日本メディア、気ずく…世襲議員だけ相続税ゼロで貴族だけが政治する日本はヤバいのでは?

サムネイル
1 : 2024/09/12(木) 09:55:01.92 ID:a1W+0wx00

自民総裁選なぜこんなに世襲だらけ? 資金と組織を引き継ぎ「フェアな競争を阻害」 議員の多様性はどこに

https://www.tokyo-np.co.jp/article/353336

2 : 2024/09/12(木) 09:55:58.06 ID:v9Fbx06Y0
貴族だし
3 : 2024/09/12(木) 09:56:25.90 ID:LYIFqgZhM
夫が銃撃された日に金庫にお金が詰まった政治団体を無税で継承した女性「・・・」
8 : 2024/09/12(木) 09:58:21.91 ID:PIwTbARq0
>>3
これが一番やばいよな
死んでるのに時間稼ぎのために輸血続けたわけだし
4 : 2024/09/12(木) 09:56:53.18 ID:vzwU5vqO0
相続税は払っているけど
9 : 2024/09/12(木) 09:58:41.58 ID:a1W+0wx00
>>4
■野田元総理「裏金といううまみがあって、相続は非課税。うまみがあるから世襲が増える」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/912392?page=2

■総務省「政治資金に相続税の課税は生じない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295464

■総務省「政治資金の使途については、原則として特段の制限はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f39b5324419772183d2aaa22352f28f3ef607b

■弁護士「政治家は無税相続できる」
https://www.lawyers-kokoro.com/nagoya/bengoshi-blog/897/

■大前研一「世襲議員の原因は相続税ゼロ」
https://president.jp/articles/-/1857?page=1

■元国税「政治家は相続税ゼロ」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-559784

■共産党「政治家は相続税ゼロ。異常な特権」
https://www.jcp.or.jp/seisaku/2010_1/sanin_bunya/2010-00-29.html

■相続税もかからない…!診療代もタダ…!いくら何でもズルすぎる「議員特権」一覧
https://gendai.media/articles/-/124084

■立憲民主党「政治資金の相続贈与を禁止すべき」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRB36DPPRB3UTFK00F.html

■維新の会「政治家の相続税が非課税になる問題を是正する」
https://o-ishin.jp/election/shuin2017/common/pdf/manifest.pdf

5 : 2024/09/12(木) 09:57:05.22 ID:LYIFqgZhM
たまには自民党議員を無職にしようよ。
7 : 2024/09/12(木) 09:58:19.46 ID:Kjk/4sUc0
法人にも代表変わるごとに相続税課したら?
10 : 2024/09/12(木) 09:59:10.29 ID:wDhyNrgQd
どういう理屈で相続税がゼロなんだ?
12 : 2024/09/12(木) 10:00:23.12 ID:4PtWJbeh0
>>10
親の財産を親の政治団体に全額寄付すると
寄付の収入は非課税なので
納税ゼロで親の団体を相続できてしまう
上級特権スキーム
11 : 2024/09/12(木) 10:00:11.77 ID:sfqcf+GU0
え?今さら?
メディアは忖度ばかりしてないで「報道」しろやボケ
13 : 2024/09/12(木) 10:00:32.02 ID:38SBhk+A0
自民党は結党以来68年のうち64年政権与党担ってる
もう答え出てんじゃん
14 : 2024/09/12(木) 10:00:47.34 ID:rdG8jymx0
昔からだし金融は未だに財閥しかおらんよ
15 : 2024/09/12(木) 10:01:59.47 ID:4r0+342I0
しかも明治維新後と戦後の混乱期にドサクサで国家権力握ったカスども
16 : 2024/09/12(木) 10:02:03.69 ID:dCD2KLsv0
そもそもメディアが既得権益側だから終わってるよこの国は
17 : 2024/09/12(木) 10:03:06.98 ID:4PtWJbeh0
>>16
そら政治家の馬鹿息子子女を入れて
互いにズブズブになるようにしてるんだからそらさ
20 : 2024/09/12(木) 10:04:06.86 ID:ozMGHmagM
>>16
義憤に駆られたマスコミが
モリカケサクラ アベノマスクを報道しても

興味すら示さなかった
間抜けミンジョク倭猿の自己責任

18 : 2024/09/12(木) 10:03:27.85 ID:a1W+0wx00
嫌儲民は嘘だと言うけど

野田元総理がちゃんと言ってる
調べたら2世3世の議員はみんな相続税を払わずに親の金を非課税で受け継いでると 嫌儲民と元総理だとどっちを信じるべきだろうね? 俺は野田元総理を信じる

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/912392?page=2

30 : 2024/09/12(木) 10:07:50.05 ID:ERuIOoZl0
>>18
法人や団体に法人税かけろってか?
19 : 2024/09/12(木) 10:03:29.32 ID:4OpQ9bbZ0
既得権の権化、自民党
21 : 2024/09/12(木) 10:04:13.55 ID:pUSrcRqR0
票も金で買えるしな
23 : 2024/09/12(木) 10:04:41.82 ID:vmSIfz+Td
日本のメディアのリテラシーもヤバイし、世襲政治もヤバイし日本語は欠陥言語でヤバイしもう終わりだよこの国
24 : 2024/09/12(木) 10:04:45.27 ID:0mZ7Mduv0
日本は世襲貴族民主制
25 : 2024/09/12(木) 10:05:32.16 ID:8XRFDEBt0
まあいいじゃんそういうの
26 : 2024/09/12(木) 10:05:45.11 ID:4OpQ9bbZ0
企業献金貰って悪法通して既得権をせっせと作成
裏金作って税金ちょろまかして逮捕もされない
自民党こそが無に返すべき最悪の既得権なんだが
28 : 2024/09/12(木) 10:06:44.47 ID:ERuIOoZl0
政治団体に相続税がかからないだけやん
当たり前だが法人には相続税はかかからない
31 : 2024/09/12(木) 10:07:59.38 ID:hT+V/RYz0
米不足すら嘘つくんだから
この国のメディアは終わってる
メディアと政府は嘘しかつかないので、間に受けたら必ず損をする
間に受けるのは偏差値35
32 : 2024/09/12(木) 10:08:04.59 ID:pUSrcRqR0
進次郎くんは世襲4世ww
33 : 2024/09/12(木) 10:08:30.69 ID:YR2SD6ON0
平安時代と同レベル
江戸時代以下
35 : 2024/09/12(木) 10:09:32.10 ID:WWPD/uoX0
>>1
政治家の実質相続税無しを出来ないようにすればいい
ここで一般人も相続税減税しろに乗ると、格差固定の富裕層有利社会になる
海外の税制で消費税食品無税だけ見るのではなく、その国全体の税制から日本の参考に見たほうがよい

コメント

タイトルとURLをコピーしました