- 1 : 2024/07/05(金) 20:25:27.25 ID:eDDok7Wl0
-
KADOKAWAがランサム攻撃で「ニコニコ」停止、身代金を支払うもデータ復旧できず
Active Directoryも乗っ取られる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/070400114/ - 2 : 2024/07/05(金) 20:25:47.04 ID:eDDok7Wl0
- 11 : 2024/07/05(金) 20:28:02.62 ID:94m0t1MM0
-
>>2
誰だよ踏んだの? - 22 : 2024/07/05(金) 20:29:29.86 ID:PbaUk8FL0
-
>>11
そうやってすぐ犯人探しするのが最高にジャップだな - 3 : 2024/07/05(金) 20:26:02.88 ID:eDDok7Wl0
-
ADダメぜったい
- 4 : 2024/07/05(金) 20:26:56.85 ID:ws7oS0ru0
-
基盤構築怖い😖
- 5 : 2024/07/05(金) 20:27:06.09 ID:p9WzfwN0d
-
ディレクトリサーバーなんて恐ろしいもの管理しきれないわな
- 6 : 2024/07/05(金) 20:27:23.69 ID:moZ3+0yZH
-
ケルベロス認証は突破されると弱い
ケルベロスくんはハッカーにすぐ懐柔されちゃう - 7 : 2024/07/05(金) 20:27:28.33 ID:uhCzkKAt0
-
ありがちなやつやん
- 9 : 2024/07/05(金) 20:27:39.60 ID:lw5QJDstd
-
認証サーバーはGoogleに丸投げが最強だぞ
- 12 : 2024/07/05(金) 20:28:17.18 ID:4n8ZhFhk0
-
>>9
やめとけ、そこも脆いぞ - 20 : 2024/07/05(金) 20:29:14.66 ID:+iLTI3IMd
-
>>12
ギガスクールの小中学校の半分はGoogle丸投げとChromebookを選んだからなn - 15 : 2024/07/05(金) 20:28:33.30 ID:9NMPqSia0
-
>>9
管理者アカウント乗っ取られたら同じや - 25 : 2024/07/05(金) 20:29:59.99 ID:YZrXDLIVd
-
>>15
Googleの管理者アカウントを乗っ取るのは難しいだろ - 10 : 2024/07/05(金) 20:27:50.58 ID:b3X7h8tH0
-
いや侵入されるのは仕方ないが検知はすぐできるようにしろよ
3まで行くのはおかしいわ - 13 : 2024/07/05(金) 20:28:23.42 ID:UmMcuBst0
-
adサーバーのadministratorは超特権だからな
社内ネットワーク全滅 - 26 : 2024/07/05(金) 20:30:01.06 ID:GWZx8Pee0
-
>>13
いうて管理者アカウント乗っ取られたって話だから、そうなったらAzureやAWSでも同じだしね - 14 : 2024/07/05(金) 20:28:29.54 ID:crzUpcAd0
-
なんで気づかねえんだよ笑
- 39 : 2024/07/05(金) 20:32:06.37 ID:ECNKnxrM0
-
>>14
俺は見てないけど多分他の誰かが見てるだろうからヨシ! - 17 : 2024/07/05(金) 20:28:55.79 ID:crzUpcAd0
-
全部権限乗っ取られるやん
- 18 : 2024/07/05(金) 20:28:56.30 ID:H2YJ2zYV0
-
っぱ紙最強よ
- 19 : 2024/07/05(金) 20:29:13.39 ID:Q3DBJUS40
-
なつかしいな
10年くらい前に動いてるの見たことあるけど - 21 : 2024/07/05(金) 20:29:16.15 ID:+qHSsqxo0
-
KADOKAWAハッキングってどれだけ難しいの?
ハンターハンターで例えて
- 23 : 2024/07/05(金) 20:29:30.94 ID:y7htBIMx0
-
少しは頭のいい人だと思うよ
- 27 : 2024/07/05(金) 20:30:02.73 ID:67tbHuoY0
-
払ったのは認めたんかKADOKAWAは
- 28 : 2024/07/05(金) 20:30:23.79 ID:EvQWv/4Z0
-
払ったのに許してもらえないの?
- 30 : 2024/07/05(金) 20:30:39.65 ID:gipne94m0
-
重症過ぎる
- 31 : 2024/07/05(金) 20:30:59.77 ID:VtklV4pi0
-
金を払って信用は失墜
駄目じゃん - 32 : 2024/07/05(金) 20:31:07.19 ID:gIw7++Jer
-
ADaaSにすりゃいいんだよ、ADaaSに、な
- 34 : 2024/07/05(金) 20:31:26.68 ID:007iN2Ts0
-
クワドキングだったから惜しかったの知らないと思って
- 35 : 2024/07/05(金) 20:31:42.14 ID:rIM9KDS20
-
感染経路でwebからの侵入ってあるけど
この場合のWebって何かダウンロードしてからの感染って事?
それともブラウジングしてるだけでもマルウェアに感染したりする事ってあるの? - 36 : 2024/07/05(金) 20:31:53.64 ID:HrrjgT740
-
shutdownしたサーバ(仮想マシンか物理かは不明)を起動されるような事態はactive directorどころの話じゃないぞ
- 37 : 2024/07/05(金) 20:32:01.42 ID:L7FJWlaL0
-
リスクマネジメントが糞以下なのにね
相関図載せられて精神的な低血糖の症状出てるなら
そんな言い方はしないが涙声に本心からの指摘が全くわからん。 - 38 : 2024/07/05(金) 20:32:01.89 ID:Qz5SeTdF0
-
インバウンド系結構上がってるな
- 40 : 2024/07/05(金) 20:32:07.06 ID:mYaxUMAc0
-
内部犯じゃないの?
KADOKAWAランサムウェア事件、「Active Directory 乗っ取り」 が致命傷に、今すぐLANケーブル断線しAD利用中止を🚨

コメント