
- 1 : 2024/08/22(木) 08:03:43.69 ID:rGAjUWNPM
-
「Windows 10」のサポート終了迫る–古いPCを引き続き使用する5つの方法
https://japan.zdnet.com/article/35222695/ - 2 : 2024/08/22(木) 08:04:51.00 ID:/nq2MEqdd
-
いいかげんアップデートしようかなあ
設定に時間かかる? - 3 : 2024/08/22(木) 08:05:07.58 ID:HLUnJdIa0
-
ここだと7どころかXPおじさんいそう
- 4 : 2024/08/22(木) 08:05:47.39 ID:grUMDenm0
-
とんでもない環境汚染だな
- 5 : 2024/08/22(木) 08:05:50.81 ID:3NWsxBE90
-
ぃぬx入れれば大丈夫
- 6 : 2024/08/22(木) 08:08:16.44 ID:z/TA4yzM0
-
うちの会社はchromeに乗り換えたよ
もはやWindowsPCを用意出来なくなったのかと悲しくなった - 12 : 2024/08/22(木) 08:09:36.02 ID:lAMAPKGY0
-
>>6
使い心地はどう? - 30 : 2024/08/22(木) 08:14:26.81 ID:z/TA4yzM0
-
>>12
MS Officeがブラウザ上で開かないといけないのが面倒
表示がスプレッドシート形式になるから微妙に戸惑う - 25 : 2024/08/22(木) 08:12:59.01 ID:6HGQDS9L0
-
>>6
ウィンドウズ上でしか動かないソフトを使ってない今後も使わないならそれでいいわな - 51 : 2024/08/22(木) 08:19:29.73 ID:XCpQmmGP0
-
>>6が社長?
- 63 : 2024/08/22(木) 08:21:56.82 ID:NLf9Vo570
-
>>6
ラーメン屋が定休日以外に勝手に休んでると悲しくなります - 7 : 2024/08/22(木) 08:08:16.90 ID:czd04si/0
-
ハードウェア要件満たしてないんだけど組み直さなあかん?
- 8 : 2024/08/22(木) 08:08:24.46 ID:JW72HZVrH
-
こんなことやってるとMSのシェア低下するだけだが、MSは別事業成長してるから痛くないのか?
- 13 : 2024/08/22(木) 08:09:46.60 ID:PKNF+keF0
-
>>8
TPM2.0対応してないハードが悪い - 9 : 2024/08/22(木) 08:08:30.91 ID:B0LgA0UD0
-
TPM2.0未対応って怒られた
マザボのファームウェアアップデートでいけるのかな - 10 : 2024/08/22(木) 08:09:22.28 ID:AKEJGJmn0
-
vistaおじさんも居るよ
- 11 : 2024/08/22(木) 08:09:30.27 ID:WRVP4x7tM
-
化石でも強制アプデできるのに思考停止してるバカとはお似合いだよねえw
- 14 : 2024/08/22(木) 08:10:05.39 ID:gp3nrApO0
-
Haswellおじさんだから買い替えなきゃ
- 15 : 2024/08/22(木) 08:10:16.06 ID:w3O9xR1t0
-
お前たちは別に開発者ではないんだから
気にする必要はないんだよ
何も問題はおこらない。パソコン売りたくて言ってるだけだから。
- 16 : 2024/08/22(木) 08:10:24.95 ID:5aoF5ulq0
-
オフライン環境で使えばいいんでしょ?
どうせExcelぐらいしか使わんしヘーキヘーキ - 17 : 2024/08/22(木) 08:10:25.50 ID:fOgO4stD0
-
(WIN11に更新)できない理由を考えるのではなく
- 18 : 2024/08/22(木) 08:10:34.84 ID:3Vxtb/3pd
-
その消費期限切れのやつゲーム用に買うわ
- 19 : 2024/08/22(木) 08:10:36.00 ID:k75HBak0H
-
すればいいじゃん更新
- 20 : 2024/08/22(木) 08:11:38.67 ID:MIuLeGBy0
-
全然つかえるハードウェアなのに
11のらねえからな
反SDGSよ - 21 : 2024/08/22(木) 08:11:40.59 ID:tLsiiaVFr
-
更新って無料でできなかったか?
- 22 : 2024/08/22(木) 08:11:52.04 ID:+ljEF6U+0
-
更新ただで出来るよな?
- 23 : 2024/08/22(木) 08:12:08.72 ID:+RPASaWm0
-
そろそろ無料更新したほうがいいのか?
- 24 : 2024/08/22(木) 08:12:54.39 ID:epGzRlwb0
-
アプグレ可能なPCではあるけどこれ以上MSに付き合うのも面倒だしLinuxにして困ってない
一応Windows入れとく用のSSDもあって10入れてるけどこれって11にしとかないと後でアプグレできなくなったりするんかな - 26 : 2024/08/22(木) 08:13:09.03 ID:kLzx80wJ0
-
嘘つきはMSのはじまり
- 27 : 2024/08/22(木) 08:14:12.79 ID:muKDHo5E0
-
来年まで待つわ
- 28 : 2024/08/22(木) 08:14:17.53 ID:C1N1XJjG0
-
PC1台生産するのに100kgの二酸化炭素を放出する
PCが廃棄されることに寄って240億tのCO2が無駄になる
それでマイクロソフトは二酸化炭素削減に貢献していますって表示が出るのが
ムカつくは
典型的なグリーンウォッシュ企業 - 29 : 2024/08/22(木) 08:14:20.41 ID:houwHvD90
-
11だけはしたくない
8と同じくらい失敗OS - 31 : 2024/08/22(木) 08:14:50.76 ID:AilEyACG0
-
未だにxpで使ってる会社のpcなんていくらでもあるぞ
- 40 : 2024/08/22(木) 08:17:24.56 ID:NLf9Vo570
-
>>31
流石にそんな会社この世にないやろ - 50 : 2024/08/22(木) 08:19:21.97 ID:1SrRnKt3H
-
>>31
やっと10にしたばかりなのに、と担当が愚痴ってる - 33 : 2024/08/22(木) 08:15:05.10 ID:QgPBm2VY0
-
TPM2.0に対応しててもCPUで弾かれる
- 34 : 2024/08/22(木) 08:15:41.35 ID:9e3Xuf3F0
-
win7すらまだ更新来るみたいだしへーき
- 35 : 2024/08/22(木) 08:15:41.49 ID:5aoF5ulq0
-
Linux1台作りたいな
もうWindowsにこだわるほどソフト使ってないんだよな - 36 : 2024/08/22(木) 08:15:52.85 ID:PceK4o/H0
-
家のPCがRyzen1700なんであと1年でサヨナラだな
- 37 : 2024/08/22(木) 08:16:02.28 ID:vR2epqrq0
-
win11は嫌だwin11は嫌だ
- 38 : 2024/08/22(木) 08:16:45.63 ID:EseO2Dqt0
-
とりあえず繋ぎにと思って買った3in1のミニPC弄ってたらなんか満足してきたわ
でもやっぱおっさん世代はデスクトップがないと安心できないのよね - 39 : 2024/08/22(木) 08:16:55.72 ID:DEHdIR0f0
-
もうすでに現時点で買い替えは手遅れ感があるから来年10月まで続く世界的な狂気の駆け込み需要はスルーして反動で需要激減してから買うと良い思うぞ
まあ半年くらいサポート切れのWindows10を使ってもなんとかなるだろ - 41 : 2024/08/22(木) 08:17:31.69 ID:DBOf4fBe0
-
Windows10が最後って言ったよな定期
- 47 : 2024/08/22(木) 08:18:58.48 ID:w0ZZY8Jhd
-
>>41
そんなこと実は
マイクロソフトは一言もいってなんだけどなw - 42 : 2024/08/22(木) 08:18:03.54 ID:GNHxw5BW0
-
XPのときみたいにもうちょっとだけつづくんじゃになるんじゃ?
- 43 : 2024/08/22(木) 08:18:36.21 ID:7B9AXmpF0
-
色々設定すればHW条件回避出来るんだしまだいけるだろ
- 44 : 2024/08/22(木) 08:18:36.42 ID:ha8DDbdPd
-
無理矢理いれればよい
やってみ - 45 : 2024/08/22(木) 08:18:41.70 ID:HdPzpz3k0
-
職場のレジが未だXPなんだけど大丈夫なんかコレ?
- 46 : 2024/08/22(木) 08:18:55.20 ID:Bh2m8ZpK0
-
11入れるの辞めとけ
マジで使いづらい - 48 : 2024/08/22(木) 08:19:00.42 ID:A45BYkOP0
-
クレカ情報入れてしょっちゅう買い物してますみたいなPCじゃなきゃ別に更新してなくても平気だと思うがやばいん?
- 49 : 2024/08/22(木) 08:19:19.33 ID:eIO0fYLU0
-
そんなにマシンパワーがいるOSってそもそもの設計がおかしいんじゃねぇの
- 52 : 2024/08/22(木) 08:19:30.76 ID:S6wu5oIs0
-
95 → 98 → XP → 7 → 10
まともなやつだけでうまく乗り継いできたんやけど、この後はどこまで粘れば良いんや?
- 60 : 2024/08/22(木) 08:21:10.99 ID:NLf9Vo570
-
>>52
2000がないやん
基地外でワロタw - 53 : 2024/08/22(木) 08:20:03.21 ID:TDdsHpiI0
-
win95が最強すぎて今も使ってるは
- 54 : 2024/08/22(木) 08:20:13.92 ID:xubIxDYn0
-
改良していくのがいつものパターンだぞ情弱ども
8も8.1も10もベースは同じ、ただの改良版を10と呼んだだけ - 55 : 2024/08/22(木) 08:20:38.26 ID:+OQSX0D30
-
スパイウェアだからな
いつも見てるぞ - 56 : 2024/08/22(木) 08:20:38.93 ID:56eRWolU0
-
7に戻したい
- 57 : 2024/08/22(木) 08:20:58.68 ID:fi1jeLNs0
-
評判良くないから嫌だなぁ
- 58 : 2024/08/22(木) 08:20:59.19 ID:hc98COpE0
-
2億4000万ってエキゾチックジャパンかよ
- 59 : 2024/08/22(木) 08:21:08.66 ID:dmc4BBkB0
-
windows11って情報勝手に抜かれて違法なものあったら通報されそう
- 61 : 2024/08/22(木) 08:21:51.06 ID:8P+BMe6f0
-
win10で使い続けることにした
メイン機は11にしたけど - 62 : 2024/08/22(木) 08:21:55.93 ID:8gDoDFNV0
-
ふてくされて直前になって鼻毛鯖からしぶしぶミニPCに移行するケンモメン多そうだな
- 64 : 2024/08/22(木) 08:22:01.71 ID:1vF7iK3L0
-
Linux mintいいやん
最近使い始めたばっかりですけど
理由ubuntuの外付けインストールがなかなかうまく行かなかったんですよ - 65 : 2024/08/22(木) 08:22:07.29 ID:XCpQmmGP0
-
使い勝手がおかしい
- 66 : 2024/08/22(木) 08:22:58.16 ID:LJJYLC2g0
-
SDGSとかCO2とかにうるさい人らどうなん?
- 67 : 2024/08/22(木) 08:23:15.61 ID:nw+RDCMQ0
-
次はミニでいいかな、ゲームしなくなったし金ないし
- 68 : 2024/08/22(木) 08:23:24.61 ID:eK2n1biG0
-
11のシェアってまだ3割しかないし来年になってもせいぜい5割程度にしかならんだろうけどそれでも10切り捨てるんかな
- 69 : 2024/08/22(木) 08:23:24.92 ID:Vngb0CmE0
-
10を使い続けるだけだろ
勝手に破棄するな - 70 : 2024/08/22(木) 08:23:45.32 ID:M2BfsDBa0
-
なんでそんなに悩むのSandyですら11は動くよ
- 71 : 2024/08/22(木) 08:23:50.20 ID:s9NSYl+K0
-
ばーーーーーーーかじゃねえのマイクロソフト
- 72 : 2024/08/22(木) 08:23:58.02 ID:vo6+SB0Y0
-
XP使いのワイ高みの見物
コメント