最近のBLUE GIANTめっちゃ面白いな

1 : 2024/04/25(木) 20:35:34.623 ID:Qs2BWzusd
MOMENTUM始まってからしばらくはたるかったけどC.C.出てきてからずっと面白い
2 : 2024/04/25(木) 20:36:12.782 ID:Du8dfO0U0
映画はどう?
3 : 2024/04/25(木) 20:36:38.364 ID:p6pWWncUd
>>2
原作読んでから見ろ
10 : 2024/04/25(木) 20:40:54.171 ID:Du8dfO0U0
>>3
読むの面倒なんだが
7 : 2024/04/25(木) 20:39:55.497 ID:Qs2BWzusd
>>2
CGはあれだけど音楽がいい

>>4
アル中のままやってるぞ

>>5
今同年代トランペッターにボコボコにされたとこ

11 : 2024/04/25(木) 20:41:29.050 ID:9bFL7w/W0
>>7
マジかよまだ上が出てきてバチバチやんのか
すげえや
13 : 2024/04/25(木) 20:44:46.895 ID:Qs2BWzusd
>>11
今レッスンしてる教え子にもそいつの勝ちって言われて自分でも負けたって思うくらい差を突きつけられたからな
4 : 2024/04/25(木) 20:37:56.186 ID:2CA+BDCM0
アル中ベーシストどうなった?
5 : 2024/04/25(木) 20:38:28.188 ID:9bFL7w/W0
外国行って車手に入れた辺りで見るのやめたんだけどダイは世界一になった?
6 : 2024/04/25(木) 20:39:19.947 ID:8rxXJVSF0
アオアシ
ブルージャイアント
ブルーピリオド
ブルーロック
最近は青漫画が流行りだぜ
8 : 2024/04/25(木) 20:40:10.826 ID:qD8pmvig0
手ぐしゃったピアニストは復活するの
12 : 2024/04/25(木) 20:42:39.702 ID:Qs2BWzusd
>>8
今アメリカの音大で作曲勉強してる
大達に曲作ってあげたら急遽自分が演奏することになってそこで右手少し動くようになった
9 : 2024/04/25(木) 20:40:16.797 ID:26GGrQlBd
ネタバレするけど最終話でダイは世界最高峰の舞台で演奏するけどその場で仲間フォローしようと無理して興奮して死ぬ
14 : 2024/04/25(木) 20:48:49.108 ID:Qs2BWzusd
SUPREMEでのこのセリフがようやく回収されたわ
レス14番のサムネイル画像
15 : 2024/04/25(木) 20:51:43.770 ID:DFmy6GIt0
やっぱたまに大を脅かすようなキャラ出た方が面白いよな
いつも負けっぱなしも嫌だけど
16 : 2024/04/25(木) 20:53:47.863 ID:Qs2BWzusd
>>15
アーニーも同年代の同じサックスでいいキャラだったわ
そんな脅かすって感じでもなく勝っちゃったけど
17 : 2024/04/25(木) 20:56:15.555 ID:V0j98pi3a
ギアス編?
20 : 2024/04/25(木) 21:08:46.865 ID:DFmy6GIt0
まあ当然作者はジャズ好きだし色々聴くみたいだけど作中でうんちくとかはほぼないからな
21 : 2024/04/25(木) 21:10:07.474 ID:obbWURlla
コントラバスのお姉さんが可愛かった思い出
23 : 2024/04/25(木) 21:12:12.428 ID:DFmy6GIt0
専門スレでも言われてたけど
たまに横道逸れたようなことやるけどそれで大丈夫なん?wって突っ込みたくなるw
大谷翔平みたいに無駄を一才省いて野球だけやってるようなやつ見ると普通にその方がいいだろって
まあ、そうやって外野からやいのやいの言うのも楽しいんだけど…
24 : 2024/04/25(木) 21:21:36.380 ID:t95k2SJ90
ラッパの人とはライバル関係になるんかな
25 : 2024/04/25(木) 21:29:43.915 ID:Du8dfO0U0
しかしやっぱり名作真夜中のジャズマンの方がリアルで面白いわ
26 : 2024/04/25(木) 21:43:06.469 ID:V0j98pi3a
リアルなら、いまだに売れてない奴がこれから売れる展開にはならないからな
音楽の世界は「だんだん上達してく」とかない、上達は成人迎える前に済んでる
すごい奴は最初からすごい、世に出た時点ですごい
27 : 2024/04/25(木) 21:45:09.942 ID:Du8dfO0U0
>>26
やっぱり何か違うものを持ってるんやろね
大体有象無象は小さな箱で音出してBGMになるしかないよね
28 : 2024/04/25(木) 21:47:21.552 ID:DFmy6GIt0
>>26
そもそも大は20歳くらいでもうそこそこ評価されてるプレーヤーなんだよな
でもあえて修羅の道に行きたいとか言って今ロードムービーやってる
30 : 2024/04/25(木) 22:01:56.836 ID:kmh3L8VW0
>>26
その通り プロになったら喰うのに追われて練習してる時間がなくなるから
シーンに現れた時点で8割方完成してて既にトッププロになってないと駄目

コルトレーンとかメセニーみたいにでてきたときより上手くなってるのもいるけど

31 : 2024/04/25(木) 22:17:42.888 ID:Du8dfO0U0
>>30
なるほどねぇ
音楽の世界はどこもシビアだね
29 : 2024/04/25(木) 21:49:30.697 ID:Qs2BWzusd
よく考えたら大ってまともにレッスン受けたの半年だけなんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました