- 1 : 2024/02/18(日) 08:17:05.00 ID:EcOw0Iuxa
-
岩手医大医学部内科学講座の長谷川豊特任准教授らのグループは、脂肪燃焼や基礎代謝向上の働きがある細胞を活性化させる化合物を発見した。肥満対策や新たな治療薬開発につながる可能性があり、減量だけでなく、メタボリック症候群などが引き起こす糖尿病治療への応用も期待される。同グループは、体内の脂肪や糖質を消費して熱を生み出し、基礎代謝を上げる「褐色脂肪細胞」に着目。試験を繰り返し、4800に及ぶ候補の中から同細胞を活性化させる化合物を見つけ出した。
高脂肪の餌を与えて肥満状態にしたマウスに、今回発見した化合物を投与すると、体重が5~10%減少。投与しなかったマウスと比較すると、その後の体重増加も緩やかになった。脂肪肝の軽減や基礎代謝上昇などの効果も確認できた。
◇ ◇
記事全文は、2月17日付の岩手日報本紙をご覧ください。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/2/18/158397 - 2 : 2024/02/18(日) 08:17:38.94 ID:oKa/FYQJ0
-
また糖質をこじらせてんのか
- 3 : 2024/02/18(日) 08:18:01.71 ID:NWH400YI0
-
ダイエット食品(サプリメント)って常に売れてるよな
糖尿病の薬みてえなのが問題視されてた印象 - 4 : 2024/02/18(日) 08:18:15.76 ID:IhVVUpwM0
-
金になりそうな研究してんな
- 5 : 2024/02/18(日) 08:18:24.64 ID:ZVkbAK/sa
-
抑えるじゃ意味がないんだよ
- 6 : 2024/02/18(日) 08:18:54.04 ID:aMD49wXG0
-
次は毛が生える薬か身長のびる薬だな
- 7 : 2024/02/18(日) 08:19:25.55 ID:ZinUMwP/a
-
をれはさー
- 8 : 2024/02/18(日) 08:19:26.78 ID:TQe1vSh60
-
あの人も元は優秀なんだろ
- 43 : 2024/02/18(日) 08:39:59.56 ID:RId7YVzA0
-
>>8
高卒のどこが? - 45 : 2024/02/18(日) 08:42:12.94 ID:SZ55D1580
-
>>43
宇宙に数万円で行けるかもしれないよ。そういう着想を得た。 - 9 : 2024/02/18(日) 08:19:35.02 ID:AKq++Lv50
-
マウス界には朗報
また新しい健康食品が出て終わりのやつだろうな - 10 : 2024/02/18(日) 08:19:47.84 ID:+tMKjPlAd
-
💊<をれはさ~
- 11 : 2024/02/18(日) 08:20:17.16 ID:zIyQqs9E0
-
一度ついた脂肪は簡単には落ちないという事だ
- 12 : 2024/02/18(日) 08:21:04.23 ID:pLHD5Mr9d
-
10㌔痩せれば長瀬になれる逸材
- 13 : 2024/02/18(日) 08:21:13.73 ID:FZZcqd84H
-
燃費が悪い体にするってことね
燃費が良い体やホルモンを持ってる人間が飢饉を乗り越えたのにまた逆戻りか - 14 : 2024/02/18(日) 08:22:55.43 ID:MfceHiCKM
-
拒食症のやつがさらに痩せちゃう
- 15 : 2024/02/18(日) 08:24:00.20 ID:VDYQLhHSM
-
デブ専俺、激怒
- 16 : 2024/02/18(日) 08:24:18.09 ID:VypEAszI0
-
ケンモメンをこれ以上甘やかすな
- 17 : 2024/02/18(日) 08:24:30.28 ID:r4/QcRMhM
-
褐色脂肪細胞は元から落やすい
- 18 : 2024/02/18(日) 08:24:33.09 ID:zIyQqs9E0
-
そういや長時間労働で過食でデブになる前は女にモテてたな
あの頃に帰れる? でももう年食いすぎたわ - 19 : 2024/02/18(日) 08:25:22.46 ID:oW7W1HZ80
-
つまりもっと食べていいんだね
- 20 : 2024/02/18(日) 08:25:23.42 ID:JffdQD5p0
-
脂肪は進化の産物なんやけどなあ
- 21 : 2024/02/18(日) 08:25:52.87 ID:Ql/sOoFE0
-
日本の国技大相撲が完全に終了しちゃうけど、お前らいいんか。
- 22 : 2024/02/18(日) 08:26:37.43 ID:IhVVUpwM0
-
デブは希少種となり人類遺産として保護対象となる
- 23 : 2024/02/18(日) 08:27:40.82 ID:DwbwV1YIa
-
もう一人の長谷川豊「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」
- 24 : 2024/02/18(日) 08:27:57.74 ID:UbqbnWB3a
-
ダイエットしてるバカおる?
これ飲めば解決 - 25 : 2024/02/18(日) 08:28:48.65 ID:y+/M0nVy0
-
デブは甘えの時代になるのか
それより糖尿病の薬か - 26 : 2024/02/18(日) 08:28:51.80 ID:/q/RGa+G0
-
ポリネシアやマオリ大歓喜じゃん
- 27 : 2024/02/18(日) 08:29:10.21 ID:5fTXFP2s0
-
糖尿病が治るやん
早くしろや - 28 : 2024/02/18(日) 08:29:21.13 ID:ry+5tFJLH
-
やったぜ
- 29 : 2024/02/18(日) 08:29:46.85 ID:FtZn0wLG0
-
最近の長瀬は自分から全角岩手に寄せていってるぞ
- 30 : 2024/02/18(日) 08:29:58.14 ID:VZ+9+mra0
-
ダイエット産業やらから消される
- 31 : 2024/02/18(日) 08:31:17.28 ID:iySd88wU0
-
これ飲んで安心して太る極限デブが出てくる
- 32 : 2024/02/18(日) 08:31:56.83 ID:SHX0V0H30
-
いま海外で新しい痩せ薬めっちゃ流行ってるな
怪しい奴じゃなくてノボのちゃんとしたやつ。副作用で禿げるかもって話だけど - 33 : 2024/02/18(日) 08:33:12.48 ID:F2nlm2bc0
-
イーライリリーかなんかがすでに売ってなかったか?
- 39 : 2024/02/18(日) 08:37:58.87 ID:IhVVUpwM0
-
>>33
あれは食事療法や運動と組み合わせる必要がある - 34 : 2024/02/18(日) 08:33:34.05 ID:smAatf130
-
をれはさ~
- 35 : 2024/02/18(日) 08:34:08.66 ID:l8/GGXJO0
-
基礎代謝が上がるって燃費悪くなるってことだから食料問題的には良くない気もするが
結局食う量変わらないなら別にいいのか - 36 : 2024/02/18(日) 08:34:56.45 ID:hwhzTwS+0
-
今あるもので褐色脂肪細胞活性化できないの?
- 37 : 2024/02/18(日) 08:35:30.23 ID:IvnR/5XA0
-
不健康のが医療産業には金になるんじゃないか
- 38 : 2024/02/18(日) 08:36:24.55 ID:pB+2PRrl0
-
これで有意味人間になれるな
- 40 : 2024/02/18(日) 08:38:19.32 ID:bscyMsYF0
-
メタボリックって糖尿病が原因だったんだ
- 41 : 2024/02/18(日) 08:38:55.07 ID:JJM54d2UH
-
効き方としては今流行してるやつよりええような気がするな
- 42 : 2024/02/18(日) 08:39:30.27 ID:SZ55D1580
-
をれはさ~。←本人
- 44 : 2024/02/18(日) 08:41:58.08 ID:uc1yLlLG0
-
川ヽ´ハ`lll「をれはさ~」
デブ滅亡へ。岩手が「肥満を抑える化合物」を発見

コメント