- 1 : 2024/05/05(日) 14:35:47.175 ID:gxexYfkTM0505
-
やってる奴が気持ち悪い
- 2 : 2024/05/05(日) 14:36:12.317 ID:FoHY9MvY00505
-
おわり
- 3 : 2024/05/05(日) 14:36:27.429 ID:BPw/d/7c00505
-
絵面かな
- 4 : 2024/05/05(日) 14:36:27.633 ID:WnDme1Bs00505
-
来たら終わってた
- 5 : 2024/05/05(日) 14:36:44.424 ID:dDPbPfUk00505
-
パソコンピコピコしてるだけでキモい
- 6 : 2024/05/05(日) 14:36:50.886 ID:6IkmmZTf00505
-
るーるがかわりやすい
- 7 : 2024/05/05(日) 14:37:07.304 ID:8siUxHG200505
-
日本も賞金数億円とかあれば盛り上がんじゃね
- 8 : 2024/05/05(日) 14:37:44.912 ID:iEslB/fL00505
-
体動かすのはルール知らなくてもすげぇってなったりするけどゲームはそれがない
- 9 : 2024/05/05(日) 14:37:46.877 ID:idmvtn9d00505
-
昔に比べたらなんだかんだ増えてきた感じはするけど
- 10 : 2024/05/05(日) 14:37:49.830 ID:gFR44EAs00505
-
しかし流行ってるんだよな
リーグオブレジェンドもなんだかんだ日本で流行ったしな
- 11 : 2024/05/05(日) 14:37:58.510 ID:W4mKCcoz00505
-
所詮他人が作ったプログラムの中で遊んでるだけじゃん
何も面白くない
- 12 : 2024/05/05(日) 14:38:07.140 ID:c04Oo0Ka00505
-
ダサいやつがダサいコスチュームでダサいキメ顔決めてるのが最高にダサいから
- 13 : 2024/05/05(日) 14:38:09.820 ID:L8dhLnLY00505
-
eスポーツに限らずスポーツ自体への興味がなくなってるから
- 14 : 2024/05/05(日) 14:38:22.720 ID:+3QMobR900505
-
この定期スレ自体5年くらい前のだからな
- 15 : 2024/05/05(日) 14:38:49.393 ID:gFR44EAs00505
-
>>14
お前のそのレスもそうだよ
- 16 : 2024/05/05(日) 14:38:52.229 ID:9tAtw9h600505
-
eスポーツって表現だろ
競技名で名乗られても何やってるかわからん
種目名で通じないと
- 17 : 2024/05/05(日) 14:39:17.514 ID:DvVojPDn00505
-
ゲーム作ってる人が流行らせたくなさそうな雰囲気あるじゃん
- 18 : 2024/05/05(日) 14:39:41.017 ID:XwuNx7Yfd0505
-
ほんの一握りだもん成功するのは。
甘くない世界だからね。
- 20 : 2024/05/05(日) 14:40:18.322 ID:L8dhLnLY00505
-
>>18
スポーツ全般そうだろ
- 19 : 2024/05/05(日) 14:39:52.655 ID:566NMALc00505
-
何やってるのか説明されてもよくわからないのは将棋も同じようなものだと思うけど、将棋はメチャ注目されてるよね
- 21 : 2024/05/05(日) 14:40:59.184 ID:L8dhLnLY00505
-
>>19
選手が芸能人的に注目されてるだけで
競技自体が注目されてるか微妙
- 23 : 2024/05/05(日) 14:41:56.044 ID:XwuNx7Yfd0505
-
>>19
趣味として将棋もシューティングもみんな楽しんでるけど
食べていくとなると退路を断って全てを賭けてやる人は当然限られてくる。
- 22 : 2024/05/05(日) 14:41:03.695 ID:CDOmyj6k00505
-
スポーツは清涼なイメージが必須なのにあまりに空気が悪すぎる
プロゲーマー名乗る人らですら煽り散らかすのを正当化してる現状では流行るわけがない
- 24 : 2024/05/05(日) 14:42:02.750 ID:gxexYfkTM0505
-
誰からも相手にされなかったキモヲタが唯一できるスポーツ!
- 25 : 2024/05/05(日) 14:42:21.716 ID:TCybjk9w00505
-
本物のスポーツは見てる人に感動や夢を与えるけどチースポは絶望を与える
- 26 : 2024/05/05(日) 14:42:27.102 ID:qIZpzV4N00505
-
今一番活発なのって何?
フォトナ?
- 27 : 2024/05/05(日) 14:42:32.566 ID:Uy/3TNyq00505
-
ゲームが多すぎじゃね?
- 28 : 2024/05/05(日) 14:43:01.469 ID:4dFHGzyg0
-
ゲームをしても社会が発展するためのメリットが薄い
- 30 : 2024/05/05(日) 14:43:24.745 ID:L8dhLnLY00505
-
>>28
野球もサッカーも同じじゃん
- 32 : 2024/05/05(日) 14:44:00.156 ID:4dFHGzyg0
-
>>30
心身の健康というメリットがあるじゃない
- 29 : 2024/05/05(日) 14:43:17.315 ID:DWi3bAAhM0505
-
だってeスポーツってそのゲームが得意なひとが選手でそのゲームが好きな人が視聴者なだけでさ
べつのゲームの時はそのときのひとたちは集まらないわけで
色んなゲームにひとが分散されてるんだから流行らないよね
- 31 : 2024/05/05(日) 14:43:27.397 ID:vP6JHASFd0505
-
チー牛が腕組んでずらっと並んでるから
コメント