なぜ開催されてもいない「大吉原展」が炎上するのか…「アートだから許される」が通用しなくなった根本原因

サムネイル
1 : 2024/02/17(土) 20:35:19.83 ID:firaRWpF9

なぜ開催されてもいない「大吉原展」が炎上するのか…「アートだから許される」が通用しなくなった根本原因
「国が売春に寛容」という論理の横滑り
2024/02/17 14:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/78751

3月に東京藝術大学大学美術館で開催される「大吉原展」がネット上で批判を集めている。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「全方位に配慮が必要な日本社会では、『アートだから許される』が通用しなくなっている。特に今回のような公的機関の催しは、槍玉に上げられ、潰されやすい」という――。

「大吉原展」炎上のきっかけ

3月26日から東京・上野の東京藝術大学大学美術館で開かれる予定の「大吉原展」が炎上している。

きっかけのひとつは、漫画家の瀧波ユカリ氏による2月5日のX(旧ツイッター)への次のポストだろう。

女性が無理やり体を売らされていたのに、あたかも楽しい場所だったかのように褒めているのではないか。それが瀧波氏の疑問と言えよう。

吉原は、現在でも多くのソープランドが軒を連ねており、その源流は、江戸時代にさかのぼる。「大吉原展」のプレスリリースにあるように、「約10万平方メートルもの広大な敷地に約250年もの長きに渡り続いた幕府公認の遊廓」だったのである。

遊郭は、公的な売春地域であり、すでに消えた場所である。この展覧会は、「現在の社会通念からは許されざる制度」との見方から始めたという。

それでも、多くの批判を受けて、2月8日、ウェブサイトに「『大吉原展』の開催につきまして」との声明を主催者側が発表した。そこでは、「遊郭『吉原』」は、「人権侵害・女性虐待にほかならず、許されない制度」だとし、「決して繰り返してはならない女性差別の負の歴史をふまえて展示してまいります」と結んでいる。
なぜ「開催前」に盛り上がるのか

瀧波氏は、ウェブサイトの文言や文脈に反応しており、この展覧会が「あまりにも『買う側』の視点に寄りすぎてはいないか?」と疑問を呈している。脳科学者の茂木健一郎氏もまた、「アートに関わる国内のトップ大学としてあり得ないお粗末さ」と指摘している。

※全文はリンク先で

※関連スレ(過去ログ)
茂木健一郎氏 “大吉原展”を疑問視「大幅な企画の変更ないしは中止は不可避」 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707274048/

※参考ソース
大吉原展 公式サイト
https://daiyoshiwara2024.jp/

2 : 2024/02/17(土) 20:36:01.32 ID:CnKNCxHs0
ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ にゃんにゃんみ♪
3 : 2024/02/17(土) 20:36:23.87 ID:h3bOP5eS0
だいきちげんてん?
4 : 2024/02/17(土) 20:37:04.32 ID:i3XV6kgv0
吉原炎上でセットだから
5 : 2024/02/17(土) 20:38:13.72 ID:ln49Talf0
ちゃんと業績あげれば綺麗な服を着て周りから絶賛されたりしてたんだけどな 
今のアイドルと何がちがうんだい?
6 : 2024/02/17(土) 20:38:14.18 ID:/fRlDdDK0
あれもダメこれもダメ
もうこの国終わりだね
7 : 2024/02/17(土) 20:38:17.20 ID:K/ZEZto90
東京新聞のコメントまだー?
8 : 2024/02/17(土) 20:39:20.48 ID:lhOh8nQl0
批判をするのが仕事の奴らに目をつけられてしまったから。

それ以上でもそれ以下でもない。

9 : 2024/02/17(土) 20:39:36.68 ID:4dZreC+50
慰安婦像をアートとするのは大丈夫なん?
10 : 2024/02/17(土) 20:39:43.91 ID:yx0gk3eO0
お気持ち最優先
11 : 2024/02/17(土) 20:39:44.40 ID:eyUlFOGx0
監修だの顧問だのでイッチョカミしたい人達の猟官運動
12 : 2024/02/17(土) 20:41:00.41 ID:+fxPZUUN0
吉原は苦界

最低限の認識があれば
華やかさだけに注目なんて
馬鹿な真似はしないはず

13 : 2024/02/17(土) 20:41:40.89 ID:x2kuxYLD0
なんでこいつらAVに何も言わんのやろ?
14 : 2024/02/17(土) 20:42:29.72 ID:DxTty5+D0
展示会名が大吉原展だからなだけだよ。
15 : 2024/02/17(土) 20:42:58.75 ID:GV21o9QY0
大奥のドラマとかには噛みつかんのか?
16 : 2024/02/17(土) 20:43:16.91 ID:YhKzA4Cb0
江戸時代には誰にも人権なんか無かっただろ

吉原を特別視し過ぎ

17 : 2024/02/17(土) 20:43:47.26 ID:6RSwnVR10
仁で見た梅毒で惨めに野垂れ死んでく遊女達とかな
光と闇はキチンと扱わんと
キャバ嬢もだけど光だけでは無い当たり前
18 : 2024/02/17(土) 20:43:58.68 ID:zmuJ80mY0
ここ噛んで!
19 : 2024/02/17(土) 20:44:44.69 ID:5QJjo1qf0
芸術って言えば何しても良いと思ってるのも頭悪いよ
20 : 2024/02/17(土) 20:45:35.49 ID:VpoYxF750
かわりに大バカまーん展をやろう
21 : 2024/02/17(土) 20:47:10.12 ID:rr0gfN2o0
なら裸婦像とか全部禁止にしろや
22 : 2024/02/17(土) 20:47:17.76 ID:walO8bsy0
ホームページ見たけど何がアウトなのかよく分からんかった
23 : 2024/02/17(土) 20:47:49.14 ID:aOzQ7jwZ0
女性の性をタブーにし始めてからおかしくなってる
人間本来の営みを命の危機のように表現し始めた
おかげで中東アフリカ中国インド南米は人口が増えてこちとら馬鹿な縛りプレイの先進国は衰退していくのみ
24 : 2024/02/17(土) 20:48:56.25 ID:walO8bsy0
>>23
縛りプレイ…に真っ先に目が行ってしもうた
25 : 2024/02/17(土) 20:49:50.94 ID:Pmd1CkTK0
不自由だなぁ
26 : 2024/02/17(土) 20:50:45.86 ID:ipvmEnNg0
>>1
これだから日本はつまらん( •́ε•̀ )
27 : 2024/02/17(土) 20:51:09.64 ID:QF29Gbux0
格が高いみたいに言っておだててたけど
結局は奴隷労働みたいなもんだし
今の風俗みたいに自ら行ってるわけでもないしな
29 : 2024/02/17(土) 20:51:57.70 ID:9zva1K3o0
主催者に東京新聞も含まれてるのにイソ子が発狂してたやつね
30 : 2024/02/17(土) 20:52:22.26 ID:jE61L1ZB0
文化を知らないバカが多すぎ
31 : 2024/02/17(土) 20:54:18.32 ID:bA2SriQX0
これが本当の吉原炎上
32 : 2024/02/17(土) 20:55:03.35 ID:7I3jnxiu0
歴史として史実として捉えるのもダメなの?
33 : 2024/02/17(土) 20:55:44.45 ID:8m3qYceW0
なんか面倒くさい世の中になったなあ
34 : 2024/02/17(土) 20:56:55.70 ID:yx0gk3eO0
多様性ってさまざまな考え方があってもいいよ、
存在を否定しないよってことじゃなかったっけ
35 : 2024/02/17(土) 20:58:16.97 ID:5rQFvK9D0
現在の基準で過去を断罪するのは偽善かつ傲慢。
38 : 2024/02/17(土) 20:59:48.36 ID:yx0gk3eO0
>>35
何十年かの後には
過去を断罪していた人たちを断罪する日がくるんかな
43 : 2024/02/17(土) 21:04:07.10 ID:5rQFvK9D0
>>38
そら確実にやってくる。
だから「そういう連鎖は不毛だからやめよう」と
いくら言ってもアレな連中は
自分がマウントを取る快感を優先する。
人間のクズだよ、ホント。
40 : 2024/02/17(土) 21:01:44.65 ID:YhKzA4Cb0
>>35
江戸時代のインテリゲンチャが北条政子を稀代の悪女と断罪した様なもんだな

知らんけど

36 : 2024/02/17(土) 20:59:17.01 ID:PtXQcmW80
負の側面も強調してれば歴史の一部としてありだと思うがそんなの一切ない開き直った紹介だったからねぇ
37 : 2024/02/17(土) 20:59:44.32 ID:iuay3Wsz0
とりあえず女に喋らせるな
39 : 2024/02/17(土) 21:00:55.18 ID:z1uX62qe0
アート驚く為五郎〜w
42 : 2024/02/17(土) 21:03:34.50 ID:QF29Gbux0
別に吉原展が悪いわけではなく
吉原をポップな感じでイケてるエンタメ施設みたいに
扱ったから反発があっただけでしょ
44 : 2024/02/17(土) 21:04:38.16 ID:j++Uohpr0
女の言う事を真に受けるとこうなる例

コメント

タイトルとURLをコピーしました