【文春砲】アプリCOCOA、安倍晋三の無茶苦茶なスケジュール発言で開発団体が「メンタル崩壊」

1 : 2020/07/08(水) 16:31:35.76 ID:CtZiQUJYr

「メンタルが破綻」 コロナ接触確認アプリ不具合の裏に安倍政権の”無理な発注”
https://bunshun.jp/articles/-/38873

2 : 2020/07/08(水) 16:31:54.52 ID:CtZiQUJYr

 安倍政権がコロナ対策の長期化に向けて投入したスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA」を巡り、開発者側に過剰な負担を強いていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
3 : 2020/07/08(水) 16:32:30.94 ID:CtZiQUJYr

 そもそも、COCOAとはいったいどういうアプリなのか。

「アプリを入れたスマホ同士が近づくと、暗号化された符号が交換される。アプリには過去14日間の行動が記録されており、陽性者と濃厚接触していれば通知が届き、医療機関の受診を促す仕組みです。
安倍晋三首相が会見で、このアプリを『クラスター対策の鍵』『人口の6割近くに普及すれば大きな効果があるという研究がある』と紹介しました。6月19日に厚労省が試行版を公開しましたが、直後に不具合が発覚したため、本格運用は7月3日からとなりました」(厚労省担当記者)

 プログラムを開発したのは民間企業で働くエンジニア・A氏だ。ボランティアで開発を進め、途中からはプログラムを公開して第三者から助言を募る「オープンソース」方式を採った。だが、ようやくリリースを果たした2日後の6月21日、A氏は自身のツイッターでこう呟いた。

〈この件でコミュニティはメンタル共に破綻しました〉〈普通の生活に早く戻りたい〉(注・現在は削除済み)

なぜ、A氏はここまで追い詰められたのか。

4 : 2020/07/08(水) 16:32:55.21 ID:CtZiQUJYr

約3週間でリリースしなければならなくなった

「4月上旬、西村康稔コロナ担当相がチーム長を務める内閣官房の『新型コロナウイルス感染症対策テックチーム』で、アプリ開発の議論がスタートしました。その後、開発チームが本格的な開発に着手したのが5月下旬のこと。しかし5月25日、緊急事態宣言解除を発表した会見で、安倍首相が『来月中旬をめどにアプリを導入する』と明言し、西村氏も翌日の会見でこれに追随したため、A氏らは約3週間でリリースしなければならなくなった。
6月18日にも安倍首相と西村氏がそれぞれの会見で『明日からアプリを導入する』と再度表明し、途中からアプリの担当になった厚労省では『なんとしても明日リリースしなければ』と職員が深夜まで対応にあたっていたほど。不具合が出るのも無理はありません」(前出の厚労省担当記者)
西村康稔コロナ担当相 ©共同通信社

5 : 2020/07/08(水) 16:33:08.27 ID:CtZiQUJYr

 ITジャーナリストの三上洋氏によればCOCOAは「開発に半年から1年はかかるアプリ」だという。それを、安倍首相や西村氏が主導して“スケジュールありき”で開発させ、過剰な負担を強いていたとすれば、民間への発注の在り方として議論を呼びそうだ。

 7月9日(木)発売の「週刊文春」では、安倍首相の最近の言動や、官僚を必要以上に疲弊させる西村大臣の仕事ぶり、COCOAの根本的な課題なども含めて詳報している。

7 : 2020/07/08(水) 16:33:22.95 ID:CtZiQUJYr

レス7番の画像サムネイル
8 : 2020/07/08(水) 16:33:31.45 ID:bJdQ6/E1M
すぐできると思われてるな…
9 : 2020/07/08(水) 16:34:20.28 ID:yCIImjzP0
ITのあの字もしらない低知能どもが指揮してるからな
ほんと恥ずかしい土人猿国家
10 : 2020/07/08(水) 16:34:49.35 ID:WolyoWqU0
嫌なら請けなきゃ良かったんじゃね?
11 : 2020/07/08(水) 16:35:08.12 ID:6MjLGpqC0
令和のシグマ計画
12 : 2020/07/08(水) 16:35:12.21 ID:nGqhwdxS0
何故引き受けるのか
13 : 2020/07/08(水) 16:35:15.49 ID:Ia4DYVW00
「やれぇ!」と叫んで寝れば明日にはもう何でも完成してる人生だったからな
もうやめろやいい加減コイツトップにすんの
14 : 2020/07/08(水) 16:35:18.60 ID:VaB64h8U0
あれ?有志による開発じゃなかったの?w
15 : 2020/07/08(水) 16:35:48.66 ID:hKHPkBPHM
あー2日で話題にならなくなった誰も使ってないアプリね
16 : 2020/07/08(水) 16:36:22.60 ID:9ig5Qjnf0
開発ってボランティアってまじ?
17 : 2020/07/08(水) 16:36:22.89 ID:WolyoWqU0
どうせボランティアと言いながら売名のチャンスだ位に考えてたんだろ、甘いんだよ
18 : 2020/07/08(水) 16:36:34.31 ID:UOG4c4Vi0
>>1
インストール状況どうなの?
6割ってもともと不可能だと思うんだけど
19 : 2020/07/08(水) 16:36:42.63 ID:X8r/Kzoa0
これやっぱり安倍ちゃんが言ってから辻褄合わせる為に下が無茶苦茶やらされてるじゃん
公務員定年延長とか全部が全部このパターン
20 : 2020/07/08(水) 16:36:48.16 ID:13RsfAXG0
ボランティアっていうよりゼロ円受注じゃないの
21 : 2020/07/08(水) 16:37:20.28 ID:k8PI8Trv0
おっ今日も安倍ちゃん先陣を切ってるね
22 : 2020/07/08(水) 16:37:37.92 ID:LedfgjXAa
ボランティアな上に精神病むって踏んだり蹴ったりだな…
23 : 2020/07/08(水) 16:37:44.61 ID:khRmYJJx0
発注を受けるなよ
納期と金額なんてあらかじめ決めるのだから
政府が側が発注したあと圧力で無理に納品日を変えてきたならとかく
24 : 2020/07/08(水) 16:38:18.42 ID:V5dSbDDo0
そもそもOSSで開発してたんだろ?
スケジュールを強制されても突っぱねればよかったんじゃないのか?
25 : 2020/07/08(水) 16:38:45.43 ID:9+GgYvxxa
非常にしつこい戦法使うやつのボランティアなんぞするからこうなる
26 : 2020/07/08(水) 16:38:58.51 ID:mIU3+JZIr
IT側の人間がスケジュールと予算に口出しできないプロジェクトは例外無しでデスマーチ化する
27 : 2020/07/08(水) 16:39:09.88 ID:r0F+AifF0
ネトウヨこれどうすんの?
28 : 2020/07/08(水) 16:40:16.24 ID:T6T7Hnl80
そもそもですまないけどどんな不具合があるの?
インストールしてないけど埼玉から東京の満員電車に乗ると
バジバシアラームなって症例や年齢、重症度がでるイメージなんだが
29 : 2020/07/08(水) 16:40:20.71 ID:AgNRL/gP0
なんで中国韓国はすぐ開発できたん?
34 : 2020/07/08(水) 16:41:13.14 ID:I39e6HYO0
>>29
有能だから
30 : 2020/07/08(水) 16:40:22.22 ID:gvE9x1Oa0
なんとか王子が一晩でやってくれた感じならそれでいいじゃん
31 : 2020/07/08(水) 16:40:37.46 ID:I39e6HYO0
弊社なら3週間で可能ですって言った営業猫が悪い
32 : 2020/07/08(水) 16:40:41.34 ID:IBTLe6uK0
株主総会や会見でリリース時期いきなり縮めて発表するとか
無能なIT会社の社長やん
35 : 2020/07/08(水) 16:41:13.20 ID:ywjMHsJ90
ボランティアなんてなんで引き受けたんだ
金かなり搾り取れただろ
46 : 2020/07/08(水) 16:44:16.07 ID:PJxShNlh0
>>35
代金を取れるような成果物作れないからだろ
36 : 2020/07/08(水) 16:41:34.28 ID:L4zCpq2pK
安倍晋三が理性崩壊しているからな
37 : 2020/07/08(水) 16:42:03.47 ID:LM00QAcf0
しかもタダ
38 : 2020/07/08(水) 16:42:36.09 ID:zrhprYwWM
納期に遅れたら聖帝反逆罪だからな
39 : 2020/07/08(水) 16:42:44.14 ID:AovNQunW0
4月上旬に開発の議論が始まって5月下旬に開発に着手って遅くね。得意のスピード感はどこへ
40 : 2020/07/08(水) 16:42:59.10 ID:YooxJtT90
任天堂DSでも出来た事
41 : 2020/07/08(水) 16:43:01.73 ID:EMzab+am0
期待に応えるのが職人だと思うが
受けた後でこの言い草、こいつらもう業界で働けんだろうな
42 : 2020/07/08(水) 16:43:24.66 ID:sx5moVSe0
コレガジャップ名物、上司のメンツのためのデスマや!

国で実際に起きててわろたwwww

43 : 2020/07/08(水) 16:43:31.81 ID:ndYm1M9V0
間に合わないで恥をかかせてやればいいじゃん
44 : 2020/07/08(水) 16:43:35.51 ID:k4pg/w6Ad
ボランティアってアホなん?
NTTデータなら100億は稼ぐぞ
48 : 2020/07/08(水) 16:45:44.96 ID:sx5moVSe0
>>44
ボランティア名義で利益誘導はしてるぽい
45 : 2020/07/08(水) 16:44:04.61 ID:7QsM9btP0
そりゃ白痴が指示してるんだから仕方ない
50 : 2020/07/08(水) 16:46:04.37 ID:sx5moVSe0
>>45
ジャップイットそのものでワロタ
47 : 2020/07/08(水) 16:45:28.59 ID:kfcMhhiqx
誰も使ってねぇから時間の無駄だったね
49 : 2020/07/08(水) 16:46:01.84 ID:DRG2Ap+4d
ボランティアで受けたらこれからもそれが当たり前になるぞ
52 : 2020/07/08(水) 16:46:33.13 ID:ozTl1lXE0
これ接触の連絡きたらPCR受けられるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました