- 1 : 2021/02/04(木) 02:43:01.999 ID:UdCuFykcM
- 4 : 2021/02/04(木) 02:45:34.960 ID:yG7NubFka
- 男の人ってこの29個を7個にしか分類できないの?
大変だね - 5 : 2021/02/04(木) 02:46:04.548 ID:CVWBnwuL0
- ハニューデメロン
- 6 : 2021/02/04(木) 02:48:15.972 ID:5y4RJkLrd
- スピンドリフトて
- 7 : 2021/02/04(木) 02:50:03.752 ID:wnV9nvo+0
- つまり女さんは
「ひき逃げしたのは鴨の羽色のトラックで…」
みたいな証言をするの? - 8 : 2021/02/04(木) 02:50:07.135 ID:bCcpjgx40
- 薄いと濃いって単語覚えりゃこんな暗号覚える必要ないやん
女ってバカなの? - 9 : 2021/02/04(木) 02:51:26.394 ID:isJTncUMp
- 全部くっきり違って見えるよ
- 11 : 2021/02/04(木) 02:56:17.924 ID:wa8MVnRU0
- >>1
これみて認識できるんだけど俺女なの? - 12 : 2021/02/04(木) 03:04:01.102 ID:eU9dLa3v0
- 来世にマロンって紫なの
- 13 : 2021/02/04(木) 03:09:28.379 ID:Z1Mf7sqcd
- >>1
認識というか面倒だから赤とかいってるだけじゃないの?
色の違いはわかってるだろ - 14 : 2021/02/04(木) 03:13:18.353 ID:nnjUJ7u7M
- 俺は女だったか
- 16 : 2021/02/04(木) 03:16:20.509 ID:CL6cw4Dg0
- だったら女さんはその有利性を活かして仕事したらいいのでは?
グラボだけが良くても駄目だが - 17 : 2021/02/04(木) 03:21:39.551 ID:mXl1PCw20
- 男性の色盲や色弱の多さと
女性で色彩感覚の鋭い人がややいるって話がこうなるのか
特性としての傾向はあるけど非常に差別的になってるね - 18 : 2021/02/04(木) 03:26:23.886 ID:CL6cw4Dg0
- >>17
スレタイがすでにマウントとりにきてますやんw - 20 : 2021/02/04(木) 03:28:53.136 ID:mXl1PCw20
- マウントには種類があって差別はだめらしいからな
これをひけらかした女性さんは差別主義者ってこと - 22 : 2021/02/04(木) 04:46:56.633 ID:exUTYFYya
- 町で女にハニューデメロン見せてもほぼ全員黄緑って言うぞ
- 23 : 2021/02/04(木) 04:57:07.788 ID:8zkD5vhY0
- >>1
こういう風に並べられれば男でも色の違いは分かるんだから
日常生活や仕事上で色の識別の必要性と重要性の問題でしかないよな
膣「はい、これが女の子の能力ね」オスと違って色の違いを多く認識出来る

コメント