証券会社「個人投資家が最近の株価下落で積立投資を止めているのが多い」

サムネイル
1 : 2024/04/25(木) 12:48:27.53 ID:0d1fqML2d

松井、前期経常は34%増益で着地・1-3月期(4Q)経常は63%増益
https://s.kabutan.jp/news/k202404250006/

Vi𝕏yZ🐬@vix_traveler
さっき松井証券の窪田さんが言っていたが、年初から積み立て投資をしている個人投資家が最近の株価下落で積み立てを止めているのが多いそうです。
松井証券の社員が言っている話なので妄想で適当なことを言っている人の意見より信憑性が高いです。

2 : 2024/04/25(木) 12:48:40.54 ID:0d1fqML2d
4 : 2024/04/25(木) 12:49:19.34 ID:R/70vM/UM
高値だからな
下を待ってから積立するのが賢い
5 : 2024/04/25(木) 12:49:23.98 ID:1qEPmi210
NISA民どうすんべってこれ
6 : 2024/04/25(木) 12:49:31.89 ID:aY9AeTIf0
たぶん小学生でも知ってる
7 : 2024/04/25(木) 12:49:50.57 ID:VblNpAOu0
意味のない積立だよ
8 : 2024/04/25(木) 12:50:23.78 ID:TCOjusih0
アホなのかな
9 : 2024/04/25(木) 12:50:24.10 ID:EzOFCO+P0
下落ならむしろ買い時だろ
安く買って高く売るのが基本だぞ?
10 : 2024/04/25(木) 12:50:33.43 ID:fp6yU7Az0
靴磨きはもう心折れたの?
11 : 2024/04/25(木) 12:50:39.74 ID:/j0KSBxR0
nisa損切り民って実在したのか
12 : 2024/04/25(木) 12:51:27.58 ID:cZ8nSmwvr
円安で安く買えないからだろ。かしこい
13 : 2024/04/25(木) 12:51:28.56 ID:kUPcMepK0
高く買って安く売るアホ
14 : 2024/04/25(木) 12:51:53.06 ID:ShKO3WLMH
高く買って高く売るアホ
15 : 2024/04/25(木) 12:51:56.57 ID:N4Gn2NRE0
逆に増やせクソボケが
16 : 2024/04/25(木) 12:52:05.41 ID:PO/qFrdn0
バブル崩壊
底なし沼が50年続きます
17 : 2024/04/25(木) 12:52:37.57 ID:Yhou1lg50
本当に年初買ったならプラスだろうしプラスのうちに売るのは全然アリでしょ
25 : 2024/04/25(木) 12:54:09.55 ID:kUPcMepK0
>>17
積み立てなのにスイングトレードするのw
18 : 2024/04/25(木) 12:52:38.13 ID:Fjir+uj5H
考えるだけ無駄だからひたすら買い続けろ
それとも円安を止めるために円売りをやめたいのか?😅
19 : 2024/04/25(木) 12:52:39.53 ID:w2RQoYMk0
高値の時だけ積立って池沼なのかな?
20 : 2024/04/25(木) 12:52:40.36 ID:AggH8Zrk0
おまえは誰なんだよ
信用できんわ
21 : 2024/04/25(木) 12:52:40.69 ID:S3EYmqr10
今のところ国内は年初一括、3月売却が大勝利の状態だな
やっぱりNISAの枠なんて使い捨てが正解か
27 : 2024/04/25(木) 12:54:33.67 ID:AWEAbTQ7M
>>21
枠が一杯になるまでの5年でそれ以上の利益が出てた場合は負け
22 : 2024/04/25(木) 12:53:06.95 ID:oguNaEsg0
保有していればまだ負けは確定していないのに
23 : 2024/04/25(木) 12:53:15.16 ID:mKOOrHiY0
高い時だけ積み立てるんけw
24 : 2024/04/25(木) 12:53:47.47 ID:sbJOMQn00
この手のタイプは反転してもまだ下がると思って買えずに結局また高値掴みしちゃう
素人投資家のオーソドックスな負けパターン
26 : 2024/04/25(木) 12:54:12.03 ID:mzwhk6NB0
積み立てとか暴落時に増やすのが基本だろうにアホやな
28 : 2024/04/25(木) 12:54:39.46 ID:Rbfp7iHi0
下がってる時こそ買い続けるだろ普通
29 : 2024/04/25(木) 12:54:41.11 ID:tIBeM5rDH
つまりこっから落ちるだけと
30 : 2024/04/25(木) 12:54:43.01 ID:ACALRsFH0
高値の時だけドルコスト平均法
31 : 2024/04/25(木) 12:55:20.93 ID:R8RuU21k0
なんのための積み立てだ😅
32 : 2024/04/25(木) 12:55:21.57 ID:158X28q60
下がったときに買うのは素人

プロは上がって高いときの買う

33 : 2024/04/25(木) 12:55:42.48 ID:xZ73w9bR0
円安進んでんのに株下がられたらどうしようもないだろね
34 : 2024/04/25(木) 12:55:58.26 ID:+66rY71n0
>>松井証券の社員が言っている話なので妄想で適当なことを言っている人の意見より信憑性が高いです

こいつらはリアルで大真面目にゴミファンド勧めてくる奴らだしツイッターの奴らとどっこいどっこいだろ

51 : 2024/04/25(木) 13:00:00.13 ID:YUzL5f8o0
>>34
手数料稼ぎのためにゴミ売りつけるリテール営業とアナリストの違いもわからないアホ😅
35 : 2024/04/25(木) 12:56:42.82 ID:kV/BDtAp0
自分から短期勝負に持ち込んでるの草
36 : 2024/04/25(木) 12:57:02.05 ID:Tv85hHMs0
積立の意味なくてワロタ
37 : 2024/04/25(木) 12:57:08.73 ID:lBiWuC6N0
積立って安いときに買わないと意味なくね
38 : 2024/04/25(木) 12:57:18.65 ID:G8pMdAVY0
真実を見抜いていたのは
ゆうこりんだけ
48 : 2024/04/25(木) 12:59:21.06 ID:9CC/+Ikg0
>>38
ゆうこりんも積立NISAはじめたけどw
39 : 2024/04/25(木) 12:57:34.27 ID:O2bywor10
年初くらいの価格まで下落するのを待つ気持ちはまあワカル
40 : 2024/04/25(木) 12:58:02.58 ID:Uh9kPiwqM
そういうの気にせずやるのが積み立てじゃないのか
先がわかってるなら積み立てなんてする必要ないのに
41 : 2024/04/25(木) 12:58:21.68 ID:uxXg4cv80
証券会社がカモりたいだけ
42 : 2024/04/25(木) 12:58:44.25 ID:lWrkuR9/0
まずそもそも株ではインフレに追いつけない
43 : 2024/04/25(木) 12:58:55.03 ID:aTU5rKZP0
毎日乱高下激しい
44 : 2024/04/25(木) 12:59:00.60 ID:CpyckRvUM
馬鹿だな
安値で拾えるのが下落局面なのに
45 : 2024/04/25(木) 12:59:01.93 ID:IJqz/D+s0
高いって分かってるのに積む意味なくね
46 : 2024/04/25(木) 12:59:02.23 ID:tGlSNgwe0
安く買えるのにバカだろ
47 : 2024/04/25(木) 12:59:13.93 ID:qeCFAIAi0
安くなったらいっぱい買えるからラッキーじゃん
49 : 2024/04/25(木) 12:59:23.08 ID:fIsRI1jp0
お前らちゃんとNISA損切りしたか?
賢モメンなら日米金利差縮小からの株全面安読みの積極的円買いだぞ
50 : 2024/04/25(木) 12:59:31.62 ID:eKc2q9Qs0
これから大暴落するから待つのは蟻(´・ω・`)
52 : 2024/04/25(木) 13:00:08.62 ID:K+2pHCLe0
積立の意味がねえ
55 : 2024/04/25(木) 13:00:39.32 ID:9CC/+Ikg0
>>52
より下がったときに買えるなら意味あるぞ
53 : 2024/04/25(木) 13:00:24.79 ID:fciFY1Hf0
積立で?意味不明で草
54 : 2024/04/25(木) 13:00:29.23 ID:MJrrleuJd
株価下落は積立チャンスだと思うんだが何で止めるの?
56 : 2024/04/25(木) 13:00:52.70 ID:kV/BDtAp0
平均取得価額を下げないストロングスタイル
59 : 2024/04/25(木) 13:02:03.81 ID:qMxAaxnA0
安くなったら焦って売って、高くなったら焦って買って…笑
60 : 2024/04/25(木) 13:02:19.06 ID:MJrrleuJd
株価が安い時だけ買える相場の天才だと自分の事を思ってるってことかな
61 : 2024/04/25(木) 13:02:55.48 ID:PEcS6Dhg0
リーマンショックの3~10倍が来るって言い続けてきたぞ
はめ込みの山もそのぐらいの高さになるということ
63 : 2024/04/25(木) 13:03:26.52 ID:9CC/+Ikg0
>>61
それしょぼくね
62 : 2024/04/25(木) 13:03:21.90 ID:7gfskly60
いつ上がるのかいつ下がるのかわからないから積み立てるのに
なんで下がったときに売るのか本気でわからん
普通にキャピタルゲイン狙いたいならNISAじゃないだろ
65 : 2024/04/25(木) 13:03:36.24 ID:UTlwYEYE0
下落というか円安だからな
俺が毎日積み立て設定してるオルカンなんて含み益4%くらいあるし
下げ始めたから増額設定してみたけど円が安すぎてまだ高値なんだよな
66 : 2024/04/25(木) 13:03:36.83 ID:hboUkIy9M
外国株はやめて方が良い
円安が行き過ぎてるからいまやって
10年後50%の利益が出たしても、円高になってたら全てパーだからな
67 : 2024/04/25(木) 13:03:46.67 ID:gpfA+8nv0
>>1
上がっている時に積み立てして、下がったら積み立てやめるって一番損してね??

コメント

タイトルとURLをコピーしました