
- 1 : 2024/01/05(金) 08:16:07.95 ID:cbuc0F6Bd
-
みんかぶプレミアム特集「人生逆転の開運」第2回は竹中平蔵氏が運をつかめな人はなぜ運をつかめないのかを語る。「成功者とは大抵運を見方につけているものです。私が仕えた小泉純一郎元総理も強運の持ち主でした」。「全て心の持ちようです。『幸福論』などで知られる哲学者アランの言葉に、『悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する』というものがあります」ーー。
就活生の多くが「なんか知らないけど雇ってください」先日、新卒採用をテーマにしたとあるインターネット番組の収録に参加してきました。そこで出会った学生たちに驚いたのは、彼らに「何をしたいか」が見えないことです。「大学では〇〇部の〇〇をしてきました。だから御社のお役に絶対立ちます」と。学生の自分の意志のなさを残念に思いました。私は「就職試験というのは、会社があなたを選ぶかであると同時に、あなたが会社を選ぶ場所です。あなたにはどういうところで働きたい、何をしたいというものはないのでしょうか」と思わず聞いてしまいました。
今の就活生の多くが「なんか知らないけど雇ってください」というスタンスであることが、本当にいいことなのかと私は疑問に思いますのが、そもそもの問題は「なんでもやります」という意志のない学生を積極的に採用してきた日本企業にあります。そんな会社が伸びるワケがありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/880eda15a0160ef48f1d1048730ee939545e0f48?page=1
- 2 : 2024/01/05(金) 08:16:17.67 ID:cbuc0F6Bd
-
確かに
- 3 : 2024/01/05(金) 08:16:23.30 ID:cbuc0F6Bd
-
🦀
- 4 : 2024/01/05(金) 08:16:30.77 ID:wwJOPPBpa
-
はぁ…😅
- 5 : 2024/01/05(金) 08:16:32.60 ID:cbuc0F6Bd
-
可児才蔵
- 6 : 2024/01/05(金) 08:16:35.66 ID:eJHBmJod0
-
これにはネトウヨもマッコリ
- 7 : 2024/01/05(金) 08:16:38.90 ID:cbuc0F6Bd
-
蟹江敬三
- 9 : 2024/01/05(金) 08:16:54.19 ID:zOxtXzSJd
-
反論できなかった…
- 10 : 2024/01/05(金) 08:16:58.26 ID:iqAlp6mWd
-
要するにハッタリ上手い奴が出世するってことだな
- 11 : 2024/01/05(金) 08:16:59.84 ID:zOxtXzSJd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 12 : 2024/01/05(金) 08:17:00.16 ID:Fczj9oM70
-
正論オブ正論
- 13 : 2024/01/05(金) 08:17:17.23 ID:Yy1mNLwv0
-
自分でゆうな
- 14 : 2024/01/05(金) 08:17:32.20 ID:i06t+L1J0
-
自衛隊のパン騒動見てればわかる
- 15 : 2024/01/05(金) 08:17:39.50 ID:MbKcn8Jp0
-
正論だけどお前が言うなら
- 16 : 2024/01/05(金) 08:17:48.77 ID:smq/IZ3X0
-
嫌儲で言われていたことのパクリやんけ
お前が言うな - 19 : 2024/01/05(金) 08:18:39.31 ID:koWR/2SBd
-
>>16
嫌儲がパクったんだわ - 17 : 2024/01/05(金) 08:17:56.39 ID:h83DQJ1O0
-
こいつ正論しか言わないな
- 18 : 2024/01/05(金) 08:18:22.43 ID:koWR/2SBd
-
実際俺ら嫌儲民もコミュ力重視で衰退した
専門知識や実務経験を求めろって言ってるもんんあああ
- 20 : 2024/01/05(金) 08:18:46.20 ID:e1bGVOHa0
-
お前がはじめた衰退だろ
- 22 : 2024/01/05(金) 08:19:47.95 ID:tsZTsIKXd
-
と言うか衰退の主因はこいつ
- 32 : 2024/01/05(金) 08:22:15.13 ID:xb//RrV30
-
>>22
いやお前らだ - 23 : 2024/01/05(金) 08:20:09.98 ID:jp1TNjMy0
-
正論すぎてガチで効いた…
- 24 : 2024/01/05(金) 08:20:19.68 ID:2/J8L2430
-
今の日本の労働問題雇用問題て竹中ネオリベが始めた物語なんだよな
- 25 : 2024/01/05(金) 08:20:21.87 ID:Q1DMMNPk0
-
正論っぽいけども、一体何が狙いの発言なんやろか??🤔
- 26 : 2024/01/05(金) 08:20:24.99 ID:i7Y4R/eE0
-
てか韓国人はマジで気が強くて何でも不満ぶちまけるんだけど全員韓国人の職場ってどうやって回してるのか興味あるわ
- 35 : 2024/01/05(金) 08:22:56.82 ID:mLyWNAAR0
-
>>26
気強くない韓国人も普通にいるけどな - 27 : 2024/01/05(金) 08:20:37.51 ID:FrBHKBdu0
-
おまえがそうしたんやろがい
- 28 : 2024/01/05(金) 08:20:43.11 ID:Iwr+Z9Tpr
-
でもお前ら勉強はしないしインターンにはいかないよね
- 29 : 2024/01/05(金) 08:21:09.75 ID:8WVB3l6w0
-
日本人の言うコミュ力って欧米中韓では普通の日常会話レベルなのであって、それに問題ある日本人の多くはそれらの国では発達障がいと見なされてるんだよな
- 30 : 2024/01/05(金) 08:21:20.38 ID:zh0TOnCs0
-
この風潮作ったのリクルートとかマイナビだろ
- 31 : 2024/01/05(金) 08:21:46.79 ID:K+2KJytF0
-
体育系=軍隊
日本人は根性論や精神論が大好き - 36 : 2024/01/05(金) 08:23:15.96 ID:xb//RrV30
-
>>31
いや嫌いだから叩いてるんだろ - 33 : 2024/01/05(金) 08:22:19.64 ID:6lbBPRW90
-
でも正規社員は敵なんですよね?
- 34 : 2024/01/05(金) 08:22:25.16 ID:+6A4v9l/0
-
就活って新卒のことか?
新卒にそんなもん求めても無駄
それより理系3文系7の状況を反転させないとインフラがもたん時期に来てるぞ - 37 : 2024/01/05(金) 08:24:00.96 ID:6fJkDzcN0
-
いやお前が中抜きしまくるからやる気なくなったんやろがい
- 38 : 2024/01/05(金) 08:28:09.62 ID:HJXFUdZ00
-
> そもそもの問題は「なんでもやります」という意志のない学生を積極的に採用してきた日本企業にあります。
ここだけ見るとブラックだけど、要するにもっと若い高卒使えってことだよな
- 39 : 2024/01/05(金) 08:28:39.17 ID:Q1DMMNPk0
-
>>38
なるほど - 42 : 2024/01/05(金) 08:30:58.95 ID:i7Y4R/eE0
-
>>38
てかやる気のあるやつは転職しちゃうから育てても無駄なんだよな新卒なら何にも考えずに安月給で一生働いてくれそうなやつ取るのがいい - 40 : 2024/01/05(金) 08:30:24.68 ID:/MYp0m4cM
-
>>1
5ちゃんねらーと言ってること同じやん - 41 : 2024/01/05(金) 08:30:49.64 ID:sEtmV9TU0
-
すぐにクビ切れるアメリカならともかく
学生の実務経験(笑)なんかよりポテンシャルの方が大事
日本は長く雇用するんだから - 43 : 2024/01/05(金) 08:31:41.51 ID:rxfBNMIb0
-
終身雇用制度をぶっ壊そうと躍起になってるくせに新卒一括採用はやめないとかいう半端なことし続けてるからだろ
新卒でスキルも専門知識も何もあるかよ
経験してねえんだから定着もしとらんわ
そこを採用活動の主戦場に定めちまったらそりゃコミュ力以外に見るところなんてねえよ
まっさらな状態で仕入れて自分たちで詰め込んで育成するための新卒採用やろがい
コメント