- 1 : 2020/07/07(火) 05:46:33.66 ID:kV7TKcOga
- 基本的に県外出身者でないと寮住めないから実家から通うハメになります
休日は謎セミナーや地域イベントで破壊されます
月70-80時間ぐらいは無給で勉強しなくてはいけません
日経新聞+地元新聞に強制加入させられます。抜き打ちで記事についての質問もあるので新聞しっかり読んでないとヤバイことになります
東大or慶應出身者でないと出世は絶望的です
いやぁ、なんだこの純然たる地獄
- 2 : 2020/07/07(火) 05:47:43.42 ID:MdXLKTtA0
- でも給料ええやん、20代で家建つやん
- 7 : 2020/07/07(火) 05:48:25.45 ID:kV7TKcOga
- >>2
そんなに給料良くないぞ
県庁職員の3-4割増程度や - 16 : 2020/07/07(火) 05:51:22.91 ID:mCrj1ZG5d
- >>7
十分やろ
嫌なら転職しろ - 28 : 2020/07/07(火) 05:56:01.40 ID:ERz0HV+Q0
- >>2
三十で墓が建つ定期 - 3 : 2020/07/07(火) 05:47:47.63 ID:EU7MTfE7M
- ホワイトやん
- 4 : 2020/07/07(火) 05:47:58.31 ID:o0UzmAOM0
- あんた横浜銀行やろ
- 9 : 2020/07/07(火) 05:49:07.85 ID:kV7TKcOga
- >>4
>>6
違うで
地銀なんてどこも似たような風習あるんやろ - 5 : 2020/07/07(火) 05:48:17.66 ID:jhktguH80
- 転職すればええやん
- 10 : 2020/07/07(火) 05:49:42.83 ID:kV7TKcOga
- >>5
転職しろって言われてもなぁ…………間違いなくブラックにしかいけんし - 6 : 2020/07/07(火) 05:48:19.91 ID:o0UzmAOM0
- うちシステム請け負ってるけど似たような話聞くで
- 8 : 2020/07/07(火) 05:48:35.74 ID:Df7dhfkn0
- なんjする暇はあるんやな
- 11 : 2020/07/07(火) 05:50:02.97 ID:J7wXcNXT0
- 早稲田政経やがあかんのか
- 26 : 2020/07/07(火) 05:54:12.31 ID:kV7TKcOga
- >>11
早稲田で上行ってる奴はあんま聞かんな
慶應はどこの地銀でも出世街道一直線らしいが>>15
農協もこんな感じなのか
まあイメージ通りと言えばイメージ通りか - 37 : 2020/07/07(火) 05:59:04.21 ID:FMaPJD4k0
- >>26
慶応ってそんなイメージあるけど何でかな? - 42 : 2020/07/07(火) 06:01:00.53 ID:kV7TKcOga
- >>37
実際にそうだからやないの?
地銀に限らずどこの業界見ても東大、慶應、一橋は圧倒的に出世しまくっとるからなぁ……………… - 12 : 2020/07/07(火) 05:50:20.84 ID:0UqbU8+Y0
- 地銀で東大慶應出身者なんておるんか?
- 20 : 2020/07/07(火) 05:52:19.84 ID:J7wXcNXT0
- >>12
東大はおらんが慶応はおる - 24 : 2020/07/07(火) 05:53:05.78 ID:kV7TKcOga
- >>12
最上位地銀やからな。少数派だけどおる
なお、その少数派が上のポストを独占してる模様 - 33 : 2020/07/07(火) 05:57:03.93 ID:nhGkNew40
- >>24
単純に東大卒の能力が高いのが学閥に見えてる部分もありそうやけどな - 36 : 2020/07/07(火) 05:58:29.24 ID:kV7TKcOga
- >>33
東大はともかく慶應なんて地帝と大差ないレベルやろ
でも出世に関しては圧倒的に慶應が有利だからやっぱり学歴で出世が決まるのはあるんやと思う - 53 : 2020/07/07(火) 06:06:32.15 ID:nhGkNew40
- >>36
地底ワイ、何も言えなくなる - 13 : 2020/07/07(火) 05:50:35.67 ID:nhGkNew40
- 入社後に学歴差別するわけ無いやろ、さすがに能力100パーやないんか?
- 18 : 2020/07/07(火) 05:51:36.67 ID:2dlGoYGD0
- >>13
学閥差別やな
派閥作るのに信用できない他校卒業者入れたくないやろ? - 19 : 2020/07/07(火) 05:52:10.58 ID:kV7TKcOga
- >>13
少数派の東大慶應が上のポストを独占しまくってる現実見ればわかりそうなもんやが - 25 : 2020/07/07(火) 05:54:06.23 ID:8Ii7qk2ha
- >>19
なんで少数派がそこまで幅きかせられんの? - 27 : 2020/07/07(火) 05:55:37.78 ID:c7UWKl0C0
- >>25
いじめっ子の中のカースト争いといじめられっ子の中のカースト争いの差やろ - 30 : 2020/07/07(火) 05:56:37.36 ID:GSVPxsc50
- >>25
自分より能力が高い奴を上に置きたくないんだろ - 14 : 2020/07/07(火) 05:51:11.96 ID:62ALUnH40
- 仕事なんかなんでもしんどい
- 15 : 2020/07/07(火) 05:51:15.78 ID:N9OmPRgsa
- >>1
農協かな - 17 : 2020/07/07(火) 05:51:29.07 ID:rdpTZlHd0
- 地銀なんかオワコンじゃね?
