- 1 : 2021/06/24(木) 08:40:45.50 ID:FkrE7CjV0
-
“脂肪の多い食べ物で薄毛 脱毛進む” マウスでメカニズム確認
2021年6月24日 6時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/amp/k10013100891000.html“脂肪の多い食べ物で薄毛 脱毛進む” マウスでメカニズム確認
脂肪の多い食べ物を食べて肥満になったマウスで、薄毛や脱毛の症状が進むメカニズムを東京医科歯科大学などのグループが突き止めたと発表しました。この研究は、東京医科歯科大学と東京大学などのグループが国際的な科学雑誌の「ネイチャー」電子版で発表しました。
グループでは、生後22か月の大人のマウスに脂肪が多く含まれた餌を与えて、生活習慣が毛の再生にどのように影響しているかを調べました。
その結果、脂肪の多い餌を1か月ほど与え続けたマウスは毛が薄くなる症状が確認されたのに対して、通常の餌を与えたマウスでは大きな変化はみられませんでした。
毛は、毛穴にある「毛包幹細胞」と呼ばれる細胞によって再生されますが、グループが詳しく調べたところ、脂肪の多い餌を食べ続けたマウスは、毛包幹細胞の中に中性脂肪がたまることで、この細胞が表皮などに変化していることが分かったということです。
薄毛や脱毛は加齢で起こることが知られていましたが、グループによりますと、生活習慣によって起こるメカニズムを解明したのは初めてだということです。
研究を行った東京大学医科学研究所の西村栄美教授は「ヒトでも同様の仕組みがあると考えられる。中高年になると、影響はさらに大きくなる可能性があるので、脱毛を防ぐためには日々の食事など生活習慣を見直すことが重要だ」と話していました。
- 2 : 2021/06/24(木) 08:41:23.27 ID:9g43scpz0
-
脂肪で無事死亡
- 3 : 2021/06/24(木) 08:41:40.86 ID:h1ssThZ70
-
過去 現在 未来
彡ミミミ → 彡 ⌒ ミ → 〆⌒ ヽ
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) - 4 : 2021/06/24(木) 08:43:29.63 ID:yyF3C8oN0
-
キッチンDIVEのライブ動画を見ると納得する
- 5 : 2021/06/24(木) 08:43:48.17 ID:IIdjdB4b0
-
> 毛包幹細胞の中に中性脂肪がたまることで、この細胞が表皮などに変化
中性脂肪が多いとやばいってことか
- 6 : 2021/06/24(木) 08:44:29.60 ID:4O7vm0ga0
-
ベジタリアンでもビーガンでもハゲるときはハゲる
- 7 : 2021/06/24(木) 08:46:53.22 ID:M475OnWl0
-
関取は全員ハゲか?巨デブ逸ノ城はフサフサだけど
- 35 : 2021/06/24(木) 10:18:39.89 ID:oU7rrrmk0
-
>>7
あいつらがちゃんこでどか食いしてるのは脂肪じゃなくて主に炭水化物じゃね - 8 : 2021/06/24(木) 08:47:35.82 ID:8WnEQYOj0
-
脂漏性皮膚炎でハゲるんよ
- 9 : 2021/06/24(木) 08:51:31.52 ID:bhDX0eHf0
-
つまりハゲとデブの二重苦はセットでくると言うこと
- 12 : 2021/06/24(木) 08:54:16.87 ID:/qfguQHW0
-
デブでハゲより
ガリでハゲのほうが悲壮感が漂う - 14 : 2021/06/24(木) 09:01:44.74 ID:RUnHh1tm0
-
>>12
わかる
どうせハゲるならまんまるの福々しいハゲになりたい - 15 : 2021/06/24(木) 09:03:53.58 ID:sdyUYxY50
-
あいつらは俺を守るために死んでいったんだ
- 18 : 2021/06/24(木) 09:15:18.83 ID:uMLGubHI0
-
藤岡弘がナッツばかり食べてるって話だからぼくもまねし始めたとこ
- 19 : 2021/06/24(木) 09:42:45.77 ID:nMTDOo9Q0
-
遺伝、男性ホルモン、ストレス、運動不足、栄養不足(亜鉛、ビタミン・・・)、紫外線、そして脂肪分w
もうダメポ、諦めてるw - 20 : 2021/06/24(木) 09:44:04.57 ID:p78nShoK0
-
49歳だけど19歳の時からサクセス使ってるから頭フサフサ
- 21 : 2021/06/24(木) 09:46:53.04 ID:5orSPCLM0
-
デブ女の薄毛率の高さよ
- 33 : 2021/06/24(木) 10:16:31.93 ID:Z9rGNOan0
-
>>21
目を酷使してるオタク女も髪うすい - 22 : 2021/06/24(木) 09:57:02.10 ID:KluYm1bl0
-
戦前って今より圧倒的に脂肪を取る機会なかったと思うが今よりハゲ少なかったとは思えんがな
- 24 : 2021/06/24(木) 10:03:46.63 ID:6gi69XK20
-
言われてみると、ビルダーのハゲ率は低いような気がする
- 25 : 2021/06/24(木) 10:05:05.05 ID:2pEr13na0
-
スポーツクラブ(ジム)の禿げ率が高いのは、髪は終了したけどせめて体だけはちゃんとしようって意思なの?
- 26 : 2021/06/24(木) 10:05:13.03 ID:/TIWuIPq0
-
デブなのに体毛ボーボーなんだが
- 28 : 2021/06/24(木) 10:11:52.69 ID:fIcxBgy/0
-
関係ない、ハゲる時はハゲる
- 29 : 2021/06/24(木) 10:12:55.54 ID:wRv4cRCx0
-
デブるとハゲるが じゃあ痩せれば生えて来るってわけじゃないんだろ? そんな研究に何の意味がある やっぱり東大ってバカだよな
- 30 : 2021/06/24(木) 10:13:15.28 ID:+r+SssALO
-
ガチもんのハゲこの手のスレはこないからハゲを
装って書き込んでる奴はエセハゲだろうな - 31 : 2021/06/24(木) 10:14:45.72 ID:KP2SePiy0
-
だが印象的にデブハゲは少ない
髪は余った栄養が回されるところというように、ガリの方がハゲやすいのではないか - 32 : 2021/06/24(木) 10:15:34.37 ID:BR6EgiQq0
-
歳取ると小鼻の脇とか耳の後ろとかの脂ってくっさいよなー
あれと同質のものが頭皮にも蓄積してるんだろうし、そりゃ毛根も仕事したくなくなるわなー - 34 : 2021/06/24(木) 10:18:32.44 ID:4vT4v/x20
-
デブじゃなければセーフ
- 36 : 2021/06/24(木) 10:19:23.65 ID:j8Iehgdd0
-
ハゲデブが多い理由?
- 37 : 2021/06/24(木) 10:19:58.87 ID:cdbE21kO0
-
デブハゲよりガリハゲの方が多くね?
ハゲに朗報!「脂肪が多いと毛根細胞が死亡しハゲる」良かったな。死んだ毛根細胞は復活しないけど。

コメント