
- 1 : 2025/02/01(土) 22:46:55.37 ID:Qvd/9Xfp0
-
終わってるだろこの国
https://greta.5ch.net/ - 2 : 2025/02/01(土) 22:47:42.36 ID:Ldmda4mi0
-
中身スカスカの地面も吊り上げ失敗も
この程度の国なんだよね - 3 : 2025/02/01(土) 22:47:51.57 ID:+u5vbkMx0
-
ていうか生きてんのか?
- 12 : 2025/02/01(土) 22:50:54.81 ID:JP4qfyqw0
-
>>3
1日目の終わりの段階で
すでに消防とかは死んでいる扱いしている
死亡が確認できないから安否不明になっているだけ - 4 : 2025/02/01(土) 22:47:55.00 ID:ELASGMGS0
-
もう腐敗してドロドロ?
- 5 : 2025/02/01(土) 22:48:25.70 ID:WPP9LyOY0
-
いつの間にか5日も経ってたか
すぐに引き上げて終わりだよみたいな緩んだ空気感あったよな - 7 : 2025/02/01(土) 22:49:11.59 ID:zuQi3Jrq0
-
え、10時間足らずで復旧したってスレ見たぞ
- 8 : 2025/02/01(土) 22:49:12.26 ID:4BmJi9QZa
-
ヤバいよ
- 9 : 2025/02/01(土) 22:49:45.12 ID:w9LEei2w0
-
かなり早い段階で死んでたんじゃないかな
- 10 : 2025/02/01(土) 22:49:54.97 ID:Gn2NpHAl0
-
今頃になって救助とか白々しく言い出しているのが非常に怖い
今命があったら奇跡以外の何物でもない - 15 : 2025/02/01(土) 22:51:53.83 ID:fznsBc+V0
-
>>10
5日たって「本格的な救助の準備中」ってのがヤバ杉 - 11 : 2025/02/01(土) 22:50:38.20 ID:KEBT2mGw0
-
世界第4のGDPがあったて、爺さん一人助けられないようじゃ終わってるよな
石破が糞まみれで4ねば良かったのに - 13 : 2025/02/01(土) 22:50:55.94 ID:6eK9CRxK0
-
プロジェクトXでやりそう
- 14 : 2025/02/01(土) 22:51:18.99 ID:/5Wyu+Nd0
-
日本スゴい!
- 16 : 2025/02/01(土) 22:52:28.69 ID:SAli2Coh0
-
能登震災も酷い遅さ
- 17 : 2025/02/01(土) 22:52:31.96 ID:qliTU3Bm0
-
こんなこともあろうかとって組織も人材も技術もない
- 18 : 2025/02/01(土) 22:53:26.02 ID:QQp1LruT0
-
あ?そろそろブルーインパルス飛ばすぞゴラアッ!
- 19 : 2025/02/01(土) 22:55:03.26 ID:fv4JJdpS0
-
国民の血税で筋トレした結果がこれなのか…
- 20 : 2025/02/01(土) 22:55:16.07 ID:W091I5qK0
-
埼玉のアナに手こずってる間に、アメリカなんて航空事故起きて捜索打ち切ったと思ったら次の事故起きてるスピード感よ
- 21 : 2025/02/01(土) 22:55:19.18 ID:sLZrgPeJ0
-
終わってるのはお前だけのはずなのに
ジャップが終わってるみたいじゃん - 22 : 2025/02/01(土) 22:55:20.68 ID:nBtaPAA/0
-
チリ落盤事故では作業員全員救出できたのに
- 23 : 2025/02/01(土) 22:55:24.08 ID:F+WHCw6S0
-
安倍晋三が落ちてたら一時間で助けてた
- 24 : 2025/02/01(土) 22:55:46.80 ID:weHMrcUU0
-
2025年問題だな
こんな形でトラックドライバーに負担を強いる事になるとは - 25 : 2025/02/01(土) 22:55:58.28 ID:Kh9dKuo50
-
時間を戻すだけで良いのにな
- 26 : 2025/02/01(土) 22:56:59.64 ID:QIv/AZ9M0
-
ハイパーレスキューなら3時間で救出出来たのにな
- 27 : 2025/02/01(土) 22:57:26.30 ID:MqrHId0Y0
-
水も飲んでないと
たぶん無理だろ水飲んでたら
2週間くらいは持つらしいけどよ - 28 : 2025/02/01(土) 22:57:27.70 ID:3IOPBsA+M
-
この事件で未来のトラックドライバー何人減ったんやろ
この事件が無ければ将来トラックドライバーやってた坊や「うわ…トラックドライバーって危険なんだ…やめとこ…」これどんだけいるかって話やね - 29 : 2025/02/01(土) 22:58:31.93 ID:+Gr5MQ7t0
-
5日間も下水道をまともに使えない埼玉県民
- 30 : 2025/02/01(土) 22:59:03.99 ID:PYcN8TkB0
-
この国って脆弱すぎるな
イスラエルみたいな国が近くにあったら2日で殲滅だよ - 31 : 2025/02/01(土) 22:59:59.08 ID:/XgLgu+5a
-
落ちた瞬間の動画見る限りでは簡単に救出できそうな感じだったのにな
- 33 : 2025/02/01(土) 23:00:41.66 ID:IlFYoVKY0
-
>>31
穴があのままならそうだけどどんどん拡大していったからなぁ - 32 : 2025/02/01(土) 23:00:08.72 ID:iuo2RwQc0
-
2台の大型クレーンで引き上げられたんじゃないの??
