
- 1 : 2024/08/16(金) 14:26:51.19 ID:hr19iIhQ0
-
パナソニック、27年末に蛍光灯生産終了 76年の歴史に幕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF18AE10Y4A710C2000000/?
パナソニックは2027年末に蛍光灯の生産を終了する。国際条約で生産禁止が決まったことに対応する。政府は30年までに全ての照明を発光ダイオード(LED)に切り替える目標を掲げるものの、
足元の進捗率は6割にとどまる。蛍光灯の需要は根強く、パナソニックは禁止される期限の直前まで生産を続ける。国の目標達成に不透明感も漂う。以下ソース※有料記事
(おわり)
- 2 : 2024/08/16(金) 14:28:15.06 ID:3O8xxS6M0
-
まだ作ってたんだ
- 3 : 2024/08/16(金) 14:29:09.02 ID:HLOfPkzn0
-
各メーカーケツモチしたくなくて必死
- 4 : 2024/08/16(金) 14:29:39.39 ID:gfrk44FG0
-
蛍光灯がレトロな贅沢品で、海外セレブの間で流行る時代が20年後にくると見越して
100本くらい買っとくか - 10 : 2024/08/16(金) 14:33:13.50 ID:WESWIBSa0
-
>>4
マジレスすると蛍光灯だけ買ってどうすんだよw
最低限ソケットと蛍光灯安定器ないと点灯しないぞ(ラビットスタートじゃないならグローもいるぜ!) - 5 : 2024/08/16(金) 14:30:19.59 ID:BYqCqAlu0
-
蛍光灯にメリットはあるのか?
- 6 : 2024/08/16(金) 14:30:32.30 ID:QEaKArHk0
-
キッチンの40形がこないだ寿命で買ったけど日立も止めてたんだなと
あとホタルクスと言われてもピンとこなかった - 7 : 2024/08/16(金) 14:31:53.78 ID:FLDH6p2N0
-
明るいナショナル(´・ω・`)
- 8 : 2024/08/16(金) 14:31:53.97 ID:Oa/6NjZl0
-
殺菌灯とか捕虫灯ってどうするんだろ?
- 11 : 2024/08/16(金) 14:33:53.65 ID:Sh5XEBeT0
-
>>8
これだわ - 9 : 2024/08/16(金) 14:33:04.53 ID:X4bfXyDi0
-
貧困層住宅向け
- 12 : 2024/08/16(金) 14:35:42.34 ID:jptjm/lw0
-
うちどうしたらいいの
- 13 : 2024/08/16(金) 14:38:07.13 ID:bbqiGWWt0
-
ブラックライトってLEDでできるの?
って機構は違うけどあるんだぁ☺ - 14 : 2024/08/16(金) 14:38:28.79 ID:opTD+lio0
-
LEDってやっぱ長持ちみたいだな
うちのやつも10年以上は余裕で持ってるわ - 26 : 2024/08/16(金) 15:01:30.09 ID:KzaeZ2bJ0
-
>>14
蛍光灯も丸い奴は10年以上もってるから
器具使えるうちは蛍光灯でいいんだがなあ - 15 : 2024/08/16(金) 14:41:01.41 ID:6gqjWpYs0
-
LEDと蛍光灯は同じワット数でも明るさ全然ちがうのがめんどくさい
- 17 : 2024/08/16(金) 14:46:53.35 ID:rrx0YeiH0
-
僕の股間の蛍光灯はいつまでも光り続けます!
- 40 : 2024/08/16(金) 15:31:33.55 ID:hEmE5ySX0
-
>>17
そのムギ球しまえよ - 43 : 2024/08/16(金) 15:36:41.56 ID:FXhy8mln0
-
>>17
なにそのグローランプふざけてるの? - 18 : 2024/08/16(金) 14:48:51.56 ID:Nx4Y5lbm0
-
大学が電気系で蛍光灯の実験した記憶あるな
ああいう授業も無くなっていくんだろうか - 19 : 2024/08/16(金) 14:49:29.89 ID:e3slZ7C10
-
東芝の次はパナか
- 21 : 2024/08/16(金) 14:55:49.59 ID:IBjMnm0K0
-
キッチンについてる身長くらいの長さの蛍光管だけ買いだめしてあるわ
埋込式だしLED探すのめんどくさい - 22 : 2024/08/16(金) 14:56:37.01 ID:lfem6cNw0
-
キッチンは蛍光灯が良かったんだけどねー。
キッチンだけは未だに蛍光灯使ってるけど LEDに変えるしかないか - 23 : 2024/08/16(金) 14:56:58.79 ID:frLYUL4y0
-
蛍光灯って結構省エネだと思うんだが
- 33 : 2024/08/16(金) 15:19:18.25 ID:v3lEWSS80
-
>>23
省エネ性の問題ではなく水銀の使用拡散を取りやめようという趣旨
ほとんどの場合で代替品があるからね - 27 : 2024/08/16(金) 15:13:52.31 ID:7wNJPL/50
-
パナって何か特殊な蛍光灯作ってるだろ。
他の汎用品が刺さらない奴
あれどーすんだよ - 36 : 2024/08/16(金) 15:26:42.20 ID:mNWjFlWz0
-
>>27
ツインパルックもサークル管同様生産中止予定だよ
それ以前に値上げで管買う金で安いLEDシーリングが買える状態 - 28 : 2024/08/16(金) 15:15:09.80 ID:8CHNd7Tu0
-
電柱の蛍光灯もLEDに置き換わってきた。
- 29 : 2024/08/16(金) 15:15:45.32 ID:v3lEWSS80
-
うちも蛍光灯の照明をなるべく交換廃棄してる
倉庫とかたまにしかつけないところはまだ蛍光灯があるけど蛍光管が切れ次第交換する - 30 : 2024/08/16(金) 15:17:23.76 ID:MvX/Uip10
-
えー…
うち一か所だけ蛍光灯なんだよなあ
器具交換面倒くさあ - 31 : 2024/08/16(金) 15:17:53.89 ID:8CHNd7Tu0
-
グローついてればグロー抜いてLEDのやつ使えるけど、無いやつだど配線いじらなきゃならんから器具ごと変えたほうが良さげ。
- 32 : 2024/08/16(金) 15:18:21.87 ID:OlzSBwxT0
-
蛍光灯デスマッチどうするんだよ
- 34 : 2024/08/16(金) 15:23:37.85 ID:dGmf0Pfy0
-
オーム電機に期待するしかない🥺
- 35 : 2024/08/16(金) 15:26:12.70 ID:8CHNd7Tu0
-
>>34
乾電池と髭剃りとLED懐中時計でお世話なってる。 - 38 : 2024/08/16(金) 15:29:04.42 ID:dGmf0Pfy0
-
>>35
髭剃り有るんだ
🤔ン~マンダム - 37 : 2024/08/16(金) 15:27:39.67 ID:93CFoW2s0
-
蛍光灯使わなくなったなそう言えば
紫外線出すから虫が集まりやすいって弱点あるしな - 39 : 2024/08/16(金) 15:31:18.33 ID:kOC9GVms0
-
ノウハウぐらいは残した方がいいけどね
LED推移にしくじって何も資産技術残ってないって面白展開が待ってるね - 41 : 2024/08/16(金) 15:33:49.82 ID:LzTeTo3+0
-
うちに残ってる蛍光灯は仏間のホタルックスリムと台所の流しの紐引っ張るやつ
あと電球型蛍光灯が階段と風呂場に残ってる - 42 : 2024/08/16(金) 15:36:25.33 ID:SliZ+y3B0
-
うちの照明もほぼLED化達成しているんだが
水槽の照明は未だに蛍光管のままだ - 44 : 2024/08/16(金) 15:42:06.26 ID:dFcwaXy+0
-
ウシオの35KW超高圧水銀は該当しないらし
有機EL、後工程のCanon、Nikonはおk
コメント