
- 1 : 2024/08/26(月) 20:00:05.58 ID:kZtdMEcV9
-
※8/26(月) 14:27産経新聞
コメの品薄感が強まっている。昨夏の猛暑に伴う令和5年産米の生育不足による流通量の減少が主因だが、農水省は6年産の新米出荷が始まる9月には品薄は解消するとの見解を示す。しかし、マスコミが連日「令和の米騒動」などと過剰に報道すると、SNSで「コメが買えない」といった情報も拡散され、消費者の買い占めに拍車がかかった。一方で外食やパックのご飯の需給に大きな逼迫(ひっぱく)はみられず、記録的冷夏による凶作でコメを緊急輸入した「平成の米騒動」に比べてもその深刻度は低い。
南海トラフ情報で買い占め加速
「新米は9月までに年間出荷量の4割程度が出回る。品薄は順次、回復していく」。武村展英農林水産副大臣は23日の衆院財務金融委員会の閉会中審査でこう述べ、コメの品薄状態は今後解消していく見通しを強調した。
農水省は、品薄感が顕在化してきた6月ごろから、一貫して「主食用のコメの需給が窮迫している状況ではない」との説明を繰り返してきた。コメの収穫量を示す作況指数(平年=100)は5年産米は101と平年並みで、平成の米騒動を招いた平成5年産米(作況指数74)に比べても凶作とはいえない状況だ。
しかし、この間にさまざまなメディアが「コメ不足」を表題にした報道を連発。給食提供がなくなる子供の夏休みを迎える時期でもあり、不安視する家庭がコメを買い求める動きが急速に広がった。8月8日に南海トラフ地震臨時情報が発表されると、買い占めの動きはさらに加速。台風や大雨といった他の災害への不安の高まりもあってか品薄感は解消されず、一部店舗での購入制限や、ネット上で高額で転売する動きも目立ち始めている。
不足解消も価格上昇懸念
消費者がコメの品薄を痛感する一方で、回転ずしや牛丼チェーンなどの外食産業での不足感はなく、ご飯物のメニューは普通に提供されている。日本食レストランなどを展開する、ある外食大手の担当者は、「今年度末までの必要な量はすでに確保しており、現時点で
続きは↓
「コメ不足」あおりすぎで品薄に拍車か 外食では深刻度低く、農水省「9月に解消見通し」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_life_trend_WRSPMKJAFRF33ECSHZQLQT2KGQ - 2 : 2024/08/26(月) 20:00:52.29 ID:1rhDU7IF0
-
煽り過ぎって表現がカス
- 3 : 2024/08/26(月) 20:01:14.52 ID:WV5YnxK10
-
メルカリとヤフオクにいっぱい
- 10 : 2024/08/26(月) 20:02:17.38 ID:SxWin0CE0
-
>>3
いっぱいって何万トンですか? - 154 : 2024/08/26(月) 20:29:04.03 ID:KllIjMRQ0
-
>>3
一時的に出品禁止にすりゃいいのにな - 163 : 2024/08/26(月) 20:30:25.21 ID:V2kZwgM50
-
>>154
実際、いろいろ落ち着いたら指導が入ってそうなると思うよ。
来年わざとやる連中が出てくるからな。 - 177 : 2024/08/26(月) 20:32:37.94 ID:/YmomELa0
-
>>154
主食の米は生産者以外出品禁止にすりゃいい - 4 : 2024/08/26(月) 20:01:23.43 ID:SxWin0CE0
-
自治体が要請とかもはや有事だろ
自民党は総裁選お祭りで忙しいそうだ
- 5 : 2024/08/26(月) 20:01:48.51 ID:9/yitC9W0
-
ワクチンが少ないと煽って接種させた手口によく似てる
- 6 : 2024/08/26(月) 20:01:49.44 ID:V2kZwgM50
-
カスゴミはなんでもかんでも煽るからな。
テレビだけを信じてる情弱ジジババが買い占めに走った。 - 7 : 2024/08/26(月) 20:01:56.13 ID:B2wClEiE0
-
需要と供給も在庫も急激に変化するような状況は無いからな
単に店頭在庫が買われてるだけ
各家庭の消費量がさして変わるわけでもなく、一気に売れた分は新米に買い控えが起きる - 8 : 2024/08/26(月) 20:02:05.24 ID:O0mJp68o0
-
なかなか買えなくてもいいけど
高いのをどうにかしろ - 9 : 2024/08/26(月) 20:02:09.78 ID:Gv9/PtrU0
-
>>1
無能な役人が9月なんて曖昧なこと言うからだろ
9月1日と9月末では1カ月差があるぞ - 16 : 2024/08/26(月) 20:03:15.73 ID:M9tLEqxD0
-
>>9
(来年の)9月 - 11 : 2024/08/26(月) 20:02:22.89 ID:M9tLEqxD0
-
田舎のJAや生協や道の駅に山積みになって売れ残ってるぞ
- 38 : 2024/08/26(月) 20:06:21.39 ID:fcgb+tKO0
-
>>11
都内の近所のスーパーでも2kg5kg10kg全て山積みで売ってたわ
@杉並区 - 12 : 2024/08/26(月) 20:02:39.81 ID:y+d08Wyq0
-
農水省のアホは当初米不足にはならないと言っていたよね
- 23 : 2024/08/26(月) 20:04:05.20 ID:M9tLEqxD0
-
>>12
農水省は今も米不足など起きていないという見解だよ - 13 : 2024/08/26(月) 20:02:43.89 ID:MgsqpgHF0
-
今日も近所のスーパーで売ってたが…?
