うる星やつらって原作改変酷くね??これ高橋留美子先生が亡くなったら大事件になるだろマジで

サムネイル
1 : 2024/02/10(土) 17:48:06.014 ID:OtlYKtEb0
まあ原作読んだことないんですけどね
2 : 2024/02/10(土) 17:48:42.877 ID:tE3aDAT6r
むしろ今の方が原作準拠
3 : 2024/02/10(土) 17:49:03.792 ID:bJyW+M3td
あたるのがに股も嫌だったらしい
4 : 2024/02/10(土) 17:50:27.750 ID:7QdRSi+d0
うる星やつらは読まなくても
めぞん一刻は読んでね
5 : 2024/02/10(土) 17:51:00.862 ID:OtlYKtEb0
俺はおさげの女派なので
6 : 2024/02/10(土) 17:51:10.122 ID:FqnRgmpL0
だるまさんが転んだだるまさんがしゃがんだだるまさんが政治に口をはさんだ
どおおおりゃああああ
22 : 2024/02/10(土) 18:27:55.345 ID:aMjl5ZRId
>>6
無駄が多いな
7 : 2024/02/10(土) 17:51:31.929 ID:ncHBXtdwH
>>1
あんまりソワソワしないで
8 : 2024/02/10(土) 17:51:53.241 ID:RtQ+FPym0
パチ●コ化もしてるし既に原作なんて気にしてなさそう
9 : 2024/02/10(土) 17:52:38.813 ID:szDkO3/R0
映画がやばいってツイート見たな、鬱になるって
25 : 2024/02/10(土) 18:29:13.546 ID:aMjl5ZRId
>>9
ヤバいと言われるのは第二作
押井監督が降板覚悟でやりたい放題やった
でも鬱になるのは第四作のほうだな
難解にすることが目的なような映画
10 : 2024/02/10(土) 17:55:00.545 ID:/1Jqnrtt0
存命中に大激怒済みだから大丈夫だろ
13 : 2024/02/10(土) 18:00:46.219 ID:YnYfkD/Id
>>10
あれ今は「映画は監督の作品」って所に落ち着いたみたいね
11 : 2024/02/10(土) 17:55:06.395 ID:73vdeNqM0
押井守嫌い
12 : 2024/02/10(土) 17:56:49.588 ID:HYxOC2b80
メガネが何故か人気がでて調子に乗ってらんまに出したウザきゃらサスケ
14 : 2024/02/10(土) 18:11:49.016 ID:6rjWkYfS0
そうけ?
15 : 2024/02/10(土) 18:14:28.605 ID:NsZMfbJr0
そっから高橋留美子キャラ抜いて押井守成分だけで作った御先祖様万々歳こけたんだからお察し
16 : 2024/02/10(土) 18:14:31.399 ID:kHtZHJ5er
押井守作品は面白いから好き
17 : 2024/02/10(土) 18:15:10.579 ID:jeBL2Xrz0
原作より押井守のうる星のほうが面白いから仕方ない
18 : 2024/02/10(土) 18:20:13.904 ID:u7um7RvT0
リメイクは何故かつまらないな
ありきたりなアニメになってる
19 : 2024/02/10(土) 18:23:01.838 ID:IgjvJe+30
押井は芸術家ぶった演出が鼻につくけど実力あるから見てて悔しい気持ちになる
20 : 2024/02/10(土) 18:27:29.233 ID:jeBL2Xrz0
芸術にも詳しいし思想や哲学にも詳しいよな
インテリなのか?
21 : 2024/02/10(土) 18:27:51.726 ID:UzDFtXasr
押井守の哲学的な思想が面白いんだぞ
23 : 2024/02/10(土) 18:28:16.213 ID:BVslPizy0
ハリウッド版ドラゴンボール見て鳥山明よく死ななかったな
24 : 2024/02/10(土) 18:28:32.911 ID:O1korzyQ0
内容よりもうる星やつらやめぞん一刻を描いてた頃の先生は作画が荒くてアニメから入った自分としてはそっちが厳しかった
27 : 2024/02/10(土) 18:34:50.412 ID:jeBL2Xrz0
押井は宮崎駿がかねてよりその才能を認めていた数少ない同業者の一人であり、『ルパン』製作に押井を推薦するなどしている。宮崎は自分と対等に理論的に話せる相手を欲している、と最初に二人を引き合わせた鈴木敏夫は語っており、押井はその数少ない一人だったといえる。
30 : 2024/02/10(土) 18:42:07.781 ID:JheraZty0
原作のまま放送したら今の時代に合わないだろ、
40年も前なんだし時代背景だって変わってる
今の子たちにも受けるように変更しないと受けないぞ
31 : 2024/02/10(土) 18:45:25.563 ID:aMjl5ZRId
>>30
当時の時事ネタ結構あるしね
32 : 2024/02/10(土) 18:46:35.764 ID:aMjl5ZRId
>>30
というかそういう改編は別にいいのよ
サザエさんが薪の竈でご飯炊いてなくても
誰も怒らないでしょ?
33 : 2024/02/10(土) 18:47:49.135 ID:jeBL2Xrz0
「お姉ちゃーん住所と電話番号教えてー」これアウトだしな
34 : 2024/02/10(土) 18:50:36.877 ID:k/IV5WH60
>>1
不謹慎だな。メールしたわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました