- 1 : 2021/11/28(日) 02:46:09.914 ID:AaDv0CJgM
- 2 : 2021/11/28(日) 02:47:07.575 ID:AaDv0CJgM
-
銀行員とか普通に仕事やってれば年収2000万円目指せるからな
エンジニアなんかとは給料が桁違いすぎる - 3 : 2021/11/28(日) 02:47:55.502 ID:VzCRx/se0
-
福利厚生に差があんの?
- 6 : 2021/11/28(日) 02:49:19.893 ID:AaDv0CJgM
-
>>3
差があるよ
IT企業web企業なんて退職金も企業年金も社宅もないところばっかりやん
仮に退職金あってもあいつらすぐに転職するからまとまった額貰えないやんこの辺考慮するとエンジニアの年収600万円=公務員や銀行員の年収500万円ってとこか
- 4 : 2021/11/28(日) 02:48:20.557 ID:ibBxd6ob0
-
なんで関係ない俺らに言うんだ?
- 5 : 2021/11/28(日) 02:49:06.789 ID:/unNzyEL0
-
エンジニアって思ったより稼げないわ
- 8 : 2021/11/28(日) 02:49:54.204 ID:AaDv0CJgM
-
>>5
まあごく一部の本当に優秀な奴なら稼げるかもななお平均
- 7 : 2021/11/28(日) 02:49:39.361 ID:Vc9JfpUs0
-
だからストレスだろ
ストレスだけで転職する者もいる - 9 : 2021/11/28(日) 02:50:41.682 ID:AaDv0CJgM
-
>>7
ストレス以外は何をとっても銀行員の圧勝だろ年収、福利厚生、社会的地位、安定性…………何から何まで最高水準
- 14 : 2021/11/28(日) 02:55:01.257 ID:ExH/cohU0
-
>>9
酒タバコより有害と言われてるストレス - 10 : 2021/11/28(日) 02:50:44.642 ID:U3+Q/x/hd
-
転職したってことは条件で吟味したんだろうから平均の話なんて関係ないだろ
だからおまえはダメなんだよ - 11 : 2021/11/28(日) 02:51:58.357 ID:AaDv0CJgM
-
>>10
それもそうだけどたかがエンジニアが金の面で銀行員を打ち負かすなんて絶対に無理やろ - 12 : 2021/11/28(日) 02:52:48.980 ID:pl40/MlH0
-
才能あるやつしかエンジニアって好んでやらないんじゃないの?おまえならいけるよ
- 13 : 2021/11/28(日) 02:53:43.520 ID:aGLXHdTa0
-
都銀だと確実にそうだけど、下位地銀とかだと諸々考えると行員のほうが良いとも言えないね
- 17 : 2021/11/28(日) 02:57:02.417 ID:AaDv0CJgM
-
>>13
まあ底辺地銀ならエンジニアの方がまだマシかもしれんなぁ - 15 : 2021/11/28(日) 02:56:32.383 ID:UEFIjki40
-
銀行員とか他人を騙してノルマこなすイメージ
- 18 : 2021/11/28(日) 02:57:56.715 ID:AaDv0CJgM
-
>>15
そんなんリテールだけよ
花形の法人部門は面白くて顧客の為になる仕事が出来るよ - 22 : 2021/11/28(日) 03:00:57.724 ID:UEFIjki40
-
>>18
へー!
倍返しだ!は法人部門? - 16 : 2021/11/28(日) 02:56:34.886 ID:3DXxXt0oM
-
馬鹿すぎて何言っても理解できなさそうな奴だな
自分の考えや行動だけが正解だと思ってそう - 19 : 2021/11/28(日) 02:58:29.080 ID:2PIwMHzxd
-
底辺地銀って公務員の嫁と結婚して地方としてはそこそこリッチに生涯を終える人生のイメージ
- 23 : 2021/11/28(日) 03:01:37.364 ID:AaDv0CJgM
-
>>19
公務員というか普通に行内結婚のが多いで
公務員はそんな聞かん
リッチなのは事実やな。給料、福利厚生共に最強だから - 20 : 2021/11/28(日) 02:58:33.593 ID:r8utLTqp0
-
なんで転職してしまったんだよ…
- 24 : 2021/11/28(日) 03:03:10.472 ID:AaDv0CJgM
-
>>20
マジでそれ。狂っちまったんだろうな>>22
もちろん法人営業系だよ
若手の内は大体リテール営業に回されるからつまらんけどね - 21 : 2021/11/28(日) 02:59:33.714 ID:Elrwy7T0d
-
どんな条件で転職したかなんておまえの知るところじゃないだろ
地銀にしがみついてる自分にちょっと不安を覚えたんだろ? - 25 : 2021/11/28(日) 03:10:28.991 ID:AaDv0CJgM
-
おん
- 26 : 2021/11/28(日) 03:15:37.460 ID:SE2eAc12d
-
ITエンジニアがストレス少ない,だと?
- 27 : 2021/11/28(日) 03:24:59.571 ID:LDXwnuhr0
-
こんなとこで勝利宣言するほどストレスヤバイんだな銀行員って
- 28 : 2021/11/28(日) 03:28:42.395 ID:SdzOit380
-
公務員でも無いくせに土日閉めてんじゃねぇよ窓口開けろカス
- 29 : 2021/11/28(日) 03:29:32.476 ID:D5vFaGek0
-
世間的に見ればエンジニア=バカでもなれる
銀行員=大卒しかなれない だからな - 30 : 2021/11/28(日) 03:30:37.324 ID:ObgkhVd7a
-
大学まで卒業してストレスがやばい職ってのも辛そう
- 31 : 2021/11/28(日) 03:43:43.581 ID:Ldijsuqs0
-
将来性のかけらもない銀行なんか転職して正解
【爆笑】俺の同僚くん(26)、銀行員からITエンジニアに転職してしまう……………………………………………………【人生終了】

コメント