
- 1 : 2024/01/09(火) 18:58:39.40 ID:Myt36LSR9
-
きょう午後5時59分ごろに発生した地震について、原子力規制庁によりますと、運転停止中の新潟県の柏崎刈羽原発と石川県の志賀原発について影響は確認されていないということです。
TBS 2024年1月9日(火) 18:36
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932193?display=1※関連スレ
【地震速報17:59】震度5弱 新潟中越地方 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704791020/ - 2 : 2024/01/09(火) 18:59:01.38 ID:pQTWVgbV0
-
なーんてね
- 3 : 2024/01/09(火) 18:59:33.84 ID:epL8wi1y0
-
うそくせー
- 7 : 2024/01/09(火) 18:59:54.03 ID:vVMjT9G20
-
嘘ぴょん
- 8 : 2024/01/09(火) 18:59:55.31 ID:3ayaR7F50
-
あってもあるとは言えないでしょう
- 11 : 2024/01/09(火) 19:00:06.41 ID:lbHKsK940
-
安全と言ってくれ
- 12 : 2024/01/09(火) 19:00:32.74 ID:SfSaWE8t0
-
5弱程度で騒ぐ脆弱さ
- 13 : 2024/01/09(火) 19:00:36.53 ID:l7pieK0p0
-
新潟は地盤が緩いんだっけ
- 62 : 2024/01/09(火) 19:40:14.18 ID:BEm2KdaT0
-
>>13
名前が表してるよな - 14 : 2024/01/09(火) 19:00:39.71 ID:j2Qm4LK60
-
うそではないな
志賀原発も情報を小出しにしたばかり - 15 : 2024/01/09(火) 19:00:58.09 ID:dg3iNo670
-
1時間そこらで影響無しとか分かるもんなんか
- 17 : 2024/01/09(火) 19:01:33.18 ID:KnzfiY4n0
-
そんな訳ねえだろ。
もうそんなとこで出来ないわ。 - 18 : 2024/01/09(火) 19:02:05.53 ID:vVMjT9G20
-
流出油大したことない
いやぁ5倍流出してましたテヘ
- 19 : 2024/01/09(火) 19:02:19.50 ID:WsP8iEAo0
-
東電の言う事なんか信用するバカいないだろw
- 20 : 2024/01/09(火) 19:02:22.77 ID:wf7xNnQL0
-
原発立地狙い撃ちで地震ってか?
(^。^)y-.。o○ - 67 : 2024/01/09(火) 19:43:13.72 ID:BU1MAuhl0
-
>>20
人の住んでない海沿いに原発作ります
実は歴史的に災害のある危険な所でしたそりゃそうだろ
- 21 : 2024/01/09(火) 19:02:30.02 ID:B402/Aev0
-
近づいてまいりました
- 22 : 2024/01/09(火) 19:03:10.15 ID:AU1hoMIB0
-
一発のメラゾーマに耐えられてもメラミを10発喰らったらやばいよな
原発の耐震基準は見直すべき
もっと丈夫にしてガンガン発電しましょうず - 23 : 2024/01/09(火) 19:03:46.54 ID:94hGt3az0
-
地震なくても色々やらかす発電所だよなココ
- 24 : 2024/01/09(火) 19:03:53.44 ID:qeYDp2fe0
-
地震さん原発狙い撃ちしてる?
- 25 : 2024/01/09(火) 19:04:39.22 ID:41oa9z/g0
-
影響なしと言ってあった志賀
- 26 : 2024/01/09(火) 19:04:49.17 ID:gN2DJHIK0
-
北陸電力はウソばかりだからな。同業者も呆れてる。
漏れた絶縁油の量も当初は3500リットル→1万9800リットルに訂正、当初の5倍。
同業者すら信用していない。 - 27 : 2024/01/09(火) 19:05:31.06 ID:qfp8mGUU0
-
佐渡に向かって震源が伸びていくとさらに岩盤破壊が進んで歪も大きくなり…
- 57 : 2024/01/09(火) 19:29:46.35 ID:3ayaR7F50
-
>>27
佐渡って⚡みたいな形だけど大昔にずれたのかな - 28 : 2024/01/09(火) 19:05:46.85 ID:eSsL5QwJ0
-
ほんとかなぁ
- 35 : 2024/01/09(火) 19:10:31.57 ID:x9LnVMl50
-
>>28
お前らは自分が期待する結論以外は全部拒絶だもんなw
「核爆発起きてクレーターになりました」って流れてきたら1mmたりとも疑わず全面的に事実として受け入れるだろ?w - 29 : 2024/01/09(火) 19:08:35.89 ID:t+Ef01Y30
-
福島も最初はこうだった
- 30 : 2024/01/09(火) 19:08:36.54 ID:yLOW1Wcx0
-
これは点からの警鐘だろ、原発を廃炉にしろってことだよ
壺教を信じるくらい信心深い自民党議員は廃炉に動けよ - 31 : 2024/01/09(火) 19:08:48.23 ID:y/edPY4+0
-
地震の影響なしではパヨク困るってよ
- 32 : 2024/01/09(火) 19:09:29.06 ID:YD8NEWJV0
-
なんか震源広がってんなぁ…
- 33 : 2024/01/09(火) 19:09:56.69 ID:yjUREQfO0
-
政府の言うことは信じられんわ
- 34 : 2024/01/09(火) 19:10:12.48 ID:mCG+fV4a0
-
福一も影響なしって言ってたよね?
ここも東電だし終わるんじゃね? - 36 : 2024/01/09(火) 19:13:51.21 ID:VHOMi4gb0
-
嘘くせー
- 37 : 2024/01/09(火) 19:14:12.07 ID:dV46XaHl0
-
佐渡沖が揺れ始めた 今度は柏崎刈羽を狙っているかのよう
- 38 : 2024/01/09(火) 19:14:30.44 ID:EtPnH5I40
-
たとえ影響あってもそら言えんわな
- 39 : 2024/01/09(火) 19:15:09.81 ID:ejZfy75Q0
-
さすが原発だ
なんともないぜ - 40 : 2024/01/09(火) 19:16:03.00 ID:BFPe2oTQ0
-
60年なんたらでも運転するのはいいが
しっかりメンテナンスしてくれよ? - 41 : 2024/01/09(火) 19:17:30.74 ID:ejZfy75Q0
-
原発はちゃんと想定内だったって事だね
輪島の人は原発を見習え! - 42 : 2024/01/09(火) 19:18:07.56 ID:R9gYucMk0
-
影響はない(被害が無いとは言ってない)
- 43 : 2024/01/09(火) 19:18:32.11 ID:RMY3wdcM0
-
安心したいけど
後から訂正がデフォになってるからなぁ - 44 : 2024/01/09(火) 19:19:27.35 ID:Umw2x2/Y0
-
地震多発地帯に原発置くなやクソが
日本を滅ぼしたいのか!? - 48 : 2024/01/09(火) 19:21:37.17 ID:ejZfy75Q0
-
>>44
帰宅困難地域とか完全に失敗だったよね
騒ぐだけ騷いで結局何も無かったよね
騒いでたやつらは福島に謝罪したほうがいいよね - 45 : 2024/01/09(火) 19:20:04.04 ID:hBlQijwK0
-
原子力寄生虫の有識者とやらは全員顔を晒して責任を取れよ
- 46 : 2024/01/09(火) 19:20:20.06 ID:ejZfy75Q0
-
輪島の人は過去千年の地層をちゃんと調べたの?
原発に出来て輪島が出来ないってどういうこと? - 47 : 2024/01/09(火) 19:20:52.97 ID:LPqjO+w90
-
そのうち崩れるぞ
- 49 : 2024/01/09(火) 19:21:43.38 ID:802NYFZB0
-
広がりだしたな
- 50 : 2024/01/09(火) 19:22:05.33 ID:hbkmRI6b0
-
火災発生とか言ってパニックを煽る元首相がいたそうな
早く4ね - 51 : 2024/01/09(火) 19:22:23.32 ID:YXUXnN3A0
-
メーカー「あっこことここ壊れてますよ」
- 52 : 2024/01/09(火) 19:22:48.99 ID:k3d7kVpY0
-
誇らしげに語ってるが本震来たら終わるでしょ?
- 54 : 2024/01/09(火) 19:25:14.07 ID:ejZfy75Q0
-
>>52
その頃には石川県が滅亡してるんじゃね? - 53 : 2024/01/09(火) 19:24:04.47 ID:KP7mzgum0
-
ほんとここだけはちゃんとして
- 55 : 2024/01/09(火) 19:25:22.39 ID:pYp/XrqQ0
-
中越地震は19年前かサイクル早いな
- 56 : 2024/01/09(火) 19:28:53.38 ID:0ppg4rhW0
-
はい隠蔽
- 58 : 2024/01/09(火) 19:30:18.30 ID:gxRXdcDh0
-
無駄にでかい設備だから異常が有っても発見するのに一月はかかるだろ
次は、のほほんと稼働中の若狭湾かもよ - 60 : 2024/01/09(火) 19:33:14.86 ID:3ayaR7F50
-
>>58
もんじゅくんポポポ? - 63 : 2024/01/09(火) 19:40:49.57 ID:pQTWVgbV0
-
>>60
金属ナトリウムが外気に触れると燃えるのでどうにも廃炉すら進まないやつだっけ - 59 : 2024/01/09(火) 19:31:12.67 ID:hMnczb/40
-
再稼働に向けてGOやな
- 61 : 2024/01/09(火) 19:35:53.13 ID:BFPe2oTQ0
-
隆起が内陸のほうも酷くて整地できないなら国も見切り付けた方がいいんじゃね?
- 64 : 2024/01/09(火) 19:41:27.91 ID:JDLMEU220
-
ただちに影響はない
- 65 : 2024/01/09(火) 19:42:02.79 ID:wf7xNnQL0
-
柏崎刈羽・志賀原発ポポポーン\(^o^)/
- 66 : 2024/01/09(火) 19:43:00.82 ID:I5+FDh320
-
>>65
ポが一個足りない - 69 : 2024/01/09(火) 19:44:15.88 ID:CbdfrGY20
-
最強すぎる!被災地の方々のためにも再稼働はよ!
- 70 : 2024/01/09(火) 19:46:15.59 ID:bO4Gu8LJ0
-
石炭火力減らして原発止めたら電力事情どうなるんやろ
曇ったら停電で電力代も今の倍以上になるんやろか - 71 : 2024/01/09(火) 19:46:57.79 ID:XXq9opxF0
-
30分ちょっと調べて何がわかるのか
- 72 : 2024/01/09(火) 19:47:43.32 ID:OsmhZbun0
-
>>1
なんだ
心配してそんした
これなら安全安心だね - 73 : 2024/01/09(火) 19:48:19.54 ID:NBgX1xqu0
-
どーせ
計器類壊れてるんだろw - 74 : 2024/01/09(火) 19:54:52.07 ID:h3NSIuqm0
-
ねえ、普通にメガフロートでやればよくない??
日本の陸地で原発やろうって考えが間違ってる
全部海上なら何か起きても沈めればいいだけだし - 76 : 2024/01/09(火) 19:57:21.72 ID:vKyw+EaL0
-
>>74
何か起きたら海洋汚染しかねえじゃん - 75 : 2024/01/09(火) 19:55:07.16 ID:DcKiClRy0
-
福島も地震には耐えてたからな。
発電所なのに冷却ポンプに供給する電気がない
状態に至った事が問題で。非常電源を適切に
準備できるかできないかの人的問題。 - 77 : 2024/01/09(火) 19:58:09.91 ID:xTqmHeYb0
-
官僚の省庁官僚の都合の良い事と右から左に採用する岸田政権じゃなければ信じられたんだがな
今回も都合の悪い事象を隠してゴリ押ししようって事になった結果のこの発表なんだろうな
- 78 : 2024/01/09(火) 20:06:57.98 ID:dVJdKhr70
-
もう原発無理だろ、福島と違って日本海側はドカンと一発日本終了じゃん
- 79 : 2024/01/09(火) 20:13:37.71 ID:vg2kpnxO0
-
今日は震源域の北東方面が動いているな
佐渡西の活断層刺激するかどうか - 80 : 2024/01/09(火) 20:16:46.50 ID:96rU6Qbi0
-
柏崎 ガンガンいこうぜ
刈羽 れいきゃくつかうな
志賀 いろいろヤろうぜ - 81 : 2024/01/09(火) 20:19:34.19 ID:guXDBxrr0
-
隠すの得意だもんな
誰も信じてねーんだわ
- 84 : 2024/01/09(火) 20:28:53.74 ID:bGCHoEj40
-
電気料金上がってるしでききるなら再稼働してほしいとは思いましたが、
これはもう廃炉にした方がいい気がします
新潟はでかい地震が多すぎる
コメント