【訃報】松岡正剛さん死去、80歳 著述家、編集工学者

サムネイル
1 : 2024/08/21(水) 16:19:50.94 ID:99UzoP6z9

「編集工学」を提唱し、情報や宗教、美術など幅広い分野で日本文化を論じた、著述家の松岡正剛(まつおか・せいごう)さんが12日午後1時53分、肺炎のため東京都の病院で死去した。80歳。京都市出身。葬儀は近親者で行った。後日、お別れの会を開く予定。

 早稲田大を中退し、1971年に雑誌「遊」を創刊。「編集工学」を提唱し、87年に編集工学研究所を設立した。

 2000年には、インターネット上で毎日1冊ずつ紹介する読書案内「千夜千冊」を開始し、ライフワークになった。

 20年に開館した文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」(埼玉県)の館長を務めた。

2024年08月21日 10時29分共同通信
https://www.47news.jp/11366569.html

2 : 2024/08/21(水) 16:22:03.64 ID:yYSTYZrU0
編集工学って何?
3 : 2024/08/21(水) 16:22:04.00 ID:ddVkrSnp0
ごめん ちょっと知らん人だわ
4 : 2024/08/21(水) 16:22:32.79 ID:Z3STy/Ua0
だれ ?
5 : 2024/08/21(水) 16:22:36.23 ID:6Uq4Y5Ke0
また知らない誰かが亡くなった
6 : 2024/08/21(水) 16:22:43.96 ID:yYSTYZrU0
死んだの楢崎正剛じゃなくてよかったわ
7 : 2024/08/21(水) 16:22:54.41 ID:AZ2MPKFV0
田中敦子といい、文化エンタメ関連でどんどん死にますなあ
8 : 2024/08/21(水) 16:24:49.42 ID:CewChubJ0
一昔前だと本のタイトルをググったときこの人の書評がよく出てきたな
最近は色んなサイトできて名前も出なくなってきた
合掌
9 : 2024/08/21(水) 16:25:10.57 ID:gFIyBFmx0
Eテレの世界サブカルチャー史にちょくちょく出てた人だな
10 : 2024/08/21(水) 16:25:41.81 ID:wb+KMlCB0
昭和天皇の言葉を思い出すねー、松岡。

関係ないけどねW

12 : 2024/08/21(水) 16:28:27.97 ID:Ke9EqH0C0
まじか
けっこう読んだな
ご冥福をお祈りします
13 : 2024/08/21(水) 16:28:32.39 ID:r7rSmcAC0
80だったのかよ
ずっと男前のまま死んでいったな
14 : 2024/08/21(水) 16:29:34.48 ID:EQqv/t7d0
修造かと
15 : 2024/08/21(水) 16:30:06.34 ID:PG9lVSUn0
遊ってデザインも良かったよね
16 : 2024/08/21(水) 16:32:51.91 ID:CNLAPO3G0
本読んだり記事読んだりした事あるけど、難し過ぎてさっぱり分からん人だったわ。
普通の人に分からせようという意思は有ったのかね?
17 : 2024/08/21(水) 16:33:50.21 ID:kjV/ec1b0
東京駅前の丸善かな、専門コーナーみたいなのあったね
18 : 2024/08/21(水) 16:35:30.73 ID:PVJbzYK60
胡散臭えナルシスト
海外の著名人との対話とか捏造ぽい
19 : 2024/08/21(水) 16:40:38.09 ID:fgSe5ibq0
やっとスレが立った

>>1

20 : 2024/08/21(水) 16:41:17.51 ID:6EdDhyYT0
何をしている人なのかはよく知らなかったがすげえ読書家のイメージはあったな
21 : 2024/08/21(水) 16:41:29.48 ID:cqMqiyvd0
昔この人の書評サイトよく見てたよ
面白い本紹介してくれるので助かった
何する人なのか未だに知らない
なんだ編集工学って
22 : 2024/08/21(水) 16:42:38.02 ID:FOOe2EqZ0
松岡修造が
24 : 2024/08/21(水) 16:47:09.02 ID:vcqqXkz60
安倍と仲良しだったよな
25 : 2024/08/21(水) 16:50:41.19 ID:fgSe5ibq0
>>24
マジですか?
頭の悪い右巻きとは思わなかった
26 : 2024/08/21(水) 16:54:48.36 ID:lO3Naawa0
ナントカ還元水の人?
27 : 2024/08/21(水) 16:58:58.14 ID:6EdDhyYT0
佐伯啓思の「ひらく」に投稿していたし左翼ではないんじゃね
28 : 2024/08/21(水) 17:01:51.90 ID:q+WPo25+0
大昔にタモリと共著した「愛の傾向と対策」は読んだ
タモリがまだ得体のしれない知的江頭みたいなキャラの頃
29 : 2024/08/21(水) 17:02:45.17 ID:1ixXUqiC0
もっと若いとおもってた
30 : 2024/08/21(水) 17:05:47.28 ID:R0cgcbtN0
NHKで昔のカルチャーについて語ってたけど、かび臭くて頭の悪い事しか言ってなかった記憶がある
昔の馬鹿はこういう人物の言う戯言に騙されてたんたろうな
昭和のひろゆきとか箕輪って感じか
32 : 2024/08/21(水) 17:06:39.34 ID:341HO8xk0
あの蔵書だと博物館でも作るかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました