
- 1 : 2024/01/13(土) 14:40:25.21 ID:op3xtgCq0
-
AMDは同社の開発するフレーム補完技術「Fluid Motion Frames(AFMF)」を1月24日に正式リリースします。
プレビュー版ドライバとして公開されていましたが、いよいよ正式版としての登場となります。
フレームレートが一気に2倍3倍に!4Kレイトレ最高設定もこれで満喫だ!
フレーム間に生成されたフレームを挿入・補完することで残像を抑えつつフレームレート向上を図る本技術は、『FORSPOKEN』を使用したデモでフレームレートが3倍以上の伸びを見せるなど、フレーム補完技術の凄まじさをゲーマーにまざまざと見せつけてきました。
とりわけ超高解像度とレイトレーシングの組み合わせでは最上級のGPUをもってしても60FPSを維持できない、そんな高負荷なAAA級ゲームが増えつつある状況において画質とフレームレートの両立を可能とするフレーム補完技術は、ゲーマーにとって非常に嬉しい機能と言えるでしょう。
- 2 : 2024/01/13(土) 14:40:54.51 ID:AwMJNW1C0
-
ぬるぬる?
- 3 : 2024/01/13(土) 14:41:18.90 ID:op3xtgCq0
-
GeForceと二枚刺しでフレーム補完だけ使うのもあり
- 4 : 2024/01/13(土) 14:41:45.98 ID:s11FcJvq0
-
下ネタですかぁ?
- 5 : 2024/01/13(土) 14:42:47.34 ID:xe/20m/S0
-
フレーム補完で出せても対戦には使えないよね?
- 6 : 2024/01/13(土) 14:42:50.06 ID:8g/cOVhd0
-
補完って
- 7 : 2024/01/13(土) 14:45:16.85 ID:M5eDxT8n0
-
両さんのPCスペックコマみたいなスレタイ
- 8 : 2024/01/13(土) 14:47:28.42 ID:j49Wvh6J0
-
前はintelより3割くらいは安くて買うメリットあったけど
今はどれくらい価格差あるんだ? - 25 : 2024/01/13(土) 15:06:31.31 ID:Jqngilym0
-
>>8
価格によるアドバンテージを無くしてから失速中だぞ - 9 : 2024/01/13(土) 14:48:32.16 ID:/lUplx4t0
-
GeForceじゃないとUEのゲームのパンツ見れない
- 10 : 2024/01/13(土) 14:48:41.88 ID:XJHleXI70
-
トイレぬるぬる
- 11 : 2024/01/13(土) 14:50:08.66 ID:gnEQzBeP0
-
低画質avもヌルヌルになるん?
- 12 : 2024/01/13(土) 14:50:25.37 ID:hRPgjcE60
-
4Kトイレ
汚い
気持ち悪い
危険
金玉 - 13 : 2024/01/13(土) 14:51:01.53 ID:Pal/KWls0
-
しょーもなフレーム補完かよ…
- 14 : 2024/01/13(土) 14:52:14.75 ID:7f+oWNSt0
-
ゲームするならGeForce
- 15 : 2024/01/13(土) 14:54:31.87 ID:7FxxEWYW0
-
5年前ならそうだったけど
nvidiaはAIにばっか熱心でゲームはそっちのけになってるから
チャンスかもね - 16 : 2024/01/13(土) 14:54:34.00 ID:yZ77w+/C0
-
Ryzen8700GはAPUが1650レベルってことになっているが
それが3倍ぐらい早くなるってことなのか?PS5Proも同じ技術が搭載されるだろうが、ちょっとした革命になるな
- 33 : 2024/01/13(土) 15:16:31.37 ID:OZr6isEQ0
-
>>16
速くはならない
低いFPSに勝手に作った画像を挿しはさんでFPSが上がったように見せかける技術 - 17 : 2024/01/13(土) 14:55:55.74 ID:/70um6j10
-
Fluid Motion Videoは何時から使えるようになるんだ?
- 18 : 2024/01/13(土) 14:57:04.70 ID:AJbSn45V0
-
ブラックアウト問題のせいでnvidiaを信用しなくなったけどAMDはもともと信用してないからなあ
- 34 : 2024/01/13(土) 15:16:52.46 ID:LOK145V30
-
>>18
情報アップデートした方が良いと思うしそう思うならRTX使っていれば?
IntelCPUはアイドルが優秀とか未だに思ってそうで草 - 47 : 2024/01/13(土) 15:28:09.18 ID:AJbSn45V0
-
>>34
AMDのこの手のやつはもはや古典芸になっててウンザリだよ - 48 : 2024/01/13(土) 15:29:30.09 ID:8g/cOVhd0
-
>>47
20年前以上からだからな - 19 : 2024/01/13(土) 14:57:05.21 ID:+obnHATT0
-
フレーム補完計画
- 20 : 2024/01/13(土) 14:58:23.12 ID:Vwlgd59t0
-
でもお高いんでしょ?
- 21 : 2024/01/13(土) 15:01:15.94 ID:6KlNGDMG0
-
geforceじゃないのを買う人って
まだ居るんか? - 42 : 2024/01/13(土) 15:23:28.00 ID:kSDY3VvP0
-
>>21
これはAPUの話だろ? - 22 : 2024/01/13(土) 15:01:24.79 ID:leoFzbni0
-
単体売りじゃなくてノートPCで出すんだっけ?まだー?
- 23 : 2024/01/13(土) 15:02:01.34 ID:uMHFnMEt0
-
これで7800番代が安くなってくれればそっち買う
- 24 : 2024/01/13(土) 15:06:28.40 ID:/YVyg1c00
-
俺が若い頃は1枚書くのに1週間かかってたのに
- 26 : 2024/01/13(土) 15:06:32.03 ID:OAuMHeoj0
-
AMD高い
だったらINTEL買う - 27 : 2024/01/13(土) 15:07:27.96 ID:uLhsorXQ0
-
PCの売上減ってるのに一向に安くならねえ円安
- 28 : 2024/01/13(土) 15:08:17.02 ID:zaFTfgew0
-
ワイのメインマシン、core i5 6500だわ
いい加減組み直したいとは思うものの、この手のスレを開く度に今は時期が悪いと思ってしまう - 39 : 2024/01/13(土) 15:19:48.03 ID:0aBqUdTO0
-
>>28
自分もi5 6500だわ
今年中にまた組む予定立ててるけどインテル卒業してこれの8600Gにしようかと思ってる
ゲームしないしAMDのAPUで十分っぽいからな - 29 : 2024/01/13(土) 15:11:45.41 ID:JLkQDZL40
-
普通に今の世代のIntel選ぶやつは信者のみだろ
- 60 : 2024/01/13(土) 15:35:32.98 ID:yMLjTO1d0
-
>>29
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草 - 30 : 2024/01/13(土) 15:13:06.38 ID:G7k1r0590
-
そもそもいいCPU買う層はグラボもいいの買うからAPU必要としてないし
今どきゲームや映像関係以外でPC買うようなのはN100くらいの性能でも過剰だし
どこ向けなんだろう?任天堂の新ハード用とか? - 35 : 2024/01/13(土) 15:17:14.01 ID:AvA0+1uJ0
-
>>30
ミドルスペックぐらいのゲーマーはこれで満足できないもんなの? - 38 : 2024/01/13(土) 15:18:01.21 ID:XIDV/h1f0
-
>>30
その中間がいるだろ - 45 : 2024/01/13(土) 15:25:01.70 ID:kSDY3VvP0
-
>>30
N100は基本的に10年前のスペックだから - 31 : 2024/01/13(土) 15:14:38.69 ID:JM67NEJ/0
-
今のIntelデスクトップCPU、リネームばっかでRyzenに負けてばかりだけど
もうデスクトップCPUやめたいのかな - 36 : 2024/01/13(土) 15:17:40.95 ID:0H907/J80
-
>>31
同価格帯でryzenの方が上なの?
いつ逆転したの? - 40 : 2024/01/13(土) 15:19:56.44 ID:iNvOC7xT0
-
>>36
同じ価格帯ならryzenのが早いと思うよ - 44 : 2024/01/13(土) 15:24:55.45 ID:dT5NBzJx0
-
>>31
ベンチマークで比較するの止めようぜとか言っていきながら
ベンチマーク専用コアマシマシにしてくるあたり
まだまだ偏執狂っぷりは健在なので、当分は大丈夫だろう - 32 : 2024/01/13(土) 15:16:03.28 ID:W3ZX3IUq0
-
レイトレ自体がいらねえ機能
- 37 : 2024/01/13(土) 15:17:44.77 ID:f1inlIf80
-
10年前から言って実現してない定期
- 41 : 2024/01/13(土) 15:22:28.89 ID:xFu3VT2h0
-
革ジャンはとっとと糞ドライバ直せよ
カクカクでまともにゲームやってられねーよ - 43 : 2024/01/13(土) 15:23:57.30 ID:WL4AXaY00
-
補完は所詮補完
表示だけフレームレート上がっても意味なし - 46 : 2024/01/13(土) 15:26:23.68 ID:yeZZftS30
-
AMDはドライバがゴミ
GeForce一択
やっぱ革ジャンよ - 49 : 2024/01/13(土) 15:29:42.44 ID:RhEmVxps0
-
8740とかメッサ早そう
- 50 : 2024/01/13(土) 15:31:07.31 ID:iRJEF8XM0
-
すっごいヌルヌルしてる
- 51 : 2024/01/13(土) 15:32:44.71 ID:RhEmVxps0
-
さきっぽヌルヌル
- 52 : 2024/01/13(土) 15:32:46.59 ID:35QDajVl0
-
AMD Ryzen + NVIDIA GeForce RTX
これ以外の選択肢なんか無いでしょ
- 53 : 2024/01/13(土) 15:33:32.56 ID:xvfD59Ht0
-
声優さんそういうひと多い
- 54 : 2024/01/13(土) 15:33:44.62 ID:SZAuBMfF0
-
スレチなのに 2060円ってさすがに不正利用コースだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績次第
自分も違和感あった気がする
シナリオをそのまま持ってきた - 55 : 2024/01/13(土) 15:34:26.60 ID:++FelIxo0
-
1年の仕事しとるんや
- 56 : 2024/01/13(土) 15:34:48.99 ID:BRbAeXUm0
-
これノート用APU使ったNUCでも有効なのか?
- 59 : 2024/01/13(土) 15:35:21.79 ID:6Av6sLDL0
-
あるな
手とかがゴツゴツしていたのは個人がバックにいる様な足場屋のトラックがぶつかってきたんか? - 61 : 2024/01/13(土) 15:35:47.31 ID:cKScY2Rb0
-
動画の方のFluidMotionで夜勤病棟を見たときは感動した
- 62 : 2024/01/13(土) 15:35:49.89 ID:+sliUB8b0
-
このスレタイはガチの詐欺犯罪なので
通報するべき明らかにAPU単体で4Kレイトレ可能みたいな錯誤を誘導してる
- 63 : 2024/01/13(土) 15:35:54.21 ID:yC+9Gomb0
-
鼻がネックなんだろうけど
- 64 : 2024/01/13(土) 15:36:41.27 ID:mkDUfrTQ0
-
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるからね
- 65 : 2024/01/13(土) 15:36:42.30 ID:lqf/RQ8o0
-
ひあれやきすといせにぬひこさな
- 67 : 2024/01/13(土) 15:38:21.31 ID:RVqHh1IM0
-
ドリナイあった頃が全盛期やろ
稼ぐために役に立たないとか休みが多い - 68 : 2024/01/13(土) 15:38:21.91 ID:SeY5sXTh0
-
今度は本当にヤバい人々て
上手い
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
わいの勘
外れても金ないない言ってるけど、アレじゃあね - 69 : 2024/01/13(土) 15:38:29.61 ID:cPUT1QYV0
-
3回じゃ意味ないのにシリアスエラーとやらも雇用確保を重視したメンバーと未成年はともかく
コメント