- 1 : 2020/07/02(木) 15:42:11.22 ID:GKHjTY0B9
-
石川春菜、久永隆一2020年7月2日15時30分
(写真・図版)
所持金200円だった男性が、区役所から渡された食料。生活保護の支給決定には1カ月かかると告げられた=つくろい東京ファンド提供4月の生活保護の申請件数が前年から25%増とはね上がった。新型コロナウイルスの影響で仕事を失い、生活が行き詰まる人が増えたためとみられるが、窓口でなかなか申請を受け付けてもらえない例も相次いでいる。
4月の完全失業率は前月比0.1ポイント増の2.6%に上昇した。会社から仕事を休まされるなどした休業者は前年同月の3倍以上となる597万人に達した。
生活困窮者を支援する「つくろい東京ファンド」に相談した50代の男性の場合、日雇いなどの仕事をしながら都内のネットカフェに寝泊まりする生活をしていたが、新型コロナの影響で仕事がなくなった。
5月下旬、東京都のある区の生活困窮者支援窓口に生活保護を申請すると、「支給決定には1カ月かかる」との説明を受けた。当時の所持金はわずか200円だった。1カ月も食べていくことは不可能だ。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN722RRHN71UTFL00B.html - 2 : 2020/07/02(木) 15:43:12.69 ID:Xwjv1hdO0
- じゃあ働けよ
- 3 : 2020/07/02(木) 15:43:16.77 ID:5dH+mHL40
- 前澤とかこーゆーやつに金配ればいいのに
- 79 : 2020/07/02(木) 15:52:17.82 ID:Np8wZcCB0
- >>3
永遠にたかられるで - 4 : 2020/07/02(木) 15:43:22.59 ID:pRnph5Tw0
- 地方にいくらでも仕事あるぞ
- 172 : 2020/07/02(木) 16:02:00.00 ID:5aShrFOk0
- >>4
手土産は、ころ奈でいいですか? - 5 : 2020/07/02(木) 15:43:39.84 ID:UXcuwr2/0
- 完全に現物支給に切り替えたら?
- 58 : 2020/07/02(木) 15:50:24.02 ID:KbEXpnSb0
- >>5
ほんこれ(´・ω・`)それだけで有り難いだろうな - 6 : 2020/07/02(木) 15:43:50.41 ID:YVDFYqBq0
- 桜井誠に投票で解決
- 7 : 2020/07/02(木) 15:44:12.62 ID:1bEs6k+h0
- >>1
通常で1か月弱だからね。 - 8 : 2020/07/02(木) 15:44:15.05 ID:qOlvbD650
- 文句があるなら働けよボンクラ!
- 10 : 2020/07/02(木) 15:44:27.64 ID:DVbuPL3E0
- 不正受給やめろ
外人への生活保護やめろ、憲法違反だ
- 12 : 2020/07/02(木) 15:44:56.14 ID:kK+3Bjth0
- 役所は大きな物流会社とかと契約して、こういう困窮した人たちを即仕事に入れられるようなパイプを作っておいたらいいんじゃないの
- 128 : 2020/07/02(木) 15:58:07.68 ID:/S9UuDiu0
- >>12
何とかやりようはあるよね
これから大量に増えるよ仕事確保するシステム作らないと - 202 : 2020/07/02(木) 16:04:13.22 ID:n3QTZaO40
- >>12
企業は慈善事業じゃありません
使えない奴を雇う余裕ない - 13 : 2020/07/02(木) 15:45:01.81 ID:G6x2gaHs0
- 路上でサンマ缶食えば何とかしのげる!