- 14 : 2024/08/26(月) 20:02:47.32 ID:1b21CZW70
-
テレビ規制しろ
- 15 : 2024/08/26(月) 20:02:56.04 ID:rdCtzbAm0
-
テレビで煽った報道しまくった結果www
- 17 : 2024/08/26(月) 20:03:23.32 ID:ESsfkPdD0
-
ツベの炎上商法と
同じ - 18 : 2024/08/26(月) 20:03:33.10 ID:zSnDrCBB0
-
9月までひやむぎとそうめんで凌ぐわ
- 19 : 2024/08/26(月) 20:03:37.49 ID:V2kZwgM50
-
みんなが通常ひとつ買うものをふたつ買ったら
そりゃ短期的には品不足になるわな。 - 20 : 2024/08/26(月) 20:03:44.76 ID:z5kogIQ30
-
国民が悪い。国民が悪い。国民が悪い。
裏金自民壺チョンネトウヨシナ自民壺ネトサポ
- 21 : 2024/08/26(月) 20:04:03.91 ID:Gv9/PtrU0
-
無いところには無いんだから
近所のスーパーで売ってるなんて情報はクソの役にもたたない - 35 : 2024/08/26(月) 20:05:42.42 ID:M9tLEqxD0
-
>>21
ずっと大阪市から一歩も出ないでお米ないですをSNSで連呼は馬鹿だろ - 43 : 2024/08/26(月) 20:06:55.38 ID:Gv9/PtrU0
-
>>35
万人が米を求めて彷徨う姿が正常だと思う? - 58 : 2024/08/26(月) 20:09:30.62 ID:B2wClEiE0
-
>>43
それはスーパー個々の問題でしょ
少なくとも2週間前にはどこの店でも普通に売ってたわけで、急に買い込む人がいたらそりゃ一時的に店頭在庫無くなるよ - 69 : 2024/08/26(月) 20:11:18.75 ID:Gv9/PtrU0
-
>>58
全国規模で起きたら個々の問題じゃないわな
大阪だけの問題じゃないでしょ - 86 : 2024/08/26(月) 20:13:33.02 ID:B2wClEiE0
-
>>69
あくまで個々のスーパーの問題だよ
2週間前に購入制限かけていれば新米の流通まで在庫は維持できた
なぜ週末から在庫が無くなったかというと新米が出始めたから
新米が出ると古米は売れなくなる
だからスーパーは古米を入れずに新米入荷を待ってるわけ - 87 : 2024/08/26(月) 20:14:14.63 ID:M9tLEqxD0
-
>>69
実際SNSで文句ダラダラ言いながら世界からコメが消えたくらいに騒いでるのは大阪人だけだぞ?
小池百合子が備蓄米すぐ解放してくれなんて言って官邸に乗り込んだか? - 90 : 2024/08/26(月) 20:15:02.38 ID:5y3c3NnJ0
-
>>69
全国規模で起きてから言えよwwwww - 46 : 2024/08/26(月) 20:07:07.24 ID:5y3c3NnJ0
-
>>21
民度の低い地域だけで売り切れているのを「米不足」とは呼ばないんですよ? - 55 : 2024/08/26(月) 20:08:58.22 ID:M9tLEqxD0
-
>>46
ほんとそれな - 60 : 2024/08/26(月) 20:10:08.29 ID:Gv9/PtrU0
-
>>46
供給量の調整を失敗しましたって素直に謝罪すればいいのにね
主食が欲しいときに売ってないのはまずい - 64 : 2024/08/26(月) 20:10:40.40 ID:B2wClEiE0
-
>>60
供給って一体どこの時点の話をしてるわけ? - 68 : 2024/08/26(月) 20:11:16.71 ID:5y3c3NnJ0
-
>>60
スーパーや販売店に言えよ屑大阪 - 71 : 2024/08/26(月) 20:11:26.17 ID:V2kZwgM50
-
>>60
配給制は大分前に廃止になりましたよ。 - 61 : 2024/08/26(月) 20:10:28.89 ID:PF66oxd30
-
>>46 人口密集地で、コメ生産量が少ない都府県、都市部でしょ?
店がいっせいに閉まったりしたら、農家みたいな作物備蓄もないしね
マスクも売り切れていたけど あれは輸入の不織布頼みらしいから
地方でも見事になくなりましたw - 22 : 2024/08/26(月) 20:04:04.94 ID:hfv7gA8q0
-
インバウンド需要がー
ってのは無理がありすぎるわな - 33 : 2024/08/26(月) 20:05:27.11 ID:Gv9/PtrU0
-
>>22
米の供給調製に失敗したって言えないから、インバウンドガーって嘘をつく - 37 : 2024/08/26(月) 20:06:06.13 ID:e1ivTHua0
-
>>33
すでに壺が
「マスゴミガー」
体制ですwww - 24 : 2024/08/26(月) 20:04:19.25 ID:e1ivTHua0
-
>>1
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう自民党
ありがとう真のお父様&大作先生 - 25 : 2024/08/26(月) 20:04:34.13 ID:gSUAoHX70
-
南海トラフを過剰に扇動した気象庁は潰せ
いっそのこと進次郎政権になって、民営化したらいい - 26 : 2024/08/26(月) 20:04:38.07 ID:5y3c3NnJ0
-
マスゴミはほんとゴミ
- 27 : 2024/08/26(月) 20:04:51.33 ID:DmibjqAX0
-
米不足を煽ってたのも、今頃になって宥めてるのもマスコミ
- 28 : 2024/08/26(月) 20:05:05.71 ID:zsAjUTpP0
-
びーちく米放出して
おめこ券配れや - 29 : 2024/08/26(月) 20:05:14.14 ID:11htGS6h0
-
チー牛安心しろ
- 30 : 2024/08/26(月) 20:05:21.38 ID:4bH8Aivs0
-
マスゴミが煽って老害がこぞって買い占めるからな
- 31 : 2024/08/26(月) 20:05:21.91 ID:KRCdrw+h0
-
また馬鹿転売ヤー爆死の予感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 40 : 2024/08/26(月) 20:06:29.31 ID:M9tLEqxD0
-
>>31
実際東北とか余まくりだから - 122 : 2024/08/26(月) 20:23:24.19 ID:V93XCYqp0
-
>>40
そうなんだ
なんだよ、マーケット機能してないじゃん - 32 : 2024/08/26(月) 20:05:26.36 ID:EWHamXJ20
-
誰だよ溜め込んでるやつは
- 34 : 2024/08/26(月) 20:05:33.51 ID:RV0dMQun0
-
メディアってマッチポンプだてタチ悪い
- 36 : 2024/08/26(月) 20:05:56.87 ID:cHiVbVG/0
-
数年前ジャガイモ凶作の時は、
フライドポテトやポテトチップスの販売休止とかあったが、
今回は米不足のいいながら惣菜コーナーに弁当おにぎりが溢れており、
飲食店のおかわり自由は相変わらず。 - 50 : 2024/08/26(月) 20:08:19.23 ID:M9tLEqxD0
-
>>36
ありもしない実態のない米不足をクリエイトしないといけない奴がいるだけ - 39 : 2024/08/26(月) 20:06:29.12 ID:RSVW2KQs0
-
日本米があったとしてもこの際値段が安ければタイ米を選びたい
チャーハンにビリヤニにカレーなど何でも工夫すれば美味いもんよ - 41 : 2024/08/26(月) 20:06:33.30 ID:s1LXMERY0
-
台風と地震がかさなって来て欲しい
- 42 : 2024/08/26(月) 20:06:34.24 ID:9/yitC9W0
-
3.11のときにマスゴミに煽られ、
震災地域でない人までガソリン求めて右往左往させられ
雪の中で死んだ人までいる - 44 : 2024/08/26(月) 20:07:03.40 ID:z5kogIQ30
-
増税メガネハナホジ「国民は鼻くそでも食っとけ」
- 77 : 2024/08/26(月) 20:12:04.46 ID:2KjBk8EG0
-
>>44
池田勇人以下かよ( ;´・ω・`) - 45 : 2024/08/26(月) 20:07:06.44 ID:PF66oxd30
-
外食が早々と、先のほうまで契約できちゃうから家庭用はわりを食ってると思うぞ
抑えられてるのよ
煽られたといえば南海トラフだよ
大地震の予想なんて、どのくらいできるのかねと - 48 : 2024/08/26(月) 20:07:30.07 ID:uX5b7TN90
-
ご飯おかわり無料
やよい軒
吉野家
松のや
とんかつ和幸
天丼てんや - 49 : 2024/08/26(月) 20:08:01.32 ID:1qJFa9KA0
-
以前のタイ米輸入騒ぎのときも
JAの倉庫にはたくさん隠してあったからな
偉い人に顔がきく人に頼んだら売ってくれたし - 120 : 2024/08/26(月) 20:22:55.04 ID:2UdlNXHu0
-
>>49
そうそう
米どころでは全然困らなかったしタイ米なんか買う必要なかった - 51 : 2024/08/26(月) 20:08:21.34 ID:NvFgxem/0
-
農水省は20年前の愚をまた繰り返す
- 52 : 2024/08/26(月) 20:08:42.22 ID:Qlh/7FnT0
-
マスゴミが諸悪の根源
- 59 : 2024/08/26(月) 20:09:40.70 ID:M9tLEqxD0
-
>>52
マスゴミが記事書くために米買ってるまである - 53 : 2024/08/26(月) 20:08:42.76 ID:V2kZwgM50
-
マスコミは6月ぐらいには何とか煽ろうとしてたんだけど
その時は大した騒ぎにならなかった。
夏休みと南海トラフ騒動と台風が連続というか
重なったタイミングで煽りが功を奏した。 - 54 : 2024/08/26(月) 20:08:54.77 ID:QUK5L3Y00
-
なんだ。マスコミのフェイクニュースだったのか
- 56 : 2024/08/26(月) 20:09:05.32 ID:Me45hg/20
-
米ルカリがあるからな
一度こうなると調子乗るよあいつら - 57 : 2024/08/26(月) 20:09:20.69 ID:USJkR6Ia0
-
米が買えないからオートミール注文したわ
- 62 : 2024/08/26(月) 20:10:34.80 ID:RAzL0jdl0
-
奈良公園に行ったら、中国人と白人しかいない感じで
ストレスたまりまくりだった。こんな政策やってる自民を支持してるやつは
頭がおかしい。 - 78 : 2024/08/26(月) 20:12:09.42 ID:M9tLEqxD0
-
>>62
川口や蕨の公園なんかクルド人だらけで
PKK最高幹部のアブドラ・オジャランの写真まで貼られてる - 63 : 2024/08/26(月) 20:10:36.38 ID:G5Iy8JkZ0
-
食べる量以上に無駄にたくさん買って自宅保管して古米になるという
- 65 : 2024/08/26(月) 20:10:47.43 ID:z5kogIQ30
-
総裁選!総裁選!総裁選!
国民無視ですか自民壺は誰の金で飯食ってるか考えろカス
- 66 : 2024/08/26(月) 20:10:47.93 ID:V2kZwgM50
-
本当に米がなかった平成の米騒動の時だって別に餓死者は出てない。
- 67 : 2024/08/26(月) 20:11:09.00 ID:DmibjqAX0
-
やっぱマスコミは政府による情報操作、扇動、マインドコントロール機関のようなものと考えていいんだろうか?
だから消費税8%にまけてもらってるのかな? - 70 : 2024/08/26(月) 20:11:25.67 ID:Me45hg/20
-
転売から買った奴w
- 72 : 2024/08/26(月) 20:11:28.79 ID:s1LXMERY0
-
魚沼産が多過ぎる
- 73 : 2024/08/26(月) 20:11:40.48 ID:ajD2gCwQ0
-
インバウンド需要どこ行ったw
- 74 : 2024/08/26(月) 20:11:53.56 ID:e1ivTHua0
-
製作失敗を壺が必死に隠して草
- 75 : 2024/08/26(月) 20:12:01.10 ID:Vd35cZSL0
-
1週間地震注意が一番効いた
- 79 : 2024/08/26(月) 20:12:11.39 ID:Exql7GRZ0
-
回転寿司が親指サイズ
- 80 : 2024/08/26(月) 20:12:28.22 ID:h8tJQA4N0
-
マスゴミが糞すぎ
- 81 : 2024/08/26(月) 20:12:48.96 ID:Gv9/PtrU0
-
うん、政策の失態だろ
お役人も責任をとらない自給率100%とか誇ってたの大嘘でした
- 82 : 2024/08/26(月) 20:12:55.70 ID:Me45hg/20
-
狭い部屋に何キロ積むんだよ
- 84 : 2024/08/26(月) 20:13:11.17 ID:SxWin0CE0
-
ソースは産経新聞
(笑)
- 85 : 2024/08/26(月) 20:13:26.98 ID:1b21CZW70
-
ワイドショー「米騒動!台風!」
ワイドショー「中国の領空侵犯は報道しない自由!」 - 88 : 2024/08/26(月) 20:14:33.12 ID:ryCKGzyD0
-
吉野家松屋よく行くけど普通にあるもんな
値上げもしてないし食いたいなら外食すればいいのにって思う - 89 : 2024/08/26(月) 20:14:35.83 ID:JxQ1QAud0
-
これ以上コメ価格が上がるなら備蓄米出すぞって言えばいいのにね
- 92 : 2024/08/26(月) 20:15:08.99 ID:6z5ZMZFY0
-
9月に解消では遅すぎだろ
- 93 : 2024/08/26(月) 20:15:10.86 ID:/g8onHqq0
-
今年は採れてる
西日本は結構雨降ってないからなぁ生育はいい - 94 : 2024/08/26(月) 20:15:29.04 ID:KcVvbirC0
-
ある所にはあるの分かっちゃってるからなあ
タチの悪い品薄煽りですこと - 96 : 2024/08/26(月) 20:16:13.25 ID:M9tLEqxD0
-
>>94
普通にネットで買える - 103 : 2024/08/26(月) 20:19:02.03 ID:YqQBJ9+L0
-
>>96
11月配送だろ売ってるのは - 95 : 2024/08/26(月) 20:16:06.14 ID:/g8onHqq0
-
いまなら九州方面の新米が出回ってる
- 97 : 2024/08/26(月) 20:16:17.23 ID:yznWNnCk0
-
転売ヤーが買い占めているのだろう
- 98 : 2024/08/26(月) 20:16:50.11 ID:j7p2p7I10
-
クラスの風紀が乱れ、学校が乱れ、はたまた近隣の住民にまで被害が及び、田畑が荒れ、米不足となり、タイ米が流通します
- 104 : 2024/08/26(月) 20:19:04.14 ID:M9tLEqxD0
-
>>98
94年の冷害でタイ米間違った調理の仕方して
不味いと言って何トンもゴミ箱にスラムダンクした連中が
今の60代70代とかの老害だから決してタイ米食べないよ - 115 : 2024/08/26(月) 20:22:16.01 ID:WV5YnxK10
-
>>104
当時親が米屋で働いていたけど、タイ米は炊飯器じゃ無理って結論だった
あれは日本の米に特化してたから鍋で炊いてた
チャーハンやピラフにパエリヤにしたら美味かった記憶 - 99 : 2024/08/26(月) 20:16:58.87 ID:SxWin0CE0
-
産経新聞「大阪府の要請はなかったことにしよう」
- 100 : 2024/08/26(月) 20:17:24.73 ID:l9xfU/890
-
マスゴミが煽ったせいで馬鹿老人と発狂ババア共が買い占めようとするんだよ
政府も少しは重く見てマスゴミ処罰しろよ - 112 : 2024/08/26(月) 20:22:07.07 ID:z44gTCkY0
-
>>100 マスコミというより 約1週間だか巨大地震の注意報出たのが珍しいんでしょ
しかも関東から西日本まで、かなり広範囲ね
つまり気象庁 - 102 : 2024/08/26(月) 20:18:36.81 ID:8Jc0eIUL0
-
外食系や給食系が大騒ぎしてないうちは備蓄米なんて出さないだろ
- 105 : 2024/08/26(月) 20:19:23.49 ID:dLdclvMb0
-
備蓄できたから良し
- 106 : 2024/08/26(月) 20:19:47.15 ID:MWzAwQXS0
-
マスコミがコメが買えないとあおって
転売屋が買いまくって
またマスコミがあおるという悪循環足りてるから落ち着け
- 108 : 2024/08/26(月) 20:20:47.10 ID:M9tLEqxD0
-
>>106
むしろ年々米の消費量は減ってるし
実際余ってるから - 116 : 2024/08/26(月) 20:22:18.07 ID:qYbNMAXR0
-
>>108
あれ?
確か去年は前年より消費量アップしてたよ - 107 : 2024/08/26(月) 20:20:27.71 ID:qYbNMAXR0
-
またコメスレかよ
お前らそんなに米好きだったっけ? - 109 : 2024/08/26(月) 20:21:30.86 ID:V93XCYqp0
-
もう1週間くらい米を炊いていない
嗚呼米が食いたい - 113 : 2024/08/26(月) 20:22:11.68 ID:M9tLEqxD0
-
>>109
そこに山積みのサトウのごはんがあるじゃろ? - 121 : 2024/08/26(月) 20:22:59.27 ID:qYbNMAXR0
-
>>113
東京だけど、パックご飯すら個数制限かかってるスーパーあるよ - 134 : 2024/08/26(月) 20:25:16.88 ID:M9tLEqxD0
-
>>121
岩手なら特売で5個買うと1個付いてくる世界だぞ?
小売店で在庫のサトウのごはん - 144 : 2024/08/26(月) 20:27:13.17 ID:V93XCYqp0
-
>>113
ある
今日初めて食べたが、まずまずだな
もちもちしているからおにぎりには向かないと思う
明日また買い足しに行く予定だ - 151 : 2024/08/26(月) 20:28:50.16 ID:2/sGBd7r0
-
>>113
パックごはん減って来たね - 168 : 2024/08/26(月) 20:30:56.08 ID:KllIjMRQ0
-
>>113
パックご飯も売り切れとるわ - 137 : 2024/08/26(月) 20:25:36.85 ID:Me45hg/20
-
>>109
外食かおにぎりでも食っておけよ - 148 : 2024/08/26(月) 20:28:37.95 ID:V93XCYqp0
-
>>137
少々安い米でも炊きたてが一番美味いんだよ - 110 : 2024/08/26(月) 20:21:45.59 ID:B2wClEiE0
-
「お、米売っとるやん!よーしパパ頑張っちゃいでんがなまんがな」
「ダディすごいやーん!」
古 米 3 0 k g 購 入テレビ見てこんなのが大量発生しただけ
今週から来週にかけて新米が出たら古米を噛み締めながら悔しがればいい - 124 : 2024/08/26(月) 20:23:40.93 ID:M9tLEqxD0
-
>>110
もう既に店頭に新米出てる地域もあるしな - 140 : 2024/08/26(月) 20:26:08.10 ID:B2wClEiE0
-
>>124
うちの近所も出始めた
米などという生鮮食品を、しかも去年とれたものを買い溜めした連中は一体何を考えてるんだかな - 111 : 2024/08/26(月) 20:21:58.44 ID:h9h8jCNX0
-
貧乏人が慌てて笑える
- 114 : 2024/08/26(月) 20:22:15.62 ID:m9D66scc0
-
不足でないなら
今後、逆にコメが売れなくなりそうだな - 119 : 2024/08/26(月) 20:22:54.69 ID:M/unMkHG0
-
>>114
新米がガタッと値崩れするリスクがあるそうだ - 128 : 2024/08/26(月) 20:24:09.12 ID:B2wClEiE0
-
>>114
都内だけど近所のスーパーでは新米が積まれ始めてるわ
とはいえうちの近所は狂乱買いみたいのはあんまり起きてなかったからいつも通り普通のペースで売れるだろうな - 133 : 2024/08/26(月) 20:25:10.40 ID:M/unMkHG0
-
>>128
うちの近所のスーパーも普通に山積みになってる
ディスカウントストアでは棚が空になってたけど - 142 : 2024/08/26(月) 20:26:50.53 ID:B2wClEiE0
-
>>133
バカグループのバロメーターみたいになっていて面白いな - 143 : 2024/08/26(月) 20:27:03.07 ID:M9tLEqxD0
-
>>128
大阪人だけが時間軸おかしくてまだ収穫されてない!とかほざいてるけど
他の地域は新米が店頭に並んでるのが普通
特に東北 - 156 : 2024/08/26(月) 20:29:31.99 ID:B2wClEiE0
-
>>143
大阪人って昔から感覚おかしいよな
自らを何故か関西人と呼ぶところから変に視野の狭い連中だとは思っていたけれども - 162 : 2024/08/26(月) 20:30:18.00 ID:/YmomELa0
-
>>143
店舗には普通に入荷して普通に並ぶけど
朝から並んで買い占めに走って昼前には売り切れた結果
昼過ぎや夕方の層が米が無いと言ってると予想 - 182 : 2024/08/26(月) 20:33:28.20 ID:B2wClEiE0
-
>>162
とはいえ家庭内の消費量が変わるわけでもなし、保管スペースや消費期限を考えたら購買量の限界点はすぐ来るって話なんだよな
大阪人に限っては限界を超えて買い溜めてそうでそら恐ろしいけど - 166 : 2024/08/26(月) 20:30:50.55 ID:BRWDn7Ne0
-
>>143
あの辺は刈り取りが遅いのよ - 117 : 2024/08/26(月) 20:22:19.24 ID:M/unMkHG0
-
マスコミが無責任に騒ぎ立てすぎなんだよ
ほんとこいつら煽るの大好きだよな - 118 : 2024/08/26(月) 20:22:48.50 ID:Ux6nLY3H0
-
円安によるインバウンド訪日外人に飯食わせ過ぎたって言えよ
一貫した円安政策の元日銀の黒田なんか国民が苦しんでザマーとか思ってるんだろ - 123 : 2024/08/26(月) 20:23:39.92 ID:bfAaDTFT0
-
煽りすぎて転売ヤーが買い占めに走ったせいだ
- 125 : 2024/08/26(月) 20:23:46.97 ID:pz3zj6HB0
-
「コメ不足」って言うより、コメも季節野菜や卵や乳製品の如く、常に価格や入荷量が変動する「作物」だってコト
農作物以外では「原油価格=ガソリン価格」の理論に近いし、「金(きん)」なんて生産量や消費寮は大して増えてないのに価格が上がり続けてる
まあ「コメ」は国内生産ではあるんだが、価格が高くても「売れる」ってコトが分かったので、高値が継続ってか、ずっと続くだろうねえ - 126 : 2024/08/26(月) 20:23:56.43 ID:Ia2LKFzD0
-
マスコミはろくなもんじゃない
- 127 : 2024/08/26(月) 20:24:01.87 ID:gasKmWCN0
-
外食産業に流れているのか?
- 129 : 2024/08/26(月) 20:24:10.18 ID:1fEbxSFI0
-
江戸時代だと庄屋を焼き討ち、打ちこわしが米騒動だけど、
現代だと何処にあたるんだ? - 130 : 2024/08/26(月) 20:24:17.95 ID:DtWICtz50
-
局所的なもんだろこれ
チェーン店なら余ってるとこから融通するとかやれば - 131 : 2024/08/26(月) 20:24:33.83 ID:rElVMs8x0
-
米は日本人の魂みたいな洗脳解けば全然平気だろ
むしろ米ないだけで生きられない方が終わってる - 132 : 2024/08/26(月) 20:24:56.75 ID:EfN0JQmn0
-
どうせ来年も同じことが起こるんだろ
バターの二の舞になりそう - 135 : 2024/08/26(月) 20:25:27.24 ID:1+WB65E20
-
外食チェーンとか弁当製造会社と一般小売り店向けの流通ルートは異なる
まあよく考えればわかることだけどね - 136 : 2024/08/26(月) 20:25:31.56 ID:bfAaDTFT0
-
米が無くて芋があるだろ 芋で凌げよ
- 138 : 2024/08/26(月) 20:25:38.21 ID:8OOSIQvC0
-
5ちゃんも騒ぎまくってるんだから
マスコミと同じだよ - 139 : 2024/08/26(月) 20:25:45.51 ID:V2kZwgM50
-
ウクライナでとれる小麦粉が入ってこなくなって
世界的な小麦粉不足になるかもしれんと
煽ってたけど、値上げしたぐらいで大した影響なかったよな。 - 147 : 2024/08/26(月) 20:28:16.95 ID:M9tLEqxD0
-
>>139
それも油に比べたらほんの僅かな誤差みたいな値上げ - 157 : 2024/08/26(月) 20:29:34.53 ID:V2kZwgM50
-
>>147
それな。マスコミふざけんなって話だわ。 - 172 : 2024/08/26(月) 20:31:55.15 ID:1+WB65E20
-
>>147
油と言えば食用油メーカー4社がごま油でカルテルしていたニュースが去年あたり?にありましたね
大口顧客からの値下げ交渉を拒む為にだと聞きました - 160 : 2024/08/26(月) 20:30:11.92 ID:Me45hg/20
-
>>139
その値上げも円安の影響の方がデカいしな - 141 : 2024/08/26(月) 20:26:42.35 ID:IY4flZe/0
-
品不足は解消されるだろうけど、
問題は値段、既成事実的に高止まりさせるつもりちゃうんか?と - 146 : 2024/08/26(月) 20:27:39.87 ID:bfAaDTFT0
-
転売ヤーが来年に備えて新米備蓄するから来年も起こる 春窮でなく夏窮の予感
- 150 : 2024/08/26(月) 20:28:48.50 ID:8Jc0eIUL0
-
>>146
精米した米がそんなに持つわけないので来年に向けての転売ヤーなんて生まれんよ - 149 : 2024/08/26(月) 20:28:43.97 ID:UgT29TeC0
-
パックごはんは品薄にならないよね?
なったら終わる - 159 : 2024/08/26(月) 20:30:01.41 ID:M9tLEqxD0
-
>>149
むしろ余ってるよ - 173 : 2024/08/26(月) 20:31:55.51 ID:2/sGBd7r0
-
>>149
まだあるけど棚薄くなって来たよ - 185 : 2024/08/26(月) 20:33:50.92 ID:/YmomELa0
-
>>149
うちの地域はパックご飯全滅
パン、冷凍うどん、そばの順に消えていってる - 153 : 2024/08/26(月) 20:29:03.38 ID:5r0BvbJn0
-
結果的に春に300kg買っておいて良かった
- 155 : 2024/08/26(月) 20:29:20.86 ID:GyObdgok0
-
本当アホTVがあおりすぎ。最近は常にスーパーで売ってるわ
- 158 : 2024/08/26(月) 20:29:44.93 ID:JIANMK330
-
在庫処理の為の言うけどなんで今年に限って?
- 161 : 2024/08/26(月) 20:30:15.30 ID:c65PGbxL0
-
普段自炊なんかしない癖にこういう時だけ買う馬鹿がいるからね
- 164 : 2024/08/26(月) 20:30:27.36 ID:/Xy+p1rn0
-
関西では7月初めから極度な品不足やったから
南海トラフ注意報の後のパニック買い云々は関係ないで
むしろ他の地方の人らがマスコミに煽られて買い漁ったんちゃうの?
こっちは買い占めようにも買う米が売り場にずっと無かったからな - 165 : 2024/08/26(月) 20:30:48.56 ID:G94TMlYJ0
-
飲食がある程度優先されて一般家庭だけ足りなくなる
仕方なく外食して金取られる時代が来るねw - 167 : 2024/08/26(月) 20:30:52.57 ID:bfAaDTFT0
-
この前の株のパニック売りとか 日本人のバランス感覚は狂ってる
パニック症候群じゃないのか - 183 : 2024/08/26(月) 20:33:37.03 ID:027Be7zr0
-
>>167
元々やろ朝の都内のラッシュとか地震の時の買い占めとか見たら温厚で知的な日本人とかいうのが幻想なんだよw
自己中奴ばっかやでw - 170 : 2024/08/26(月) 20:31:47.00 ID:gSUAoHX70
-
メディアが煽ってるよね
- 171 : 2024/08/26(月) 20:31:49.74 ID:SklNwSwJ0
-
価格を新水準に持っていきたい
政府の方針だろ - 174 : 2024/08/26(月) 20:32:02.33 ID:Me45hg/20
-
メルカリヤフオクは出品禁止しろよバカが
- 175 : 2024/08/26(月) 20:32:06.78 ID:c65PGbxL0
-
マスクの時も酷かったからな
大量に買った馬鹿が今でも自宅に山積みになってんじゃねえの - 180 : 2024/08/26(月) 20:33:01.60 ID:M/unMkHG0
-
>>175
フリマで転売禁止されててザマーだったなあれは - 176 : 2024/08/26(月) 20:32:22.98 ID:SklNwSwJ0
-
あおるというけど共犯だよ
- 178 : 2024/08/26(月) 20:32:48.78 ID:pZvDCHug0
-
新米が店頭に並び出したら買いだめしてた連中が返品させろってうるさいだろうな
- 184 : 2024/08/26(月) 20:33:47.07 ID:M/unMkHG0
-
>>178
トイペの時にも、10個20個と買い占めた連中が
「これいらないから返金しろ」ってあちこちのスーパーに
きたってさ - 179 : 2024/08/26(月) 20:33:00.39 ID:XGC+w6bF0
-
テレビで米不足取り上げるとトイレットペーパーパニックの二の舞になるやん
- 181 : 2024/08/26(月) 20:33:23.23 ID:XNKRH3S90
-
>>1
お前らマスゴミが煽ってるんだろ、他人事か - 186 : 2024/08/26(月) 20:34:19.13 ID:OIFtYcyu0
-
マスゴミに米転売ヤーがいたんやろう
コメント