
- 1 : 2024/02/13(火) 11:43:39.54 ID:fWAAwh3L9
-
「老害」。この言葉の意味を知っていますか?辞書では、指導的立場にある高齢者の「硬直した考え方で組織の活力が失われること」とされています。この「老害」という言葉について放送作家の鈴木おさむさんがXに投稿した内容が話題となっています。
■32年間続けた放送作家を辞める鈴木おさむさん「老害」がキッカケに
【鈴木おさむさん】「上のプライドを傷つけず、下の意見をうまいことまとめたつもりでも、下の世代から見たら、その行動が老害に見えてたりするということに気づき、それをソフト老害と名付けました」
ことし52歳となる鈴木さんは、先月発売した著書「仕事の辞め方」で自分が「ソフト老害」と気づいたきっかけを記しています。
ある番組会議で鈴木さんが意見を出したところ、番組の構成が変わり若手ディレクターが準備していた映像がカットされたことがあったそうです。
後に、その苦い経験をディレクターから聞き、自分の一言によって若者たちが必死に考えてきたことを妨害する、「老害」になっていたと気づいたというのです。これをキッカケの一つとして32年間続けた放送作家の仕事を来月辞めると決意しました。
【著書「仕事の辞め方」より】「大切なのは40代でも行動次第では老害なんだという考えを世の中に広めることなのではないかと思い、僕はこれを書いています」
■若手に指摘するときはポジティブワードを織り交ぜて
街でも若い人が感じる、30代・40代の老害について聞いてみると…。
【10代】「バイトで、そのメイクどうなんみたいな…。(ルールなどで)定められてないところで自分がどういうメイクするかは別に自由でいいんじゃないかなと思ったんですけど」「あれかな?一方的なありがた迷惑のイメージある」「善意だよね」
【20代】「年齢が近いからこそ親身になってる感出して、口出してくるケースは感じます。『お前の気持ちわかるよ』っていう的外れなのはしょっちゅうある気がしますね」
続きはYahooニュース カンテレ
2024/02/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/b339dba2c42bc6c6cf8c5aa368c27d3bce36ce0a - 2 : 2024/02/13(火) 11:43:46.97 ID:WszuixJJ0
-
とうとう出たね。。。
- 13 : 2024/02/13(火) 11:47:39.15 ID:RfEWNim10
-
>>2
とうとう出たねの無駄遣い - 257 : 2024/02/13(火) 13:13:39.55 ID:odGw+GIe0
-
>>2
もうそろそろ、オモロないから、やめような - 311 : 2024/02/13(火) 13:42:42.36 ID:MwaBJD950
-
>>2
俺の子供産めや! - 364 : 2024/02/13(火) 14:28:28.18 ID:HpMxhyKm0
-
>>2 この加湿器ええな
- 6 : 2024/02/13(火) 11:44:12.45 ID:w1RU0Ivp0
-
ウ●コマンおるやん
↓ - 9 : 2024/02/13(火) 11:46:33.07 ID:eWyMB9qO0
-
その世代の人間が語るならいざ知らず30代40代の話を異なる50代がドヤして語るからややこしくなる
黙ってろ害人 - 10 : 2024/02/13(火) 11:46:35.06 ID:cKHw+Slw0
-
それを老害と呼ぶのが、老人差別だろ
- 11 : 2024/02/13(火) 11:47:08.69 ID:Oo61Mcbh0
-
それを表現するちゃんとした言葉があるのにわざわざ別の言葉引っ張ってきてその枠に入れるのやめない?
- 12 : 2024/02/13(火) 11:47:15.30 ID:UEDvia8P0
-
わたしのことですか?
- 14 : 2024/02/13(火) 11:47:43.27 ID:omgPNVt40
-
若者に媚びる時代の方が終わってるだろと
- 15 : 2024/02/13(火) 11:47:52.44 ID:cKHw+Slw0
-
【10代】「バイトで、そのメイクどうなんみたいな…。(ルールなどで)定められてないところで自分がどういうメイクするかは別に自由でいいんじゃないかなと思ったんですけど」
↑
ルールで決めるまでも無い一般常識を逸脱してたんじゃないの? - 254 : 2024/02/13(火) 13:11:52.77 ID:/JvkVbYN0
-
>>15
最近はそう言う「良識」がズレていたり欠如している人が増えているんだよ
だからいちいち明文化したルールが必要になっている - 16 : 2024/02/13(火) 11:48:22.16 ID:lK41VfZr0
-
ライト老害
若年老害
若老害 - 17 : 2024/02/13(火) 11:48:23.51 ID:jPgTadxY0
-
お前らの事だぞ
- 18 : 2024/02/13(火) 11:48:26.12 ID:HX0JO3iK0
-
てめえが老害だと思ったんだったら喋るな馬鹿
- 19 : 2024/02/13(火) 11:48:27.57 ID:RPrR88Gg0
-
若害ってのは無いの?
- 26 : 2024/02/13(火) 11:50:26.13 ID:aALzkthr0
-
>>19
それは非常識で片付けられる - 37 : 2024/02/13(火) 11:55:27.15 ID:Ztqy7UoI0
-
>>19
意見の食い違いを全て老害という言葉に括ってしまって、
対話を拒否してしまうのは若害と呼んでいいだろうな - 66 : 2024/02/13(火) 12:02:41.77 ID:Nlx1Imod0
-
>>19
あるよ
自分や友人が行った迷惑行為を撮影してUPする奴とか - 115 : 2024/02/13(火) 12:17:37.83 ID:LKf7sVDm0
-
>>19
それはタダのバカ - 336 : 2024/02/13(火) 13:55:15.45 ID:bQ83HA7s0
-
>>19
年代的な傾向はもちろんあるしそれを指摘することも出来るけど
あまり良くないこととされてるはずなんだけどなこの言葉も - 20 : 2024/02/13(火) 11:48:29.08 ID:liAoA50u0
-
>ソフト老害
放送作家が流行るといいなと思って書いてる姿が目に浮かぶ - 21 : 2024/02/13(火) 11:49:16.28 ID:h9KW9nSe0
-
鈴木のこの発言がソフト老害ってヤツなんでしょ
わかりやすいわー - 22 : 2024/02/13(火) 11:49:30.75 ID:Hl5oWVYe0
-
いまのやつらは関わったら負け
すぐSNSでバズるように脚色するし - 24 : 2024/02/13(火) 11:50:14.12 ID:eWyMB9qO0
-
こういうイチイチドヤして世代対立煽って世の中を荒らそうとする連中の呼び名こそ考えるべきだわ
- 25 : 2024/02/13(火) 11:50:17.77 ID:LMFOvqSS0
-
30歳超えたらソフト老害だから(笑)
ソフ老若者はバカにしてた老人にもうなってる
きついな - 182 : 2024/02/13(火) 12:43:12.37 ID:anH9/29g0
-
>>25
老人より年が近いし老害にも遭ったことあるだろうし
自分らと同じだって考えだろうけどなんかズレてるんだよな - 27 : 2024/02/13(火) 11:50:37.95 ID:xNhbpa8r0
-
めんどくさ
- 28 : 2024/02/13(火) 11:51:32.52 ID:pasfyPRI0
-
意見を述べる行動が老害になる??
そんなこと言い始めたら上下関係ある会議は
一番下っ端以外は全員老害になっちまうわ - 29 : 2024/02/13(火) 11:51:44.47 ID:uQKM70vx0
-
若者にどう思われるかを気にしすぎだろ
何やったって好かれる事は無いんだからガンガンパワハラしていけばいいんだ - 30 : 2024/02/13(火) 11:52:11.69 ID:k/bEerHg0
-
>そのメイクどうなん
>親身になってる感出して、口出してくる年齢関係なく言う奴は言う
- 31 : 2024/02/13(火) 11:52:12.38 ID:S1sLqS2+0
-
人を評価する際に害を使うのか
障碍者を障がい者と書くのに? - 219 : 2024/02/13(火) 12:56:12.04 ID:NqH9ghbX0
-
>>31
障害は評価じゃないだろ - 32 : 2024/02/13(火) 11:52:47.54 ID:3b+3BbBq0
-
ハラスメントや嫌がらせを変な言葉で表すなよ
- 33 : 2024/02/13(火) 11:53:22.33 ID:HBiZ1g/g0
-
俺も昔はこうだった~的に年下相手に説教し始めるのも典型例ですなぁ
- 382 : 2024/02/13(火) 14:46:27.95 ID:FLSjM0Gh0
-
>>33
それって説教なの?ただの世間話じゃないの - 34 : 2024/02/13(火) 11:53:58.07 ID:faEXtGnm0
-
未熟者に寛容であれば老害じゃなくなるのかな?
仕事に悪影響が出そうだが - 35 : 2024/02/13(火) 11:54:26.87 ID:Rg4BCj7D0
-
20代がやったらゆとり?それともさとり?
- 36 : 2024/02/13(火) 11:55:05.70 ID:5EIacFBr0
-
すでに老いてるとか関係ない言葉になってきてるのに老をワードに混ぜようとしてるところに老いを感じるよなw
- 38 : 2024/02/13(火) 11:55:41.00 ID:h9KW9nSe0
-
若いヤツに擦り寄るにはとりあえず、老害だよねーって言っときゃ理解ある方の老害ってことになっていいんじゃないか
- 39 : 2024/02/13(火) 11:56:05.20 ID:gIFK4UVG0
-
平成10年頃に金髪にして鼻にピアス付けて踵鳴らして
不快な足音を立てて歩いていた感じが悪い奴等が今40代に
なっているんだからクソ中年がいて当たり前だ。 - 40 : 2024/02/13(火) 11:56:21.75 ID:P64hyUMA0
-
注意したら老害とか言ってたら
秩序ボロボロよ - 41 : 2024/02/13(火) 11:56:35.43 ID:l84vS4SF0
-
大人は子供の敵であれ
- 42 : 2024/02/13(火) 11:57:07.20 ID:ieJgokH+0
-
若い介護とか病院のスタッフは様々いる
クソガキみたいなやつ多い
昔はそういう奴は建設業だったけど今は医療か - 43 : 2024/02/13(火) 11:57:30.96 ID:QTfvWCZL0
-
自分だけ安全圏に置いて好き勝手言うテレビマンの典型例
- 44 : 2024/02/13(火) 11:57:33.94 ID:uma2LUKW0
-
ソフト境界知能
- 45 : 2024/02/13(火) 11:57:34.51 ID:LjY1CmHZ0
-
世代で害呼ばわりする人間はどうかしている
- 46 : 2024/02/13(火) 11:57:58.81 ID:izi7i14M0
-
言い方が横柄なんだろ
- 47 : 2024/02/13(火) 11:58:26.89 ID:8/PtkZPG0
-
老害といえばひろゆきだな
- 48 : 2024/02/13(火) 11:58:44.09 ID:bcrgoNHA0
-
だいたい昭和脳が悪い
- 49 : 2024/02/13(火) 11:58:49.10 ID:HpMxhyKm0
-
千鳥あたりからの芸人を見たらチャンネルをかえでしまう俺も老害の仲間入りだなw
- 50 : 2024/02/13(火) 11:58:50.07 ID:5EIacFBr0
-
まあ話を聞かない新参があってはならない失敗をするのを横で見て笑う人間が増えるのが関の山だろw
- 51 : 2024/02/13(火) 11:59:35.53 ID:rqTocY4X0
-
店やってる人はゆとり世代の女が一番態度悪いと言ってたが
老害に負けてない下の世代はいるだろうね - 52 : 2024/02/13(火) 11:59:40.58 ID:sjQ561D00
-
うるセー若害
- 53 : 2024/02/13(火) 11:59:47.92 ID:3mmnxNaD0
-
40代は更年期始まってるやつおるからな
- 54 : 2024/02/13(火) 11:59:58.99 ID:j8YVa3ra0
-
接客したことありゃ分かる
おっさんは思い上がってるのが多い - 55 : 2024/02/13(火) 11:59:59.29 ID:Crmbum4Y0
-
鈴木おさむのこの提案自体こそが老害
- 56 : 2024/02/13(火) 12:00:18.63 ID:Y4OYVXEg0
-
終身雇用廃止して気に食わない人間をさっと辞めさせられれば無能と付き合うストレス減って好循環の社会になるのにな
- 143 : 2024/02/13(火) 12:29:31.13 ID:KD1EPc3l0
-
>>56
真っ先に解雇される奴 - 57 : 2024/02/13(火) 12:00:37.75 ID:tWAgk7cS0
-
50代の老害が下の世代語んなよこの老害!
- 58 : 2024/02/13(火) 12:01:07.86 ID:OWDATLQb0
-
そら上の世代や下の世代に1番マウント取れるのが40代だからなあ。
イキッてるのが多い
- 59 : 2024/02/13(火) 12:01:13.08 ID:Oxo3VamR0
-
40代は初老過ぎた高齢者だし、普通に老害化する齢だ
- 60 : 2024/02/13(火) 12:01:13.99 ID:vnHZ7GKo0
-
元から年寄り特有の行動ってわけじゃないだろ
新しい用語作りたいコピーライターの必死な行動にしか思えんな - 61 : 2024/02/13(火) 12:01:22.45 ID:JdomY8zm0
-
少年老い易く~
老害、老害って喚いてる若造どもはすぐにその下から突き上げられる世代になるよ
俺がそうだった - 62 : 2024/02/13(火) 12:01:41.21 ID:PDxa9q6k0
-
20代でもヤング老害の可能性あるで
- 86 : 2024/02/13(火) 12:07:24.37 ID:+3iGxhrH0
-
>>62
出来もしないことを自分の頭の中だけで完結させて、こうすればいいじゃないですかみたいな話を始めるのは老害
いや、多方面の事情を考慮しない未熟さから来ているんだから若害だな - 63 : 2024/02/13(火) 12:01:43.11 ID:N5HmXFZw0
-
つまりニュー+B層は老害
- 64 : 2024/02/13(火) 12:02:28.32 ID:G08I+4GA0
-
老がい者
- 65 : 2024/02/13(火) 12:02:41.75 ID:Y4OYVXEg0
-
他人はすべて害
- 67 : 2024/02/13(火) 12:02:42.40 ID:kFafJqqv0
-
50代が40代のことについてあれこれ言うことがすでに老害やんけ
- 68 : 2024/02/13(火) 12:02:58.46 ID:vRsZcRhV0
-
今の時代テレビ業界自体が老害だよね
- 69 : 2024/02/13(火) 12:03:06.42 ID:BRiz8Hzs0
-
更年期障害てやつだな
衰えを自覚できないやつが老害化する - 70 : 2024/02/13(火) 12:03:20.44 ID:pZQpySYO0
-
メイク注意したり「お前の気持ちわかるよ」って言っただけで老害w
- 71 : 2024/02/13(火) 12:03:27.35 ID:/PGXCnHZ0
-
何でもかんでも仕訳して型に嵌めてやらんと気が済まんのか(´ω`)
- 72 : 2024/02/13(火) 12:03:30.77 ID:WAajxQS80
-
Z世帯が~みたいな批判平気でする人多くてひく
- 93 : 2024/02/13(火) 12:09:20.49 ID:dYbFB2qj0
-
>>72
Z世代も必ず50代になるんだけど
結局今の50代と同じこと言われてるんじゃないかな - 73 : 2024/02/13(火) 12:03:30.76 ID:XuENiK2A0
-
ここで粋がってるお前らも
生きていれば必ず50代60代になるんだが? - 74 : 2024/02/13(火) 12:04:16.77 ID:CfCndjmm0
-
老害という言葉の使い方が間違ってるだけでは
口うるさい奴、でいいのに - 76 : 2024/02/13(火) 12:05:02.99 ID:vnHZ7GKo0
-
>>74
口うるさいだけを老街というわけじゃない
単に害がある人が老人だってだけ - 84 : 2024/02/13(火) 12:06:20.09 ID:CfCndjmm0
-
>>76
いやお前みたいな見境なく唐突に文句言ってくる奴が老害って呼ばれてんだよ
その使い方が間違ってんだよ - 89 : 2024/02/13(火) 12:08:24.53 ID:vnHZ7GKo0
-
>>84
というお前が老害だろクソジジィ - 118 : 2024/02/13(火) 12:19:16.46 ID:MqItqbMf0
-
>>84
その通りでワロタ - 123 : 2024/02/13(火) 12:21:35.26 ID:rr7llcIw0
-
>>84
Z世代のことですやん - 181 : 2024/02/13(火) 12:43:10.10 ID:AazzYHG30
-
>>74
それを一発で仕留める固有名詞がみんな欲しいわけよね
そして原型を留めないおかしな造語がどんどん増えていくと - 75 : 2024/02/13(火) 12:04:17.60 ID:vnHZ7GKo0
-
例えば部活の上級生とかでも先輩風吹かせて同じような行為をしてるやつはいて
それが老害と何が違うのかといえば単に若いだけだから - 111 : 2024/02/13(火) 12:16:33.90 ID:FhTdl6xy0
-
>>75
でも別のスレッドで書いてた奴がいたけど
それも下級生から見たら老害になるんじゃね?って言ってる奴がいたな。 - 117 : 2024/02/13(火) 12:18:36.02 ID:BRiz8Hzs0
-
>>75
ふふふ…若いな - 77 : 2024/02/13(火) 12:05:03.71 ID:BHb5gF2n0
-
56だけどローンが返し終わる60に早く定年になって欲しい
ローン - 78 : 2024/02/13(火) 12:05:04.49 ID:hBFlp4Pq0
-
スポーツで40代なんていねーだろw
脳みそだって一緒だよ
もう使いもんにならんよ - 79 : 2024/02/13(火) 12:05:23.91 ID:NE6mHKQO0
-
自分の仕事に自信がなくて常にビクビクしながらやってるからこんな気持ちになるんだろうな
- 80 : 2024/02/13(火) 12:05:26.92 ID:gjqoMkFs0
-
なんで人数の少ないアホガキどもに気を使う必要が
あるのか分からん - 81 : 2024/02/13(火) 12:05:43.80 ID:uJKGuyXa0
-
あえて分類すると、年齢ではなく立場の問題で中間管理職の害じゃないかな
- 82 : 2024/02/13(火) 12:06:04.82 ID:ZYfFJ54H0
-
老害って自己研鑽や成長が止まった中高年って感じ
それに自己過信や傲慢が加われば役満円熟ってのがあるけど、あれ単に経験を積んできた結果だけじゃなく
現在進行系で中身が成長して質も高めてないとなれないからね - 90 : 2024/02/13(火) 12:08:29.24 ID:aALzkthr0
-
>>82
ていうかただの世代間ギャップだよ - 83 : 2024/02/13(火) 12:06:05.86 ID:59oDtCDT0
-
鈴木修「ワシは老害じゃない」
- 85 : 2024/02/13(火) 12:07:17.20 ID:5EIacFBr0
-
まあTPOに応じて意識を曲げないやつはえてして何らかの害の電波塔だわなw
年齢関係なくw - 87 : 2024/02/13(火) 12:07:47.08 ID:I32olaEa0
-
乙世代の面倒臭さはゆとり以上😂
- 91 : 2024/02/13(火) 12:08:37.41 ID:hBFlp4Pq0
-
70代80代が世界動かしている危なさに皆が気がつくべきだよなw
あいつら車すらまともに動かせねーんだぞ
それが国を動かしてるなんて怖すぎるやろ - 124 : 2024/02/13(火) 12:21:37.76 ID:3VBOdg6V0
-
>>91
よくお前はバカだなと言われない? - 92 : 2024/02/13(火) 12:08:48.55 ID:cXxbdJ1o0
-
こいつはもう老害
- 94 : 2024/02/13(火) 12:09:29.70 ID:Y2IikOWS0
-
短絡的に老害と決めつけるのも認知症の初期(老害初期症状)
- 95 : 2024/02/13(火) 12:09:36.83 ID:zNJH0/C90
-
おもん無いやっちゃな
こんなんマイルドヤンキーのパクリやん
ワードセンスゼロ
こんなんが人気放送作家かよ - 96 : 2024/02/13(火) 12:11:19.16 ID:ti6eB4Y80
-
ひろゆきに一緒に老害になりましょうって書いたらTwitterアカウントBANされたんだけど、なんでこいつらは許されてるんだ?
- 103 : 2024/02/13(火) 12:12:43.38 ID:fXr1Ares0
-
>>96
ひろゆき心狭いなw - 129 : 2024/02/13(火) 12:24:46.97 ID:l+/rwBKo0
-
>>103
管理してんのアレだろ削なんとか
たらこはもう完全に尻に敷かれてると思う - 97 : 2024/02/13(火) 12:11:29.65 ID:bfkgTly60
-
つまり日々気をつけて若者が気に入ることだけしてろよおっさん
- 98 : 2024/02/13(火) 12:11:42.38 ID:qZWm0zzg0
-
>それをソフト老害と名付けました
自分も含めての話だよねもちろん - 99 : 2024/02/13(火) 12:12:00.13 ID:fXr1Ares0
-
「私は害悪だ」「あの人は害悪だ」って言えばいいのに
なんで世代ごと巻き込むのかな - 100 : 2024/02/13(火) 12:12:17.14 ID:UN7LHjEI0
-
老害というか男害なんだけどな
- 101 : 2024/02/13(火) 12:12:27.37 ID:lvVfb99j0
-
この例だけで言えば鈴木おさむの出した案が若手ディレクターより優れてるなら当然の話じゃないのか?
- 102 : 2024/02/13(火) 12:12:34.09 ID:Wy2jxmWg0
-
クソガキはもっと叩くべき
団塊も新人類もバブルも氷河期もゆとりもボッコボコにぶっ叩かれてる
Z世代だけチヤホヤされて周囲に配慮されてるなんておかしい
だから打たれ弱くてすぐジサツするんだよ - 116 : 2024/02/13(火) 12:18:06.59 ID:UN7LHjEI0
-
>>102
バブルと戦前は聞いたことない - 104 : 2024/02/13(火) 12:13:02.45 ID:MFFomA3h0
-
俺はハードゲイだけどね
- 105 : 2024/02/13(火) 12:13:15.99 ID:N0pMj8/+0
-
>ソフト老害と名付けました(ドヤァ
センスがないね - 106 : 2024/02/13(火) 12:14:10.66 ID:e+gT+gby0
-
スクリプト4ね
- 107 : 2024/02/13(火) 12:15:31.28 ID:hBFlp4Pq0
-
ネット黎明期の二人も40すぎでやばくなってたやんw
- 108 : 2024/02/13(火) 12:15:35.46 ID:GIj0CvPD0
-
自分たち世代の甘えっぷり指摘されたら老害認定だもんな
Zとかジジイになったら何で呼ばれるんだろ? - 109 : 2024/02/13(火) 12:16:21.08 ID:RL/iWNCn0
-
若者が全員韓国人に見える
- 110 : 2024/02/13(火) 12:16:31.52 ID:7V+Q7H960
-
>>1
一太郎で添付文書を送ってくるやつかと思った - 112 : 2024/02/13(火) 12:16:43.87 ID:fQz2XLhM0
-
このネタ、ヤフコメがクソ面白いぞ
ソフト老害なんてない!と勢いキープしつつ、
同じ勢い上位のメール1往復主義ネタで1往復半が常識!
とソフト老害が暴れまくってる
そんな虚礼にこだわってるからおまえらの世代、外資にボコボコにされてんだろうがw - 113 : 2024/02/13(火) 12:16:55.70 ID:OmZUGwvW0
-
数だけ多くて出来の悪い団塊Jrは
個人的な嗜好や考え方を
普通はとか一般的にはとか主語をでかくして語りがち - 114 : 2024/02/13(火) 12:17:07.85 ID:BdnF2pC00
-
40で下に偉そうにしてたら
もう立派な老害
ソフト老害でなくハード&ヘヴィなストロング老害 - 119 : 2024/02/13(火) 12:19:37.22 ID:sIwZpbmO0
-
氷河期世代はまさに老害
- 120 : 2024/02/13(火) 12:20:37.60 ID:OEjDRScY0
-
ワイも引退したやで
やる気ある若い世代がどんどん出てくるとワイは喜んで踏み台になるやで
自分がそうしてもらったように後輩にも道を譲らないとな
どれだけ自分が面倒見てもらっていたのか、その歳になるとシミジミ思うやで - 122 : 2024/02/13(火) 12:21:28.63 ID:MqItqbMf0
-
>>120
含蓄がありますな
おいくつですか? - 121 : 2024/02/13(火) 12:21:21.86 ID:Ri/jNQI50
-
気に食わない30代以上はみんな老害って言っときゃいい話?
- 125 : 2024/02/13(火) 12:22:09.13 ID:Pbd6SVBg0
-
マイルド老害
- 126 : 2024/02/13(火) 12:23:01.15 ID:uj2ZhrFd0
-
嫌われたくないおじさん
- 127 : 2024/02/13(火) 12:23:04.40 ID:nxmtn7Tg0
-
いや老害でいいよもう
若者に媚び売るジジイよりは百倍マシ - 131 : 2024/02/13(火) 12:26:12.15 ID:FhTdl6xy0
-
>>127
自分の良くないことを棚に上げて開き直りwww - 175 : 2024/02/13(火) 12:41:17.28 ID:d4FTPm0n0
-
>>127
それでいいと思う。
堂々として欲しいという若者だっているし
要はミスマッチなんだよね - 130 : 2024/02/13(火) 12:24:50.82 ID:Kof13qvb0
-
ソフト老害じゃなきゃ若者に指摘される社会不適合者なんてのもあるぞ
- 132 : 2024/02/13(火) 12:26:17.87 ID:AIK5YdUB0
-
バイトやってるけど、同じバイト同士で中高年が年下をあたかも部下かのように命令するという馬鹿がよく居る
同じ職位であれは何様のつもりなんだろう - 133 : 2024/02/13(火) 12:26:37.40 ID:vE8W0KDf0
-
老害はもちろんだけど若害もあると思うよ
うちの班にも若いのいるけどどうしても1人だけ合わないのがいる
やたら時代を意識して古いだ間違ってるだと意見をしてくる
もう俺は喋りかけもしないよ - 134 : 2024/02/13(火) 12:27:04.87 ID:bfkgTly60
-
でも弟子やったら、パンパンにするよっ!
- 135 : 2024/02/13(火) 12:27:24.35 ID:FAYNvMg40
-
若者のやり方の方が効率が良いってなら、
とっとと乗り換えるまでだが。常識の違いに付いても、
若者の常識が客に通じるならそれで構わない。
ただ大抵は世代が違うからなぁ。 - 136 : 2024/02/13(火) 12:27:46.38 ID:iuxcJiQR0
-
忖度か
- 137 : 2024/02/13(火) 12:27:57.90 ID:MG5IHbaD0
-
こんなの個別の件で是々非々で判断することでしょ
有益なアドバイスや指摘まですべて一括で「老害」「パワハラ」認定だと組織は無法地帯になる
当然ただ年上だから上司だからという理由での理不尽な圧力は排除されるべきだけどね
- 147 : 2024/02/13(火) 12:31:43.42 ID:7FhFjZYJ0
-
>>137
そのアドバイスとかいうのが余計なお世話だろ
業務的に間違ってるのを訂正するのなら上司の仕事だが、それ以外に口出しするなよ - 154 : 2024/02/13(火) 12:33:55.30 ID:e+gT+gby0
-
>>137
動画見たけどわびすけの質問が酷過ぎて途中で視るの辞めたわ… - 173 : 2024/02/13(火) 12:40:58.40 ID:ymq3Snbd0
-
>>137
有益か、理不尽かについて客観的な判定基準があるとでも?
気に入らないこと言われたら老害のレッテル貼りをする、これしかないんだよ - 138 : 2024/02/13(火) 12:28:33.69 ID:gDosRW3P0
-
そりゃ40歳から「初老」だもん
老眼も40歳からだしね - 139 : 2024/02/13(火) 12:28:54.00 ID:l+/rwBKo0
-
なんで意見が採用されなかったのかちゃんと考えてさらに良い意見を出そうじゃなくて年上の奴が邪魔したからだ!ってこれでいいのかな?まぁ頑張れ。どうせコピペかAIだろw
- 140 : 2024/02/13(火) 12:29:03.75 ID:l46r7zHB0
-
こいつや秋元は前から嫌われてただろ
- 141 : 2024/02/13(火) 12:29:08.17 ID:+3iGxhrH0
-
個人主義万歳、自分自分で他を考えない
俺は今の若い連中のほうが老害化しやすいと思うよ - 142 : 2024/02/13(火) 12:29:23.38 ID:mHS5p6MR0
-
無責任で括れば老若男女もれなく老害だよね
- 144 : 2024/02/13(火) 12:30:10.31 ID:HqjOp5+V0
-
政治家先生で80歳以上は確かに老害だとは思う。
もういいんじゃないのって気はする。
若手に道を譲るなりして欲しい。
そんなまでして権力保持していたいのかね。 - 146 : 2024/02/13(火) 12:31:03.79 ID:ydPf7Rhf0
-
老害殺処分法はよ!
- 148 : 2024/02/13(火) 12:32:40.87 ID:FhTdl6xy0
-
実は、このスレッドにいるお前ら全員、老害だろ?
- 153 : 2024/02/13(火) 12:33:53.73 ID:FAYNvMg40
-
>>148
老害っつーか、ここのは今も昔も異端者揃いじゃないだろうか。 - 149 : 2024/02/13(火) 12:32:46.23 ID:+2uiB7rr0
-
若い奴らにしてみれば年長者なんて邪魔者以外の何者でもない
だからジジババはいちいち媚びなくていいよ - 150 : 2024/02/13(火) 12:33:16.77 ID:4OshN6Md0
-
最低限の知識、礼儀も無い若造を若害と呼びたくなる
商談中に相手先から聞かれたら、スマホでググれば良いじゃないですかって言ってた奴は半年も保たずに辞めたな - 158 : 2024/02/13(火) 12:34:40.62 ID:FAYNvMg40
-
>>150
まず社内で教育しないのかそれ… - 162 : 2024/02/13(火) 12:36:25.85 ID:I2ICSKhi0
-
>>150
採用試験で弾けないダメ会社ってだけだな - 174 : 2024/02/13(火) 12:41:06.18 ID:SpXfB6Gx0
-
>>150
教育しないフォローしない、そして人材に逃げられる
氷河期世代にありがちなソフト老害の典型例
人手不足の時代にそんなぬるいことやってたら先ないわ - 261 : 2024/02/13(火) 13:16:50.33 ID:XIWKIkYq0
-
>>174
新卒経験者募集で教育されたこともフォローされたこともないような世代に期待しすぎ
ちょっと考えればやり方を見たことすらない一番の不得意分野なのわかるだろ(´・ω・`) - 200 : 2024/02/13(火) 12:49:52.32 ID:7coMwBXo0
-
>>150
そんなのを取引先に連れて行く自分に対して思う事が何もないの?自覚なし? - 244 : 2024/02/13(火) 13:06:26.15 ID:Pku6Ca5x0
-
>>150
常識あるのが欲しいなら新卒じゃなくて中途採用すればいいのに - 151 : 2024/02/13(火) 12:33:48.81 ID:F0Aq+V2/0
-
放送作家を辞めて次に目指すのは社会を独自の視点で切り取る作家かな。
原田洋平がマイルドヤンキーで失敗したのが記憶に新しいけど。
糸井重里かみうらじゅんにでもなりたいのかね。 - 152 : 2024/02/13(火) 12:33:49.85 ID:f4Xey/su0
-
会議の場で意見を交わすこともせず迎合したくせに「妨害された」と吹聴してたんか?
ちょっと無理ないかその設定 - 156 : 2024/02/13(火) 12:33:58.91 ID:nWDRqRXY0
-
さては流行らせようとしてるな。
- 157 : 2024/02/13(火) 12:34:29.75 ID:KGzLsg/F0
-
そのうち10代、20代が老害と言われそうだな
それも高齢者層から - 159 : 2024/02/13(火) 12:35:21.79 ID:ey9kFH/50
-
森元2Fぐらいのよっぽどでなければ使うべきじゃないと思ってたが
- 160 : 2024/02/13(火) 12:35:24.96 ID:RWF9Df2P0
-
淡々と評価でバツをつけられるだけの話なんだよね
何が悪いのか教えてもらえないから
それを察することのできるやつだけが評価される
かつてはそのへんの勘が悪いやつでも
無理矢理平均くらいには持っていかれたんだろうがな - 161 : 2024/02/13(火) 12:36:18.18 ID:CTh6shw60
-
その老害が作り上げた組織なり団体に所属してる癖にw
- 163 : 2024/02/13(火) 12:36:29.24 ID:nWDRqRXY0
-
若害のことはどうでもいいのかね。
- 164 : 2024/02/13(火) 12:37:27.50 ID:+bFL3G6h0
-
基本的に迷惑な人は若い頃から迷惑な人だよな
それ以外は常識の世代間ギャップであって、双方が歩み寄らないと自分も老害と呼ばれる様になる - 166 : 2024/02/13(火) 12:38:24.67 ID:LqKjP1R00
-
害人種っていつまでも害だよ
- 167 : 2024/02/13(火) 12:39:27.79 ID:Nj3inYNS0
-
じゃぁ、
使途不明51億円や「おばさんやないか」はハード労害? - 168 : 2024/02/13(火) 12:39:29.92 ID:jtTWZQC40
-
スマホゲーに対して「こんなのはゲームじゃない」とかね
スマホメインの10代の人から見ると「は?」てなるらしい - 169 : 2024/02/13(火) 12:39:48.54 ID:DU0GXWjF0
-
俺だ~
- 170 : 2024/02/13(火) 12:40:01.11 ID:Oxo3VamR0
-
でもこれは普及させたほうがいいよ団塊Jrがもうその年齢だからね
団塊=ガッチガチのハード老害
団塊Jr=ソフト老害
もう大変だよこの国は - 179 : 2024/02/13(火) 12:42:40.59 ID:SONg5I9e0
-
>>170
10代20代は若害だしな - 171 : 2024/02/13(火) 12:40:09.50 ID:QHoXft/+0
-
>>1
こういう記事って若者を甘やかして将来的にダメな国にしようという意図を感じる - 172 : 2024/02/13(火) 12:40:32.62 ID:SONg5I9e0
-
氷河期世代は自分がジジイになってる事に気付いていない
- 176 : 2024/02/13(火) 12:41:48.05 ID:huglxU/x0
-
Z世害よりはましだろ
- 177 : 2024/02/13(火) 12:42:09.77 ID:SDu87Fic0
-
ソフト老害なんて言葉を流行らそうとする鈴木おさむの魂胆が浅ましい
- 178 : 2024/02/13(火) 12:42:11.02 ID:FhTdl6xy0
-
このスレッドにお前らが老害なんだぞ?
ちゃんと気づいてるか?
- 180 : 2024/02/13(火) 12:42:40.57 ID:FhTdl6xy0
-
間違えた。
このスレッドにいるお前らが老害なんだぞ?
ちゃんと気づいてるか?
- 183 : 2024/02/13(火) 12:43:42.93 ID:+bFL3G6h0
-
このスレでID赤いのは老害で間違いない
- 184 : 2024/02/13(火) 12:43:43.77 ID:YISKPf6Q0
-
ひろゆきとか堀江とか
- 185 : 2024/02/13(火) 12:44:24.41 ID:hrqNevp40
-
意味わからん
この放送作家が自分は老害と感じて仕事をやめたってだけか
で - 186 : 2024/02/13(火) 12:44:25.05 ID:UQXNeDGr0
-
3040は老害というか柔軟性のないバカでしょ
- 187 : 2024/02/13(火) 12:44:47.60 ID:HcvO3ptm0
-
若い時から害悪扱いされたヤツが歳くって老害になる
- 188 : 2024/02/13(火) 12:45:04.01 ID:dKT1n7G+0
-
またしょーもない言葉拵えて
- 189 : 2024/02/13(火) 12:45:05.24 ID:YnSeixSx0
-
そもそも意見を鵜呑みにして話し合いを放棄する方がどうかしてると思うけどな・・・
話し合いをしても話にならない、もしくは話し合いを拒否されるようになって初めて老害と思われるんじゃ? - 190 : 2024/02/13(火) 12:45:10.80 ID:OzezqXG20
-
自分は大丈夫と思っている事が老害の始まり
- 191 : 2024/02/13(火) 12:45:38.95 ID:V1ftOeIc0
-
ブスの瞳に恋してるって語呂はいいけども
夫婦で顔そっくりだったし
昔からハラスメント臭い人のイメージあるけども - 193 : 2024/02/13(火) 12:46:33.30 ID:XxeP7Cjf0
-
そいつは若い頃から若害や
- 194 : 2024/02/13(火) 12:47:01.47 ID:mrybvEr10
-
キモヲタ界隈40代50代の害悪だらけでヤバい
- 195 : 2024/02/13(火) 12:47:47.60 ID:d4FTPm0n0
-
>ある番組会議で鈴木さんが意見を出したところ、番組の構成が変わり若手ディレクターが準備していた映像がカットされたことがあったそうです。
後に、その苦い経験をディレクターから聞き、自分の一言によって若者たちが必死に考えてきたことを妨害する、「老害」になっていたと気づいたというのです。俺もこれ別にいいじゃんと思うけど
老害老害とか言うけど、じゃあ若いのにやらせて失敗したら責任お前が取るのかと
好き勝手やらせてください。責任は先輩が取ってくださいなんてふざけるなよ甘ったれんな - 196 : 2024/02/13(火) 12:47:50.04 ID:lwr/H9SD0
-
>>1
なにを意識したとこで若い奴らには好かれないよ
世代の差は埋められないんだし - 197 : 2024/02/13(火) 12:48:06.29 ID:Ip6iEObz0
-
老害言われたくないがために若者におもねるんだ
おっさんになっても自分を確立してないんだな - 198 : 2024/02/13(火) 12:49:17.67 ID:YpuhkdM/0
-
Windowsは7こそ至高って考えの俺も老害
- 199 : 2024/02/13(火) 12:49:50.74 ID:csGgHzN90
-
ハード老害ってなんだよw
- 249 : 2024/02/13(火) 13:08:40.37 ID:LBdwBXji0
-
>>199
麻生や森元や二階だろ
マジ年取りで老害な上に権力持っててその悪影響が国レベルに及ぶ巨大な糞の事 - 201 : 2024/02/13(火) 12:50:16.94 ID:utqBaQCM0
-
酒飲んで手が出たり暴言を吐く人は老害の素質高い
- 203 : 2024/02/13(火) 12:51:23.73 ID:XylAH/HL0
-
職場のお昼休みに食堂のテレビのチャンネル権を持ってるBBAも老害だと思う 朝ドラくらい家で見ろよ
- 205 : 2024/02/13(火) 12:52:01.72 ID:qKh3sdF+0
-
なんやソフト老害て
そんなもの若い奴でもなんでもおかしい奴はおかしいだろ
老害て言いたいだけだろうが - 227 : 2024/02/13(火) 12:59:43.28 ID:Pku6Ca5x0
-
>>205
40未満のおかしい奴はただの「害」
40以上のおかしい奴は「老害」本質的には同じですが、年齢で分けてみました
若ハゲとハゲみたいなもんです - 206 : 2024/02/13(火) 12:52:06.17 ID:USYAC+4B0
-
犯罪者予備軍のZバイトは何ていうの?
- 207 : 2024/02/13(火) 12:52:25.37 ID:lWEgGkEl0
-
人間そんなに自力で成長できるもんかね?年長者の言うことはだいたいあってると思うが
- 208 : 2024/02/13(火) 12:53:08.10 ID:KEmKR2v/0
-
歳上は大体老害
- 209 : 2024/02/13(火) 12:53:20.89 ID:lWEgGkEl0
-
子育ては老害か?
- 210 : 2024/02/13(火) 12:53:53.08 ID:6AUT21Hz0
-
ジジイ言いたい年頃なんだろう
うちらが若い頃はもっと謙虚だった - 217 : 2024/02/13(火) 12:55:49.40 ID:SONg5I9e0
-
>>210
>うちらが若い頃はもっと謙虚だった
模範的な老害思考ですねw - 212 : 2024/02/13(火) 12:54:23.97 ID:VxU1s+A/0
-
5ちゃんねるって
ずっと同じ奴らが同じこと書いてるよね?
二十年間ぐらい - 214 : 2024/02/13(火) 12:54:46.54 ID:3rpxrAan0
-
20代の頃に40代にやられてムカついたことを
40代になってから無関係の20代に仕返しでやってなにが悪い
伝統ってそういうもんだろ、今ムカつかせてやった20代も20年後に同じことをする - 215 : 2024/02/13(火) 12:54:59.78 ID:VxU1s+A/0
-
もうお前らが老害なんだよなw
- 216 : 2024/02/13(火) 12:55:41.84 ID:iGZ+TY8r0
-
40代で,,,とかレッテル張りしてる時点で老害
- 218 : 2024/02/13(火) 12:56:03.88 ID:6AUT21Hz0
-
結局、いまどきの若害が氷河期世代をスケーブゴードにして叩きたい姿勢は相変わらず
いつものこの流れだろ? - 221 : 2024/02/13(火) 12:57:01.87 ID:bfkgTly60
-
とにかく下向いて黙っとれ言うことやろ
- 222 : 2024/02/13(火) 12:57:04.16 ID:VxU1s+A/0
-
自覚がある奴はまだマイルド老害。
自分自身が歳とったことに気付かずに、
いつまでも団塊世代を叩いてるような奴らはハード老害。
もうお前らが社会の中心になり若者を教育する立場なんだよな。 - 223 : 2024/02/13(火) 12:57:18.67 ID:xMXQHynd0
-
俺はハゲてるだけで老害ではない
- 224 : 2024/02/13(火) 12:57:59.80 ID:eFJRmnI00
-
何でも若者が正義みたいなのはどうかと
- 225 : 2024/02/13(火) 12:58:30.34 ID:Kmsz3XJn0
-
最近の若い者は年長者に対する敬意がなくていかん
- 226 : 2024/02/13(火) 12:58:49.44 ID:f4Xey/su0
-
気に食わない相手を老害認定して気持ちよくなっちゃうような人は「老害」予備軍
歳をとっても何かしらの理由をつけて他人を攻撃するだろう - 230 : 2024/02/13(火) 12:59:53.44 ID:sTpsAUcB0
-
そんな新しい規則作れるなら言えばいいけどさwww
- 231 : 2024/02/13(火) 13:00:17.91 ID:sTpsAUcB0
-
たいてい今あるものより陳腐化するだろう
- 232 : 2024/02/13(火) 13:00:26.68 ID:pwwTeACR0
-
家でも学校でも怒られた事無くて礼儀もクソもなってない
態度の悪いバイトに当たるとイヤなので
飲食店でもおっさんおばさんが給仕してる店に入ってる
ブスッとして水ダンと置く若いバイトより
支配人のおっさんがうやうやしく礼してくれる店のがいいよホント - 233 : 2024/02/13(火) 13:01:37.97 ID:uhfwLZW80
-
老人じゃなくても老害呼ばわりするのは単なる侮辱や誹謗だろ
違う言葉を考えろよ老害 - 243 : 2024/02/13(火) 13:06:05.70 ID:se6FGVXV0
-
>>233
20代からみた30代の横暴な行動は老害
そういう相対的な年齢での話
別に爺さんだけのことじゃないという - 251 : 2024/02/13(火) 13:09:43.41 ID:uhfwLZW80
-
>>243
本来は高齢者として定義された老人であることが前提なのは間違いない
単に自分より年を取ってることを揶揄することが目的で老害呼ばわりしてるだけでしょ - 234 : 2024/02/13(火) 13:02:30.35 ID:elOlp87U0
-
後から生まれただけの奴がなんか偉いのか?
- 238 : 2024/02/13(火) 13:03:57.48 ID:+CJVrkaj0
-
>>234
先に生まれただけで偉いって奴と別に同じだよね - 241 : 2024/02/13(火) 13:05:13.14 ID:aukR2Ksq0
-
>>238
だから知能と経験で勝負
ポジティブなこと混ぜろとかアホなのか - 235 : 2024/02/13(火) 13:03:07.48 ID:conaX1b50
-
氷河期の一部は存在そのものを上下の世代に否定されている。老害どころの話じゃない気がする
- 237 : 2024/02/13(火) 13:03:50.17 ID:XOz75UJI0
-
>>235
中堅が板挟みは昔からです - 247 : 2024/02/13(火) 13:07:55.15 ID:uhfwLZW80
-
>>235
氷河期は職場における数が少ないのと、上からはアナログと下からはデジタルを求められて調整利かんからな
職場に氷河期がいないところは50代以上と30代以下は分かれて共存しない - 236 : 2024/02/13(火) 13:03:38.90 ID:SUXsnld50
-
年功序列ジャップは1日でも早く生まれればマウントとるのわかりきったことだろ
- 239 : 2024/02/13(火) 13:04:16.24 ID:1mt/uzSs0
-
今の若いのって優秀と馬鹿の両極端しかいない気がする
- 245 : 2024/02/13(火) 13:06:44.86 ID:Hx9IkzEo0
-
>>239
どの世代もそうだよ。
ただ、最近は情報流通速度が携帯普及前と後では段違いなんで、
分布が極端化しやすくなってきた。 - 248 : 2024/02/13(火) 13:07:57.84 ID:R03PjGL10
-
>>239
そういう教育に舵を切ったから
才能ある人間の邪魔はしない
才能ない人間を鍛え上げるようなボトムアップはしない - 240 : 2024/02/13(火) 13:04:54.00 ID:uhfwLZW80
-
特に例示されてる20代が40代に向けて「自分の思ってることと違う」というお気持ちなんて気に入らないってだけで全く老害ちゃうやん
思考が硬直化した老人による圧力が老害なんだから、>>1に挙げられてる例は無能であって老害ではない - 242 : 2024/02/13(火) 13:05:20.81 ID:Hx9IkzEo0
-
なに分けようとしてんだ?
おなじ老害だというのにwwwwwおなじ穴の、
ム・ジ・ナ💕
- 246 : 2024/02/13(火) 13:07:21.10 ID:+mDSyQjD0
-
んなこと言ったらオジサンの過去の武勇伝とか褒め称えてからモノを言えない奴は若害だろww
気を使ってほしいなら気を使えw - 250 : 2024/02/13(火) 13:08:56.53 ID:V4QbADXo0
-
ジジババは若者様に要は話しかけるなとw
- 252 : 2024/02/13(火) 13:10:00.46 ID:se6FGVXV0
-
おそらくここにいるやつの大半は「老害」なんだけどねw
- 256 : 2024/02/13(火) 13:12:36.57 ID:uhfwLZW80
-
>>252
単にお前が子供なだけだろ - 291 : 2024/02/13(火) 13:33:36.40 ID:YGfGBCT80
-
>>252
だいたいその通り
私はここで憂さ晴らししてるだけのろくでもない人間です。 - 253 : 2024/02/13(火) 13:10:55.73 ID:9JoALITe0
-
>>1
そうか
こんな糞つまらんアイデアを持ってくる君は天才だね!ってポジティブワードも含めることにするわ - 255 : 2024/02/13(火) 13:12:32.16 ID:qh8/yoGB0
-
若害だって子害も幼害もある
- 258 : 2024/02/13(火) 13:14:58.85 ID:dWoTteok0
-
ダウソタウソの新しい芸名。
老害王、でどう。 - 259 : 2024/02/13(火) 13:15:01.23 ID:PfyBzQwx0
-
若害でヘトヘトです
- 260 : 2024/02/13(火) 13:15:38.63 ID:nWJSbRaW0
-
立憲や共産党支持して議席与えている奴らは世代関係なく有害だわ
クソに湧く蛆のようなもの - 262 : 2024/02/13(火) 13:16:57.48 ID:CJHVbOOp0
-
ただ老害って言いたいだけやん
うまい言葉思いつかないからってアホだろ - 263 : 2024/02/13(火) 13:21:57.52 ID:17gQsEEf0
-
老害ってそういう事やないやろ
老害って余裕で違法違反を犯すレベルやぞ - 264 : 2024/02/13(火) 13:21:58.98 ID:hEkx34ap0
-
それをわざわざ「老害」って言葉を使って表現する必要があるのか?w
- 381 : 2024/02/13(火) 14:45:42.71 ID:Hx9IkzEo0
-
>>264
それはもう
ぜんぶ他人のせいにしないとしんでしまうような人達だって居るんですよ?wwwww - 266 : 2024/02/13(火) 13:22:59.66 ID:wuSQ5B+a0
-
>>1
こういうのは学生時代の部活の先輩後輩とかの関係とかからあるから、もう埋めようがないよ - 273 : 2024/02/13(火) 13:27:26.86 ID:SUXsnld50
-
>>266
英語圏で先輩の概念がないからsenpaiとか訳されてるの見るとほんとジャップはどうしようもないと思うよな - 281 : 2024/02/13(火) 13:30:09.95 ID:ni37cHYc0
-
>>273
senpaiはその意味じゃないんだよなあ - 284 : 2024/02/13(火) 13:31:59.09 ID:SUXsnld50
-
>>281
まあ日本は漫画の国だから… - 267 : 2024/02/13(火) 13:23:36.32 ID:GDzgQ9dI0
-
この人やたらラジオやFMに出るのやめてほしい
正直苦手なんだわ - 268 : 2024/02/13(火) 13:24:06.42 ID:ahzZT94X0
-
それは上司や経営者との個人的な軋轢で
老害とは用法が違うだろ - 269 : 2024/02/13(火) 13:24:56.26 ID:avUE40VU0
-
>>1
流行らせたいんか……? - 270 : 2024/02/13(火) 13:26:10.04 ID:avUE40VU0
-
自分が理解できないものは
すべてアスペで片付けるくらいの雑さを感じますわ - 271 : 2024/02/13(火) 13:26:14.72 ID:G7D5jQ8z0
-
害のある行動は老若男女関係ないやろ
老人やから老害っていうだけで若害もたくさんある - 274 : 2024/02/13(火) 13:28:19.12 ID:ni37cHYc0
-
もうなんでも良いから老害と言いたいだけになってるな
語彙力ないんだなあと - 286 : 2024/02/13(火) 13:32:30.38 ID:s/KNw0y80
-
>>274
老害マジでエグいヤバい - 275 : 2024/02/13(火) 13:28:43.63 ID:j9i3567C0
-
氷河期世代とゆとり世代の間に太い溝がある気はするな
- 277 : 2024/02/13(火) 13:29:03.17 ID:rEjCo+Jt0
-
こういう風に変な言葉で括ろうとするの本当に嫌
- 278 : 2024/02/13(火) 13:29:07.44 ID:X2EZ99HZ0
-
昔より年齢の壁はなくなるんじゃないかな
これから年齢関係なく原因不明の認知症がバンバン増えるからね - 279 : 2024/02/13(火) 13:29:10.54 ID:ge/i/tI60
-
板挟み?ソフト老害があるなら、ハード老害とかパワハラおやじの事?
- 280 : 2024/02/13(火) 13:29:22.85 ID:/QQTK3pu0
-
>>1
世代間対立煽り乙 - 282 : 2024/02/13(火) 13:31:02.95 ID:9mQn6SVl0
-
有名なソフト老害:吉村イソジン知事
- 283 : 2024/02/13(火) 13:31:44.38 ID:GbAN7k3g0
-
レジ待ちで離れずに近くに寄ってくる70代前後のジジイは今でも居るし気持ち悪い
まとわり付いて来る奴が多いから出掛ける回数を1/3位に減らしたんだけどな 減らしたのに変人遭遇率は1/3にならないな
店舗から離れた場所の駐車スペースに来るトナラーとかな - 285 : 2024/02/13(火) 13:32:08.47 ID:q+TcuNr90
-
そういう考えを持った人が辞めたら余計に悪化するじゃん?
いい事言ってるようでぜんぜん的を得てない気がするわ - 287 : 2024/02/13(火) 13:32:37.66 ID:MwM/MUnL0
-
アップデートできない人間は若くても若害
- 288 : 2024/02/13(火) 13:32:53.50 ID:/7rd+NBc0
-
なんか中途半端に若者の同調圧力に負けたふにゃちんみたい
- 289 : 2024/02/13(火) 13:32:59.97 ID:pasfyPRI0
-
じゃ部活の先輩も老害だな
- 290 : 2024/02/13(火) 13:33:24.75 ID:x1iF09pE0
-
40は充分高齢だぞ?
- 292 : 2024/02/13(火) 13:33:43.77 ID:/7rd+NBc0
-
コオロギ太郎は若ぶってるけど還暦なんで普通に老害でいいですか?
- 293 : 2024/02/13(火) 13:34:05.20 ID:gAatzJeT0
-
40歳以上は老害だと思う
もっと若い世代の言う事を聞くべきだよ - 296 : 2024/02/13(火) 13:35:47.75 ID:evr7Y/Jg0
-
>>293
経験ねーじゃん。。。。。
顧客と揉めたときどう決着させるかとか全く出来ないだろ。。。。。 - 294 : 2024/02/13(火) 13:35:03.65 ID:qZWm0zzg0
-
ソフト老害
まろやか老害
マイルド老害 - 297 : 2024/02/13(火) 13:36:18.47 ID:/HrC8DUN0
-
今の40代ってもろに昭和の体育会系世代で氷河戦士だらけだし老害を大量に排出してるぞ
- 299 : 2024/02/13(火) 13:37:49.46 ID:mdrQt0/U0
-
最近始まった事じゃないだろ老害って使いたいだけな気がする
- 300 : 2024/02/13(火) 13:38:07.75 ID:EO0+84cG0
-
うちの上司は40代なのにもの忘れが酷いのですが…若年性認知症?記憶障害?発達障害?
- 302 : 2024/02/13(火) 13:39:40.90 ID:DKfMoltg0
-
お前ら気に入らない奴を害って言ってるだけだろ
幼稚過ぎる - 303 : 2024/02/13(火) 13:39:41.01 ID:2JTb6n7T0
-
ネットは40代の老害が多いわな
ネットで得た様々な知識に凝り固まっていて
自分が得てきた知識が絶対に正しいと信じて疑わない
それが歪曲された情報をもとにした知識であろうと - 308 : 2024/02/13(火) 13:41:09.12 ID:evr7Y/Jg0
-
>>303
それ今の若者だろ
上司はクソ
ネットではそんな事言われてない
ひろゆきが正しい - 304 : 2024/02/13(火) 13:40:23.06 ID:EbQBHD+g0
-
正直昭和の頃って「年取ったら若者に媚びたりなんかせずものゴッツい頑固ジジイになってやる!」みたいな考え方が結構普通だったよね
時代とともに考え方って結構変わるもんだな
- 305 : 2024/02/13(火) 13:40:37.21 ID:sEQi88Fa0
-
もうよくわからないので、若者様や子供様にかかわらずに生きていった方がよさそう
中高年は同世代同士で助け合って、若者様に迷惑かけないように生きていこうぜ
最近の若者様や子供様は、中高年から話しかけられただけで通報案件化するから関わると
リスクが高すぎる - 323 : 2024/02/13(火) 13:46:54.96 ID:4xHpcRM+0
-
>>305
正解です - 306 : 2024/02/13(火) 13:40:49.24 ID:Nj3inYNS0
-
>>1
もっとケツ穴を拡げてゆったりした気分になれんのか
わざわざ自分の人生をキツく閉めることなかんべ? - 309 : 2024/02/13(火) 13:41:57.03 ID:RW5WeWPt0
-
ホリエモンとか老害だろ
- 310 : 2024/02/13(火) 13:42:13.35 ID:aCdKdIIG0
-
自分の仕事がきちんと遂行できてれば後はどうでもよくねーか
- 312 : 2024/02/13(火) 13:43:11.40 ID:7Drkwrpy0
-
老害とは根本的には若者を敵視してるかどうかで決まる
若者を敵視してなければどんなに変人で時代錯誤でも老害ではない - 313 : 2024/02/13(火) 13:43:42.06 ID:tKnEFslZ0
-
氷河期世代だけど、1年違うだけなのにバブル世代は本当に苦労を知らないし経験がない。
氷河期を踏みつけにして生きてた世代だから、老害に成る要素がある。と言っても過言はないんじゃないかな。ソフトもなんもない、老害は老害。 - 314 : 2024/02/13(火) 13:44:27.96 ID:vRsZcRhV0
-
ハード老害フォォーー
- 315 : 2024/02/13(火) 13:45:16.65 ID:E5ernICw0
-
極力関わらない
教育係の時はまぁほどほどにやるけど - 316 : 2024/02/13(火) 13:45:27.52 ID:MbpIhSvv0
-
老害とか若害じゃなく馬鹿な人かそうじゃない人かでしょ
世代間の対立軸で頭が固まりすぎ
若いか老人かじゃなく馬鹿かそうじゃないかってだけ - 328 : 2024/02/13(火) 13:49:28.47 ID:uhfwLZW80
-
>>316
団塊世代を知らないと老害という言葉の持つ意味は分からないかもね
バブル世代も片足突っ込んでるけど、特に団塊世代は判で押した様に「老害」と十把一絡げに出来る人間が笑っちゃうくらい量産されてたんだよ - 317 : 2024/02/13(火) 13:45:32.41 ID:NhpnCA6t0
-
もはや言いたいだけ
- 319 : 2024/02/13(火) 13:45:52.34 ID:hTCQo+r00
-
老害ってヘイト、差別用語だろ、名誉毀損だ
- 320 : 2024/02/13(火) 13:45:55.19 ID:uDuTh/RM0
-
老害でなおかつ独身だからな5ちゃんのおっさんは
子供を育てたことがないので教え方が下手で包容力も余裕もない - 321 : 2024/02/13(火) 13:46:14.61 ID:qZWm0zzg0
-
>>1のようなソフト老害と名付けましたとドヤってる老害が悪い
- 322 : 2024/02/13(火) 13:46:53.52 ID:rnR9v40r0
-
バブルはもう完全に50代だけどね。自分らが言われて悔しいから下にも押し付けてるだけだろう
バブル以上と氷河期以下はほんと世代が隔絶しすぎて別物と思う - 325 : 2024/02/13(火) 13:47:39.82 ID:Y8loEEtA0
-
この記事のヤフコメ見てみろ
老害共が自分は違う若者のために言ってる理解しない若者が悪いと説教しながらコメントしてるよ - 326 : 2024/02/13(火) 13:49:07.08 ID:k2QTrn5f0
-
これ、害なのはもはや若者なんだろ
- 327 : 2024/02/13(火) 13:49:17.61 ID:tKJDeLYu0
-
何だよソフト老害ってソフトって
プチ援交のプチかよ - 329 : 2024/02/13(火) 13:50:00.20 ID:j79fmsKW0
-
老いを害と見ている人が数年後にソレに成り果ててしまう。説
同じ枠の人間が時間経過で言ったり言われたりしているだけ - 330 : 2024/02/13(火) 13:50:05.76 ID:Jxa9hMUB0
-
近所のスーパーとかコンビニのレジとか早くセルフレジに変えてほしい
そうすればZとかかわらなくて済む - 339 : 2024/02/13(火) 13:56:31.00 ID:D5IM5n4O0
-
>>330
レジとか外国人ばっかの様な(´・ω・`) - 384 : 2024/02/13(火) 14:46:37.64 ID:HMzPNYaR0
-
>>339
埼玉県の郊外なんですよ - 332 : 2024/02/13(火) 13:52:16.58 ID:AfTARLx80
-
誰からも指摘されなくなった時から
既に老害は始まっている - 333 : 2024/02/13(火) 13:53:51.83 ID:VV9BKb+w0
-
老とかじゃなくて単に迷惑な人間なだけなんだが、それを老で一括りにするなって話が
32年も放送作家やってて分からんかねこの馬鹿は - 334 : 2024/02/13(火) 13:54:07.25 ID:sEQi88Fa0
-
若者様が中高年は老害で迷惑だと言っているんだから、
おとなしくしてようよ。イキってるとZ戦士みたいなのに襲われるだけなんだから
中高年同士で支え合って、若者様と子供様にかかわらないように生きていけばいいだけの話。
若者様に媚びを売っている人たちも何か違う感じだな。
最近の若者様は怖いので、飲食店も同世代の経営する店などにしか行かなくなった。
中年以降同士で支え合っていれば、若者様たちにも迷惑をかけずに済むからね。 - 335 : 2024/02/13(火) 13:55:04.98 ID:xcS9ejb90
-
若いだけのZ世代がイキっているのは笑える
- 337 : 2024/02/13(火) 13:55:47.95 ID:xcS9ejb90
-
バイトテロで暴れているの若年層だろ
- 338 : 2024/02/13(火) 13:56:06.96 ID:syQKqzMN0
-
物事を知らない若知(弱知)も問題だけどな
老害の凝り固まった考えって今までの経験から来ている
いままでこのケースはこうだったからというのが理由
対して若知は経験の無さから間違った選択をする
どっちもどっちだがまだ老害の考え方のほうが当たっている - 347 : 2024/02/13(火) 14:05:27.90 ID:uhfwLZW80
-
>>338
経験則が必ずしも合っているかっていうとそうでもねぇからな
条件や環境に照らして、その経験則が適用できるか吟味しないとダメ - 340 : 2024/02/13(火) 13:57:57.65 ID:0MXVPMgo0
-
まーた煽り合いを生むだけの造語か
- 341 : 2024/02/13(火) 13:58:13.37 ID:TbR5v87M0
-
俺は高齢プログラマ、つまりソフト老害
- 342 : 2024/02/13(火) 13:59:45.25 ID:VQib2uFv0
-
20代でも老害扱いになるらしい
老害でないのは10代前半までにこれからはなるから - 345 : 2024/02/13(火) 14:03:05.80 ID:vW0Td/sC0
-
若いうちは地位権力なくてできなかったパワハラができるようになったちゅーことやろ
そいつの本質なんて20代から40代なっても大して変わらんで - 346 : 2024/02/13(火) 14:05:04.67 ID:ha4fFG4u0
-
40代ならおじいちゃんおばあちゃんな人もいるしね
老◯になる人って若い時から素養があると思うし - 348 : 2024/02/13(火) 14:05:29.15 ID:noyor+6b0
-
それより40代後半あたりに大きな断層があるのをもっと広めてくれ
そこより上だと気づけないもんなんだろうか… - 350 : 2024/02/13(火) 14:09:31.49 ID:3DNB2QV40
-
老害にソフトなんかあるのかな?
今の自民党みたいに若手議員の意見を詰む某刷新本部みたいな所を老害のコミュニティと言うんじゃねw
「ソフトさきいか」と「あたりめ」と同じで本質は同じ
- 351 : 2024/02/13(火) 14:10:34.11 ID:rGlt3MIV0
-
裏金問題を煙に巻きたいならもっと庶民同士を争わせないと駄目だろ
今度は10代20代をターゲットにしてメディアを総動員しまくれ
自民の議席が減るのは我慢ならん - 352 : 2024/02/13(火) 14:11:28.58 ID:gzFzYQIh0
-
> 特にZ世代の下は日本国籍でもルーツが外国という世代は当たり前の人口構成になってる
??? - 353 : 2024/02/13(火) 14:13:59.48 ID:/oA9y2B00
-
>>1
ここで老害という言葉を使っているのは平均50歳以上の5chネラーという皮肉 - 354 : 2024/02/13(火) 14:16:23.28 ID:FgbFCbAk0
-
今や老害で済まないよ
若害、中年害と全部取り揃えてるわ
マスコミが記事にしやすいから老害しか言われないだけで - 355 : 2024/02/13(火) 14:18:00.85 ID:3VBOdg6V0
-
実績無いのにうるさいのはかなわんが
それなりに結果残してれば違っても一考の余地はあるだろ。
何の結果も出してないやつと
下らんレッテルのせいで間違うようなやつが1番害だな。 - 361 : 2024/02/13(火) 14:23:09.79 ID:3DNB2QV40
-
>>355
実績あって権威にしがみついている奴のことを老害と定義してるんじゃね実績ないのならただのアホ
- 356 : 2024/02/13(火) 14:18:12.50 ID:3lBdzQFe0
-
善かれと舟出しても若者に取ったら余計なお世話ってことか?
昔の上下関係厳しかった時代はいいけど今はプラスもマイナスもなくどこまでもフラットでええんやろ
要するに情すらうざいって言われる時代や - 357 : 2024/02/13(火) 14:19:18.53 ID:TUW1R77i0
-
兄さん下朝鮮みたいに40歳定年で全面解決
- 358 : 2024/02/13(火) 14:19:26.00 ID:3DNB2QV40
-
老害って
裏金で滅茶苦茶な言い訳言って逃げてる議員のことだろwあれこそ老害の鏡ってものだろ
- 359 : 2024/02/13(火) 14:19:42.97 ID:LnsPdnZ10
-
何にでも異論唱える世代やからゆっくり歳とっていけば?
誰しも似たような結果になる - 360 : 2024/02/13(火) 14:22:59.34 ID:2dXNeVBP0
-
もうネタ切れで仕事辞めたくなっただけでしょ
早期リタイア
- 362 : 2024/02/13(火) 14:23:17.54 ID:g214Z7Yb0
-
先輩後輩序列構造でどの年代にもいるクソ奴を無理に老害カテにしなくてもええんやで
- 363 : 2024/02/13(火) 14:25:32.95 ID:xo6jddB+0
-
真っ当な注意でも老害呼ばわりすれば目上を馬鹿にできるんだから楽なもんだよ
- 365 : 2024/02/13(火) 14:31:10.83 ID:XOr0r8FO0
-
「老害」というのは年取った結果我慢する力が衰えたり判断力が鈍ったり
柔軟性が無くなった末起こる迷惑行為だから「老」であって
老人じゃない40、50代は単なる人格に問題がある人間なだけだろ
言葉を適当に改変するな
乗っからずに新しい言葉作り出せ - 366 : 2024/02/13(火) 14:31:41.72 ID:Aqb018VU0
-
部下の成功は上司の手柄 上司の失敗は部下の責任
これがthe老害
- 367 : 2024/02/13(火) 14:32:31.94 ID:Z5hnc3A60
-
今はテレビなんかジジババしか見ないんだから、若いのより年寄りの意見に合わせた方がニーズに合うやんw
紅白なんかいい例 - 368 : 2024/02/13(火) 14:32:49.31 ID:eYtBSk8O0
-
仕事を一から教えても、あの人ソフト老害だから一々教えてくるのダルい、とかいう人いそうだな
ソフト老害って自分の嫌なことから逃げるのに楽な言葉だよな - 369 : 2024/02/13(火) 14:33:04.92 ID:42KIpsu60
-
若者が自分を肯定する為の老害ハラスメント
- 370 : 2024/02/13(火) 14:36:03.09 ID:MIO0wmq/0
-
何年後かになんで指導や注意してくれなかったんだ?と被害者ぶる記事が出てきそう
- 376 : 2024/02/13(火) 14:40:41.59 ID:3DNB2QV40
-
>>370
まぁ直す気ないのなら仕方ねぇだろwそもそも怒られなくなったら一人前として認められているか、見捨てているのかの二択
- 371 : 2024/02/13(火) 14:36:27.72 ID:rnWVP96f0
-
年下と無理に同じステップ踏む必要も無いのにね
- 372 : 2024/02/13(火) 14:37:39.20 ID:XOr0r8FO0
-
若者なんて年寄りうざったがるの昔からそうだろ
「俺は上からの忠告や指導をありがたがって全部受け入れてた」なんでやつ単なる健忘症だろ - 373 : 2024/02/13(火) 14:38:15.27 ID:Q8xCVIF50
-
YouTubeも新しい事やってるわけでもなくて規制前のテレビがやってた事やってるだけだし
- 374 : 2024/02/13(火) 14:38:58.25 ID:XOr0r8FO0
-
40にもなっても「今の日本は上の世代が作ったから俺らは被害者」とかいうやついるだろ
あんなもんがしょうもないんだよ - 378 : 2024/02/13(火) 14:43:58.25 ID:paMPRkPZ0
-
今の日本は老害よりも若害の方が色々とやばいと思うんだが
スシペロとかオーバードーズとかながらスマホとか - 379 : 2024/02/13(火) 14:44:33.09 ID:4ocV37u50
-
大した中身無いのに話題になっているのな
編集がインフルエンサー使って拡散してるだけやん - 380 : 2024/02/13(火) 14:45:15.93 ID:RrXDLXKq0
-
バカってすぐ名付けるよな
老害にソフトもナニもねえんだよバカ - 383 : 2024/02/13(火) 14:46:31.42 ID:2thlW7jx0
-
ハードな老害
w - 385 : 2024/02/13(火) 14:48:05.29 ID:bfkgTly60
-
本当の老害は夜中に壁をガンガン叩いて外に出るといないとか子供みたいなことばっかする
- 387 : 2024/02/13(火) 14:50:43.24 ID:lIXivnTP0
-
自分はノーカンという感覚が
意味不w - 388 : 2024/02/13(火) 14:54:20.40 ID:QhKtaIIc0
-
山下達郎一味やからな
- 389 : 2024/02/13(火) 14:55:26.19 ID:5eVBrd0W0
-
ルサンチマンを抱えながらネットで憂さ晴らししか出来なかった団塊ジュニア・氷河期世代がついに老害属性までついて順調に詰んでるな
「もうおっさんのくせにまだ自分は若い女の子とつきあえると思っててキモい」と言われてムキになってる場合じゃなかった
気がつけば世の中は高齢者福祉の見直しと安楽死まで議論されはじめて、まさに茹でガエルよ - 390 : 2024/02/13(火) 14:55:35.42 ID:zNHofbvb0
-
ペロペロが面白いと思う世代の事なんて
おじさんには理解出来ないよ - 395 : 2024/02/13(火) 15:02:01.12 ID:nKqWmPiK0
-
>>390
ヤンキーがかっこいいと思ってた世代の事なんて理解できないわ - 391 : 2024/02/13(火) 14:55:51.85 ID:lLGzTvcp0
-
感性が若くて若者に理解のある年配の振りって格好悪くない?
- 392 : 2024/02/13(火) 14:56:50.31 ID:IClXTUJw0
-
まあいってる本人は引退宣言してるから
一定の説得力はあるだろう - 393 : 2024/02/13(火) 14:59:10.94 ID:cmMsxmIG0
-
老害って他人の意見を聞き入れないで
独自の解釈や方法に拘ってる老人の事だと思ってたけど
いつから若者に迎合しない人に変わったんだ?若者からの意見を通す通さないじゃなくて
理論的に物事を進められるか?じゃなかったの? - 394 : 2024/02/13(火) 14:59:18.43 ID:0U2z4aLU0
-
柔らかい老害
- 396 : 2024/02/13(火) 15:02:35.84 ID:tNBX+aZ10
-
くだらない言葉作んなよ
- 397 : 2024/02/13(火) 15:03:22.25 ID:0/FMS+wY0
-
取捨選択はあることだろ
二階みたいな権化とは違う - 398 : 2024/02/13(火) 15:04:02.77 ID:YTKmWGG90
-
俺も還暦軽く越えたくそ爺だが
アプリこと、アプリケーションソフトがどうも脳に定着しない。
で、「アプリ」って単語が日常会話や電機店でとっさに出てこねえから
「ソフト」って言っちまう。例:「持ってるスマホが古過ぎで、今の
最新のソフトさえインストールできねえもんで」
ソフト老害だ
コメント