斎藤健経産相「震災もあったし、柏崎原発は……再稼働すすめます」?!?!

サムネイル
1 : 2024/01/11(木) 01:54:26.54 ID:E8yOgSM/0

新潟・柏崎刈羽原発の再稼働「地元理解を得ながら進める」斎藤健経済産業相、能登半島地震を受けて
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/341376

42 : 2024/01/11(木) 01:55:02.55 ID:E8yOgSM/0
斎藤健経済産業相は1月9日の閣議後会見で、東京電力柏崎刈羽原発再稼働への能登半島地震の影響について、「柏崎刈羽を含む各原発は現時点で放射線管理上の問題は生じておらず、(核燃料の)冷却にも異常がない状況だと承知している」とし、「地元の理解を得ながら再稼働を進めていく」と話した。

 斎藤氏は「まずは災害復旧に全力を尽くす」と述べた。その上で、柏崎刈羽原発6、7号機を含む、原子力規制委員会の新規制基準に…

以下有料記事

43 : 2024/01/11(木) 01:55:29.03 ID:DSJuWsBod
霞が関に原発建てよう
44 : 2024/01/11(木) 01:56:29.63 ID:c5rUriQB0
あたおか
45 : 2024/01/11(木) 01:56:52.52 ID:bLLKXDl9H
ジャップは滅びなきゃ治らんか
46 : 2024/01/11(木) 01:57:02.80 ID:Vi2JzYYY0
いかれてる
47 : 2024/01/11(木) 01:57:39.60 ID:E8yOgSM/0
これ中学国語の空欄に接続詞を入れよ
の問題としてすら成立しないレベルの話だろ

「震災があった。[だから]住民の理解を得て、そんで原発の再稼働を進める。」

順接になってない

48 : 2024/01/11(木) 01:57:48.87 ID:a/tdOJ0B0
永田町に原発建てろよ
49 : 2024/01/11(木) 01:58:05.07 ID:9+mhnYkD0
地元から住人が消滅したら再稼働し放題だもんね
まあ機械的な意味でもう動くかは知らんが
50 : 2024/01/11(木) 01:58:14.17 ID:E8yOgSM/0
再稼働はなにがあってもありきなんだよな
51 : 2024/01/11(木) 01:58:58.45 ID:GhPLVd5F0
気でもくるったのかー!?
52 : 2024/01/11(木) 01:59:12.62 ID:cESIWcws0
絶対地震でポポポポーンってなるわ
日本で原発は無理ってもう皆わかっただろ…
53 : 2024/01/11(木) 01:59:31.11 ID:E8yOgSM/0
日本は地学的に向いてないんだからいくら金銭的コスパを重視しても国民のコスパになるはずねえのに
経団連に言わされてんのか
54 : 2024/01/11(木) 02:00:03.03 ID:pL3tJiNj0
被災者舐め過ぎだよな
55 : 2024/01/11(木) 02:00:26.92 ID:mJcBbLT60
これって東京のための電力なんだよね
やはり東京に地震こないとわからんようだな
56 : 2024/01/11(木) 02:00:52.72 ID:M3xpOJ9t0
スピード感を持って進めよう!
57 : 2024/01/11(木) 02:01:06.89 ID:E8yOgSM/0
もう日本で原発は無理ってわかりきってんじゃん
それも中学生といわず小学生でもわかることだろ
本音は浜岡含めて再稼働させたいんだろうな
日本を壊したいだけなのか
58 : 2024/01/11(木) 02:01:18.16 ID:PkhqD6Av0
こいつんちの横に廃棄物格納場作れよ
59 : 2024/01/11(木) 02:01:20.67 ID:3nh0PAZl0
事故起こしたら叩かれてゴミ捨て場にされるのは福島で見てるからな
60 : 2024/01/11(木) 02:02:19.84 ID:M3xpOJ9t0
1個漏れてるんだから2個もかわらないだろう
いまさら辞められないという結論に至った
61 : 2024/01/11(木) 02:02:59.94 ID:E8yOgSM/0
>>60
日帝から連綿と続くコンコルド効果しぐさ
62 : 2024/01/11(木) 02:03:03.10 ID:xsipinRWH
地元理解じゃなくて地震理解しろやあほ
63 : 2024/01/11(木) 02:03:03.68 ID:wM5+5+OnH
柏崎の不祥事一覧見たら誰でもこれはあかんてなるコンテンツ
64 : 2024/01/11(木) 02:03:37.37 ID:UkMh2ynG0
震災あった後にその判断はすげえな
65 : 2024/01/11(木) 02:04:09.73 ID:8l7nZt8+0
いいね
あのACのCMまた見たくなったし
ぽぽぽぽ~んしようぜ
66 : 2024/01/11(木) 02:04:22.78 ID:tuMmNcVi0
他人事の極地だな
これ被爆地選出で核兵器廃絶を目標にしてる岸田が激怒するんじゃ
67 : 2024/01/11(木) 02:06:21.36 ID:6Ysj+mbZ0
いい地震ですから前に進めてください
68 : 2024/01/11(木) 02:07:21.28 ID:Ky4JxvFt0
安全なら国会議事堂の隣に作れ
議員会館でもいいぞ
69 : 2024/01/11(木) 02:10:22.78 ID:mJcBbLT60
まずは首相官邸と皇居に設置して運用テストしてみようよ
70 : 2024/01/11(木) 02:10:50.93 ID:6FcoBeaFH
これで何度目のインパール作戦なんだろうな
71 : 2024/01/11(木) 02:11:07.98 ID:JMoxg8CbM
国(+与党)としての責任は負わないし、負いたくないってことでしょ
経済界の要求には応えたけど、後は地元住所で決めてね
住民が「決めた」なら仕方ないねーってことよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました