
- 1 : 2024/02/15(木) 20:42:23.398 ID:T5dF9AeE0
-
人件費をケチらずにバイトでいいから見張りを雇えば解決する話だ
- 2 : 2024/02/15(木) 20:42:52.261 ID:Fd8BA8fx0
-
エッチな格好してる女はレイプされても自業自得、みたいなもんか
- 3 : 2024/02/15(木) 20:43:22.975 ID:G897o1D00
-
自業自得とは違うだろ
- 4 : 2024/02/15(木) 20:43:33.168 ID:qg0qPG/r0
-
誰も見てなかったら窃盗していいって考えてるのやばくね?
蛮族かよ - 5 : 2024/02/15(木) 20:45:03.322 ID:T5dF9AeE0
-
善悪の話と自業自得の話は別。長靴をせず田んぼを歩けば足が泥まみれになる
- 8 : 2024/02/15(木) 20:47:53.501 ID:G897o1D00
-
>>5
お前は舗装路を歩いてる人間の足を田んぼに突っ込んで、長靴履いてないのは自業自得って言ってる感じなんだけど - 6 : 2024/02/15(木) 20:46:05.079 ID:WScSsX4N0
-
自業自得とは全く思わないが、ではなぜ人が鍵をかけるのか、お金は銀行に預けるのか、銀行からお金を引き出すには認証が居るのか
「ノーガードだがやったやつがわるい」それはそうだが、犯罪をおこさせないような行動はやっぱり必要
- 7 : 2024/02/15(木) 20:47:15.370 ID:T5dF9AeE0
-
店員をたくさん雇い警備員やGメンまで配置しているスーパーは偉い
- 9 : 2024/02/15(木) 20:51:58.394 ID:cDHW45CN0
-
無人販売所じゃなくても万引きは悪質化してるしな
ラップ破られたら再販売出来ないし 冷蔵 冷凍を他所に放置されても販売できない - 10 : 2024/02/15(木) 20:52:23.232 ID:T5dF9AeE0
-
無人販売所は万引きに合わないための努力を何もしていない
- 11 : 2024/02/15(木) 20:52:53.294 ID:fEKoHTW80
-
餃子じゃなくて貯金箱を盗むようにしたらなくなるだろ
- 12 : 2024/02/15(木) 20:53:26.458 ID:ZMrNkx1x0
-
なんで最近のお前らって無人販売店にキレまくってんだよ
あれの何がそんなに気に障るんだ - 20 : 2024/02/15(木) 20:58:10.656 ID:kFfSYUm00
-
>>12
前頭葉が弱い人にとっては自分を犯罪の罠に誘っているように見えるから - 13 : 2024/02/15(木) 20:54:38.649 ID:OMwlj0/R0
-
監視カメラは対策と言えないのか?
あっても平然と盗む人も多いみたいだけど - 14 : 2024/02/15(木) 20:55:15.793 ID:WScSsX4N0
-
無人販売所から現金を盗む奴を捕まえる動画をみたんだが、鍵をかけず、隠しカメラを多数設置し、マスコミスタンバイして「あぁ!今盗みました!」AD「おらぁ!ふざけんなよ(飛びかかる)」
なんかちがくねーか?それと思ってしまった。エスカレートすれば犯罪者を意図的に作る事すらできる - 15 : 2024/02/15(木) 20:55:42.408 ID:ZMrNkx1x0
-
>>14
どうエスカレートさせんの - 19 : 2024/02/15(木) 20:58:08.325 ID:6UpvV+q00
-
>>14
どっちにしろ盗んだらだめじゃん
隙だらけだからって言い訳にもならん
落ちてる財布のネコババだって犯罪 - 16 : 2024/02/15(木) 20:56:01.759 ID:kvuvKlmD0
-
せめて盗んだら56すって書いとくべきだよな
- 17 : 2024/02/15(木) 20:56:11.925 ID:T5dF9AeE0
-
10を0には出来ないが努力次第で10を5には出来る
自分の給料を引いてでも店員を雇えば万引きは減らせる
強欲が撒いた種、だから自業自得 - 18 : 2024/02/15(木) 20:56:42.334 ID:SR2Zh5SQ0
-
地方にも外人増えたし辞めたほうがいいなもう
- 21 : 2024/02/15(木) 20:58:26.107 ID:T5dF9AeE0
-
戦国時代で性善説を信じて滅んだ国と同じ
- 22 : 2024/02/15(木) 20:58:26.150 ID:HEMjWUDsM
-
店員いるのに万引きされるところは?
- 23 : 2024/02/15(木) 20:59:08.662 ID:ntWpA9Tp0
-
×無人販売所は万引きされても自業自得
〇無人だろうが有人だろうが万引きされるのは自業自得 - 24 : 2024/02/15(木) 20:59:49.784 ID:6UpvV+q00
-
盗人は殺しても無罪にして欲しい
- 25 : 2024/02/15(木) 21:00:40.651 ID:FFRCWlBC0
-
子どもが自分で選んで袋詰して並べて小遣いにしてるんだから酷いことするなよー
- 26 : 2024/02/15(木) 21:00:49.114 ID:PqFy4T9e0
-
盗られてもいいビジネスモデルだろうよ
- 27 : 2024/02/15(木) 21:04:09.786 ID:0vq4Vl2T0
-
防犯に警察のコスト使ってるから結局関係ない人間が負担させられることになるんだよな
- 28 : 2024/02/15(木) 21:05:49.913 ID:T5dF9AeE0
-
身銭を削り、店員を雇い、警備員やGメンを雇ったスーパーの万引きには同情する
しかし無人販売店は何も努力をしていない 監視カメラなど手抜きにしか見えない
身銭を削り店員もしくは警備員を雇うべき。 - 29 : 2024/02/15(木) 21:06:54.863 ID:ntWpA9Tp0
-
大切なのは人を置くことでもないし金をかけることでもない
効果的に犯罪を抑止することだ - 30 : 2024/02/15(木) 21:08:31.852 ID:B+KpCRxO0
-
実際、昔の日本は玄関に鍵をかけなくてもやってけたんだからそういう事だろう
- 40 : 2024/02/15(木) 21:28:41.398 ID:HEMjWUDsM
-
>>30
往来禁止されてたたろ
余所者は悪者 - 31 : 2024/02/15(木) 21:09:25.546 ID:HEMjWUDsM
-
防犯カメラでよくね?
- 32 : 2024/02/15(木) 21:11:25.530 ID:B+KpCRxO0
-
国も馬鹿じゃない
当然、そのうち
万引き、犯罪の前科がある奴は店に入れなくなる - 35 : 2024/02/15(木) 21:15:22.572 ID:bX1YKWqK0
-
>>32
中国の信用スコアだな
今は電車も乗れなくなってるとか - 33 : 2024/02/15(木) 21:12:16.901 ID:T5dF9AeE0
-
街を破壊するゴジラが悪いんだとダダをこねても
何も対応しなければ街は破壊されるだけ - 34 : 2024/02/15(木) 21:14:51.762 ID:ntWpA9Tp0
-
自己責任論を振りかざすこと自体は結構だが
手段と目的を取り違えてはならない
店に人を置くことは手段の一つでしかない - 36 : 2024/02/15(木) 21:16:51.228 ID:kFfSYUm00
-
盗人にも三分の理スレ
- 37 : 2024/02/15(木) 21:18:23.729 ID:T5dF9AeE0
-
さっさと見張りを雇えば済む話なのに
意地でも金をケチる無人販売店
毎回警察官が呼ばれる。その金は税金 - 38 : 2024/02/15(木) 21:20:20.922 ID:T5dF9AeE0
-
店員を雇い、支払いは店員へ手渡し、これなら金を誤魔化す事も不可能
まず99%は抑止出来るだろう。
なのにしない 人件費をケチる - 39 : 2024/02/15(木) 21:28:39.785 ID:vgJkeGHu0
-
安く提供するための努力や
盗むヤツが多ければ取り締まりのために人件費で高くなる
盗むヤツがいなければ安いまま提供できる
世の中は善悪でも価格が上下する - 41 : 2024/02/15(木) 21:29:53.935 ID:HEMjWUDsM
-
万引き犯から回収した額が給与としよう
コメント