
- 1 : 2024/09/01(日) 08:41:57.89 ID:1vJgxA+59
-
「知らなかった…」ゴマちゃんは水族館に!有名漫画の「続編」で描かれた「人気キャラのその後」
8/29(木) 11:46 創也慎介(ふたまん+)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3450210975e68719736daf399f8160a022726e66?page=1有名漫画のなかには、その高い人気から“続編”が登場している作品も多い。なかには、前作で活躍したキャラクターたちの“その後”の姿が描かれることも珍しくはなく、意外な姿に驚いてしまうことも。そこで今回は、有名漫画作品の“その後”の展開について見ていこう。(※中略)
■高校生になっても変わらないあたたかい絆…『少年アシベ』
1988年から『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載された、森下裕美氏の『少年アシベ』は、ゴマフアザラシの赤ちゃんを拾った主人公の小学生・芦屋アシベが繰り広げるちょっと不思議な日常を題材にしたコメディ作品だ。
4コマ漫画というスタイルでありながら、アシベを取り巻く人間関係や、アザラシのゴマちゃんをはじめとした動物たちが織りなすストーリーが魅力の本作。
数々のキャラクターが登場するなか、やはりゴマフアザラシの赤ちゃん・ゴマちゃんの人気は絶大で、令和になった現在でもぬいぐるみが作られるなど、時代を経てもなお衰えない活躍を見せている。
そんな本作だが、2017年より『月刊アクション』(双葉社)で森下氏が原作・構成を務める続編が連載されている。その続編こそ、アシベたちが成長した“その後”を描いた『青少年アシベ』(作画/笑平氏)である。
当時は小学生だったアシベたちが高校生に成長したあとの物語が描かれており、漫画のスタイルも4コマではなく正式なストーリー漫画に変化した。
前作からおなじみのキャラが多数登場するのだが、やはり気になるのはアシベとゴマちゃんの“その後”だろう。
天真爛漫で明るい少年だったアシベ。続編でも性格の良さは変わることなく、成績優秀ではつらつとした青年に成長している。一方、ゴマちゃんは、なんと体が大きくなってしまったために芦屋家で飼うことができなくなり、アシベの祖父が建てた水族館に住処を移し暮らしている。
容姿や生活スタイルこそ変わってしまった二人だが、その絆は健在で、水族館の水槽のなかで遊泳するシーンがあったりと、前作同様の微笑ましい姿を見せてくれている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2024/09/01(日) 08:43:05.51 ID:53rOVuVd0
-
あべし
- 3 : 2024/09/01(日) 08:44:54.98 ID:rDH1uDk00
-
成長したアシベはリャンリャンとエッチしたのかな?
- 4 : 2024/09/01(日) 08:45:46.62 ID:nD1ywmK+0
-
ゴマちゃんのぬいぐるみってまだ売ってんのかよ
- 10 : 2024/09/01(日) 08:49:35.21 ID:/KJ7dp7M0
-
>>4
数年前リメイクされてNHKでアニメやってた - 31 : 2024/09/01(日) 09:14:19.78 ID:nD1ywmK+0
-
>>10
あーそうなんだ
なるほどな
昭和の漫画じゃねえかと思ってたわ - 33 : 2024/09/01(日) 09:14:56.13 ID:nxAd99Yy0
-
>>31
平成やで - 6 : 2024/09/01(日) 08:46:04.71 ID:fcDcz4Bc0
-
青年ではなく青少年か
なんかエ口い - 7 : 2024/09/01(日) 08:46:18.14 ID:bBIKp8Ok0
-
あべし「たわばくん、ひでぶくん、あーそーぼ」
体の大きさ云々より水気無い状態で連れ回してる事に何かないのか
- 8 : 2024/09/01(日) 08:48:43.96 ID:JqO5X2h60
-
スガオ君が不気味で怖かった印象がある
青少年編でも登場しているのかな
今度見てみるか - 11 : 2024/09/01(日) 08:50:14.40 ID:7WVuWlxZ0
-
>>8
登場どころかもう1人の主人公やで - 9 : 2024/09/01(日) 08:49:29.26 ID:9RzVH9070
-
雪男は?
