ひろゆき氏 アップルのARゴーグル「Vision Pro」を称賛「進化として正しい」「かなり便利」

サムネイル
1 : 2023/06/11(日) 10:37:15.55 ID:eGaUICsV9

実業家のひろゆき氏が9日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」にリモート出演。米アップルが発売を発表したゴーグル型拡張現実(AR)端末についてコメントした。

 アップルは先日、CGと現実の景色を重ね合わせて表示するARに対応したゴーグル型端末「アップル Vision Pro」を来年発売すると発表。コントローラーは不要で、目や手の動き、音声で操作し、ネット検索や映画視聴、ゲームなどができる。価格は3499ドル(約49万円)。

何やってるかわからないって、かなり便利な状態。価格次第かなと思っています」と絶賛した。

 しかし、発売されたら買うか?と聞かれると「買わないっす」と即答。
理由は「多分第2世代、第3世代ができると、値段10万円台ぐらいで、もっと性能が良いのが出るはずなんですよ。こういう初期ロットは人柱なんで、金持ちの人に頑張っていただいて。いろいろこなれた頃に」と説明した。

 一方、これにより他社から同様の端末がリリースされるのでは?という質問には「ほかのメーカーが実は出せない気がしている。アップルはかなり特許を抑えてるっぽい。要はゴーグルの中のカメラで人の視線と視覚を抑えて、その動きによって画面自体をコントロールするとか、結構細かい機構で特許を取ってるっぽいので。ほかが真似しようとすると、かなり難しいんじゃないかなと思います」と私見を述べた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/265981?page=1

2 : 2023/06/11(日) 10:39:36.78 ID:2TQZkHLz0
いくらなんでも高すぎる
YouTuberがネタにするために買うだけだろこんなの
3 : 2023/06/11(日) 10:40:09.31 ID:+4d6eiGI0
目が疲れる
視力が悪くなる
斜視になる

ゴーグルは長時間は無理
子供もダメ

11 : 2023/06/11(日) 10:49:30.51 ID:eWIRRg0H0
>>3
逆に視力良くなるって話もあったけど肉眼で頑張らないと無理とかあんのかな
109 : 2023/06/11(日) 12:18:17.08 ID:XuHZDhnL0
>>11
視力矯正ソフトなんかは開発出来そうだけどね
4 : 2023/06/11(日) 10:41:19.12 ID:TqscZ3In0
あと肩凝るんだよなぁ…
5 : 2023/06/11(日) 10:43:41.34 ID:pXmpreFh0
凄いのは分かるんだけど価格が
6 : 2023/06/11(日) 10:45:24.68 ID:1MLGXgFF0
>出せない気がしている。特許を押さえてるっぽい
相変わらず事実認識が適当だな
42 : 2023/06/11(日) 11:20:18.57 ID:3l4mk1vN0
>>6 >
要はゴーグルの中のカメラで人の視線と視覚を抑えて、その動き

言ってる事は一般的なアイ・トラッキングだからな

288 : 2023/06/11(日) 15:37:19.53 ID:LA1sGBne0
>>6
君こそ適当。発表会で5000件の特許申請といってるだろ
日本語の記事にもなってるよ
291 : 2023/06/11(日) 15:43:15.31 ID:+5/bDziG0
>>288
マジでアップルはそれやっちゃいけなかったわ
各企業が普及させる為に価格抑えて何とか繋いできたところに
そんなもん度外視して50万の物売り出して特許も申請しまくりとか今後もう他企業がチャレンジしにくくなるだけ
時期見てたんだろうけどこのアップルのやり方は本当によくない
7 : 2023/06/11(日) 10:46:32.25 ID:MJmfBGEM0
案件だろうな
一部のリンゴ信者が買うだけで
ヒットは絶対ない
8 : 2023/06/11(日) 10:46:55.02 ID:ofn+0s6m0
>>1
社会的影響ある人が待てば安くなるなんて言っちゃダメ
お布施で投資しないと安くならんだろに
買い控え増えるだろが
9 : 2023/06/11(日) 10:46:59.94 ID:D5SLqTCj0
>金持ちの人に頑張っていただいて。

金ないの?

10 : 2023/06/11(日) 10:47:17.70 ID:wtuISs3T0
最大2時間しか使えんのだろ?
12 : 2023/06/11(日) 10:50:17.44 ID:eWIRRg0H0
ひろゆきぐらいの歳だと下手したら死んでるから進んで人柱にならないと体験する前に死んじゃうぞ
13 : 2023/06/11(日) 10:51:51.31 ID:2yeMC46a0
今回のがどうなるかは別にして将来的には確実にくるデバイスだろう
多分これが一番最初のブレイクスルーだった的に言われるはず
36 : 2023/06/11(日) 11:16:24.20 ID:eWIRRg0H0
>>13
Googleグラスじゃねえの
221 : 2023/06/11(日) 13:58:39.13 ID:p4s/KPO00
>>13
VRや3Dものって出るたびにそう言われて
流行らんよね
これが流行らないと言っているわけじゃないが
多分大きさとか着けやすさが一般的に抵抗あるんじゃないかと思う
14 : 2023/06/11(日) 10:52:17.71 ID:V4yffnSP0
他のvrのパススルーってやつと何か違うの?
279 : 2023/06/11(日) 15:25:47.63 ID:XYQkhRek0
>>14
以前のパススルーは低画質だったりモノクロだったり。もちろん3Dじゃなかった。距離感が出鱈目なので歩き回ったら超危険。
15 : 2023/06/11(日) 10:53:15.56 ID:VODfGrqo0
あんなの顔に着けて

電磁波ほ大丈夫なん?

80 : 2023/06/11(日) 11:58:47.80 ID:G8cYiMLz0
>>15
スマホが大丈夫なんだから大丈夫だろ知らんけど
113 : 2023/06/11(日) 12:21:05.22 ID:VODfGrqo0
>>80
知らん人の話は聞いてない
かまってほしいの?
16 : 2023/06/11(日) 10:53:51.02 ID:dvBkI0jn0
バーチャルボーイの失敗を知らんのかよ
124 : 2023/06/11(日) 12:33:09.42 ID:GbAS79/10
>>16
任天堂が本気出し過ぎただけで方向性が正しいのが証明されただけでしょ
376 : 2023/06/11(日) 19:25:12.46 ID:r557MfVi0
>>124
( ´,_ゝ`)プッ
244 : 2023/06/11(日) 14:27:33.13 ID:cvUj4Kgk0
>>16
そこはピピン@では
17 : 2023/06/11(日) 10:54:26.92 ID:OdrM/AL20
iPhone?流行らないっすね
18 : 2023/06/11(日) 10:55:40.23 ID:8+bUgCn00
iPhone酷評したこと対して揚げ足取られてるから今度は絶賛したんだw
19 : 2023/06/11(日) 10:55:49.02 ID:n9i4pwLx0
スマホに10万以上使う俺でもめちゃ高く感じるw
20 : 2023/06/11(日) 10:56:52.24 ID:zeaXvaY90
デカいんだよ
グラサンぐらいがゴール
21 : 2023/06/11(日) 10:56:52.52 ID:QaxoNHgK0
じゃあ流行らないな
22 : 2023/06/11(日) 10:57:55.15 ID:6jZrgNdr0
iPhoneもApple Watchも貶していたひろゆきが褒めたか
じゃあ失敗するな
324 : 2023/06/11(日) 16:33:43.95 ID:5+s1Dtva0
>>22
自分もそう思うんだよな

ひろゆきには嫌われることが売れる試金石になってる気がする

23 : 2023/06/11(日) 10:59:48.84 ID:ahPANPB10
「iPhoneは売れない」
これを無かった事にするなよ
88 : 2023/06/11(日) 12:04:22.51 ID:dbk4zoL00
>>23
これw
こいつは全く先が見えてない
234 : 2023/06/11(日) 14:12:48.81 ID:ROtLETdx0
>>23
自分の予想って当たらんな…ってならないんだね
406 : 2023/06/12(月) 00:12:25.57 ID:ZckC6VCK0
>>234
そういうのをいちいち恥じらうってのが無いから成功出来るんかな?
24 : 2023/06/11(日) 11:00:02.01 ID:8OvTuQ6V0
Switch売れない、iPhone売れないって断言した見る目のない老人が言うこと信じる人未だにいるの?
25 : 2023/06/11(日) 11:00:56.14 ID:tJGI6l5e0
あーこれは売れないな
26 : 2023/06/11(日) 11:00:59.59 ID:BpR4Fvul0
ひろゆきさんが大絶賛したstadiaも大成功したからな
27 : 2023/06/11(日) 11:04:35.37 ID:NRbqP7mY0
両手の指でゴーグルを作って目の前で覗いてみればうっとおしさを感じるだろ
それが何時間も続くんだぜ
28 : 2023/06/11(日) 11:05:51.62 ID:m/u7J+0b0
ゴーグル系は無理でしょ
世の中に眼鏡かけた人どれだけいると思ってるの
46 : 2023/06/11(日) 11:22:35.41 ID:yUrOwxXl0
>>28
眼鏡も視野をフルカバー出来る訳ではないから
ゲームでフル画面で没頭する系ならゴーグル系かも
306 : 2023/06/11(日) 15:58:27.00 ID:e5b6U0fi0
>>46
真後ろへミサイルを撃てる最新の戦闘機のように後ろから接近してくる痴漢やならず者、痴呆症老人が運転する車、スマホながら歩きや自転車運転から身を守るために使いますかw
29 : 2023/06/11(日) 11:11:41.61 ID:Dq7GDHpx0
あれは体験した人にしかわからんよ
30 : 2023/06/11(日) 11:11:55.33 ID:3q3Trf5i0
金目か
31 : 2023/06/11(日) 11:13:27.61 ID:sy+T5/uG0
逆神だからなあ
32 : 2023/06/11(日) 11:13:55.20 ID:+H/j3boF0
ワクチンも推奨したよね
33 : 2023/06/11(日) 11:14:43.53 ID:za/B8BV70
これが売れるならメタはもうセイカツに浸透してる
34 : 2023/06/11(日) 11:15:33.83 ID:ch4mSzHl0
ひろゆきは金持ちなんだから人柱になってくれよw
35 : 2023/06/11(日) 11:15:39.72 ID:KUCsPK+60
任天堂Switchを酷評していたひろゆきさん
37 : 2023/06/11(日) 11:17:06.82 ID:gR4WgHuR0
買ってから言えよ
38 : 2023/06/11(日) 11:17:22.68 ID:FFxPHj2I0
switchコケる、って言ってた奴か
39 : 2023/06/11(日) 11:17:58.30 ID:pg0l54aF0
触れるエマネーター作ってくれ
40 : 2023/06/11(日) 11:18:31.53 ID:rDNPkWTx0
見た目がもっとスタイリッシュにならない限り一般化しないだろ
41 : 2023/06/11(日) 11:19:45.07 ID:BWLveF7q0
10万でもサングラスぐらいの大きさじゃないと一般には広まらないわ
43 : 2023/06/11(日) 11:20:28.31 ID:WwVlDEVX0
3D眼鏡と同じ道だろ

眼鏡ゴーグル系は流行らん
めんどくさいから

44 : 2023/06/11(日) 11:21:35.41 ID:OZ1Ktwb50
ヘルメット被ってるのと大差ない
売れるわけねーだろ
45 : 2023/06/11(日) 11:22:20.82 ID:xgzPDW6B0
典型的な老害に成り果てたタラコ
47 : 2023/06/11(日) 11:24:34.60 ID:9uSYcYKm0
iPhoneは売れないって言ってたやつに称賛されても爆死フラグにしかならんだろ
48 : 2023/06/11(日) 11:26:32.77 ID:YyhMIxkL0
電脳コイルのメガネまであと少し
49 : 2023/06/11(日) 11:26:39.59 ID:BZIZqYiS0
口だけで自分は買わないほんとクソ野郎w
50 : 2023/06/11(日) 11:27:03.65 ID:pyoE+9b+0
iPhone売れないww言ってたんだっけ
51 : 2023/06/11(日) 11:28:53.68 ID:sn87i4WD0
ひろゆきのゲーム実況は面白い
52 : 2023/06/11(日) 11:28:55.98 ID:S0cV+kOu0
あとはスリムタイプ、小型化だな。
そのうち目が悪い人(メガネ無しでもコンタクトレンズ有りでも)全てにおいてフレキシブルに
自動調整可能になる。少し大きめの
メガネサイズになれば皆んながみんな
普通に街で使う。
54 : 2023/06/11(日) 11:30:53.84 ID:Op54xOFO0
不評だからまた逆張りしてるのかな?
スマホ普及しないって豪語してたよね
55 : 2023/06/11(日) 11:31:08.55 ID:C2Mh8tTT0
お前が金持ちだろうが
56 : 2023/06/11(日) 11:31:38.67 ID:y6ApKSq60
ひろゆきが称賛してるということは
57 : 2023/06/11(日) 11:32:35.16 ID:4Pe28vB50
さすが賠償金踏み倒し論理破綻王の西村
58 : 2023/06/11(日) 11:34:14.86 ID:n+xzLlSc0
売れるか売れないか知らんけど、アップルストアで試しに使ってみたいな
まあでも、貧乏人はお断りのヴィトンの店員並みにハードル高そうだわw
59 : 2023/06/11(日) 11:34:19.18 ID:KH8ILu6m0
VRは蒸れる
ARは蒸れない
これ大事
60 : 2023/06/11(日) 11:35:29.60 ID:cRYuKaSc0
あーダメそう
61 : 2023/06/11(日) 11:36:55.94 ID:0meDbpz+0
50万なんて買わねえよ
62 : 2023/06/11(日) 11:37:43.45 ID:flmzVoo90
>>1
49万円ねえ
日本人にはバカ高だけどインフレ物価高アメリカ人には普通のお値段なんじゃね知らんけど
63 : 2023/06/11(日) 11:37:45.89 ID:m/u7J+0b0
3Dテレビの時ですらそれ専用メガネが面倒で普及しなかったのに
これってスマホ代わりだから四六時中この暑苦しいゴーグル付けて生活するイメージ
まぁ無いね 特にメガネの人なんてメガネの上にゴーグルとかやってられないだろ
もちろんいろんな試行、開発チャレンジは歓迎すべきものだが
天下のアップルがこれだから未来デバイスのアイデアに行き詰ってる印象を強くした
66 : 2023/06/11(日) 11:41:16.03 ID:OZ1Ktwb50
>>63
もう人間用のデバイスは進まない
人間のいない社会が前提だからな
64 : 2023/06/11(日) 11:39:07.53 ID:1nSEBZZR0
良いと思うならこういう商品は金あるやつがどんどん買って商品育ててほしいわ
65 : 2023/06/11(日) 11:40:26.42 ID:4iRlZyMQ0
視力落ちそう肩凝りそう
67 : 2023/06/11(日) 11:41:36.13 ID:SC+Oom4Z0
おまえはドヤ顔でiPhoneが失敗するって言ってただろ
68 : 2023/06/11(日) 11:41:54.76 ID:jZzcJiTQ0
ARか
引きこもりには無用の長物だな
69 : 2023/06/11(日) 11:42:07.80 ID:efFuhUYI0
ひろゆきはセンスないから絶賛したら売れないということ
70 : 2023/06/11(日) 11:44:58.19 ID:v9xWLs+p0
Quest2の10倍するとか法外すぎるやろ
71 : 2023/06/11(日) 11:46:25.83 ID:jZzcJiTQ0
>>70
みんな麻痺してるけど
そもそもiphoneが法外
72 : 2023/06/11(日) 11:51:12.41 ID:esttPt3V0
高い高いと大騒ぎされるところまで織り込み済みなんよねきっと
73 : 2023/06/11(日) 11:52:35.94 ID:G/hIUZIn0
失敗フラグw
74 : 2023/06/11(日) 11:52:47.25 ID:7KLxxhr60
じゃあ堀江が叩くな(笑)
75 : 2023/06/11(日) 11:54:50.13 ID:d+o/Vh5J0
安くなった第三世代くらいの買うのがベストかな
76 : 2023/06/11(日) 11:57:36.12 ID:NRbqP7mY0
コピペすらできなかったiPhoneが当時売れないのは当然
ひろゆきを批判しているバカはその当時からiPhone買ったのかということ
どうせiPhoneがモデルチャンジして安売りしてから買った乞食だらけだろ

笑わせんなバーカ

77 : 2023/06/11(日) 11:57:40.49 ID:yHYkG/YA0
ひろゆきが褒めるってことは失敗するってことか
78 : 2023/06/11(日) 11:58:12.89 ID:NEubs5Do0
親心からの意見でした。
79 : 2023/06/11(日) 11:58:20.75 ID:SJYG9sFh0
俺も入院することになったら欲しい。
身体が不自由になったら買うだろうな。
81 : 2023/06/11(日) 11:59:14.63 ID:9sFdo6Vn0
こういうものはハードとして優秀でもそれにコンテンツが追い付いて来ないと普及しないよね
83 : 2023/06/11(日) 12:01:30.96 ID:M4cSIpyH0
スカウター作れよ
戦闘力だけわかれば他いらない
84 : 2023/06/11(日) 12:02:08.46 ID:uwiI+g7+0
iphone2台分って考えると大して高く感じないな
85 : 2023/06/11(日) 12:02:38.27 ID:f9m/aD5R0
Appleを持ってしてもゴーグルタイプしか出せないってことは
ARはもうダメかもしれんね
145 : 2023/06/11(日) 12:57:30.80 ID:s0JgTrBh0
>>85
Appleっぽくないデザインだよなあ
多分製品版は違う形になってると思う
きっとソニーが釣られるハズw
86 : 2023/06/11(日) 12:02:48.92 ID:B2n58obE0
ホロレンズを2016年くらいに一般発売したマイクロソフト君の時期尚早感
まあ流行らせたほうがすごいのでその役目はアップルが担うことだろう
87 : 2023/06/11(日) 12:03:38.98 ID:vFHwo+Xt0
それってアナタの感想ですよね
89 : 2023/06/11(日) 12:05:59.97 ID:wCIpZMS60
50万もだして買う価値が見いだせない
90 : 2023/06/11(日) 12:06:32.46 ID:G8cYiMLz0
50万かー…
中古の軽自動車が買えるね
103 : 2023/06/11(日) 12:14:27.49 ID:P9PLK2jt0
>>90

