大阪・関西万博、災害時に会場孤立する恐れ

サムネイル
1 : 2024/01/21(日) 11:50:31.38 ID:kxQPtcD6M

大阪・関西万博 災害時に会場孤立する恐れ 備蓄品の準備など検討(ABC NEWS 関西ニュース) – goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/abcnews/region/abcnews-23746.html

2 : 2024/01/21(日) 11:51:07.21 ID:wGRyaadbd
へー
3 : 2024/01/21(日) 11:51:09.36 ID:dM0klwGy0
こういう悪い予測だけは当たるから怖いな
41 : 2024/01/21(日) 11:51:36.70 ID:JWcRit18a
津波が来たら木製リングの上に避難すればいいじゃん
59 : 2024/01/21(日) 11:56:00.35 ID:nqvCCpbP0
>>41
地盤が弱い、というよりヘドロの上に建ててるわけで、地震が来た時点でリングどころか夢洲ごと半壊する
仮に建物が無事でも津波+ヘドロ+瓦礫の圧に木の柱が耐えられるわけがない
せめて鋼鉄の柱にしておけば良かったね
42 : 2024/01/21(日) 11:51:49.14 ID:MVFb3lzXM
むしろして星い
43 : 2024/01/21(日) 11:52:29.84 ID:dE2whlcB0
くそまみれのリングの中で死ぬが良い
44 : 2024/01/21(日) 11:52:34.81 ID:N+3YiHFV0
丁寧にフラグを立てまくって開催中に回収しそう
45 : 2024/01/21(日) 11:53:18.28 ID:FKOplz2S0
まあいいじゃんそういうの
46 : 2024/01/21(日) 11:53:26.44 ID:60II6V0kd
USJも災害時には孤立するからな
47 : 2024/01/21(日) 11:53:36.35 ID:w1lDekbl0
あれ燃えそうだし怖いよ
48 : 2024/01/21(日) 11:53:38.80 ID:7J58D6+30
これは海外に拡散しておかないとじゃね
危険なことは知らせてあげなきゃ
49 : 2024/01/21(日) 11:54:00.93 ID:tDh5Qv7dM
木造リングで暖が取れるだろ
50 : 2024/01/21(日) 11:54:12.72 ID:TW9dYrG40
甲子園3杯分だっけ?
そんな人数が人工島に閉じ込められたらどうなるんだろうな
51 : 2024/01/21(日) 11:54:36.09 ID:Dmy5NvM40
>>50
埋め立てでok
52 : 2024/01/21(日) 11:54:44.30 ID:ZyCpgfFT0
して本当に国際的にシカトされるようになってほしい
53 : 2024/01/21(日) 11:54:48.92 ID:gh+BljwR0
液状化で海中に沈むから孤立の心配はないよ
54 : 2024/01/21(日) 11:55:05.06 ID:TW9dYrG40
これひょっとして台風程度で臨時閉園になるんじゃない?
55 : 2024/01/21(日) 11:55:14.56 ID:9Ir/+Ogc0
会場の場所を決めた奴を大阪のメディアは追及しなきゃ
費用や時間にもかなり影響出たやろ
56 : 2024/01/21(日) 11:55:17.31 ID:9umNLCU30
つか大地震系だったら液状化して沈むんじゃね
57 : 2024/01/21(日) 11:55:25.50 ID:CkRAWEn20
台風が来たら孤島になる
南港住民の常識
58 : 2024/01/21(日) 11:55:29.38 ID:atcHstCF0
テロで橋落とされたらマジで危ないんじゃ
60 : 2024/01/21(日) 11:56:00.66 ID:Di9gXcGy0
行くときは救命胴衣が必要になるかも
61 : 2024/01/21(日) 11:56:00.86 ID:lkkFP3kN0
あのリングは燃えたら逃げられるの?
95 : 2024/01/21(日) 12:04:36.71 ID:Xaldt4UuM
>>61
丸く燃えて火柱上がったら綺麗だろうな
62 : 2024/01/21(日) 11:56:21.68 ID:gz9KaAsh0
生贄だよ
63 : 2024/01/21(日) 11:56:36.49 ID:UrstCZcB0
台風で木製リングがバラバラになりそう
64 : 2024/01/21(日) 11:57:08.42 ID:9umNLCU30
つかよくよく考えたら絶対マイホームは建てたくない地盤よな
65 : 2024/01/21(日) 11:57:09.08 ID:MVFb3lzXM
イカダになりそうだし
66 : 2024/01/21(日) 11:57:14.06 ID:X80ECoB70
もしそうなったらドヤ顔でレスキュー大量投入して災害対応の成果アピール
下町がおろそかになってたたかれるも維新は最善を尽くした!って開き直る世界が見える
78 : 2024/01/21(日) 12:00:43.41 ID:nqvCCpbP0
>>66
アクセスは橋と地下鉄(未完成)が一本ずつ
どちらも大量の人員輸送には向かない
助けも期待できんな
87 : 2024/01/21(日) 12:02:39.94 ID:y3CESj7U0
>>78
あと1年ちょいしかないのに地下鉄なんか出来るのか・・・?
94 : 2024/01/21(日) 12:04:30.28 ID:CY6X1dS00
>>87
延伸するから問題ない
完成する
96 : 2024/01/21(日) 12:04:58.14 ID:nqvCCpbP0
>>87
維新としては万博はカムフラージュだから、IRオープンに間に合えばOK
67 : 2024/01/21(日) 11:58:18.22 ID:0Mih0HR50
でもリングで勇気をもらえるから
68 : 2024/01/21(日) 11:58:32.83 ID:mnwxuZM90
絶体絶命都市みたいになるのか
69 : 2024/01/21(日) 11:58:58.79 ID:JdN53rH80
維新が、吉村ハーンがなんとかしてくれるから大丈夫だよ
俺は行かないけど
70 : 2024/01/21(日) 11:59:15.26 ID:lZIBZnaz0
恐れも何も確実に孤立するだろw
71 : 2024/01/21(日) 11:59:32.45 ID:9+PRs61j0
万博とか言ってるけどCES2024よりすごくないならやらなくてよくね?
72 : 2024/01/21(日) 11:59:34.05 ID:FV1vMz0F0
考えるまでもない話だわな
73 : 2024/01/21(日) 11:59:50.19 ID:Z40DRqV70
さすが本場のお笑い万博
74 : 2024/01/21(日) 11:59:58.78 ID:YhWVW3XA0
ヘリでゴミ投下すりゃええ
75 : 2024/01/21(日) 12:00:00.01 ID:3MgVhvKA0
311で咲洲の庁舎ダメになったよね
その後ホテルになったんだっけ
77 : 2024/01/21(日) 12:00:42.08 ID:e5S9poM40
万博リング火事になったら円内の人間全員死にそう
79 : 2024/01/21(日) 12:01:10.19 ID:i6TDf1BF0
だからあそこは倉庫しか使えない分かってるのに無理やりやるから
これで死傷者でたら完全に維新の責任やで
80 : 2024/01/21(日) 12:01:23.47 ID:n1wV57MK0
僻地だから見捨てていいよ
81 : 2024/01/21(日) 12:01:29.83 ID:FV1vMz0F0
というわけで防災のために予算が必要です皆さんよろしくお願いします
82 : 2024/01/21(日) 12:01:40.01 ID:0OJZlaVf0
早く中止にしないと取り返しがつかない
83 : 2024/01/21(日) 12:02:03.29 ID:abVX+Rbm0
巨大イカダがあるじゃん
腐りかけてるけどへーきへーき
84 : 2024/01/21(日) 12:02:11.83 ID:Vgel6Bli0
あそこで災害用の備蓄品ていってもどこに保管するんだろ
ゆるゆる地盤でみんなやられそうなんだが
85 : 2024/01/21(日) 12:02:13.36 ID:JzICehiO0
去年の世界スカウトジャンボリーよりひどくなるのは間違いないな
86 : 2024/01/21(日) 12:02:39.75 ID:Q9qqxAmG0
空飛ぶクルマがある
88 : 2024/01/21(日) 12:02:49.61 ID:8jlzAQ2j0
そもそも何も天災無くても
350億円木の輪っかが会期中に腐って崩壊して大災害になりそう
89 : 2024/01/21(日) 12:03:36.26 ID:Xaldt4UuM
そんなタイミングよくこないでしょ
こないでしょで対策なしはよくないんだろうけど、個人としてはこないでしょって感覚だわ
まだ普通に外出時に車にひかれる方が確率高いんじゃね
90 : 2024/01/21(日) 12:03:50.45 ID:b/74uS54d
大阪憎しでどうにかして万博下げようとするのやめにしないか
91 : 2024/01/21(日) 12:03:55.17 ID:7i9m0Diw0
木製リングで巨大なキャンプファイヤーができるだろ
92 : 2024/01/21(日) 12:04:07.53 ID:hL9VNuix0
難攻不落の水城である🏯
93 : 2024/01/21(日) 12:04:14.49 ID:BTWRVw6C0
いつぞやの関空みたいになるのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました