- 1 : 2024/06/02(日) 12:03:17.906 ID:ua+A5R80M
-
なんで科学が真だと思えるのかわからん
- 2 : 2024/06/02(日) 12:04:24.123 ID:ua+A5R80M
-
現在の科学はあくまで「誰かの主張」であって真な訳ではないからな
個々が科学的な態度はとれるけど
- 4 : 2024/06/02(日) 12:04:42.139 ID:ha8iJbx6a
-
はいはい
- 11 : 2024/06/02(日) 12:06:28.582 ID:ua+A5R80M
-
>>4
君がそうした返しをすると言うことは、君は科学が真だと信じてるわけね
- 6 : 2024/06/02(日) 12:05:36.437 ID:UMBKmKft0
-
何回目?
書いて部屋に貼っとけよもう
- 7 : 2024/06/02(日) 12:05:40.343 ID:Z3G6KVKA0
-
現時点で真であるとされてる、でいいんだよ
- 14 : 2024/06/02(日) 12:07:16.580 ID:ua+A5R80M
-
>>7
現時点でも真ではなくて偽なんだよ。
- 8 : 2024/06/02(日) 12:05:53.673 ID:UMBKmKft0
-
だからさぁ~勝手にやれよ
- 9 : 2024/06/02(日) 12:06:06.709 ID:4rm8bbnF0
-
ハイハイ賢くてカッコいいですね
- 10 : 2024/06/02(日) 12:06:26.971 ID:UMBKmKft0
-
千回目のやり取りが走馬灯のように
- 12 : 2024/06/02(日) 12:06:34.585 ID:iRVYOtAd0
-
学問における体系化とは?
「体系化」は、勉強の各段階で知識を一度整理して、知識同士にどのような関係性があるかを分析して、論理によって結びつけることで行う。 これは、問題処理能力を向上させ理解や暗記を補助する。 勉強を進めて行くと、知識が増えて様々な問題が解けるようになる。
- 13 : 2024/06/02(日) 12:07:13.836 ID:Ha2vy9a80
-
科学は真でないと言ってる奴らがどんな人間かを見ると、やっぱり科学は真なんだなと信じられる
- 15 : 2024/06/02(日) 12:07:27.568 ID:9vM2CO6/0
-
宗教と科学をなぜか並べる奴いるけど科学には客観的な再現性妥当性があるから
- 16 : 2024/06/02(日) 12:07:36.167 ID:d9x/w6zD0
-
サイゲンセイじょのいだか、
- 17 : 2024/06/02(日) 12:07:52.358 ID:+4veGrw60
-
体系を否定する熱量はないし使えるものは使っとく以上の意味はないでしょ
- 18 : 2024/06/02(日) 12:08:05.616 ID:pP02HU/K0
-
実際ザルだよ
最先端は特に
でも授業に組み込まれるような話は真だという証拠が十分に集まったものの中から選ばれてるから全部真と見なしても何の問題もない
- 19 : 2024/06/02(日) 12:09:04.362 ID:ua+A5R80M
-
「科学が正しいものとする」を本気で信じてる人たち、権威があれば正しくなくてもそれが正しいと信じる人たちが多い国だから科学が正しいと思い込むか
- 20 : 2024/06/02(日) 12:10:00.203 ID:bb0Hp1K90
-
基準になるものがないとここまで発展できなかった
- 21 : 2024/06/02(日) 12:10:02.994 ID:Lw+2RbS60
-
半導体作ってるし実際に機能してるから真だわ
- 22 : 2024/06/02(日) 12:10:14.540 ID:X9rreuj9M
-
確からしさと再現性の話だろ
- 23 : 2024/06/02(日) 12:10:33.245 ID:2pGfiokM0
-
科学嫉妬民は見苦しいな
- 24 : 2024/06/02(日) 12:10:37.681 ID:YcrL9Yha0
-
なお真に正しいものが何かは言えない模様
- 29 : 2024/06/02(日) 12:18:19.689 ID:ua+A5R80M
-
>>24,26
真は未来に向かって再現性があること。科学は過去に向かって再現性のあるものだから真ではない。
- 25 : 2024/06/02(日) 12:10:53.327 ID:FKu3ardH0
-
科学を否定するなら山に篭って原始時代の生活でもしていろよ
- 26 : 2024/06/02(日) 12:11:03.216 ID:89d/pH1m0
-
真の定義をおしえてくれ
- 27 : 2024/06/02(日) 12:11:41.528 ID:1tXdhNnr0
-
科学ガ●ジ定期
- 28 : 2024/06/02(日) 12:15:08.336 ID:7jlqcoR50
-
(なにいってんだこいつ)
- 30 : 2024/06/02(日) 12:18:44.512 ID:ehUmdH760
-
完全な真があるとしたらそれは神だろw
- 31 : 2024/06/02(日) 12:20:09.260 ID:ua+A5R80M
-
>>30
そう、だから「真は"わから無い"」のがほんま。
コメント