- 1 : 2020/12/11(金) 12:07:38.55 ID:3L+O1DoB0
-
インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者でコメンテーターとしても活躍するひろゆき氏が『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』を上梓しました。
同書では社会・仕事・教育・政治・人間関係について、忖度(そんたく)抜きで持論を展開しています。本稿では、その一部を抜粋しお届けします。■「大卒に意味はない!」のウソ
「大学不要論」を掲げる人たちはよく「大学に行かなくても大抵のことは学べる」と主張します。確かにこれは一理あります。
ネット全盛期のこの時代、本人に学ぶ意欲さえあれば、大学に行かなくても学ぶことはできます。僕は「大学は価値がある」と思っています。
高卒の男性の生涯賃金(退職金を含まない)は平均で2億1000万円。一方、大卒・大学院卒の男性は2億7000万円。
その差6000万円は家1軒分にあたる金額を優に超えています。女性の場合も、高卒と大卒・大学院卒の差は7000万円と大きな開きがあります。もちろん、ビル・ゲイツ氏やマーク・ザッカーバーグ氏、日本では堀江貴文さんのように大学を中退して成功している人はいます。でも、それ一握りの人たちです。
学歴という目安がないと、そもそもの信用が得られにくいのです。
学歴もなく、実績もない若者に、大きな仕事を任せてくれる人は誰もいません。
また、海外で働くためにも学歴は大事です。就労ビザの条件として、一定以上の学歴を求めている国はいくつもあります。
それに、価値観も異なる海外では、国内以上に「その人となりを見る」ことは困難。どうしても、学歴のようなわかりやすい基準に頼ることが多くなります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201211-00393560-toyo-bus_all
- 2 : 2020/12/11(金) 12:08:13.14 ID:06qCneyWH
- 堀江は高卒だもんなあ
そりゃ高卒ならそう言いたくなるよね - 3 : 2020/12/11(金) 12:08:14.27 ID:VDLjmxzAd
- 何でひろゆきって常識人路線に舵取りしたんだ?
- 4 : 2020/12/11(金) 12:09:25.75 ID:yNcqjAzqa
- そりゃ高卒デブの堀江にとっちゃ学歴はコンプレックスだからなwwwww
- 5 : 2020/12/11(金) 12:09:27.20 ID:YsVYojEXM
- また雑魚狩り
うんこは臭くないって言ってるやつにうんこは臭いよって言うだけのかんたんな戦い - 6 : 2020/12/11(金) 12:10:21.77 ID:w19wPMgk0
- 餃子屋むたいにまた痴話喧嘩してんのかと思った
- 7 : 2020/12/11(金) 12:10:22.89 ID:yXHZkj9R0
- 学費500万円分本読んだほうが知識は見につくが雇用の面で給料に差が出る
- 8 : 2020/12/11(金) 12:11:37.33 ID:bFdXnpMIM
- 高卒公務員で千代田区港区あたりの金持ち
自治体入って専修とか日大あたりの
二部に入って大卒の資格取ればよかった - 9 : 2020/12/11(金) 12:11:37.92 ID:FFfPy89da
- こんなん、高卒の人は額面通り受け止めるわけなのw
- 10 : 2020/12/11(金) 12:11:44.79 ID:sG3q7HD90
- じゃあ放送大学でもちゃんと評価してくださいよ(怒)
- 11 : 2020/12/11(金) 12:12:57.24 ID:ZAzdrzp40
- じゃあ、共産主義社会では教養必要ないってことじゃん
そんなわけねえわ - 12 : 2020/12/11(金) 12:13:14.91 ID:uvAEKvC8d
- 高卒だと大卒の女とまともな育ちの女と知り合えないし結婚出来ないしな
- 13 : 2020/12/11(金) 12:13:32.99 ID:BVSr3eM9a
- 餃子の件でホリエモンに見切りつけたのか
- 14 : 2020/12/11(金) 12:14:13.21 ID:0wdikpGgd
- 医者や教員を目指してるやつの前で言ってやれ
- 15 : 2020/12/11(金) 12:14:16.73 ID:VTzytjdVM
- これは正論
なんだかんだで学歴社会だよ
大卒の資格の壁はかなり高い - 16 : 2020/12/11(金) 12:16:06.06 ID:aY7XtfSCH
- それじゃ岡ただのバカじゃん
- 17 : 2020/12/11(金) 12:17:14.33 ID:+XyP+3X4M
- 高卒の子は高卒になる確率高い
- 18 : 2020/12/11(金) 12:18:30.18 ID:xBhXjrjkM
- ブックオフのバイトも高卒以上とか書いてあるしな
賢いとかの問題じゃないんだよ。
信用度なんだよね。
中卒でもマジメな奴はいるっていうけど95%はあやしいだろ?
そういうことだから - 19 : 2020/12/11(金) 12:18:47.68 ID:B1rRoKs7a
- 高卒と大卒の年収分布を比較すればいい
それでもなお高卒でもお金持ちになれる幸せはお金じゃないと思えるなら好きにしたら良い - 20 : 2020/12/11(金) 12:22:02.38 ID:tq8mLstcM
- 日本はそれほどでもないが海外は超学歴社会だもんな
- 21 : 2020/12/11(金) 12:22:52.21 ID:9O6lVj/f0
中卒の僕は月給37万円+年金10万円だが
諸君らはいくらだね。ら- 22 : 2020/12/11(金) 12:23:07.78 ID:75BuGIPn0
- ひろゆきは就職前提で学歴が大事と言っていて
ホリエモンは起業前提で学歴どうでもいいといっている話がかみあってない
- 23 : 2020/12/11(金) 12:23:42.23 ID:lilrqnV6p
- 大学を中退してるんだから、そら必要ないと
思ってんだろ
俺も必要ないと思ってる
何も考えずに入った大学だから - 24 : 2020/12/11(金) 12:23:54.02 ID:aS6cYzlVp
- さすがに今時高卒と大卒で給料を分けて考える企業はない
能力が高ければ給料は上がるよ… - 25 : 2020/12/11(金) 12:26:16.68 ID:B2axVErTr
- >>24
これはニート
ひろゆき「堀江さんは学歴なんて必要ないっていいますが。学歴は大事!高卒と大卒じゃ給料全然違うから」

コメント