乗りだし価格じゃねえけど
昔のマツダのデミオ新車価格59万
とかディーラーに張り紙してあったな。
マツダ地獄への誘い。

92 : 2023/06/11(日) 12:06:52.93 ID:Kmpg+RnE0
ついでに近視や老眼の矯正ができるといいんだけど。
93 : 2023/06/11(日) 12:07:06.69 ID:wCIpZMS60
やっぱ裸眼でやらないとだめなんだよな
バーチャルボーイ
3Dテレビ
VR
AR
どれもマニア層でおわってる
94 : 2023/06/11(日) 12:07:23.07 ID:Mbqk5yTo0
こういうのは病院で寝たきりになってる患者が使うんだよ
近い将来病院の必需品レベルのヒット商品になることまちがいなし
お前らみたいな健康体には必要ない
95 : 2023/06/11(日) 12:08:33.82 ID:GC3ubc7W0
50万出しても付けて歩ける場所がないからなあ
会社で付けてたら遊んでる様に見られるし(遊んでるんだけど)
96 : 2023/06/11(日) 12:08:37.39 ID:kKH3Et9S0
「iphoneなんか流行らない」と断言して大外れした情弱オジサンの知ったかぶり全開
97 : 2023/06/11(日) 12:10:33.62 ID:NC50ybOH0
高いから当たり前だろこいつあほか
1万円代なら分かるが
98 : 2023/06/11(日) 12:10:41.33 ID:XXPxoCAy0
こいつが言うなら売れないのはわかった
99 : 2023/06/11(日) 12:10:47.96 ID:CwtKOs3P0
>>1
ひろゆきはそもそもオタクじゃないしな
高い金まで出して先に欲しがるタイプじゃない

それといろいろ予測が外れてるだろ。GAFAのクラウドゲームが勝って家庭用ゲーム機が負けると言うてた人

101 : 2023/06/11(日) 12:12:03.52 ID:wUrg2rSk0
こんなもんつけてられない
メガネ型になったら買うわ
310 : 2023/06/11(日) 16:01:09.54 ID:e5b6U0fi0
>>101Amazonで売ってるよ。
102 : 2023/06/11(日) 12:12:31.34 ID:SDFHdn6q0
近未来感以外のメリットあんのこれ
104 : 2023/06/11(日) 12:16:05.21 ID:l8pH7chv0
評価してて金あるヤツが買わないんじゃ誰も買わんだろ
105 : 2023/06/11(日) 12:16:16.21 ID:Laz0jPS30
20年以上のアップル信者だけどひろゆきはお金貰ったと思います(´・ω・`)
106 : 2023/06/11(日) 12:16:32.73 ID:zNDJkOD30
Apple watchみたいに最後まで生き残るのは信者が買うものだけ。
VRはエ口動画から脱却しないと無理。
110 : 2023/06/11(日) 12:18:44.21 ID:Laz0jPS30
>>106
初代から買ったもの
アップルウォッチ、iPad、AirPods
なのでこのグラス売れないと思います(´・ω・`)
107 : 2023/06/11(日) 12:16:54.65 ID:tJXeosqr0
堀江&西村
「Switchなんて売れる訳ない!スマホで充分なんだから!」

こいつらのアドバイスに何の意味がある?
何も作り出せてないのに

228 : 2023/06/11(日) 14:03:44.55 ID:wCIpZMS60
>>107
ひろゆきは2ちゃんつくったじゃん
231 : 2023/06/11(日) 14:08:36.77 ID:kKH3Et9S0
>>228
あめぞうって掲示板をそっくり丸々パクっただけ
108 : 2023/06/11(日) 12:18:05.11 ID:BsYeuikW0
これでやっとVRの時代になるのかな
3D酔いする人は後ろ向きで歩いて三半規管を鍛えましょうね
111 : 2023/06/11(日) 12:19:33.88 ID:wBF/Yy2p0
うわきも
こんなステマ案件にのる爺さんってほぼ乞食だと思ってたけどこの人もそうなんだ
112 : 2023/06/11(日) 12:20:47.28 ID:1nSEBZZR0
アップルならほぼメガネと変わらない外でも歩きながら使えるようなARゴーグル出さないとな
動画見たりゲームなんて用途はMetaが出してるようなもんで十分だし
114 : 2023/06/11(日) 12:21:35.60 ID:ArRk8abn0
めっちゃえらっそうやな
115 : 2023/06/11(日) 12:24:10.27 ID:w65+Ik1I0
>>1
たくさん特許抱えてようが売れなければ宝の持ち腐れなので、他の企業に特許提供はするだろ。
どんだけ提供金吹っ掛けるかはしらんが
123 : 2023/06/11(日) 12:33:02.59 ID:Laz0jPS30
>>115
アップルは特許売る気なんかないだろ
他人に使わせない独占する事が目的
自作Mac機なかったんだろ、非オープンな会社よ
129 : 2023/06/11(日) 12:38:13.31 ID:jMIdKncH0
>>123
そんなのどの会社も同じだろ
特許制度が崩壊するわ
133 : 2023/06/11(日) 12:42:20.13 ID:eWIRRg0H0
>>129
独禁法とかに触れないのかね

外でつけるようになったら盗撮とかデジタル万引きだつけどう対処すんだろね法整備まで行くかもなあアップルなら

134 : 2023/06/11(日) 12:44:39.87 ID:Laz0jPS30
>>133
売れなきゃ独占禁止法関係ないだろ
どうぞどうぞ独占して下さいってなるや
200 : 2023/06/11(日) 13:38:17.49 ID:hDvVh4Mm0
>>123
昔PIONEER製のMacあったよ
我が家にある
116 : 2023/06/11(日) 12:25:38.93 ID:dKssWXbZ0
この人、年に300万円くらいしか使わないらしいけど買えるの?
つい先日も2ちゃんの裁判でもぎ取った賠償金を差し押さえられてたじゃん
117 : 2023/06/11(日) 12:27:30.35 ID:3vnZk+CP0
逆神が言うなら間違いない
118 : 2023/06/11(日) 12:28:14.67 ID:Y/h3nxmO0
しかし、iphoneで懲りたと思ってたのにまだこんな事やってんのかw
119 : 2023/06/11(日) 12:28:53.47 ID:Laz0jPS30
この手のものは近眼な人はコンタクトレンズ必須?
メガネとコンタクト両方持ってるけどメガネしかしない人も結構いるよね
120 : 2023/06/11(日) 12:29:04.07 ID:d+o/Vh5J0
Oculusquest2持ってるけど
確かにずっと使うのはしんどいんだよ
個人的には頭締め付けるからきつい
もっと軽くて気軽に着けれる感じになったら流行ると思うよ
あとこれコントローラー要らないんでしょ
それも凄いと思うんだよな
121 : 2023/06/11(日) 12:30:00.69 ID:46kh5xUj0
ゴーグルが邪魔
122 : 2023/06/11(日) 12:31:38.49 ID:Rv/kLOwK0
iPhoneとSwitch売れないって言ったこと未だにアンチに擦られてるから今度は逆で来たなw
125 : 2023/06/11(日) 12:35:35.05 ID:bw+lG/M70
iPhoneは売れない
Switchは失敗する
Stadiaは絶対成功する
126 : 2023/06/11(日) 12:35:47.87 ID:D888lBEr0
エ口を充実させれば売れる

ただ、親が入ってきても気が付かないでオナってしまうのが弱点

127 : 2023/06/11(日) 12:36:30.45 ID:jMIdKncH0
待つコストを考えてない
128 : 2023/06/11(日) 12:37:44.58 ID:hjm9GbUc0
嘘を嘘と見抜けないと(退化)
130 : 2023/06/11(日) 12:39:31.13 ID:qmF1Z5620
レッドアラームが同時発売されたら買う
131 : 2023/06/11(日) 12:39:54.87 ID:ecfv0S6Z0
opcodeかとオモタ
132 : 2023/06/11(日) 12:41:05.71 ID:t2I2it7F0
メタバースやゴーグルは、3D酔いを絶対に克服できないから、普及しない
135 : 2023/06/11(日) 12:48:21.15 ID:CwtKOs3P0
独禁法だとアメリカの議員が騒いだのはソニーのPSVR2やな

安くて高性能。発売したらメタが負けてしまうと

しかしメタは惨敗でPSVR2もマニア向けでそこそこ売れただけと

136 : 2023/06/11(日) 12:48:59.84 ID:f9m/aD5R0
映像の進化はともかく
結局デバイスはゴーグルタイプから進化が無かったのをみるに
30年前のヴァーチャルボーイで正解出てたんだな
146 : 2023/06/11(日) 12:58:13.01 ID:eWIRRg0H0
>>136
売るとか考えなければ作ろうと思えば作れたのか流石に無理なのかどっちなんだろ
50万でも売れる?売る?って判断自体すげえけどな
137 : 2023/06/11(日) 12:50:28.15 ID:YZa3+quj0
動画とか見るのはいいかもしれないけど
それ以外はスマホの方が便利かもなって思う

まず、自分は目線が定まらないし
音声認識って、そもそもがシンドイから声すら出したくないからね・・・

138 : 2023/06/11(日) 12:51:55.59 ID:G262kvGr0
メガネにスマホを貼り付ければいいだけやん
139 : 2023/06/11(日) 12:52:31.07 ID:1G73H+2T0
普通のメガネよりちょっと作りが大きくて重い程度まで簡略、軽量化しないと快適には使えんと思うけどなあ
140 : 2023/06/11(日) 12:55:02.13 ID:f9m/aD5R0
ところで任天堂は立体映像をゴーグルで見るって特許は取らなかったの?
141 : 2023/06/11(日) 12:55:24.00 ID:LnQviTSk0
ほんと最近他人を無能だとか馬鹿だとか見下すアホが増えたよな
テメーらも一般人と同じく1から何も生み出してないのにな(笑)
ただただ先人達がやってきたことをパクっただけのことをさも自分の能力だと勘違いしてさ(笑)
142 : 2023/06/11(日) 12:55:55.75 ID:LnQviTSk0
しかも最近増えたのは海外移住して日本を見下すアホ
そのくせ日本人相手にでしか商売できねーくせにな
海外移住して日本を見下したいんなら海外のみで成り上がってからにしろよ
ほんと無様だよな、こういう臆病者どもって
143 : 2023/06/11(日) 12:55:59.96 ID:0JqPrzn70
お金ある人は普通に買うだろ
144 : 2023/06/11(日) 12:56:19.10 ID:n+xzLlSc0
ひとむかし前にメガネサイズのグーグル・グラスってのがあってな
売れ行きはお察しの通りじゃ
147 : 2023/06/11(日) 12:58:16.79 ID:OzU1kG790
ゴーグルというのが退化してる感じするな
プロジェクターみたいな物で部屋をバーチャル空間にするのは500年ぐらい先になりそう
148 : 2023/06/11(日) 12:59:18.43 ID:eCQFFRlF0
バッテリーが2時間しかもたないくせに便利なわけがなかろうに
151 : 2023/06/11(日) 13:02:06.05 ID:Laz0jPS30
>>148
毎日充電するアップルウォッチも叩かれたけど
バッテリーはさほど問題にならないと思うわ
162 : 2023/06/11(日) 13:07:42.39 ID:eCQFFRlF0
>>151
まぁ時計のほうは十数時間だし許容範囲でしょ
せめてその半分くらいはもたせてほしい
156 : 2023/06/11(日) 13:05:41.32 ID:eWIRRg0H0
>>148
バッテリーは何個かもちゃいいだけだけど一個3万ぐらいしてお買い得とか思っちゃうんだろ
149 : 2023/06/11(日) 12:59:28.32 ID:xzCCdx0c0
60万払って飛び出す恐竜を見るだけw
そんなもん流行るかよw
152 : 2023/06/11(日) 13:03:30.95 ID:l9XH7Wh60
ゴーグル型はそこまで流行らないんだよね、
バーチャルボーイ、3Dテレビ、シアターゴーグル、VR
用途限定なら需要ありそうだけども
153 : 2023/06/11(日) 13:03:41.06 ID:+/Rp34wA0
も少し一般向けの商品も出して
アダルトコンテンツも取り入れないと普及はせんだろうな
154 : 2023/06/11(日) 13:05:34.15 ID:ij8lih8f0
ゴーグルだめなら、脳みそに直接つけるタイプの開発しないとね。
いまでも幽霊みえる人いるけど、あれも拡張現実機能が脳に備わっているんだろうな。
155 : 2023/06/11(日) 13:05:37.49 ID:t1hb9eFy0
目が悪くなりそう
テレビは2メートル以上離れて見なさいとよく言われてたのに
157 : 2023/06/11(日) 13:06:03.70 ID:gKhzX48X0
便利とは具体的に言ってくれないかな?
158 : 2023/06/11(日) 13:06:06.17 ID:nsjxF1iy0
そういえば車酔いに効くゴーグルって
効果あったのか
160 : 2023/06/11(日) 13:06:44.62 ID:o2NkXnz70
>>1
つまんねー奴になったな
161 : 2023/06/11(日) 13:06:56.25 ID:Y9pMwT+00
お高いからね
163 : 2023/06/11(日) 13:08:49.78 ID:Laz0jPS30
スポーツ観戦はどうなんだろうな
臨場感あふれるなら悪くないと思う
映像と現実の差は結局臨場感、本当にその場にいる雰囲気できるのは何百年後かしら
164 : 2023/06/11(日) 13:09:51.57 ID:chp9QEZC0
この人がこう言うなら売れないかもな
なんせiPhoneを絶対売れないって言ってた人だし
165 : 2023/06/11(日) 13:09:55.60 ID:3ji7LyET0
スターウォーズエピソード4であったテーブルの上で立体型の怪獣が戦う3Dゲームはいつ出るんだよ
166 : 2023/06/11(日) 13:12:04.24 ID:F+eTqCXq0
こいつ馬鹿だろ
50万が10万ってw
アップルはそういうのしないのくらい知っとけよw
アップルは第2世代くらいじゃそんなのしない。
数年後くらいにやっと安いのも出たりするが、
ともかく割高なのがアップルだろうに
167 : 2023/06/11(日) 13:13:03.65 ID:D+R0kfVk0
現時点でquest2だって手だけでPC操作ぐらい出来るぞ
169 : 2023/06/11(日) 13:15:09.88 ID:3uws8dOn0
眼鏡サングラスぐらいな感じにならないと無理なんじゃ
170 : 2023/06/11(日) 13:16:26.09 ID:D+R0kfVk0
時給4000円のアメリカ人が5万円の感覚で買うようになっても
日本人にとっては15万円ぐらいの感覚なわけで
171 : 2023/06/11(日) 13:18:52.41 ID:7pcGYuPD0
エ口コンテンツ次第だな
172 : 2023/06/11(日) 13:19:06.49 ID:UMvQmRYk0
ひろゆき「iPhoneなんて売れるわけがないwwwww、スマホなんて流行るわけないwwwwww」
173 : 2023/06/11(日) 13:19:22.96 ID:Ah/Th1dt0
ひろゆきさん、iPhoneでたてのとき、コキおろしていたのを忘れません
174 : 2023/06/11(日) 13:19:50.03 ID:Pu6t4F6s0
いつもの天邪鬼で話題稼ぎしてるだけじゃん
175 : 2023/06/11(日) 13:20:16.82 ID:pLSVJbAu0
ひろゆきの予想当たらないからなぁ
Google stadiaが勝つとかゆーてたし
176 : 2023/06/11(日) 13:20:33.11 ID:Dtx27QYB0
エ口がどれだけ捗るか、これだけ
177 : 2023/06/11(日) 13:21:41.84 ID:JriHORhK0
ひろゆきがそう言うなら間違いないな
こいつと逆を行っていれば失敗することはほぼ無いから
178 : 2023/06/11(日) 13:22:32.33 ID:WNT/EDN90
Fanza のVRも目でコントロールするぞ
182 : 2023/06/11(日) 13:25:14.47 ID:spI9BVMJ0
>>178
潮や糞でも飛び出すんけ?
297 : 2023/06/11(日) 15:47:11.86 ID:kr1iQbmT0
>>182
スカトロをvRで見る勇気はねーわ
179 : 2023/06/11(日) 13:23:03.15 ID:DTQWvpCe0
良いと思ってたけど、失敗フラグがたったな
180 : 2023/06/11(日) 13:23:16.18 ID:hrlbgsY10
目も方も頭も疲れるから長時間は無理
USJとかの5分くらいのアトラクションになら使えるだろうな
181 : 2023/06/11(日) 13:24:51.69 ID:3cG2PaGo0
VRはあれが需要あるんだけど、大切なところがあれだから。
183 : 2023/06/11(日) 13:25:14.70 ID:pLSVJbAu0
この分野ねぇ
ゴーグルやメガネ以上の画期的なデバイスが出ればいけるかもしれんが、今んとこナニかが足りない

電脳が実現すれば変わるか?

184 : 2023/06/11(日) 13:26:10.44 ID:5SqVSe3I0
10年くらいしたら安くなる
半値以下に
開発続けてたらだけどな
185 : 2023/06/11(日) 13:29:09.71 ID:UU7piI0Z0
こんなの目に良いわきゃない
187 : 2023/06/11(日) 13:31:49.67 ID:PrbwaULs0
つよくなああれるうう りゆうおおしいったあああ

ぼおおくおおお つれてえええすすめええええwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

188 : 2023/06/11(日) 13:32:16.99 ID:F+eTqCXq0
SONYのVR2も大きい進化もないのに、値段は大幅値上げしたからな。
誰があんな物に7万も出すというのか。
PS5入れたら13万だぞ・・・
251 : 2023/06/11(日) 14:42:44.01 ID:eCQFFRlF0
>>188
だったら50万両なんて話にもならんな
189 : 2023/06/11(日) 13:33:19.61 ID:MdfegZP20
バッテリーが別体って時点で、まだ買っちゃいけない過度期の製品だとわかる
190 : 2023/06/11(日) 13:33:32.82 ID:uhr00b1v0
本当にその場にいるような映像が見れるVR見たけどたしかに凄いとは思うけどこれを50万で買いますか?と言われたら買わない
生活に欠かせないスマホですら10万現金で買うのは嫌なのに
191 : 2023/06/11(日) 13:34:09.11 ID:F+eTqCXq0
第3世代になると性能がまともになるのは確かだが、
値段が大幅に下がるというのはアップルじゃ期待できん
192 : 2023/06/11(日) 13:34:34.23 ID:NrZpxsnp0
いちいちゴーグル着用ってところがネックやな
194 : 2023/06/11(日) 13:37:15.26 ID:VnNODA5X0
>>192
そうでもないと部屋を改造するか脳内チップしか手段無くなるぞ
一番手頃なのがゴーグル
193 : 2023/06/11(日) 13:35:19.93 ID:txqCwQcV0
中国人なら技術盗みそうだが権利関係で流石にやらんか
195 : 2023/06/11(日) 13:37:20.54 ID:5SqVSe3I0
>>193
権利なんて無視が中華人民共和国だろうに
そして自分たちの権利は主張
196 : 2023/06/11(日) 13:37:20.76 ID:9ynSgufi0
『これ、欲しいか? 本当に欲しいか?』
197 : 2023/06/11(日) 13:37:28.07 ID:TdigG3ap0
新時代を創造した、40年前の appleⅡより安い
198 : 2023/06/11(日) 13:37:28.32 ID:fhoVo10S0
ARてなんだよ
VRだと思って読んでたら別ものじゃん
ほんとにSF映画みたいなことになっていくのか
199 : 2023/06/11(日) 13:37:36.90 ID:pLSVJbAu0
PSvr2買ったよ_(┐「ε:)_
新しい技術も入ってるが30分でありがたみを感じなくなる
画面がよくなっても初めてVRやるときの感動はない

この分野はデバイスを根本的な部分で見直さないと将来性ニャイと思うの
任天堂あたりがいいアイデアのデバイスだしてくれんかな?

201 : 2023/06/11(日) 13:39:06.95 ID:fnWXLNQR0
AI AR VR 
違いが判らん
208 : 2023/06/11(日) 13:41:28.95 ID:B0Bn7WK+0
>>201
AI=コンピューターが人の手を介さずに思考判断する

AR=肉眼で見えてる映像に一手間加えるだけ

VR=全く違う別世界の映像

202 : 2023/06/11(日) 13:39:28.01 ID:n7rZSXuC0
そんなに性能良いんだったら
医療用とかにも使えるんじゃないか
203 : 2023/06/11(日) 13:39:31.31 ID:rr/JdYj00
庶民に降りてくるまであとどれくらいかかるの
204 : 2023/06/11(日) 13:39:59.09 ID:tF+6/JX+0
スマホが爆発的に売れたのは孫正義大先生が底辺無職のお前らでも買えるように0円販売したおかげなんだよ
50万なんて売れるわけがない
車と違ってたかが物が立体に見えるだけの機械に
205 : 2023/06/11(日) 13:40:43.03 ID:PYC6SX8R0
ということはやっぱり失敗するのか
206 : 2023/06/11(日) 13:41:04.94 ID:LxoRcPPE0
エ口ARは無修正じゃないとな
モザイク見せられてちゃ何やってんだかわからん
207 : 2023/06/11(日) 13:41:27.95 ID:P9PLK2jt0
iPhone Switchが売れるわけがない
と言ってたひろゆきの意見なら安心だな
209 : 2023/06/11(日) 13:43:22.81 ID:I420zRcU0
無理無理できることがスマホ超えてないやん
SFでもARなんて活用されてない
例えば英語でしゃべる人や看板をリアルタイムに翻訳しながら表示するとかニッチな用途しかない
210 : 2023/06/11(日) 13:45:22.60 ID:hKXvhjN80
Nintendo Switchの大失敗を言い当てたひろゆきが言うなら間違いないな。
211 : 2023/06/11(日) 13:45:42.32 ID:d/9eCbGw0
iPhoneが出た時に2ちゃんで叩かれまくってたのを覚えてるわ
iPhone使う奴は朝鮮民族だとか言って魔女狩りのように叩かれまくってた
212 : 2023/06/11(日) 13:45:48.68 ID:RER3zhAi0
ひろゆきはこれを持ってないのに
なんでいいもんだとわかるん?
213 : 2023/06/11(日) 13:47:40.05 ID:RER3zhAi0
>>212
きみの指摘は正しい
214 : 2023/06/11(日) 13:49:11.52 ID:B0Bn7WK+0
ひろゆき「使ったこともないのにレビューしてる人、バカですw」
215 : 2023/06/11(日) 13:50:13.74 ID:G/pDZmRd0
すごいけど毎回装備はめんどくさいのとバッテリーか2時間しか持たないなら充電管理もめんどくさそう
216 : 2023/06/11(日) 13:50:29.85 ID:Ah/Th1dt0
いつも当たらないレビューする人、バカですw
218 : 2023/06/11(日) 13:52:25.67 ID:pLSVJbAu0
まぁ、この分野は徐々の環境はよくなってるんだけど、、、ねぇ
ゴーグルやメガネをつける負担も軽減してるし
でも、成功する未来が見えない
220 : 2023/06/11(日) 13:55:53.04 ID:OxCJFK+W0
仕事に行かなくても良くなるなら欲しい
222 : 2023/06/11(日) 13:59:31.69 ID:Vtq+vgcJ0
>>220
ゴーグルかけてメタバースで仕事する仕組みを作ったら、
AIと繋いでAIを働かせるわ。

もちろん人間は解雇して。

223 : 2023/06/11(日) 14:00:38.66 ID:TO/i5Woh0
まぁエ口がどこまでいけるかにかかってるわ
224 : 2023/06/11(日) 14:00:46.84 ID:pD7xosOM0
目が疲れないように頭にダイレクトなの頼む
225 : 2023/06/11(日) 14:02:02.12 ID:1CetVX+P0
たらこだけ隠す様なデザインで作ってもらえよ
227 : 2023/06/11(日) 14:03:05.41 ID:lA8RvNup0
ようやくスカウターの時代がきたのか
229 : 2023/06/11(日) 14:03:55.19 ID:h/hN1jSc0
10万以下、サングラスサイズになったら起こして。
230 : 2023/06/11(日) 14:04:53.05 ID:S2PAb1tS0
メガネくらいまで軽くなればいいな
232 : 2023/06/11(日) 14:12:04.74 ID:XYQkhRek0
距離感とかかなり正確みたいだが、本物そっくりかというと、嘘つけとも思う笑。
233 : 2023/06/11(日) 14:12:11.22 ID:zNJogiDu0
こいつアップルディスってなかったか?
235 : 2023/06/11(日) 14:14:22.98 ID:oxhMXDxF0
どう見ても迷走してるだけだろ
信者には売れるだろうが
236 : 2023/06/11(日) 14:15:13.34 ID:BqOSqtwO0
逆神がこう言ってるということは…
237 : 2023/06/11(日) 14:18:40.02 ID:iOtv+8fj0
エ口関係が充実してくれないと誰も買わんだろ
238 : 2023/06/11(日) 14:22:51.81 ID:cvUj4Kgk0
> しかし、発売されたら買うか?と聞かれると「買わないっす」と即答。
理由は「多分第2世代、第3世代ができると、値段10万円台ぐらいで、もっと性能が良いのが出るはずなんですよ。こういう初期ロットは人柱なんで、金持ちの人に頑張っていただいて。いろいろこなれた頃に」と説明した。

いや買えよ

239 : 2023/06/11(日) 14:23:23.61 ID:560zBgK00
マイクロソフトのやつのほうが見た目は良かったよ
あれから何年も経ってんのに今更この程度の新商品かーって思ってしまった
241 : 2023/06/11(日) 14:25:03.10 ID:3evBoGUS0
ひろゆきは過去にiPhoneを過小評価した黒歴史があるからな
下手にサゲることもできんのよね
243 : 2023/06/11(日) 14:25:48.08 ID:dPUMLz400
クソ暑いなかあれつけて外出るやついる?
家でやるだけならそもそも要らないよね
245 : 2023/06/11(日) 14:31:44.71 ID:3nHIDxR/0
スペースないとこにすんでる人にはxreal airみたいな奴がいいかもしらん
246 : 2023/06/11(日) 14:33:13.25 ID:ANThT6YP0
逆神に褒められちゃったか
そういえばSTADIAも…
253 : 2023/06/11(日) 14:53:08.68 ID:KUCsPK+60
>>246
買わねーよって言ってくれたんだから売れるんじゃね
247 : 2023/06/11(日) 14:35:03.97 ID:Dtx27QYB0
Airpods MaxもApple Watch UltraもHomePodも躊躇なく買った信者だけど、さすがにこれは信者の中でも司祭レベル以上向けだわ
248 : 2023/06/11(日) 14:35:18.46 ID:sZYfS13Q0
あんなかさばるのを持って行くならタブレットか何かのほうがいい
メガネサイズならいいけどね
249 : 2023/06/11(日) 14:36:19.61 ID:7jNKWRwP0
片目の視力悪すぎて立体視がすごく大変なので
VRやると普段の生活よりめちゃ疲れるんだよなー
250 : 2023/06/11(日) 14:38:05.09 ID:ydwB3cqK0
これはダメそw
252 : 2023/06/11(日) 14:50:24.62 ID:R8C4JME/0
ああ、じゃあ失敗するんだこれ
254 : 2023/06/11(日) 14:55:46.78 ID:0vvM6CA50
世界的家電評論家の西村先生の御言葉は重い
先生の御発言で市場が振り回される
255 : 2023/06/11(日) 14:56:59.27 ID:XYQkhRek0
画面が大画面だろうが3Dだろうが内容が変わるわけじゃない。こんな高い娯楽品は売れない。
266 : 2023/06/11(日) 15:10:58.76 ID:LrP0BfDI0
>>255
娯楽品じゃなくて汎用パソコンとして魅力的だからみんな売れると言ってるの
272 : 2023/06/11(日) 15:16:28.17 ID:XYQkhRek0
>>266
マック程度売れればOKならそうかもね。
256 : 2023/06/11(日) 14:58:51.52 ID:ANPiPgWu0
遠近カバーする自動焦点メガネなら買う
257 : 2023/06/11(日) 14:59:38.92 ID:XYQkhRek0
アップルって昔は50万超えるコンピューターとか平気で売ってたし、それでも信者はお布施してた。アップルビジョンはそういう商品かなと思う。先祖帰りだね。
342 : 2023/06/11(日) 17:04:53.59 ID:G/pDZmRd0
>>257
今は100万からだよ
390 : 2023/06/11(日) 20:34:34.54 ID:9lfaPT9p0
>>257
見積もりとってみ。100万超えるぞ。
258 : 2023/06/11(日) 15:00:14.92 ID:8iEF5KuZ0
Oculus RIFT
quest1 までは買ってたけどFBアカウント必須で脱落した
259 : 2023/06/11(日) 15:00:27.51 ID:jRddwRD80
目の健康考えろ
こんな近くで発光するもの目に良いわけない
260 : 2023/06/11(日) 15:01:37.25 ID:0+ZWbG4L0
ステマかな
261 : 2023/06/11(日) 15:05:01.88 ID:G/hIUZIn0
ゴーグルつけるのって全く流行る気配ないな
手間があるからか
265 : 2023/06/11(日) 15:10:19.58 ID:XYQkhRek0
>>261
オキュラスなんて一時は3万円台だったのに、それでも売れなかったしな。
276 : 2023/06/11(日) 15:22:20.10 ID:sZYfS13Q0
>>265
Meta Quest 2の販売台数は1,500万台
392 : 2023/06/11(日) 21:12:55.21 ID:p4s/KPO00
>>261
ゴーグルつけてエ口いこと見ていて
いざパンツおろそうとしたら
後ろに気配が
だれ?と思ったらカーチャンだった
という展開が起きやすいから
394 : 2023/06/11(日) 21:32:49.90 ID:Dtx27QYB0
>>392
パンツ下ろす前なら無問題
問題なのは、普通は賢者タイムになってから周囲に気付くこと
398 : 2023/06/11(日) 22:11:40.69 ID:JxOCIsb90
>>392
おかんセンサーくらいついてるだろ
この価格なら
262 : 2023/06/11(日) 15:05:47.91 ID:vH+UPrEA0
iPhoneはボロ糞に言ってたからこれは失敗するって事か
263 : 2023/06/11(日) 15:08:47.31 ID:LrP0BfDI0
芸スポ的に言えば、ディズニー+のアバター3Dやタイタニック3DはApple vision独占コンテンツになるから、それだけで手を出す人もいる
264 : 2023/06/11(日) 15:08:53.50 ID:XYQkhRek0
しかしひろゆきってあんなに儲けてるのに、本当に何も買わないな。変わった奴だ。
267 : 2023/06/11(日) 15:12:40.28 ID:XYQkhRek0
どうせアメリカの商品だから狭い部屋じゃ遊べないよ。
268 : 2023/06/11(日) 15:13:32.71 ID:w0zvqtFL0
5万の買い物でもそうそうしないのに50万は庶民には無理や
269 : 2023/06/11(日) 15:13:39.38 ID:m7yXFxC80
まずは価格をどうにかしないと100%流行らない
VRはどうにもできなくてオワコン化
296 : 2023/06/11(日) 15:47:08.71 ID:Laz0jPS30
>>269
価格はどうでもいい
欲しいかどうかだね
売れる商品は欲しいの次に値段だから
欲しくない商品いくら安くても売れない
333 : 2023/06/11(日) 16:48:12.62 ID:M+PuQHAp0
>>269
メタクエスト2は値上げしちゃったし3も7万くらいとかって噂だし新規増やさないきゃビジネスなんて尻すぼみになるだろうに、スマホのVRゴーグルなんて体験してもVRの良さなんてたいしてわかんないだろうし
270 : 2023/06/11(日) 15:15:48.67 ID:2U8nYx4u0
プロのレビュアーが実際に着用して絶賛してるんだから性能的に間違いはないんだろうな
値段はともかくとして
しかし、試用もしてないひろゆきの一言でわざわざネットニュースにするなよ
271 : 2023/06/11(日) 15:15:50.37 ID:JKgN4OLn0
バカデカゴーグルって時点で世の中の90%の人間はスルーするし
50万円でさらにそれが激減するから大人気になることはなさそう
273 : 2023/06/11(日) 15:18:41.77 ID:XYQkhRek0
マック20万円、ビジョン30万円。せめてこれぐらい価格が接近しないとマックのライバルですらない。
274 : 2023/06/11(日) 15:18:56.30 ID:3mXrkjLe0
ひろゆき「iPhoneは日本では売れない」
275 : 2023/06/11(日) 15:21:56.43 ID:46kh5xUj0
ひろゆきの代表的名言

ひろゆき「iPhoneは日本では売れない」

278 : 2023/06/11(日) 15:25:36.29 ID:S333h9oJ0
顔にあれを引っ付け続けないと使えないから
一部限定ぽい感じ
メガネを顔につけてるだけでギリギリだよ
280 : 2023/06/11(日) 15:27:06.92 ID:46kh5xUj0
メガネ型で近視、乱視に対応とかなら未来を感じるな
281 : 2023/06/11(日) 15:28:48.86 ID:LqtwqvIO0
>>1
まあ、これは見方の方向性として正しい行き
282 : 2023/06/11(日) 15:30:12.11 ID:FsQgKUmH0
ひろゆきはQRコード決済は日本では普及しないって言ってたな
283 : 2023/06/11(日) 15:31:19.55 ID:t9FozESL0
ウチの息子がこれ着けてオ●ニーしてたら笑うなw
284 : 2023/06/11(日) 15:31:45.02 ID:LqtwqvIO0
結局は値段の問題だからなこういうのは
PlayStationとかNintendoと一緒
285 : 2023/06/11(日) 15:32:42.65 ID:4LBaa2hR0
初代iPhoneがこの前600万で落札されてたな。
あの頃はスマホなんて流行るわけねーだろってのが支配的で、相当好きものなやつだけが買ってた。

てことで投資目的に買うのもありかもね。

289 : 2023/06/11(日) 15:37:38.62 ID:LqtwqvIO0
>>285
こういうやつらが世界中に散らばってる今の経済は本当に歪んでいると思う
純粋な欲望を持ってるユーザーがiPhoneの頃とは違って少なくなったのは時代の変化として非常に残念
292 : 2023/06/11(日) 15:43:55.17 ID:4LBaa2hR0
>>289
残念な意味がわからん。書いたいのに買えなくなるってこと?

Apple的には売れないでコケるよりは、塩漬け目的だろうがコレクション目的だろうが一台でも多く売れたほうがいいと思うが。

300 : 2023/06/11(日) 15:49:50.01 ID:Mbqk5yTo0
>>292
Apple的には中古iPhoneがいくらで売れようがなんのメリットもないだろ
386 : 2023/06/11(日) 20:08:18.28 ID:ySlBRaEe0
>>300
中古が売れてAppleが潤うなんて誰もが書いてないが??馬鹿なの?
転売目的だろうがAppleファンだろうが、新製品が売れなくて大コケ扱いされるよりは一台でも売れたほうがいいだろって話。
286 : 2023/06/11(日) 15:32:49.39 ID:ii8MzRFV0
こいつが褒めてたら売れないわw
290 : 2023/06/11(日) 15:39:26.05 ID:VsFOOCNi0
自身のチャンネルではマイクロソフトのホロレンズは生き残るけどアップルのは微妙っつてたで。
293 : 2023/06/11(日) 15:46:23.39 ID:bMgC8v390
お前らは知らないと思うが、コイツiPhoneは流行らないと言い放った奴だからなw
295 : 2023/06/11(日) 15:46:53.15 ID:2el02nrm0
これは売れるよ
これを室内で使うと思ってるやつ多いけど室内で使う意味ない
電車で移動するときとか外出してちょっと次巻ができたときとかの使い方がメインになる
330 : 2023/06/11(日) 16:42:53.37 ID:eCQFFRlF0
>>295
スリ被害に遭いそう
298 : 2023/06/11(日) 15:48:06.38 ID:XbhaeZfU0
>こういう初期ロットは人柱なんで

初期ロットの使い方間違ってるね

299 : 2023/06/11(日) 15:49:20.76 ID:WkUWUylh0
良いものは高い
当たり前の話
買える人に嫉妬したって仕方ないだろ

俺はPCと連携出来てVRでエ口コンテンツ見れるなら考えるけど
いつものAPPLE囲い込みなら買わない

301 : 2023/06/11(日) 15:50:49.59 ID:OW5Y3xTi0
3Dテレビの流れの希ガス
305 : 2023/06/11(日) 15:57:14.22 ID:XcbefYv80
>>301
ないない
302 : 2023/06/11(日) 15:51:29.73 ID:XYQkhRek0
ひろゆきがこの手の将来性予想で「売れる」って言ったのは一度もない.スイッチもコケるって言ったしね。
303 : 2023/06/11(日) 15:52:26.02 ID:e5b6U0fi0
>>1
で?それを何に使うの?
生活する上で必要ないんだわw
304 : 2023/06/11(日) 15:56:55.24 ID:XcbefYv80
値段考えたら
一般相手にしてないやん
307 : 2023/06/11(日) 15:58:47.16 ID:KPIIh6bP0
こーいうのシミュレーションゴルフで作ってくれねーかな
308 : 2023/06/11(日) 16:00:20.59 ID:OZ1Ktwb50
ゴツい、高い、要らない
こうなる
309 : 2023/06/11(日) 16:01:00.23 ID:LYQqELh10
コンタクトまでは言わんけどせめてメガネまでいかんとな
311 : 2023/06/11(日) 16:01:33.03 ID:A7i2/a1q0
風俗通い、性病治療を考えると
50万円は安い、、か?
355 : 2023/06/11(日) 17:55:36.08 ID:OK+fmzRZ0
>>311
AV需要だよな
しかし最近は日本製無いし高いよなあ
2万円ぐらいなら買いたいが
312 : 2023/06/11(日) 16:02:40.76 ID:h+KJVP+k0
操作性はかなり良いから10万円くらいの安価で出て欲しい
314 : 2023/06/11(日) 16:12:38.35 ID:T/QNXleO0
いつも通り人気商品のパクリだしそのうち売れるでしょう
ステマとネガキャン工作は得意だから
315 : 2023/06/11(日) 16:14:26.89 ID:PG3oNBEb0
これかけて運転してたら捕まるんかな
海外でグーグルグラスかけて運転してた人が違反切符切られたけど、その後取り消しになったってどっかで見た気がする
316 : 2023/06/11(日) 16:15:10.15 ID:KhyaNOrJ0
VIVEで死ぬほどシコリ倒してもうVRは飽きたな
318 : 2023/06/11(日) 16:24:59.39 ID:FcGvuCnM0
>>1
アポーが特許独占してるのは、ヤバいわ
日本企業はもうVRゴーグルでなにもできなくなる
319 : 2023/06/11(日) 16:25:37.45 ID:YXVs6oDr0
>「こっちの方向性が進化としては正しいと思ってる」

30年近く前の映画スワロウテイルで江口洋介と山口智子がつけてたやつだがな。
他にもたくさんあるだろう。

コピペがまともにできないカスがスレを立てんな。

321 : 2023/06/11(日) 16:30:11.35 ID:FdNWKjBF0
アップルでもこれが限界ってのが感想
この手の商品は最初物珍しさで使うけど結局それ以上に装着する煩わしさ、装着してる間のストレスで使わなくなる
やはり眼鏡レベルの取り扱い・装着感で視界一杯に広がるような商品が出てこないと厳しい
323 : 2023/06/11(日) 16:33:33.66 ID:e5b6U0fi0
>>321
3Dテレビでどこも失敗したしなあ。
322 : 2023/06/11(日) 16:33:26.93 ID:ICwivas30
日本でiPhoneが発売されて間もない頃に、
「iPhoneは日本では普及しませんよw(ニチャァ」
とか言ってた奴だからな
まったく充てにならない
349 : 2023/06/11(日) 17:14:04.37 ID:JxOCIsb90
>>322
そこらのガラケーおじさんと感性が一緒だったからな
325 : 2023/06/11(日) 16:36:05.38 ID:qQEzQCvf0
いらない
普通のメガネ型ARならってレベル
327 : 2023/06/11(日) 16:39:38.05 ID:QznGR58J0
ゴーグルじゃなくてホログラムではよ実現してくれ
装置なんかしたくないんだよ
328 : 2023/06/11(日) 16:40:33.43 ID:Mwb5masO0
馬鹿が多数派の社会では馬鹿が支持されて人気者になる

それがタラコ

329 : 2023/06/11(日) 16:41:47.08 ID:fyBnv3DZ0
chatgptとこいつと後は連動チ●コオナホで昇天
331 : 2023/06/11(日) 16:42:58.85 ID:ZHm1Nnt80
コンタクトレンズレベルまでいくと
もうカンニング捕まえられないな
332 : 2023/06/11(日) 16:45:47.22 ID:nHwBcrNP0
毎回ひろゆきに聞くのがなんか違和感
334 : 2023/06/11(日) 16:53:25.44 ID:kDALwlKI0
眼鏡の人間はレンズを本体にハメる仕様?
メガネしたままできないの?
335 : 2023/06/11(日) 16:55:54.17 ID:UodhF98h0
フラグたったわ(^ω^)
337 : 2023/06/11(日) 16:59:00.23 ID:yPUD/8SL0
ひろゆきって実業家だったんだ
377 : 2023/06/11(日) 19:27:02.57 ID:FkyVLuqp0
>>337
俺もびっくりw
338 : 2023/06/11(日) 16:59:04.11 ID:DmZahvoz0
解説動画見たけど、オサレ感だして高く売る何時ものアップルだったわ
なんで遂に出ましたみたいな印象操作してんだw
動画撮影は良さそうだったけど、家族映像撮ってる父ちゃんが変質者にしか見えなかった
339 : 2023/06/11(日) 17:00:16.25 ID:m3WDhnnG0
VRのAVを見ようとしたらクラクラして気持ち悪くなった。平気で見られる人が羨ましいわ
340 : 2023/06/11(日) 17:00:25.97 ID:OyULpx080
コイツが褒めるならコケそうだな
341 : 2023/06/11(日) 17:02:12.14 ID:5orsBoVZ0
ゴーグルつけたひろゆきが「ワイのメガネ、ワイのメガネ」言いながら嫁にパイタッチしてしばかれるとこまで見えた
343 : 2023/06/11(日) 17:06:01.54 ID:dtv7889A0
エ口なしなんでしょ
347 : 2023/06/11(日) 17:10:52.87 ID:VuvHx48e0
>>343
コレ本気だすと腰振る動きをトレースしてリアルタイムに喘ぎ声や描画を制御するアプリが作れるんだよな。
簡単に脱獄できて普及させちゃうんじゃないかな?ちょっと前のamazon fireがgogle play storeインストールできた時みたくな
344 : 2023/06/11(日) 17:06:18.21 ID:ANThT6YP0
結局ひろゆきてアメリカの巨大企業に媚びてるだけなんだよ
iPhoneはまだあの時そこまで大きくなかったからなApple
もしGAFAとか言われてたら成功するて言ったと思う
345 : 2023/06/11(日) 17:08:33.42 ID:jfAJjAew0
メガネサイズになったら買いたい
346 : 2023/06/11(日) 17:10:46.63 ID:SW60H3wZ0
でも買わないんでしょ?
350 : 2023/06/11(日) 17:24:28.05 ID:W/eNzd1u0
こんな見識の浅い、他人の掲示板をぱくっただけの人に意見聞いてるなら、それはアホメディアの証拠
351 : 2023/06/11(日) 17:40:41.83 ID:uJQuG4Ir0
じゃあダメって事だな
354 : 2023/06/11(日) 17:48:28.71 ID:KBw4izj30
値段設定は貧乏人買うとしょーもないレビューだらけになるかららしいよ
356 : 2023/06/11(日) 17:57:20.63 ID:OK+fmzRZ0
ひろゆきもAV好きなんだな
357 : 2023/06/11(日) 17:58:33.31 ID:tJXeosqr0
家に要らん
出先で気軽にAV観れるなら試してみたい
358 : 2023/06/11(日) 17:59:44.31 ID:XlQa/GoQ0
お前は買えよ
人柱側だろ
359 : 2023/06/11(日) 18:00:36.99 ID:cFvScQL/0
ひろゆきが褒めたということは駄目ってことか。
360 : 2023/06/11(日) 18:02:11.24 ID:M0nCDw5j0
スマホは流行らないとか言ってたやつが
361 : 2023/06/11(日) 18:04:38.90 ID:+cidphtm0
どうせすぐ飽きるよ
362 : 2023/06/11(日) 18:15:58.10 ID:flQjTFly0
目が悪くならないの?
363 : 2023/06/11(日) 18:18:57.66 ID:G8LAtQ/X0
ダメそう
364 : 2023/06/11(日) 18:20:25.90 ID:s+TP2+D/0
こんな知性も倫理観も平均以下のひとに太鼓判押されてもね。
365 : 2023/06/11(日) 18:20:55.03 ID:H2qGsOJ80
仮想空間では君もアイアンマンだ!!!w
366 : 2023/06/11(日) 18:24:16.14 ID:2eKnvrIe0
自分が買わないと即答するレベルなのに価格的にこなれた後続世代が出るはずというのはどんな理屈だ?
初動で極一部の金持ちが買っても普及まで行かないのは何度も見てきたろ
367 : 2023/06/11(日) 18:26:40.24 ID:Qh94Z9sq0
ゴーグルをつけてその中に表示されるディスプレイを見るって馬鹿みたい
369 : 2023/06/11(日) 18:31:15.09 ID:prkjkiqO0
この価格帯だと次世代機でるのが5年から10年は掛かる
371 : 2023/06/11(日) 18:51:12.73 ID:k7FKzcWa0
49万で進化してねえわけねえだろ(笑)。
372 : 2023/06/11(日) 18:59:45.71 ID:zZJoYPgi0
ヘッドマウントは普及機としての最終的形態な分けないからな。
進化の途上で今可能な物がコレってだけで。
378 : 2023/06/11(日) 19:37:31.21 ID:ZvhwdOmX0
聾唖の人達の救いの手になれば良いね
手話とか点字のかわりになれば便利
380 : 2023/06/11(日) 19:43:17.60 ID:Pu/Xo5Yg0
方向性はいいと思うよ
あとはハズキルーペくらいのサイズで頼むよ
381 : 2023/06/11(日) 19:48:46.01 ID:ycMx/dV30
ゴーグルかけないで手かざしたら画面出る奴じゃないと
383 : 2023/06/11(日) 19:49:19.89 ID:J0InpkVI0
サイボーグ爺ちゃんじゃねえかよ
384 : 2023/06/11(日) 19:54:47.61 ID:MR9GbTj20
しばらくは売り切れで品切れ状態がつづくと思うから転売ヤーの出番だな
385 : 2023/06/11(日) 19:59:29.85 ID:DA1uOeX30
実はSAOみたいなデスゲームの人柱にされたりして。ひろゆきが巻き込まれたら、早速強制ログry
387 : 2023/06/11(日) 20:19:55.96 ID:G/hIUZIn0
メガネかけてない人は習慣的にゴーグルいちいち付けるのが面倒くさい。
メガネかけてる人はメガネ外して付けるのが面倒くさい。
388 : 2023/06/11(日) 20:25:54.36 ID:Tz6EmUOz0
iPhoneとSwitchは失敗する
Stadiaは絶対成功する
なんて言ってた奴が何を言っても……
396 : 2023/06/11(日) 21:52:02.49 ID:tt76S8yd0
>>388
アプリのインストール周りの取り扱い方や購入方法がWindowsCEレベルだったら
iPhoneは普及しなかったと断言できる
その辺を一括管理できる仕組みを作ったAppleの中の人や指揮したジョブズはよくやったよ
393 : 2023/06/11(日) 21:24:26.35 ID:oyW6H5bF0
>>1
この価格が高く見えるのも
日本が貧乏になったからなんだろうかw
395 : 2023/06/11(日) 21:47:08.11 ID:tt76S8yd0
発売直後に買うのは両津勘吉とYouTuberくらいかな
397 : 2023/06/11(日) 22:02:15.60 ID:HuoMoozh0
カードか財布サイズのスマホのなれたら持たずに外出できる人はいなくなってサイズが大きくなってもみんな身につけるようになったから、やっぱり最初は機能絞ってでもメガネサイズで出してほしいなあ、むしろ商品段階で突然サングラス見たいなのになったらバカ売れすると思う
400 : 2023/06/11(日) 22:21:45.99 ID:M+PuQHAp0
>>397
ロードバイク向けにスピード表示とか回転数やらナビ表示されるグラサンがすでにあった気がした
399 : 2023/06/11(日) 22:20:28.86 ID:dJ2tw7JS0
マジでこういうのこそHIKAKINとかがレビューしろ
遊びでこんなの買えんわ普通
401 : 2023/06/11(日) 22:33:19.84 ID:LcNkP4Ml0
ズレてるこいつが人柱とか言ってるけど大切に扱えばたぶん10年くらい使えちゃうクオリティで出してくるから
403 : 2023/06/11(日) 23:41:39.84 ID:7YC5qxG60
その昔、ヴァーチャルボーイという物があってぢゃな(*´・ω・)
425 : 2023/06/12(月) 07:12:19.85 ID:ekWsNgXl0
>>403
2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