- 13 : 2024/09/01(日) 08:52:17.80 ID:gC1+JMIG0
-
サザエさん飽きたからアシベやれ
- 14 : 2024/09/01(日) 08:52:28.12 ID:EKWL3fuf0
-
BL畑の人が漫画担当やんけ
二次制作からスカウトか? - 15 : 2024/09/01(日) 08:52:54.37 ID:tauyJODt0
-
この前実家の母ちゃんに読ませたらハマってたな
そもそもがアニメ放映時でさえでさえ俺生まれてもないし - 16 : 2024/09/01(日) 08:55:12.78 ID:n28uhZM40
-
山科けいすけの奥さんか
- 17 : 2024/09/01(日) 09:01:24.10 ID:RqFuShqt0
-
主人公のアシベより、父ちゃんやスガオくんの方がキャラが濃い
- 18 : 2024/09/01(日) 09:02:32.77 ID:6rYcZWTL0
-
つまらないのになぜかアニメ化までされた漫画
- 22 : 2024/09/01(日) 09:07:08.65 ID:6qKmt36V0
-
>>18
自分の価値観が絶対マンはただのアホ - 19 : 2024/09/01(日) 09:03:39.90 ID:JbozRI2m0
-
ちびまる子ちゃんといいシュールなのが女の子の間で流行ったよな
- 20 : 2024/09/01(日) 09:04:44.89 ID:IVi0Qdxg0
-
楽しい事ならいっぱい
夢見る事なら飴いっぱい - 21 : 2024/09/01(日) 09:06:40.42 ID:hzPDuLri0
-
夏休みはいつもTBSで放送してた
面白かったな
今は子供向けアニメは全くやらなくなってさみしい - 23 : 2024/09/01(日) 09:07:10.29 ID:cgn+GG9b0
-
アシベとアザラシは存在だけで
話はその周りが作ってる
邪魔なんだあのアザラシ
スガオパートで4コマ一本は潰れるし
描きたいのは親父周りでアシベでは無い - 24 : 2024/09/01(日) 09:07:34.41 ID:mAJ8YUX00
-
オバケのQ太郎の続編はビターテイストだった
- 26 : 2024/09/01(日) 09:08:46.28 ID:EDjBsaId0
-
ゴマちゃんの作者その後エ口あり作品とか描いてて
ほんとはこういうのやりたかったんだろうなと - 34 : 2024/09/01(日) 09:14:57.16 ID:cgn+GG9b0
-
>>26
双葉社に移ってから闇を開放したからな
ブスとかブ男、異型や性格破綻を描きたくてしょうがない - 27 : 2024/09/01(日) 09:10:40.99 ID:XK3D9fqM0
-
クレしんのようなギャグもなし暴力描写もなしエ口もなし
絵本でもないのにこれで人気を得たってのは凄い
やっぱ可愛いさは重要だよね100ワニさん - 30 : 2024/09/01(日) 09:14:17.28 ID:nxAd99Yy0
-
>>27
ギャグはあるやん
キャラクター漫画的なギャグ - 29 : 2024/09/01(日) 09:12:43.99 ID:o6Eixbql0
-
「かってにシロクマ」のその後を描いたのはほんとヤヴァイ…読むんじゃなかった…(´;ω;`)
- 36 : 2024/09/01(日) 09:19:38.26 ID:pO1BIhY30
-
>>29
勝手にしろ! - 32 : 2024/09/01(日) 09:14:32.21 ID:VzW/zSm+0
-
ちょっと前に2.5次元化してたのは驚いたw
- 35 : 2024/09/01(日) 09:15:30.09 ID:CyC+JgFS0
-
芦屋に変なこだわりでもあんのか?
感じ悪いよね~ - 39 : 2024/09/01(日) 09:23:38.33 ID:OIqFREpk0
-
ホモホモしい描写多いしんだよなあ…青少年アシベ
コメント