
- 1 : 2024/08/29(木) 19:57:47.49 ID:m9LHzQWv0
-
宇宙空間を放浪している惑星6つを、
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)
による観測で発見したとする研究結果が発表された。
「はぐれ惑星」と呼ばれるこの種の天体は、
惑星がどのように形成されるかを解明する手がかりを与えてくれるかもしれない。はぐれ惑星は自由浮遊惑星とも呼ばれ、大半の惑星のように恒星を周回しているのではなく
、特定の恒星に束縛されずに宇宙空間を単独で漂っているように見える。
今回発見されたはぐれ惑星は、質量がそれぞれ木星の5~10倍ほどだ。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b7098f1e052685c37b879d4d9313d5ca69ab41f【宇宙】
/ \
● ●
(__人__)
______ , –──
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,_
/ ヽ
! ・ω・` l
ヽ、,__,,ノ
, –、 , -‐-、
('・ω) (ω・` )
`ー‐' _ `ー‐'
(´・) 。
 ̄ - 4 : 2024/08/29(木) 19:59:25.27 ID:UpsRoI9j0
-
遊星からの物体
- 6 : 2024/08/29(木) 20:00:26.06 ID:SEeGbsGw0
-
浮遊惑星ゴルバ
- 7 : 2024/08/29(木) 20:01:29.62 ID:+8/C8c530
-
惑星型宇宙船ってやつか
- 8 : 2024/08/29(木) 20:01:29.82 ID:Wi+WugPH0
-
はぐれは臭え
- 9 : 2024/08/29(木) 20:02:54.41 ID:yvj05m0H0
-
惑星にもぼっちがいるんだな
- 10 : 2024/08/29(木) 20:03:22.96 ID:U/oYKH1t0
-
おねえちゃん、あちきと遊ばない?
- 12 : 2024/08/29(木) 20:04:09.05 ID:MEslJm6G0
-
木星の5倍以上する奴がふらふら動き回ってるとか、危ないだろ
まあ、宇宙が広すぎてほぼ無関係なんだろうが - 13 : 2024/08/29(木) 20:04:51.48 ID:imgL9RS30
-
地球は太陽の周りを周ってるって学校で教わっただろうけど
あれはちょっとイメージと違う太陽はマッハ700でぶっ飛びながら銀河系を公転してる
地球を含めた惑星は公転しながらその太陽を追いかけるようぶっ飛んでる - 15 : 2024/08/29(木) 20:06:55.71 ID:RhtwOCxU0
-
>>13
さらに言えば銀河自体も移動してるんだろな - 31 : 2024/08/29(木) 20:23:35.95 ID:AfhyqK7D0
-
>>15
ついでに言うと、太陽系の惑星がほぼ平面上に並んでる理由だよね - 16 : 2024/08/29(木) 20:09:08.46 ID:+8/C8c530
-
>>13
そんなにものすごい勢いで移動してるのに地球の重力だけで俺らは止まっていられるのか - 23 : 2024/08/29(木) 20:17:12.57 ID:MEslJm6G0
-
>>13
そんな速度で動いてるのに星座の位置は古代から変わらない - 45 : 2024/08/29(木) 20:43:11.99 ID:lZPNjPVI0
-
>>13
固定客しかいないんだよね
あの番組はメインだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
PBR0.5まであるらしいのはそれからだ馬鹿!
とかやったら盛り上がると思う - 14 : 2024/08/29(木) 20:05:16.10 ID:UcVlURSX0
-
木星の五倍てデカくね?恒星のなり損ないか?
- 17 : 2024/08/29(木) 20:09:38.44 ID:bmwQbh0U0
-
>はぐれ惑星は自由浮遊惑星とも呼ばれ、大半の惑星のように恒星を周回しているのではなく、特定の恒星に束縛されずに宇宙空間を単独で漂っているように見える。
デスラーとかいそう
- 26 : 2024/08/29(木) 20:18:42.47 ID:MGehj2kR0
-
>>17
ドメル将軍だろ - 19 : 2024/08/29(木) 20:12:02.35 ID:Ub6Tto+f0
-
木星はガス惑星じゃなくても問題ない訳だ
- 21 : 2024/08/29(木) 20:14:26.16 ID:RZnry4/S0
-
太陽系が縛られた僻地なんですけど
- 24 : 2024/08/29(木) 20:17:37.58 ID:9+M/Z9Nl0
-
木星の五倍あっても恒星になれないのか
- 28 : 2024/08/29(木) 20:20:33.42 ID:fjZVsbmR0
-
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとか6出せたな
日本語はヒップホップよりももっと小さな箱なの?
こうして避けられていくんだろうな - 30 : 2024/08/29(木) 20:22:19.88 ID:AfhyqK7D0
-
はぐれって言うけど、超長周期で銀河系内を公転してるかも知れないだろう
- 33 : 2024/08/29(木) 20:26:21.47 ID:U1+oiIvj0
-
はぐれ国際軍団
- 35 : 2024/08/29(木) 20:32:01.09 ID:KHPCCvcd0
-
木星の5倍から10倍ということは木星の5倍から10倍ということなんだよなぁ
- 36 : 2024/08/29(木) 20:32:52.98 ID:zEaJV9wr0
-
はぐれ刑事て何がはぐれてたんだ全然出世してないとかなの
- 38 : 2024/08/29(木) 20:34:20.10 ID:W7bIAJnv0
-
そらまぁ
恒星として燃えるほどのガスを集められない連中なんて
それこそ腐る程でるだろうさ… - 39 : 2024/08/29(木) 20:34:42.20 ID:tdFhxxhx0
-
月は地球から1年に2cmづつ離れていってるらしいので
いつかははぐれ惑星になってしまうのだろうか🤔 - 40 : 2024/08/29(木) 20:34:42.37 ID:AfhyqK7D0
-
関係ないけど、太陽系の公転周期って2~3億年で
地球が誕生してから18~19周期しかしてないんだってな
太陽系は銀河系の中でも、僻地の田舎者だから仕方がないね
銀河系の中心部は、もっとグリグリに高速回転してそうだから、時間の流れも違ってそうだな - 41 : 2024/08/29(木) 20:35:20.33 ID:SYXSZNea0
-
ファミコン版ドラクエ2のはぐれメタルは強い上に経験値が1000しかない
- 42 : 2024/08/29(木) 20:36:10.99 ID:lRZQ9Kfs0
-
ヤマトのバラン星みたいなもん?
- 43 : 2024/08/29(木) 20:37:50.42 ID:X499Juzz0
-
ここまで地獄星レミナ無し
- 44 : 2024/08/29(木) 20:40:12.84 ID:p9OKWEy10
-
やばい生命体とか住んでそう
- 46 : 2024/08/29(木) 20:45:28.69 ID:nBEdLz2k0
-
純情派なんだろ?
- 48 : 2024/08/29(木) 21:01:27.61 ID:LBcn7Rw70
-
真野あずさ
- 49 : 2024/08/29(木) 21:02:21.78 ID:FsyHw4W90
-
真野あゆみ
- 50 : 2024/08/29(木) 21:03:25.36 ID:6GV8NccY0
-
気をつけよう甘い言葉とゆうわく星
コメント