
何処かに当時の人々が絵の全景が見れる高台があちこちに存在してるはずです。
- 46 : 2024/09/24(火) 16:44:50.70 ID:w0qYfMpf0
-
大好きな絵の中に閉じ込められたんだよ
- 47 : 2024/09/24(火) 16:45:38.92 ID:xI5bkzCc0
-
太陽神に見せたかったんだろ
- 48 : 2024/09/24(火) 16:46:16.28 ID:9dgOLYK+0
-
イッテQが勝手に地上絵描いてたが
あれ、許される行為なのか? - 50 : 2024/09/24(火) 16:48:43.86 ID:NipVu9uv0
-
8万点ポイントの発見はまだかな
- 53 : 2024/09/24(火) 16:51:07.82 ID:5RHPXJ0t0
-
未だに消えないのはなんで?
そんなに深く掘ってあるのか? - 54 : 2024/09/24(火) 16:51:22.22 ID:PRXH8mto0
-
宇宙人は関係ないのか
解明されるとロマンがなくなるな - 55 : 2024/09/24(火) 16:51:34.39 ID:7jnyPKmS0
-
つか、なんでC級駅弁の山形大がこんなことやってるのかねえ。地元の遺跡でも掘ってろよ。
- 56 : 2024/09/24(火) 16:52:09.84 ID:70SSf/HP0
-
自分の地元の遺跡でも紹介しとけよバカ形
- 57 : 2024/09/24(火) 16:52:23.34 ID:gnl3O9Mz0
-
あんな大きい絵描きまくるとか相当暇だったんだろうね
- 59 : 2024/09/24(火) 16:53:25.67 ID:E2z80JDS0
-
子供がお遊びで描いただけでしょ。
- 60 : 2024/09/24(火) 16:53:49.31 ID:9dgOLYK+0
-
山形大医学部サッカー部は強いぞ
- 62 : 2024/09/24(火) 16:55:47.79 ID:LpbuvNZH0
-
よくわからんけどAIすげーw
- 63 : 2024/09/24(火) 16:56:09.29 ID:MGlUWsRz0
-
そんな巨大な物をどのように儀礼活動に使ったのか
でしょ、知りたいのは - 65 : 2024/09/24(火) 16:57:25.90 ID:7tubWu7z0
-
SPフラッグを示しているんやろ
- 66 : 2024/09/24(火) 16:57:49.40 ID:FLsIEmd/0
-
なわけない
地上絵は宇宙人の落書き - 67 : 2024/09/24(火) 17:01:26.79 ID:eQXE8/jS0
-
山形大学すげええええええd
- 70 : 2024/09/24(火) 17:04:06.06 ID:OEDqQnTG0
-
紫の砂漠エリアに来たらアツいよね
- 77 : 2024/09/24(火) 17:13:53.36 ID:oXssUbGz0
-
この異常気象に雨も風も吹かない謎
コメント