内閣府

404 : 2023/06/11(日) 23:49:09.01 ID:AQ6G50xz0
屋外でも日常的にとなるとどうなんだろ
馴染むまで生きてなさそう、俺が
405 : 2023/06/12(月) 00:01:13.38 ID:2ZFrVUDe0
相当な金持ちでもカミさんに怒られるわこの価格は
414 : 2023/06/12(月) 00:52:03.18 ID:knOE6Cws0
>>405
初代AIBOの時はカミさんに怒られなかったけど
407 : 2023/06/12(月) 00:20:17.58 ID:f5H9f6rq0
ゴーグルは無いわ
せめてメガネくらい軽く無いと
一般にまで普及せんよ
409 : 2023/06/12(月) 00:42:07.77 ID:+jIGJtD80
>>407
で?
物事には段階があるてしらんばか?
413 : 2023/06/12(月) 00:47:48.93 ID:GQx67inz0
>>409
もうゴーグルはVRで良くないって結論出てて今はゴーグルからメガネへの挑戦してるとこなんだよ

そこにアップルがゴーグルで出しますって言ってるから無いわって言ってる人が多い

428 : 2023/06/12(月) 07:47:17.15 ID:09ApMqhU0
>>413
今の技術じゃどう考えてもメガネは無理って判断なんだろ
408 : 2023/06/12(月) 00:26:53.25 ID:iRn5nOhN0
目の動きでホニャララってのはトヨタも随分前からやってたよね
410 : 2023/06/12(月) 00:44:25.78 ID:KfCWdneW0
最新型のパソコン(モニター付き)と考えれば相応な価格だろ。
お前みたいなエ口動画見るためにしか使わない奴
411 : 2023/06/12(月) 00:45:10.66 ID:+jIGJtD80
ひろゆきが言うなら失敗だな
420 : 2023/06/12(月) 01:49:37.58 ID:WytPyy8z0
>>411
switchは売れないと言った大逆神だからな
アップルの人ご愁傷様でした
412 : 2023/06/12(月) 00:46:30.00 ID:+jIGJtD80
ぐーぐるてこういう話題になるのつくらんよね
いつも後追い
415 : 2023/06/12(月) 01:11:00.30 ID:GHI0RK/C0
これ一つが正解とは言えないけど正解のうちの一つだよね。浮くディスプレイに関しては
日本も空中ディスプレイ技術とか他国でも様々な空間ディスプレイ技術が開発されてるから今後分散される可能性がある。絶対やっちゃいけないのは規格や筐体を統一すること。多様性の中でデザインの問題やらあるから規格統一は今のiPhone、Lightning廃止と同じくすごくナンセンスなやりとり
416 : 2023/06/12(月) 01:37:32.26 ID:e/YloC2U0
iPhoneは全部1円でしか買ってないけどこれは買うよ
人それぞれだね
418 : 2023/06/12(月) 01:41:13.68 ID:WrV5C+p30
Apple WatchやAirPodsが年々安くなってるか?
419 : 2023/06/12(月) 01:44:00.96 ID:9GSDcQlH0
>>1
あのゴーグルのPVで、ワンコが首を傾げてるのが可愛かったw
飼い主が空中でおてて彷徨わせてる姿は怖いわなw
421 : 2023/06/12(月) 02:24:10.27 ID:1BP6wuZF0
自分で買う価値無いって言ってるじゃん
422 : 2023/06/12(月) 02:30:15.34 ID:BigFifbp0
>>1
不吉だろ
iPhoneはやらないとか言ってた逆神なのに
423 : 2023/06/12(月) 02:32:56.89 ID:BigFifbp0
アメリカも中国も韓国も挑戦してるのに、電脳コイルでほぼ未来予測を当てた日本では「ないわ」しか言わない奴がマスゴミにあふれてる

そりゃ衰退するわ

429 : 2023/06/12(月) 07:53:43.55 ID:09ApMqhU0
>>423
正解がハッキリしてるからなあ
コレジャナイ感がすごいわな
Appleはこれが完成系って思って出してんのかな
430 : 2023/06/12(月) 08:12:18.54 ID:BigFifbp0
>>429
こんなもん初めから受けるわけなくて、いつかはわからないがいずれ実用化するのは分かってるので世界ではその都度挑戦している
しかい、日本はお前みたいなのが「絶対無理!」と大騒ぎして叩いて足を引っ張るから誰も挑戦すらしない
そのくせ、他の国で実用化で先行されると今度は「何で日本はやれなかった!」と文句を言う
431 : 2023/06/12(月) 08:18:48.51 ID:Ql1Qc/380
>>430
日本も挑戦してるよでも全然期待されてないってのは確か
435 : 2023/06/12(月) 08:29:52.29 ID:09ApMqhU0
>>430
既にGoogleグラスで1段階上の出してるからなあ
あれもしょぼかったけどデザインはこれって納得感あったろ
今回の実用に耐えるレベルだったとしてもあんな水中眼鏡じゃなあ
世代重ねていくしかないんだろうけどこれ持ち上げて褒める方が足引っ張ってんだろ
424 : 2023/06/12(月) 02:59:48.24 ID:S1TWb5lV0
寝ながら動画見れる機能だけでいい
426 : 2023/06/12(月) 07:15:52.90 ID:ekWsNgXl0
メタクエスト3が思った以上にたいした進化してなさそうなんだよな~、普及帯としてメタクエスト2の値段3万以下にしないかな?
427 : 2023/06/12(月) 07:17:33.41 ID:ekWsNgXl0
もっとエ口に注力しろ、エ口要素は価格の発展に不可欠!
433 : 2023/06/12(月) 08:22:25.80 ID:YimEhQJd0
アップル製品はリセールバリューが高いけど、これの中古は死んでも使いたくない
438 : 2023/06/12(月) 09:06:19.34 ID:8XVwQ0EQ0
法人で数百台、数千台導入しそうな企業どこだろう
439 : 2023/06/12(月) 09:28:37.40 ID:K3YUFhDh0
目で操作って想像しただけで疲れるな
脳波コントロールが実現できるまでは手とか足で操作するコントローラーが廃れることはないだろ
440 : 2023/06/12(月) 09:49:39.71 ID:TaAZY/AS0
眼球って思ったほど停止してなくて
アイトラッキングデバイスって動作を鈍くしないと使い物にならんのよな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686447435

コメント

タイトルとURLをコピーしました