買って後悔した家電No.1ロボット掃除機が賢くなったのでそろそろ「買っていい」と判明。

1 : 2023/11/06(月) 08:41:12.55 ID:AgSGUcbb0

世界初(※1)!自動給水・排水デュアルステーション設計「SwitchBotお掃除ロボットS10」10月17日(火)よりKickstarterプロジェクト始動

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000057002.html

ロボット掃除機の存在意義を極限まで追求した「SwitchBotお掃除ロボット S10」先行予約販売開始!給水・排水・清掃・モップ洗浄/乾燥・ゴミ収集まですべて自動で行うブランド最高峰モデルです。
SWITCHBOT株式会社
2023年10月17日 12時00分

IoT・スマートホーム事業を手掛ける「IoTデバイスNo.1ブランド」の(※1)SWITCHBOT株式会社(本社 : 東京都渋谷区)は、10月17日(火)よりクラウドファンドサイトKickstarterにて、「SwitchBotお掃除ロボット S10」プロジェクトがスタート。9月1日~5日にドイツ・ベルリンで行われたIFA 2023(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)にも出展した同製品は、給水・排水・清掃・モップ洗浄/乾燥・ゴミ収集まですべて自動で行う、SwitchBot史上最高傑作のロボット掃除機です。

クラウドファンディングページ:https://switchbot.vip/3tF6v2B

※2023年10月17日(火)00:00からクラウドファンドサイトKickstarterにて、プロジェクトがスタート。

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/11/06(月) 08:45:29.05 ID:OCEU92cM0
ユンケルンバでガンバルンバ
3 : 2023/11/06(月) 08:46:36.67 ID:hzkt3AEd0
某有名メーカーより中華ロボットの方が性能いいらしいじゃん
8 : 2023/11/06(月) 08:53:27.58 ID:AgSGUcbb0
>>3
家の間取りからwifiパスワードまで筒抜けだけどな。
4 : 2023/11/06(月) 08:47:29.48 ID:Ta6jQmXl0
真っ先に飼い主の顔掃除しそう
5 : 2023/11/06(月) 08:47:39.76 ID:ePc7MJRC0
給水配管どうするの?
6 : 2023/11/06(月) 08:48:53.37 ID:bhynwbWy0
これで犬のうんこ床に伸ばしても安心だな
7 : 2023/11/06(月) 08:52:41.52 ID:Khx9hHgv0
ロボット掃除機が活躍できるような部屋なら
人間が掃除すれば3分で済みそう
10 : 2023/11/06(月) 09:13:38.24 ID:1521EcSD0
広い家ならともかく狭い家で買ってるやつなんなの
11 : 2023/11/06(月) 09:15:26.72 ID:jyy+fMAC0
段差くらい乗り越えられるようになった?
22 : 2023/11/06(月) 09:41:02.12 ID:OCEU92cM0
>>11
付き添って階段までいったら持ち上げてあげればいける
29 : 2023/11/06(月) 10:13:36.33 ID:AgSGUcbb0
>>11
敷居くらいなら余裕
ただし乗り越えるとガタゴトうるさいので高齢者用の段差解消スロープがあったほうが吉。
12 : 2023/11/06(月) 09:17:19.55 ID:T+pgSpRp0
買って後悔した家電ナンバー1の家電はロボット掃除機とランキングサイトでよく出ているのにまだ買う人いるの?
17 : 2023/11/06(月) 09:32:45.00 ID:cBOKQRYf0
>>12
自分だけは大丈夫だと思ってるんだろ
自分だけは殴られないと思ってDQNと付き合う奴多いじゃん
13 : 2023/11/06(月) 09:21:29.86 ID:fD7EpEAg0
三原則を守らない賢いロボット
21 : 2023/11/06(月) 09:35:58.42 ID:0FPYBUyw0
>>13
掃除機による殺人が⁉
14 : 2023/11/06(月) 09:23:37.21 ID:R/V2+QKC0
うちのロボット掃除機はパーツ交換で拭き掃除も出来る。
15 : 2023/11/06(月) 09:27:37.52 ID:mxK6lvOy0
ペットいるならやめとけ
16 : 2023/11/06(月) 09:30:22.35 ID:FcZ9Su7I0
最近スイッチボットの小さいヤツ買ったけど、思っていた数倍は賢くて驚いた
ただ拭き掃除機能は結局のところいらない
18 : 2023/11/06(月) 09:32:48.27 ID:R/V2+QKC0
>>16
どうして?
25 : 2023/11/06(月) 09:47:27.47 ID:FcZ9Su7I0
>>18
自動洗浄機能が付いた機種を使ってる人の所で実際に見せてもらったけど、水拭き用の布が生乾きのまま放置されてる状態だから匂いや布自体にカビが生えてた
毎回布を洗うくらいなら拭き掃除だけは自分でやった方が早いし衛生的だと思ったから
27 : 2023/11/06(月) 09:59:32.40 ID:/WiZrF5q0
>>25
すでに対策ずみの機種ご出てる
進化のスピードご加速してる
19 : 2023/11/06(月) 09:33:25.79 ID:BX7e5cRe0
水拭き機能はむしろ厄介だから要らないわ
腐るでしょ
20 : 2023/11/06(月) 09:35:35.06 ID:Lesd00+r0
ロボット掃除機ありきの部屋づくりをしないとなかなか活用出来んわな
23 : 2023/11/06(月) 09:42:04.93 ID:MZLgaNV70
ルンバ使ってたけどdeebot使ってみたらこっちの方がルートとか賢かった
同価格帯なら機能多いし
どっちも綺麗にはなる
24 : 2023/11/06(月) 09:43:01.74 ID:gMTtKQ+x0
机上や段差は人型ロボット待ちか?
26 : 2023/11/06(月) 09:57:07.69 ID:yRBL4nAL0
ルンバが逃げ出してから一年が経ちました
28 : 2023/11/06(月) 10:07:31.33 ID:qTED73FF0
L10proを19000円台で買えた俺は勝ち組
30 : 2023/11/06(月) 10:17:28.97 ID:qTED73FF0
床に直にものおいてあったりするから使えん
31 : 2023/11/06(月) 10:18:40.88 ID:Ud3BSmm20
ソースのコレ、気になってる
水拭き機能の給排水、モップの洗浄乾燥まで自動って奴
ただスイッチボット社がどこまでロボット掃除機を作り込めるか不明なのがネック

つかロボット掃除機は技術競争が激しいから有効な機能なら忽ち採用されるからね
ちょっと様子見かな、と

32 : 2023/11/06(月) 10:21:13.49 ID:I5nC090u0
S10+ の小さいやつクラファンで買ったのだが、アルゴリズムが頭悪すぎるからなんでもないところで永遠にぐるぐる回って勝手にスタックとかしてる。ありえない。

SwitchBot は色々使っているがロボット掃除機はクソだから絶対におすすめしない。

これも、クソアルゴリズムのままだろうし、そもそも本体のゴミかき出しブラシに毛が絡まりまくるから、2回掃除したらひっくり返してブラシの掃除が必要。
全自動なんてこの会社には絶対に無理。

33 : 2023/11/06(月) 10:22:02.08 ID:7cHWyS5e0
ロボット掃除機を使うには、まず自分である程度掃除しとかないといけないのがつらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました