能登地震の被災者把握でマイナカードを断念、「Suica」で代替–「リーダー用意できず」と河野大臣

サムネイル
1 : 2024/01/26(金) 13:48:32.27 ID:LLwkB3Ln9

デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。

被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。
この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。

こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。
具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざすようにする。

河野大臣は「1次避難所では、夜間は親戚の家に泊まったり、車中泊をする人など、さまざまなユースケースがある」とし「この取り組みによって、物資などの支援の効率化が可能になる」と述べた。
また「石川県の要請から数日で具体的な提案をできた。デジタル庁では、同プロジェクトのために職員を2人を石川県へ派遣する」とも述べた。

プロジェクトの実施にあたっては、JR東日本からSuicaカードを約1万8000枚、リーダー約350台の無償提供を受けたことも明かした。

◼河野氏「本来はマイナカードを使うべきだが」

なお、政府はマイナンバーカードの防災活用を掲げているが、なぜ今回はSuicaを使用するのか。

こうした疑問に対して河野大臣は「本来はマイナカードでやるべき」としつつ「(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかったため、今回はSuicaで代替した」と説明した。
一方で、Suicaで代替したことで、被災者情報とSuicaを手作業で紐付けるなどの事務作業が発生すると指摘。
「マイナンバーカードならこうした作業は発生しない」と述べた。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f23bd78ae3aeff03b21aca2b70306ac680df8d

[CNET JAPAN]
2024年1月26(金)11:30

【関連】
河野デジタル相「マイナカードと一緒に避難して」発言…「停電ならただのカード」「まだ言ってる」SNSで批判殺到
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706233124/

2 : 2024/01/26(金) 13:49:19.46 ID:EQBoSg6b0
マイナ保険証12月から強制だってか
3 : 2024/01/26(金) 13:49:33.27 ID:uol9uVqC0
やった感を出すのは悪いクセ
謝れるのは良いところ

つまりは永久機関

4 : 2024/01/26(金) 13:50:38.52 ID:Cu2FhMak0
マイナカードだけは忘れずに持って非難を!
5 : 2024/01/26(金) 13:50:46.69 ID:T/U0nYl+0
石川県はJR西だからイコカの方がいいのにw
6 : 2024/01/26(金) 13:51:07.01 ID:d68Zk+bE0
ええ…
7 : 2024/01/26(金) 13:51:08.70 ID:fj6KxjNj0
マイナポイントでBIやろうぜ!
13 : 2024/01/26(金) 13:51:51.59 ID:03LOya1a0
スマホを使えるようにしとけ
14 : 2024/01/26(金) 13:51:52.93 ID:Rx4Ufi1f0
河野と進次郎は頭が悪すぎる
15 : 2024/01/26(金) 13:52:01.59 ID:ViLYQra90
リーダーは福島にいったんだよ
こんどはおまえがカジをとれ
16 : 2024/01/26(金) 13:52:34.06 ID:C3PBMPIJ0
次期総理候補とか笑わせるなよインチキ野郎
17 : 2024/01/26(金) 13:52:51.10 ID:1Mh3KRyK0
コオロギも離党まったなし
18 : 2024/01/26(金) 13:53:14.97 ID:f+06zfvI0
災害時までマイナカード反対ネタに利用するクズども
29 : 2024/01/26(金) 13:56:05.62 ID:wub41U950
>>18

(‘人’)b

だってマジで使えーし(笑)

32 : 2024/01/26(金) 13:56:52.45 ID:1Mh3KRyK0
>>18
使えないモノに賛成する非国民の方ですね
40 : 2024/01/26(金) 14:00:08.20 ID:dWXCKc5i0
>>18
使えないゴミを批判してる人をクズ呼ばわりするクズ共?
19 : 2024/01/26(金) 13:53:24.02 ID:QgZdxYFa0
>(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかった

今時はType-B対応がデフォルトだと思ったけどそうじゃないのか?
ソニーのパソリだって現行機種はtype-B対応のはずだが

20 : 2024/01/26(金) 13:53:27.36 ID:1Mh3KRyK0
「マイナカードで政治資金完全管理しようだなんていわないよ絶対~♪」
21 : 2024/01/26(金) 13:53:57.87 ID:E83bDVzY0
>一方で、Suicaで代替したことで、被災者情報とSuicaを手作業で紐付けるなどの事務作業が発生すると指摘

電通とパソナの出番や!!

22 : 2024/01/26(金) 13:54:20.76 ID:1jXLx8kn0
リーダーって城島茂?
23 : 2024/01/26(金) 13:54:23.04 ID:ViLYQra90
楽天カードマン「いいんです!」
24 : 2024/01/26(金) 13:54:29.54 ID:h2vWkMdV0
大金かけておいて無能の極み
まだまだ金をかけて今後の震災利権にも使えるよう備えるんですねハイハイ
25 : 2024/01/26(金) 13:54:54.35 ID:WByDdU/y0
>>1
この必死さは利権を想像させるな
26 : 2024/01/26(金) 13:54:54.96 ID:f6klgntn0
はあ?
マジで意味不明
suicaエリアでもないし、そもそも発行とめてたろ
28 : 2024/01/26(金) 13:55:42.41 ID:1Mh3KRyK0
>>26
マイナカードのためにICチップ買い漁ったから
Suicaやクレカの発行停止が相次いでいる
27 : 2024/01/26(金) 13:55:39.27 ID:asWR4fKI0
もう体内にマイナチップ埋め込んじゃえよ
30 : 2024/01/26(金) 13:56:23.87 ID:ViLYQra90
リコーダーなら俺の肛門で埋もれて
31 : 2024/01/26(金) 13:56:51.37 ID:/+AfxXCj0
保険証もSuiCaでいいじゃない
33 : 2024/01/26(金) 13:56:56.11 ID:b2boX4+N0
Suicaに顔写真でいいや
マイナ廃止
34 : 2024/01/26(金) 13:58:00.14 ID:zQMmCcem0
被災者情報とSuicaを手作業で紐付ける

お笑いアホアホIT後進国

35 : 2024/01/26(金) 13:58:06.10 ID:f6klgntn0
そのまえにQRでいいよね
41 : 2024/01/26(金) 14:00:39.28 ID:nR9AcwNw0
>>35
面倒過ぎてジジババが使えない
46 : 2024/01/26(金) 14:02:46.06 ID:f6klgntn0
>>41
もういいよ君みたいなユダヤの手先
いろいろ無理がある
人を陥れてのお金儲けがんばって
36 : 2024/01/26(金) 13:58:07.88 ID:L/L5hTzo0
新生児から身体にSuicaチップ埋め込んでいけば?w
44 : 2024/01/26(金) 14:02:15.14 ID:dWXCKc5i0
>>36
犬猫で既にやってんだからありだな
37 : 2024/01/26(金) 13:58:15.89 ID:sQFpEoi20
紐づけ作業あった方が安心
39 : 2024/01/26(金) 13:59:24.09 ID:f6klgntn0
じゃなくて、本人の個人情報を自動的にQRコード化してもたせればいいよね
紐づけとかいらないし
42 : 2024/01/26(金) 14:00:55.04 ID:uMX1qEOA0
よくそんな枚数Suicaあったな
ICOCAも頑張れよ
43 : 2024/01/26(金) 14:01:32.06 ID:fs2wEZ+90
何故にSuica?
イコカとかパスモとか色々あるのに。
最終的にはJRがマイナ移行の作業をさせられてしまうパターンか?
45 : 2024/01/26(金) 14:02:29.87 ID:Da9T5ZuM0
外出時にマイナ不携帯なら即逮捕にしとけよ
47 : 2024/01/26(金) 14:03:28.48 ID:q0Ji3ptK0
マジでマイナとかクソみたいな仕様の制度つくったな
48 : 2024/01/26(金) 14:03:43.38 ID:uMX1qEOA0
入退室時にリーダーにかざす
面倒くさくてやらないだろこれ
49 : 2024/01/26(金) 14:04:15.27 ID:5SeHwTd00
こんな体たらくでよく民間に上から物言えるな
50 : 2024/01/26(金) 14:04:50.79 ID:nf/65CDd0
いやもう1ヶ月たつんだけど
被災者支援遅いし
とんちんかんな事やってるし
被災者不幸すぎて泣けてくるわ
51 : 2024/01/26(金) 14:04:54.76 ID:z4HQrXDO0
なぜJR西日本管内でSuica?そこはICOCAやろ?
52 : 2024/01/26(金) 14:05:28.90 ID:zQMmCcem0
入退室表に手書きで書かせろよ
53 : 2024/01/26(金) 14:06:05.85 ID:Y1CC36Ed0
電車バスから普段のお買い物まで何でも使えるスイカ万能説に新たなエピソードが加わるわけか
54 : 2024/01/26(金) 14:06:08.20 ID:8saZ5OzD0
リーダー的存在
56 : 2024/01/26(金) 14:06:13.03 ID:2XDhsXET0
何言ってんのコイツ?
4ねよ
なぜそう言われるか百回考えてから4ね
57 : 2024/01/26(金) 14:06:25.58 ID:niHMvWw30
Suicaでよかったとか草
どんだけ糞システムなん
58 : 2024/01/26(金) 14:06:34.72 ID:kT25RzmE0
政治に関する金をまずは全部デジタルにしろよ
59 : 2024/01/26(金) 14:07:28.84 ID:bngfbb+30
そんなもんスマホで代替しろよ。
情弱すぎる!
60 : 2024/01/26(金) 14:07:32.76 ID:hYONYn2n0
もはや何がしたいのか分からない
61 : 2024/01/26(金) 14:07:36.33 ID:Q24zM7qD0
リーダー つよいぞリーダー
62 : 2024/01/26(金) 14:07:47.44 ID:zQMmCcem0
まずは旅行代理店支援!
被災者は自助
63 : 2024/01/26(金) 14:08:44.24 ID:O+L3b+Tn0
デマ太郎みたいなクズがのうのうと政治屋やってる世の中
64 : 2024/01/26(金) 14:09:13.04 ID:ET1ULkb/0
日本の未来が不安になる マイナカードってなんなんだ?
66 : 2024/01/26(金) 14:10:19.42 ID:Q24zM7qD0
>>64
マイナカード
 日本にとっては
  マイナスカード
70 : 2024/01/26(金) 14:12:15.64 ID:ET1ULkb/0
>>66
従来の保険証も発行するらしいし、かえって混乱を招いたのがマイナカード
もうグダグダ
65 : 2024/01/26(金) 14:09:16.92 ID:oUuZP7uQ0
交通ICカードでそんな事してもいいの?
68 : 2024/01/26(金) 14:11:38.59 ID:OeIREDX30
間を抜く癖が染み付いてるな
69 : 2024/01/26(金) 14:12:09.20 ID:sVR+gDsc0
さすがマイナスカード
一つも長所がないw
71 : 2024/01/26(金) 14:12:32.98 ID:8Bp7E7sK0
何がなんでもマイナカードに繋げたい
はっきり言って

コメント

タイトルとURLをコピーしました