これからはネットバンクの時代やし
- 21 : 2020/07/07(火) 05:52:32.22 ID:VKLTmnLU0
- 千葉銀やな
- 22 : 2020/07/07(火) 05:52:36.03 ID:w2wLbuWE0
- 勉強ってなんの勉強するの?
簿記とか? - 29 : 2020/07/07(火) 05:56:01.62 ID:kV7TKcOga
- >>22
簿記もそうやな
あとは保険や投資信託を売るために必要な資格をとったり、財務・税務・法務辺りの資格とかとにかく多い。しかも銀行の中でしか役に立たん資格も多いから転職ではあんま役に立たんという
- 40 : 2020/07/07(火) 06:00:27.87 ID:EqjkxlT/0
- >>22
資格はガチで色々取らされるで
平日は仕事覚えて休日は勉強や - 23 : 2020/07/07(火) 05:52:53.86 ID:0UqbU8+Y0
- 上澄みは外資行ってそこから独立やで
- 32 : 2020/07/07(火) 05:56:58.65 ID:kV7TKcOga
- >>23
地銀から外資ってキツくね
いくら上澄みでも>>25
少数派が上層部を支配しとるから………… - 31 : 2020/07/07(火) 05:56:43.63 ID:PGI+fGaw0
- 東大で地銀wwwwww
- 34 : 2020/07/07(火) 05:57:28.30 ID:LFlfLSwD0
- マイナス金利やネット銀行参入でやばい言われてるのに地銀選ぶのが悪い
さっさと辞めて公務員の勉強でもするんやな - 39 : 2020/07/07(火) 05:59:47.10 ID:kV7TKcOga
- >>34
28やけど今更転職なんて出来るんかな>>35
コレで給料も安いんやろ…………煉獄やな - 48 : 2020/07/07(火) 06:04:20.44 ID:N9OmPRgsa
- >>39
薄給やけど緩い部門は緩いし今年はボーナス出るだけマシやな
どこの事業も稼げてない気がするのに、ボーナス財源どこにあるのかさっぱりやけど - 44 : 2020/07/07(火) 06:03:19.13 ID:EqjkxlT/0
- >>34
決済機能担当してるし社会的なインフラの一部やからやばくはないやろ - 51 : 2020/07/07(火) 06:05:51.02 ID:kV7TKcOga
- >>44
ウチみたいな超一流地銀は問題ないで
なお、それ以外 - 38 : 2020/07/07(火) 05:59:41.81 ID:GoOdMuLAp
- J民のほぼ全員が卒業してるハーバードならどうなるんや
- 41 : 2020/07/07(火) 06:00:27.93 ID:7KpbecCPd
- 銀行は慶應強いんだよな
東大京大慶應が3トップ - 43 : 2020/07/07(火) 06:02:00.18 ID:kV7TKcOga
- 泣けるンゴねぇ
- 45 : 2020/07/07(火) 06:03:37.02 ID:TS3QRfCr0
- 脱落したら公務員になるイメージ
- 46 : 2020/07/07(火) 06:03:49.35 ID:OskcJybw0
- 地銀(笑)
- 47 : 2020/07/07(火) 06:04:02.81 ID:Oe3ajhxe0
- 年寄りの預貯金をどれだけリスク商品にぶち込めるか競い合う仕事
ちな証券 - 49 : 2020/07/07(火) 06:04:41.53 ID:jMMETNss0
- 超一流地銀…?(笑)
- 50 : 2020/07/07(火) 06:04:52.66 ID:J7wXcNXT0
- まあ慶応と比べて早稲田政経の定員が少なく金融志向も弱いからなあ
- 52 : 2020/07/07(火) 06:06:31.95 ID:frOaAAmIr
- 信金のほうがきついぞ
- 54 : 2020/07/07(火) 06:07:05.97 ID:QIczGrMX0
- ブラックやブラックや言うて特別視してんじゃねえ
楽に稼げる仕事なんてほぼないんやから - 56 : 2020/07/07(火) 06:07:23.18 ID:NYtqfgnW0
- ブラックでない金融なんか無いで
- 57 : 2020/07/07(火) 06:07:25.26 ID:N9OmPRgsa
- 地銀も貯金集めより投信や保険営業重視なんかね
- 58 : 2020/07/07(火) 06:07:35.03 ID:KWud6ZEb0
- 長いお付き合いか?
【悲報】超一流地銀の行員ワイ、地銀の尋常ではないブラック加減にマジで精神崩壊www

コメント