- 34 : 2025/02/01(土) 23:01:59.45 ID:Gxp/Bslm0
-
>>1
め組の大吾とちがってリアルはポンコツだなレスキュー隊😅 - 35 : 2025/02/01(土) 23:03:29.48 ID:htWFZ5TD0
-
高齢者が極寒の中、飲まず食わずでで5日持ちこたえられるわけがない
- 36 : 2025/02/01(土) 23:03:32.79 ID:wAMRFSwF0
-
事故車に(いい意味で)超有名人が乗っていたらどうだったんだろうな
トラックの構造がマズイのか
- 37 : 2025/02/01(土) 23:03:44.61 ID:w9LEei2w0
-
雑な方法では助けられたかもしれないけど、それで間違って死んじゃったら日本中からぶっ叩かれるからね
のろのろやって見殺しにする道を選んだ - 40 : 2025/02/01(土) 23:04:57.60 ID:f0wgS7fld
-
これで分かっただろ
能登半島の救援活動本格化が遅かったのは
日本政府が見捨てたからじゃなかったんだよこれが日本の実力なんだよ
- 41 : 2025/02/01(土) 23:05:51.74 ID:igcTv8hg0
-
日本の総力集結させて生放送で盛大な救出劇やろうとしたのに穴から人一人救えなかったってヤバいよ
日本は無能と言って差し支えないと思う - 44 : 2025/02/01(土) 23:07:01.50 ID:f0wgS7fld
-
>>41
お前もその一人 - 42 : 2025/02/01(土) 23:06:39.04 ID:0fUc36jp0
-
命綱つけて突っ込めば助けれただろ。なにやってんだ
- 45 : 2025/02/01(土) 23:08:13.05 ID:ASD/wmR80
-
>>42
他人のために命張れないからチンタラやってます🥺 - 43 : 2025/02/01(土) 23:06:49.41 ID:v1mIQWwY0
-
左折時徐行もうちょっとゆっくりだったら
穴ストライクは避けれたかもなあ - 50 : 2025/02/01(土) 23:11:35.90 ID:NgiqMLQP0
-
>>43
左折先に横断歩道ないのがミソやなー - 46 : 2025/02/01(土) 23:08:58.34 ID:hXbTb1/j0
-
人間一人救えない救助隊って何なら救えるの?
- 47 : 2025/02/01(土) 23:09:05.13 ID:Vdbl3/jI0
-
最初にレスキューが2人降りていったけど、すぐに撤収したゃったよな、ケガしたとか報道されてたけど、そうは見えなかった
- 48 : 2025/02/01(土) 23:10:05.19 ID:DbVEMMZx0
-
一日目に人が命綱で降りて運転手を引っ張り出すのはできなかったのか
- 49 : 2025/02/01(土) 23:10:06.13 ID:YtSGXsOsd
-
能登の対応が遅い言うけど東京のすぐ近くでこれやで
無理ゲーやん - 51 : 2025/02/01(土) 23:12:13.02 ID:IxdBPJFYa
-
初日にだらだらしながらタバコスパーしてた時点でもう諦めてるやろ
- 52 : 2025/02/01(土) 23:14:25.01 ID:PUv8yHXu0
-
関東大震災が起きたらどんな国の動きと救助活動が期待できるか分かって良かったね(笑)
コメント