- 14 : 2020/07/02(木) 15:45:04.81 ID:MFlhk27s0
- 北朝鮮よりマシ
とあんな所と比べないといけないレベルに日本も落ちたなぁ
- 15 : 2020/07/02(木) 15:45:13.70 ID:iPbEkkGU0
- 働けよクズ
- 16 : 2020/07/02(木) 15:45:15.02 ID:pZcZlD4e0
- まえは乾パンだったんだよ
- 17 : 2020/07/02(木) 15:45:19.45 ID:/3jl3aGq0
- 過去最高の賞与もらって渡すサバ缶
- 25 : 2020/07/02(木) 15:46:15.65 ID:G6x2gaHs0
- >>17
やっぱ財政ガーってボーナスでなくなるもんな! - 19 : 2020/07/02(木) 15:45:28.15 ID:m/Cud8Nc0
- どうせタバコ吸う金と酒飲む金はあるんだろう
- 23 : 2020/07/02(木) 15:46:07.01 ID:q+odXY1G0
- >>19
あと、スマホ - 20 : 2020/07/02(木) 15:45:28.32 ID:eGcLOOgn0
- そのまま1ヶ月待たされるよりは缶詰でも貰えたほうが親切だと思うけどね
- 21 : 2020/07/02(木) 15:45:46.47 ID:vEBrSmxU0
- つなぎの食料までくれたことに感謝しろよ
- 22 : 2020/07/02(木) 15:46:01.34 ID:Ir1QySri0
- そもそも住所無い奴のナマポなんか申請受理されるわけが無い
- 26 : 2020/07/02(木) 15:46:34.39 ID:Mg3Fe/rg0
- 2日に1個サンマ缶か水が何とかなれば一ヶ月は確かにもつけど…
- 27 : 2020/07/02(木) 15:46:39.86 ID:iH8bP4840
- だから生活保護区作ってそこで一括管理
- 30 : 2020/07/02(木) 15:46:58.19 ID:LL9AmAFk0
- 働け!カス!
嫌なら死んでくれ!
おまえらに払う金は無い。 - 31 : 2020/07/02(木) 15:47:11.37 ID:EWFI+Z5E0
- こういう無敵の人を大量生産したのが経団連と派遣会社。
- 32 : 2020/07/02(木) 15:47:26.07 ID:8STYomr80
- これを機に現物支給で
食品ロスも減らせる - 33 : 2020/07/02(木) 15:47:32.89 ID:gA5xYuFN0
- サンマ缶もらえてよかったじゃん。これで餓死しないね。
で? - 34 : 2020/07/02(木) 15:47:37.05 ID:DhaV3tIA0
- 2日間でサンマ缶一缶? おかずはそれとして、コメと味噌汁は?
- 53 : 2020/07/02(木) 15:49:48.79 ID:TI5NFO+10
- >>34
缶詰は主食でおかずでスープ - 35 : 2020/07/02(木) 15:47:37.51 ID:SvjpqZtV0
- それなら、食料配給方式に変えよう
- 38 : 2020/07/02(木) 15:48:12.00 ID:/3jl3aGq0
- >>35
外国人に配りたい安倍がするわけないじゃん - 37 : 2020/07/02(木) 15:48:06.95 ID:SvjpqZtV0
- 全て現物支給がベスト
- 39 : 2020/07/02(木) 15:48:17.05 ID:g6wrt+bx0
- 俺もそんくらいだわ
これで家賃の心配なくなるから精神的にだいぶ楽になった - 40 : 2020/07/02(木) 15:48:24.57 ID:AMOBuS8W0
- ムリして東京に住まなくても、キミを必要とした地方があるはずだ
- 41 : 2020/07/02(木) 15:48:30.37 ID:chn6KfVo0
- 貧乏人は因果応報だから仕方ない
- 42 : 2020/07/02(木) 15:48:51.78 ID:GACbugz30
- だから言っただろう
普通の人は生活保護は無理や - 43 : 2020/07/02(木) 15:49:00.35 ID:4nDAv/9p0
- 食糧くれるんだ。なんだかんだで手厚い国だな
- 45 : 2020/07/02(木) 15:49:08.65 ID:tfoGdsRF0
- サンマちゃん!あたしが欲しいのは缶詰じゃないのよぉ~😭
- 46 : 2020/07/02(木) 15:49:11.61 ID:kznI/HVh0
- 所持金200円とかコロナのせいじゃないだろwww
- 103 : 2020/07/02(木) 15:54:49.00 ID:jjCQLvsQ0
- >>46
働いていれば貯金できるはずという考えは捨てた方が良いよ - 47 : 2020/07/02(木) 15:49:17.96 ID:T6snGhX00
- 貯金していない奴は精神障碍者
- 48 : 2020/07/02(木) 15:49:18.08 ID:kGVeVRqG0
- 炭水化物と水を足さないと
- 49 : 2020/07/02(木) 15:49:20.24 ID:sTDga4940
- やっぱり、現金配布じゃなくてフードスタンプにすべきだな
- 54 : 2020/07/02(木) 15:50:06.80 ID:gA5xYuFN0
- >>49
ほんとそれ。金なんて渡すからギャンブルに使うんだよクズは。 - 81 : 2020/07/02(木) 15:52:45.17 ID:G6x2gaHs0
- >>54
ギャンブルって言っても月に10万も使えないしそんなのただの暇つぶしでしょ
その程度の金額が羨ましいとかすげえ貧乏なんだな 批判してる奴って - 89 : 2020/07/02(木) 15:53:45.68 ID:gA5xYuFN0
- >>81
もう日本語ですらないな池沼のしゃべる言葉はww
すげーわww - 214 : 2020/07/02(木) 16:05:47.74 ID:2iTQ3fxK0
- >>81
ナマポは血税だぞ
何が暇潰しだボケw - 50 : 2020/07/02(木) 15:49:30.78 ID:Q/0lym+g0
- 2日で一缶消費したとして1ヶ月は持つな
あとは水だけ飲んでりゃ少なくとも死にはしない - 51 : 2020/07/02(木) 15:49:34.13 ID:NascfEqH0
- やっぱ朝日か・・
- 52 : 2020/07/02(木) 15:49:36.95 ID:wf3YFdhB0
- 派遣とか中抜き業者が存在するからこんなんがでんだよ
- 61 : 2020/07/02(木) 15:50:37.15 ID:gA5xYuFN0
- >>52
関係ねーよアホ。 - 67 : 2020/07/02(木) 15:51:18.60 ID:/3jl3aGq0
- >>61
思いっきり関係あるだろw - 86 : 2020/07/02(木) 15:53:13.70 ID:gA5xYuFN0
- >>67
あほ過ぎ。そもそも終身雇用なんて!!なんて騒いで
政府や企業は無駄をなくせとか騒いで、自分たちの首を絞めてるのは
お前らみたいなバカだろ。
ちゃんと将来のこと考えて派遣じゃない職につけば良いだけなんだよ低能君。
好き放題適当にした挙句、派遣じゃ食えねーとかwwバカって凄いわ。 - 102 : 2020/07/02(木) 15:54:45.88 ID:rRffUgfd0
- >>86
あほ過ぎ。お前氷河期全員が好き好んで派遣やってると思ってるのか? - 116 : 2020/07/02(木) 15:56:13.91 ID:gA5xYuFN0
- >>102
生活保護が氷河期だけだとでも?
そもそも地方や中小企業ならいくらでも
定職につけるのに、それを拒否して派遣になって
勝手にやってるっだけのくせにw
馬鹿じゃねーのほんと。 - 126 : 2020/07/02(木) 15:57:27.20 ID:rRffUgfd0
- >>116
「そもそも地方や中小企業ならいくらでも定職につけるのに」
はいダウト。 - 155 : 2020/07/02(木) 16:00:41.69 ID:jOfjGVXZ0
- >>126
介護ならいつでも慣れるだろ
身分相応に働けばいいんだよ俺は氷河期はむしろラッキーだったと思ってる
- 171 : 2020/07/02(木) 16:01:54.44 ID:gA5xYuFN0
- >>155
>身分相応に働けばいいんだよほんとそれ。それもしないでバカみたいにプライドだけで
底辺職に就くのは嫌がる。ついてもすぐやめる。
そんなクズだからナマポになるんだよな。 - 77 : 2020/07/02(木) 15:52:09.92 ID:rRffUgfd0
- >>61
関係無いどころか主犯だろw - 56 : 2020/07/02(木) 15:50:10.20 ID:uwr1DUl+0
- 税金からサンマ缶15個か贅沢やな
カンパンでええやろ - 57 : 2020/07/02(木) 15:50:14.90 ID:rRffUgfd0
- そろそろ青葉みたいな無敵の人がまた爆発しそうだな。
- 59 : 2020/07/02(木) 15:50:24.11 ID:8EZdYFZl0
- 大阪市なら海外から来日して1週間で生活保護貰えるんだっけ
- 60 : 2020/07/02(木) 15:50:34.08 ID:H0q+E7xk0
- もう現物支給で良いだろ
- 62 : 2020/07/02(木) 15:50:37.56 ID:Aywfu7NV0
- ぎりぎりまで申請出来ないのに、支給に1か月なんかいw
矛盾してない?w - 63 : 2020/07/02(木) 15:50:46.97 ID:V55ywrNm0
- 仕事でも行動が遅い奴はいる
取り返しがつかなくなってから人に相談する - 64 : 2020/07/02(木) 15:50:56.26 ID:IK3bXXFa0
- 住所不定じゃ警備員も出来ないな。
- 65 : 2020/07/02(木) 15:51:08.39 ID:gq07f+7o0
- 50代だと住み込みの仕事も無さそうだしなぁ
この人はまぁ就職まで支援は妥当か - 66 : 2020/07/02(木) 15:51:09.57 ID:DrqfwIRB0
- 地方で自給自足するほうがマシかもな
無理に東京にいなくてもいいんじゃないの - 68 : 2020/07/02(木) 15:51:19.57 ID:oTQEaazZ0
- >>1
期限寸前の備蓄用乾パンとか集めて渡したらええのでは。
あれを会社で配られても食べ切れないし - 69 : 2020/07/02(木) 15:51:24.78 ID:H5Rv7opE0
- しかしネットカフェで生活してた人なんて
即保護をしろと言われても無理じゃろう - 70 : 2020/07/02(木) 15:51:35.82 ID:Aywfu7NV0
- 支給まで1か月かかるなら、1か月分の生活費がある状態で申請しないといけないのか
- 71 : 2020/07/02(木) 15:51:45.09 ID:/piCS7s+0
- 区役所の人間が悪い
ちゃんと缶切りも渡さないとダメだろが!
ったく何考えてんだか - 78 : 2020/07/02(木) 15:52:14.00 ID:xJm9U7Bj0
- >>71
所持金の200円で買えよってことだろう - 87 : 2020/07/02(木) 15:53:15.82 ID:uwr1DUl+0
- >>71
缶詰めで今どき缶切り使うか?w - 72 : 2020/07/02(木) 15:51:52.18 ID:v3vmuxxt0
- 安楽死の選択肢を与えることが出来るみたいにはならないの?
それで解決するじゃん
生まれ変わったら今度は上級国民になるかもなw - 73 : 2020/07/02(木) 15:51:54.48 ID:2r7sBqJ00
- 公務員のボーナスもサンマ缶でええな
- 74 : 2020/07/02(木) 15:51:54.49 ID:6bGAki8F0
- これにレトルト米付けてくれたら完璧
- 75 : 2020/07/02(木) 15:52:04.78 ID:TCh4uSPF0
- いやもう50代で所持金が200円て逆にどんな生活してたらそんなのになれるわけ??
- 76 : 2020/07/02(木) 15:52:09.13 ID:n4fmrBhX0
- そこまで追い詰められたらそこの職員でも食っとけ
- 80 : 2020/07/02(木) 15:52:30.86 ID:kGVeVRqG0
- でもすってんてんになってないと支給されないし
- 82 : 2020/07/02(木) 15:52:49.36 ID:yCMN5SIj0
- ホンマ納税したくなくなるわ
- 83 : 2020/07/02(木) 15:52:52.29 ID:lsBTgzuP0
- >>1
嘘松です
東京は申請書出したら保護決定まで毎日2千円支給されます
しかも区役所までのバス券も貰えるので無一文でも困りません
地方は知りません - 85 : 2020/07/02(木) 15:53:10.19 ID:DhaV3tIA0
- サンマ缶って缶切りいるんだっけ?
- 88 : 2020/07/02(木) 15:53:16.73 ID:9TgbENbn0
- >>1
役所?優しいじゃん。本来なら食べ物渡す義務すらないのに。
- 90 : 2020/07/02(木) 15:53:55.16 ID:X8rzzMNb0
- ここで強気な事言ってる奴がみんな無職だと思うと笑える
- 91 : 2020/07/02(木) 15:54:03.98 ID:pCUGM7wS0
- お前らも親に見捨てたれたらこうなるんやで?
