鉄道会社、磁気乗車券終了へ 今後はQRコード乗車券へ

サムネイル
1 : 2024/05/29(水) 14:45:53.70 ID:r706trqEaNIKU

嘘だよな…

JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年以降QR乗車券に(Impress Watch) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7325a0d43218048be86d08c048010806d1d3e286

2 : 2024/05/29(水) 14:47:19.11 ID:l9E8RAYH0NIKU
バカみたいな置き換えだな
5 : 2024/05/29(水) 14:52:51.85 ID:uwk/V+zOaNIKU
>>2
磁気式の自動改札機の複雑な仕組み考えるとQRコードのほうがいいよね
12 : 2024/05/29(水) 14:57:34.56 ID:l9E8RAYH0NIKU
>>5
磁気式は吸い込まれるというフィードバックがあるから通ったか判るが
QRは反応無いから良いとは言えない
まさか光らせたりデカイ音出すんじゃないだろうな
23 : 2024/05/29(水) 15:03:28.99 ID:7tuT/3lW0NIKU
>>12
ゆいレールで大昔から使われてるし、鉄道以外なら多くのゲートで使われてるだろ。外出てないの?
26 : 2024/05/29(水) 15:05:19.64 ID:l9E8RAYH0NIKU
>>23
ゆいレールって何処のカッペだよ
28 : 2024/05/29(水) 15:06:11.93 ID:seDUTFXH0NIKU
>>12
今だってモバイルSuicaでピッピいってるだろ
3 : 2024/05/29(水) 14:48:27.65 ID:BZuO/0u90NIKU
グエンの無賃乗車が捗るな
4 : 2024/05/29(水) 14:52:19.83 ID:cUigfIu20NIKU
分割購入はどうすればいいのか?
6 : 2024/05/29(水) 14:53:27.16 ID:Wkp+Mh+VaNIKU
偽造出来るんじゃない?
15 : 2024/05/29(水) 14:59:05.97 ID:JYKsMiWZ0NIKU
>>6
カードの偽造は容易だが、乗車記録はサーバーサイドで管理されるので確実にバレる
7 : 2024/05/29(水) 14:54:26.33 ID:B5/9gpc30NIKU
ゆいレールみたいなやつか?
8 : 2024/05/29(水) 14:55:02.01 ID:Qe9maLKd0NIKU
改札機ってメンテが大変だからな
9 : 2024/05/29(水) 14:55:25.64 ID:EkCVU3f20NIKU
切符がなければメンテナンス相当楽になるらしいからなぁ
今も切符の台数少なくしてるところおおいね
10 : 2024/05/29(水) 14:55:41.75 ID:eOb/7uKi0NIKU
スマホ必須やね
21 : 2024/05/29(水) 15:03:07.34 ID:BZuO/0u90NIKU
>>10
スマホいらんだろ
11 : 2024/05/29(水) 14:56:19.61 ID:mRNteb3q0NIKU
🍉系だけでいいだろもう
ジジイは切り捨てろ
13 : 2024/05/29(水) 14:57:42.72 ID:hUtxh3hC0NIKU
JR東って一般的な表記なの?
名古屋市民からするとJR東日本なのか東海なのかわからんのだけど
24 : 2024/05/29(水) 15:03:37.01 ID:BZuO/0u90NIKU
>>13
東海はJR海が略称なんだわ
14 : 2024/05/29(水) 14:58:14.38 ID:cUigfIu20NIKU
記事見たらQRと言ってもゆいレールみたいにきっぷに二次元コードが印刷されてる奴か。なら一安心。
16 : 2024/05/29(水) 14:59:31.95 ID:QtSQZCx00NIKU
東急やメトロがいないのが不思議
17 : 2024/05/29(水) 15:00:38.75 ID:hGAdudxx0NIKU
高額な改札機作ってたメーカー終わったな
簡単なリーダー1個置くだけで用が済む
20 : 2024/05/29(水) 15:02:13.08 ID:JYKsMiWZ0NIKU
>>17
メーカー側も開発担当者が引退したら生産困難になりそうだからもういんじゃね
18 : 2024/05/29(水) 15:01:23.74 ID:awMvhSKuFNIKU
年寄りには辛いな
22 : 2024/05/29(水) 15:03:19.66 ID:LUJxdpOA0NIKU
デンソーに感謝
25 : 2024/05/29(水) 15:03:41.88 ID:OBVJpPBH0NIKU
デジタル化でジャップ企業はホントに終わったな
27 : 2024/05/29(水) 15:05:40.41 ID:5W7p4ixs0NIKU
東武とメトロの接続はどうするの?
29 : 2024/05/29(水) 15:06:17.28 ID:53+fhz4S0NIKU
沖縄で使ったけど反応しない時あるんだよな
なんか遅いし
30 : 2024/05/29(水) 15:06:40.49 ID:Bqpvvm850NIKU
機械の中紙通さなくて済むからコスト下がるんやろな
36 : 2024/05/29(水) 15:09:57.13 ID:RBdvDoQL0NIKU
>>30
機械的故障が無くなる
31 : 2024/05/29(水) 15:06:49.86 ID:qK0wig4M0NIKU
何の意味があるんだ?
32 : 2024/05/29(水) 15:07:32.58 ID:0GcNv/480NIKU
てす
34 : 2024/05/29(水) 15:09:05.98 ID:pVc8CpYC0NIKU
つまり切符の人もいれるんじゃなくてタッチになると
35 : 2024/05/29(水) 15:09:43.72 ID:iOGDMcHC0NIKU
QRコード乗車券って沖縄のゆいレールがやってるよな
東京神奈川千葉埼玉はやっと沖縄に追いつくのか
39 : 2024/05/29(水) 15:12:00.18 ID:ls4chCW60NIKU
タッチするようになるのか
今のはメンテナンスが面倒なんたな
40 : 2024/05/29(水) 15:12:57.14 ID:OVMPsh0n0NIKU
新幹線をはよこれにして欲しい
磁気キップ飲み込んで出てくるまで長いんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました