- 1 : 2024/01/08(月) 13:42:36.321 ID:qtJdU9ss0
-
311から何も変わってないって事?
- 2 : 2024/01/08(月) 13:43:10.526 ID:fKlRSMsxM
-
どゆこと?
- 3 : 2024/01/08(月) 13:43:24.170 ID:Vo8mvr8Mr
-
311がなければ更に甚大な被害になっていたかもしれない
- 4 : 2024/01/08(月) 13:43:27.323 ID:SSd8WmkK0
-
まあ全ての家を建て直してるわけじゃないから変わったことと言えば対応くらいじゃね
- 5 : 2024/01/08(月) 13:43:40.286 ID:Oux/vruG0
-
いや日本海側で関東まで揺れてた時点で311連想したわ
- 6 : 2024/01/08(月) 13:43:48.470 ID:jarCPDnb0
-
2万人死んだガチの災害と比べられても困る
- 7 : 2024/01/08(月) 13:46:15.732 ID:oV2MPznH0
-
震源地が沖側だったら東日本級の大津波が発生してた可能性あるからこれでもまだ不幸中の幸いだと思う
- 8 : 2024/01/08(月) 13:46:59.056 ID:srxMD/ey0
-
東日本に比べると規模小さいのに全然支援進んでねえのなんで
- 9 : 2024/01/08(月) 13:48:36.428 ID:Oux/vruG0
-
ちなみに311の死者は津波が大半
日本海側は津波デカくなりづらいとかいう説もある
- 10 : 2024/01/08(月) 13:50:20.959 ID:hxhDT2AS0
-
もし海の地震で柏崎が稼働してたら柏崎以東は人の住めない通過もできない死の土地になって東日本以上の大厄災になっただろうな
- 14 : 2024/01/08(月) 13:54:50.548 ID:3QwCWOMd0
-
日本が壊滅的になる南海トラフは近いうちに必ず来るらしいけど、そう言われてもどうしようもないよな
怖い気持ちになるだけ
- 16 : 2024/01/08(月) 13:55:42.477 ID:gWQi7DNg0
-
むしろ311並かと思ってたらそこまでじゃないからまだ良かったと思ってた
石川の人は大変だろうけども
- 18 : 2024/01/08(月) 13:56:21.386 ID:hxhDT2AS0
-
能登空港は固定翼機の発着ができない
金沢港か富山の伏木港より北は漁船がつけられるような漁港しかない
- 20 : 2024/01/08(月) 13:56:56.647 ID:bLOUuETYd
-
ほとんどのやつは死者100人もいかないって思ってただろ
- 21 : 2024/01/08(月) 13:58:18.302 ID:hEp3jcku0
-
震度7って一口に言っても土地の性質で全然違うことになるって分かったところなんだよね…
これからどうするかよく考えないと
首都圏民は三日分の食料品確保しとけって云われてるけど家倒壊したら取り出せないじゃん…
- 22 : 2024/01/08(月) 13:59:56.789 ID:P7CRFe1md
-
東日本の時は道路が数日で通行できるレベルまで補修されたとかあったけど
今回は全然進んでないみたいね
- 23 : 2024/01/08(月) 14:07:46.969 ID:Ed8zE3jH0
-
家の耐震化が進んでなかったことが被害拡大の一因だって言われてたけど新耐震基準の家も倒壊したからもうどうしようもない
- 24 : 2024/01/08(月) 14:11:50.578 ID:ll4seBYA0
-
家が古いうえにじーちゃんばーちゃんばっかりだから…(´・ω・`)
特に屹立集落は年寄りだけで暮らしてるじーちゃんばーちゃんばっかりだから…
- 25 : 2024/01/08(月) 14:13:45.461 ID:B1i0OT2r0
-
インドでナマステ。生捨て?解脱?
- 26 : 2024/01/08(月) 14:14:00.952 ID:ll4seBYA0
-
孤立集落、だった…(´・ω・`)
- 28 : 2024/01/08(月) 14:21:06.069 ID:zs7/Gn9c0
-
ぶったけ能登半島がどうなろうと…
- 29 : 2024/01/08(月) 14:22:58.372 ID:srxMD/ey0
-
自前の船で救助してるNPOもいるみたいね
全部の港が使えないっていうことはまずなさそうね
- 30 : 2024/01/08(月) 14:33:31.694 ID:w0ph52Yq0
-
311の時は現地が東京から近かったから割と対応もしやすかった。三沢基地も近いのも大きかった、福島は完全に誤算だったがな
- 31 : 2024/01/08(月) 14:37:10.614 ID:WtuKboAK0
-
連れのクルーザーでいったことあるけど輪島の港は接岸大変なんだよ 浅いから
- 32 : 2024/01/08(月) 14:42:13.779 ID:FT2eyjX0d
-
東日本も陸の孤島と化した地域は多数あったと思うけど
被災範囲が広かったから逆にすぐに支援できる地域もたくさんあった
- 33 : 2024/01/08(月) 14:43:51.616 ID:ctY1dmD50
-
311があってまだ山本みたいな馬鹿がいるからな
しかも政党党首
コメント