- 92 : 2020/07/02(木) 15:54:05.64 ID:m3w0Ftxu0
- さんまとイワシとかさんまとサバとかせめて詰め合わせセットに…
- 93 : 2020/07/02(木) 15:54:05.94 ID:aIcr6/AI0
- なんだアカヒか
- 94 : 2020/07/02(木) 15:54:05.96 ID:hUibmh+b0
- サンマ缶スーパーで買っても意外と高いよな
ラッキーじゃないか - 122 : 2020/07/02(木) 15:57:15.89 ID:tBm9Ivga0
- >>94
ソース見れば分かるが尾西のアルファ米も貰ってる
これ災害備蓄用に買ったことあるが高いんだよ
サトウのごはんなんかよりずっと高い
恵まれてるな - 95 : 2020/07/02(木) 15:54:06.37 ID:0UmsWr+F0
- 2日で1缶
とても人道的だ - 97 : 2020/07/02(木) 15:54:09.93 ID:NascfEqH0
- 朝日の記者さんお得意の恫喝すりゃいいかも どっかでやってたニュース見たよ
- 98 : 2020/07/02(木) 15:54:10.74 ID:N7pzkhc/0
- ツナ缶かサバ缶がよかった
- 99 : 2020/07/02(木) 15:54:34.81 ID:CZ/WcuzW0
- 4500円ぐらい?いいなー
最近缶詰高いよね - 100 : 2020/07/02(木) 15:54:39.38 ID:jOfjGVXZ0
- これいい政策だよ
窓口で食べ物渡せばいい
- 101 : 2020/07/02(木) 15:54:41.37 ID:JCGO+fHN0
- 知るかボケ
もう他人に金恵んでやれるような余裕のある国じゃねえんだよ - 104 : 2020/07/02(木) 15:54:53.74 ID:ZTW7pM930
- サンマの蒲焼きなら缶切りいらん
- 105 : 2020/07/02(木) 15:54:55.53 ID:DrqfwIRB0
- サンマアレルギーだったら他の缶詰を選べるのかな?
- 106 : 2020/07/02(木) 15:55:03.29 ID:9TgbENbn0
- >>1
で、こんなちょうどいい取材対象に、朝日新聞は取材費いくら払って有料記事にしてるんだ?
- 107 : 2020/07/02(木) 15:55:04.46 ID:F8riEFqS0
- ここで生活困窮者をあおってるのは、
安倍晋三自民党ネトサポネット工作員アルバイト、明日は我が身だぞ。
税金で世論工作しているのが国民にバレたら失職するぞ。スキルは無し。体力は無し。 - 108 : 2020/07/02(木) 15:55:21.36 ID:eb/Oe04B0
- ゴキチョンへの支給を即時打ち切り、困窮日本人に回せ
- 110 : 2020/07/02(木) 15:55:41.62 ID:ikNjdYjk0
- >>108
ホントこれ - 109 : 2020/07/02(木) 15:55:31.24 ID:DM07hp5K0
- 生活保護は批判が多いが、だったらば公的な機関。
市町村、都道府県、国でもって公営工場、商店、仕事を作ってそこで雇用すればいいのに
なぜやらんのかね。市内のごみ拾い。役所内や市の施設での清掃、
県で県庁内や県内にある施設の管理。それほど需要がないというならば、国が仕事をつくればいい。
どうせい国会議員なんて国から地元へ仕事を取っきて御用普請やってるし、ただで金をやるらば
ちょっとでも労働させたらいい。 - 111 : 2020/07/02(木) 15:55:56.35 ID:e/MfnwcF0
- 貰えるだけありがたいだろ
- 112 : 2020/07/02(木) 15:55:58.58 ID:Psh4hhTD0
- これが自称先進国かよ
発展途上国に近いわ政治だけ観ればそれ以下だけどw
- 113 : 2020/07/02(木) 15:55:59.17 ID:fk37MkUN0
- サンマの缶詰めは腹にたまらない
1缶160円換算で240本うまい棒で貰った方が良いよけ - 114 : 2020/07/02(木) 15:56:02.92 ID:MTRhkaRv0
- じゃあアサヒが保護してやれよ
- 115 : 2020/07/02(木) 15:56:10.64 ID:1Hh2xVpD0
- なんも考えてねえ無計画のアホまで面倒みなきゃいけないんだからお役所も大変だな
- 121 : 2020/07/02(木) 15:56:57.94 ID:xJm9U7Bj0
- >>115
この世の最底辺を相手にするのが役所だろ - 129 : 2020/07/02(木) 15:58:18.15 ID:1Hh2xVpD0
- >>121
うん、だから大変だよなって - 162 : 2020/07/02(木) 16:01:08.96 ID:xJm9U7Bj0
- >>129
大変だと思うわ、まじで
あんな最底辺相手にして叩かれて‥
俺ならやりたくないね - 117 : 2020/07/02(木) 15:56:13.91 ID:068zG1xi0
- 自治体によって違うけど
保護申請に行った日に緊急支援金2万貸してくれる(初回保護費から引かれる)ところもあるし
通常は審査に2週間。2週間~1ヶ月だねこの区役所は遅い方
- 118 : 2020/07/02(木) 15:56:15.80 ID:kGVeVRqG0
- 同じ缶詰だったら飽きるね
持って帰るの重い… - 120 : 2020/07/02(木) 15:56:30.91 ID:6uKTmvX70
- サバ缶の方が個人的には好き。水煮限定で。
- 123 : 2020/07/02(木) 15:57:16.78 ID:Yqr7NSRE0
- 福祉なんとか金で3万すぐに貰えるからそれで1日5000円で6日凌いで、食料も貰えるから食費も抑えて。んで緊急貸付ってパターンあるんじゃなかったっけ(*‘ω‘ *)
- 134 : 2020/07/02(木) 15:58:29.48 ID:gA5xYuFN0
- >>123
一日5000円?頭おかしいの?
まあナマポなんてそんなクズばっかだよなw - 124 : 2020/07/02(木) 15:57:19.29 ID:uwr1DUl+0
- 100均の釣り道具と食える野草本渡せw
- 125 : 2020/07/02(木) 15:57:26.85 ID:Gjui+1QX0
- 酒やギャンブルに消えるより食い物の現物支給が一番理に適ってるな
昔近所に住んでたおっさんが生活保護の金をすぐパチンコに使って近所中に物乞いしてた
まともに金を管理できないから生活保護まで堕ちる - 130 : 2020/07/02(木) 15:58:20.68 ID:kGVeVRqG0
- おいひいが
汁が付くと、よく洗わないと臭い - 131 : 2020/07/02(木) 15:58:23.42 ID:MLaoPRBm0
- よかったじゃん
文句あるなら自分で働いて買え - 132 : 2020/07/02(木) 15:58:25.36 ID:eJxWXbV00
- 寿町を抱える横浜市のやり方はわりと合理的だと思う。
- 133 : 2020/07/02(木) 15:58:26.36 ID:LhazvOAn0
- 鯖缶30日分あげときゃままええわってなるのに
うまいよな鯖缶
食べ続けることを考えたらやはり水煮が最強 - 136 : 2020/07/02(木) 15:58:31.93 ID:9++ze1LA0
- 米か小麦粉も渡した方がいい
あと15缶で1月はきつい - 137 : 2020/07/02(木) 15:58:40.02 ID:dgTYLqqd0
- いいじゃんさんま缶
- 138 : 2020/07/02(木) 15:58:44.35 ID:45jQ2lnK0
- 恨むなら今まで働かずにナマポ貰っていた奴らを責めるしかないね
ナマポ数が多すぎるのと不正受給者のせいで
支給がされなくなっているんだから - 141 : 2020/07/02(木) 15:58:59.32 ID:neuxyTAB0
- 現状極端な超個人主義、資本主義が行き過ぎてるんだから多くの人が貧困になって当然
殆どの人が個人でどうにかなるレベルじゃなくなってきてる
世界各国そうなってきてるし超極一部の富裕層は悠々自適でそれに属する為皆を売り飛ばしたような奴隷長VS貧困損になってきてる - 142 : 2020/07/02(木) 15:59:04.98 ID:068zG1xi0
- 役所の公務員はそういう手続きを一般が出来ないから
税金で給与出すからやってねってことで国民から頼まれてるわけだし
これらを考えずノロノロするなら給与減らすしかない - 143 : 2020/07/02(木) 15:59:30.69 ID:B0Y9aKot0
- 生活保護って難しいよな
受かるコツとかあるん? - 144 : 2020/07/02(木) 15:59:32.81 ID:UMXe86xg0
- 一月缶詰15個で過ごすのかよ
200円でジュース買えるけどな - 145 : 2020/07/02(木) 15:59:36.74 ID:/inj0Jli0
- 申請がどうなるかもわからない内から善意だけでその場で缶詰もらえるとか優しいじゃん
- 146 : 2020/07/02(木) 15:59:36.95 ID:2iTQ3fxK0
- >>1
アカヒ新聞の販売所で雇ってもらえばいいと思うの - 149 : 2020/07/02(木) 15:59:52.37 ID:Zn/l67Xu0
- サンマ缶美味しいよねw
不動産持ちのトレーダーだが、申請しに行くわw - 150 : 2020/07/02(木) 16:00:15.01 ID:89/7vHQN0
- 東京なら炊き出しがあるんじゃないの
コロナで開催されてないのか - 151 : 2020/07/02(木) 16:00:15.19 ID:1sGVkiZ70
- 生活保護の1食基準
サンマ缶1/6なんですね
- 152 : 2020/07/02(木) 16:00:25.09 ID:jbAjMQHL0
- 魔法の言葉
自己責任努力不足 - 153 : 2020/07/02(木) 16:00:28.73 ID:HBkE3lBH0
- 申請に行ける元気あるなら日雇いでチラシ入れでもやれよって思うのは俺だけ?
- 157 : 2020/07/02(木) 16:00:44.43 ID:NascfEqH0
- サンマの蒲焼きやきんぴらごぼう おかゆもあるじゃん
- 160 : 2020/07/02(木) 16:01:02.05 ID:HxC4NpoZ0
- パック飯が足りない
- 161 : 2020/07/02(木) 16:01:06.71 ID:HGl/svMo0
- ありがたやー
- 163 : 2020/07/02(木) 16:01:10.61 ID:uwr1DUl+0
- やったらやったで文句言うしな
そら役所も生活保護も認めたくなくなるわ - 166 : 2020/07/02(木) 16:01:31.12 ID:Qw0lqgtQ0
- ネットの掲示板で貧乏人がホームレスを自己責任だと叩いちゃってまあ~。
座ってるだけで使いきれない金が入ってくるような奴がお前ら見て笑ってるぞ。 - 168 : 2020/07/02(木) 16:01:45.69 ID:r1Knvs0N0
- 俺はコロナで なーーんもしないで投資で400万近く
1ヶ月100万稼いだが! 別に他人だからどうでも良いが
でもこの国の役人やってる奴気に食わん!
貧乏でもチャンス与えて最低限の生活は保証してやれよ
それが先進国って国家だ! クソ役人に給与あげる事自体無駄 - 169 : 2020/07/02(木) 16:01:53.54 ID:XCmq711V0
- 申請したら直ぐ貰えるとか思っていたとかアホ過ぎだろ。むしろ食べ物くれるだけ素晴らしい役所だわ
- 170 : 2020/07/02(木) 16:01:54.25 ID:068zG1xi0
- 手持ちなしで申請するとき書類が揃ってれば
その日に結果を言ってくれる場合もある
自分の場合は申請日に「これは保護するしかない」と言われた - 173 : 2020/07/02(木) 16:02:03.16 ID:PfOW5AJK0
- 捕虜にゴボウを食べさせたような話
現場でできる限りの事はやったんだろうけどね - 175 : 2020/07/02(木) 16:02:14.73 ID:KhdEO9nt0
- 地方へ行けばいくらでも仕事あるよ
- 176 : 2020/07/02(木) 16:02:17.82 ID:6RGil28u0
- 優しすぎるだろ市役所
- 177 : 2020/07/02(木) 16:02:19.07 ID:g8eOmRh00
- 日本人って延々外人のために働いてんだよねホンマ
- 178 : 2020/07/02(木) 16:02:29.96 ID:sRWy3tIN0
- タダで貰えるんなら、貰っておけばいいんや
- 179 : 2020/07/02(木) 16:02:33.03 ID:tGgS/e+v0
- なんでサンマ缶なんだろう・・
- 180 : 2020/07/02(木) 16:02:33.91 ID:pLIxZX730
- 辺野古とかの埋め立て費用や、ファントムを新調する費用を、
生活保護費にまわしたら、どおなんよ? - 181 : 2020/07/02(木) 16:02:39.40 ID:rNurTI930
- サンマ缶15個も現物で渡されたら
一か月も路上生活すれば盗まれるかもしれない
サンマ缶交換商品券の方が良いだろ - 182 : 2020/07/02(木) 16:02:55.99 ID:DrqfwIRB0
- 働いてきたけどやむを得なく保護受ける人はいいよ、今まで働いてきた時に税金払ってきたんなら
駄目なのは外国人だよなぁ
外国人が働く気もなく親族頼ってきて即保護ほど意味がわからんものはないよ
税金を1円も払ってきたこともない外国人は保護などせず自国に送り返せばいいだけなのに - 208 : 2020/07/02(木) 16:05:18.90 ID:g1p3V9Fv0
- >>182
それな
外国人は強制送還したほうが安くつくやろ - 183 : 2020/07/02(木) 16:02:56.18 ID:DcfIorUM0
- せめて30缶にしてやれよ
- 184 : 2020/07/02(木) 16:02:58.37 ID:GACbugz30
- これは強盗まったなし
- 185 : 2020/07/02(木) 16:03:01.59 ID:1BqG2tRS0
- 須田さんの動画でも見て作文したって所だろ
- 186 : 2020/07/02(木) 16:03:06.18 ID:G6x2gaHs0
- 大した税金払ってない奴がデカイ顔して文句言ってるって怖いことだよ
次はお前らがこうなる運命なのに - 200 : 2020/07/02(木) 16:04:02.40 ID:068zG1xi0
- >>186
保護前まで年収1000万~600万だったけど
大した税金払ってない? - 187 : 2020/07/02(木) 16:03:06.51 ID:Gt579j7J0
- 税金で食わせて貰うんだったら,現物支給か寮暮らしでいいよね
人並みの権利と生活したいなら,きっちり働けって事で - 188 : 2020/07/02(木) 16:03:10.92 ID:tGgS/e+v0
- 現物支給ってありえるの?
法律違反じゃないのか? - 207 : 2020/07/02(木) 16:05:09.71 ID:mwW0S5xK0
- >>188
つい最近アベノマスクを全国に現物支給したばかりじゃないか - 189 : 2020/07/02(木) 16:03:24.58 ID:mwW0S5xK0
- どうせ待たされるならサンマ缶貰えたほうがいいよな
- 190 : 2020/07/02(木) 16:03:25.87 ID:MiclAw+S0
- 「サバのがよかったですか?」
- 191 : 2020/07/02(木) 16:03:26.32 ID:L13WCeBV0
- 最近いわし、さば、サンマの缶詰をテレワークの合間に食べ比べてる。みそ煮が一番ご飯にあう。イワシオイル缶をごはんに合わせるにはどうすべきか悩むところ。
- 193 : 2020/07/02(木) 16:03:34.51 ID:4GsWQz6l0
- ナマポなんぞ現物支給で十分だな。
- 194 : 2020/07/02(木) 16:03:36.37 ID:bzyE+nK30
- ひ、ひもじいw
- 195 : 2020/07/02(木) 16:03:37.01 ID:FxRaBXM10
- 共産党に頼ればよかったのに
- 198 : 2020/07/02(木) 16:04:00.62 ID:SuzfpaVR0
- ちょうしたのサンマ蒲焼きおいしいよ
- 201 : 2020/07/02(木) 16:04:11.19 ID:uwr1DUl+0
- てか持てないだろうから15日分だったんじゃねーの?
また無くなったら取りにきての意味では - 203 : 2020/07/02(木) 16:04:33.95 ID:rcAeDOuV0
- サンマ15缶とか贅沢じゃないか?
- 204 : 2020/07/02(木) 16:04:42.11 ID:G6x2gaHs0
- 現物支給はアメリカしかやっていない
それは農業団体への配慮でフードスタンプ自体はjpモルガンがやっている
つまりただの利権のせいで辞められなくなってる - 205 : 2020/07/02(木) 16:04:53.13 ID:1DBszh9Y0
- なんで、200円になるまで動いてないの?
無計画過ぎません?? - 216 : 2020/07/02(木) 16:06:04.82 ID:0pqnFfS80
- >>205
コロナで仕事なくなったって書いてるじゃん - 206 : 2020/07/02(木) 16:05:03.36 ID:tGgS/e+v0
- コロナ禍で食えなくなった人は、堂々と生活保護を受けるべきだよ。
当たり前だよ。自然災害だから。 - 209 : 2020/07/02(木) 16:05:31.50 ID:068zG1xi0
- 保護になるまでお前らより税金払ってて
保護になった途端、保護世帯からそのまま保護になったような奴らと同類視されて辛いわ - 210 : 2020/07/02(木) 16:05:33.29 ID:Y4OgcmJz0
- 臓器でも売れや乞食がよ
許せねーよっ! - 211 : 2020/07/02(木) 16:05:36.36 ID:JoKzFJ210
- まだマシ大阪なんてひと月兵糧攻めだぞ
- 212 : 2020/07/02(木) 16:05:39.79 ID:zHFOHpG90
- いまだに現物支給とか言ってる奴は発達障害か何かか
- 213 : 2020/07/02(木) 16:05:42.95 ID:qZeNMfJp0
- サンマ蒲焼缶っていつの頃からか思いっきり値上げしたよな
昔は3個パックで気軽に買えたのに - 215 : 2020/07/02(木) 16:05:59.24 ID:pVxsM7vV0
- アベが支援をケチって、低所得者層を切り捨てた結果が、これだよね
切り捨てられた側は、生活保護か自殺しか残ってない
【社会】 生活保護手続きに1カ月 窓口で渡されたサンマ缶15個 2020/07/02

コメント