- 1 : 2022/01/18(火) 22:44:54.62 ID:Gfs+6JEVM
-
【シドニー、ジュネーブ共同】トンガ政府は18日、海底火山の大規模噴火の影響で3人が死亡し、
多数の負傷者が出たと公式に発表した。高さ最大15mの津波が起き、首都ヌクアロファのある
トンガタプ島など複数の島が被害を受けたという
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415615他のソースは>>2以降
- 2 : 2022/01/18(火) 22:45:20.00 ID:Gfs+6JEVM
-
トンガ火山噴火、離島に壊滅的な被害 死者増加の恐れ
https://jp.reuters.com/article/tonga-volcano-idJPKBN2JS06R - 3 : 2022/01/18(火) 22:45:33.07 ID:v9NA69eC0
-
うそくせえ
- 4 : 2022/01/18(火) 22:45:45.47 ID:Fe0Olv0w0
-
ザブトンが
- 5 : 2022/01/18(火) 22:45:56.76 ID:Gfs+6JEVM
-
津波の影響で消失した島も
トンガ中部に浮かぶヌク島とタウ島は、噴火後に衛星画像から姿を消した。
津波の影響を受けたとみられる。緑が生い茂る島だったが、発災後は岩礁と化した。
https://www.sankei.com/article/20220116-EFJGJK6QV5CILK4W3XLGF6DZYU/ - 6 : 2022/01/18(火) 22:46:32.86 ID:Gfs+6JEVM
-
トンガ停電、通信遮断も 厚い火山灰「月面のよう」
【メルボルン=共同】海底火山の大規模噴火が起きた南太平洋トンガでは、発生から一夜明けた16日も停電や電話・インターネットの遮断が続いた。首都は分厚い火山灰に覆われ「月面のようだ」との声も。ソーシャルメディアでは、津波が家屋に押し寄せる映像も映し出されているが、けが人などの情報は明らかになっていない。AP通信などによると、1.2メートルの津波を観測した。
近隣国のニュージーランドのアーダーン首相は16日記者会見し、トンガの状況について「火山灰で、水道水が汚染されており、新鮮な水が不可欠だ」と述べ、支援の必要性を訴えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE164GB0W2A110C2000000/ - 7 : 2022/01/18(火) 22:46:43.81 ID:hq4Q/vo3a
-
ヒント:たつき諒さんの2025年7月予知夢預言の津波の高さは、このトンガ海底火山噴火🌋津波🌊の50倍~100倍以上の高さ
威力も50倍~100倍以上(広範囲)
アジア圏と太平洋諸島が完全壊滅&消滅規模
- 8 : 2022/01/18(火) 22:47:24.16 ID:Gfs+6JEVM
-
未だに現地と通信遮断中か
- 9 : 2022/01/18(火) 22:47:25.59 ID:vwKJUdR40
-
そうでなくとも海面上昇でヤバそうなのに
追い討ちやな - 10 : 2022/01/18(火) 22:47:26.23 ID:hyfngDpw0
-
やばすぎ
- 11 : 2022/01/18(火) 22:47:55.35 ID:65zflJhA0
-
今週万馬券当てたらちょっと寄付するから待ってろ
- 13 : 2022/01/18(火) 22:48:53.26 ID:8g2Eb5cr0
-
東日本のときも最初は余裕ぶってたよな
- 15 : 2022/01/18(火) 22:50:35.43 ID:Gfs+6JEVM
-
>>13
それな後になってじわじわと被害の実態が明らかになるパターン
- 22 : 2022/01/18(火) 22:53:13.99 ID:NL5xSJ110
-
>>13
海岸に数百の死体が打ち上げられてるの速報入ってネット民冷え冷えになったな - 28 : 2022/01/18(火) 22:54:26.55 ID:wd719v7e0
-
>>13
最初どれほどの被害がよくわからなかったもんな - 30 : 2022/01/18(火) 22:54:59.88 ID:Gz9kgfk70
-
>>13
町だか一面火の海映った時やべえぞコレてなったな - 34 : 2022/01/18(火) 22:56:09.33 ID:Gfs+6JEVM
-
>>13
俺は当時、津波の空撮映像みて察したわ - 49 : 2022/01/18(火) 23:03:46.31 ID:zdtRP3aIp
-
>>13
死者全然増えねーとか余裕ぶっこいてたら町ごと消失してたな - 14 : 2022/01/18(火) 22:49:15.19 ID:Gfs+6JEVM
-
トンガの空港は使用不可能のため NZ空軍の飛行機も着陸を諦めた模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/310c3a12608c3f64d015d791f70adb60b2c67d7e
- 20 : 2022/01/18(火) 22:52:36.52 ID:HBpq1YFA0
-
>>14
こんな時こそオスプレイ使えばいいのでは… - 23 : 2022/01/18(火) 22:53:29.79 ID:Gfs+6JEVM
-
>>20
NZ軍はオスプレイ持ってるのかね? - 31 : 2022/01/18(火) 22:55:44.21 ID:l2VgPYvm0
-
>>14
ヘリで行けばいいじゃん - 37 : 2022/01/18(火) 22:57:24.12 ID:Gfs+6JEVM
-
>>31
ヘリだと航続距離が短い - 16 : 2022/01/18(火) 22:51:41.34 ID:sRePB1Dx0
-
15mが本当ならほぼ流されているんじゃ⋯
- 17 : 2022/01/18(火) 22:51:45.36 ID:JpQFi07L0
-
なんか地震きた・・・
弱いけど。 - 18 : 2022/01/18(火) 22:51:54.97 ID:HJKyNyCM0
-
そもそもどうやって観測したんだとも思うけど巨大な海底噴火ならそれくらいのもんになるのか?
- 19 : 2022/01/18(火) 22:52:28.85 ID:Gfs+6JEVM
-
離島から「SOS」って
トンガ、噴火で3人死亡 離島からは「SOS」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011800764&;g=int - 63 : 2022/01/18(火) 23:14:36.63 ID:gbOXlcbe0
-
>>19
なんかその記事タイトル変わってない?
本文中にもどこにもsosって書いてないけどサイトのニュースタイトル欄にだけsosって表記してたっぽい形跡が残ってる - 21 : 2022/01/18(火) 22:52:36.95 ID:Gz9kgfk70
-
人口とかどれくらいの国なの?四国くらい?
- 27 : 2022/01/18(火) 22:54:08.04 ID:796nSYfW0
-
>>21
10万人。 - 33 : 2022/01/18(火) 22:56:08.99 ID:Gz9kgfk70
-
>>27
10万全滅は割とキツいな - 24 : 2022/01/18(火) 22:53:42.15 ID:bYmi5R1q0
-
オワリ
- 25 : 2022/01/18(火) 22:53:50.65 ID:JgVlsK/70
-
無くなった島とかありそう
- 26 : 2022/01/18(火) 22:54:05.71 ID:ypBsChyua
-
奥尻島だな
- 29 : 2022/01/18(火) 22:54:51.56 ID:Gfs+6JEVM
-
未だに情報ブラックアウト状態
【悲報】トンガで通信途絶続く。在トンガ日本大使館も未だ更新なし! [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642401453/l50 - 32 : 2022/01/18(火) 22:55:54.43 ID:pzf5djyV0
-
ヤバそう→大丈夫そう→ヤバそう
はっきりせーや - 40 : 2022/01/18(火) 22:59:51.74 ID:Gfs+6JEVM
-
>>32
通信が途絶してるからどうしても情報が錯綜する - 35 : 2022/01/18(火) 22:57:04.05 ID:5QhS8KT60
-
ホントはその日に上陸出来たけど、軍の能力があらわになるから待ってる状態って事ないよね?
- 36 : 2022/01/18(火) 22:57:16.83 ID:Zrn9SBP50
-
テレビでもトンガで撮影されたショボい津波の映像流れたけどあれ違うのか?
- 38 : 2022/01/18(火) 22:58:52.92 ID:a7urqJmu0
-
そのうち今のトンガを舞台にしたサバイバルゲームSteamで出そう
- 39 : 2022/01/18(火) 22:59:00.94 ID:kzXRICQx0
-
糞離れた日本でも1mとか津波が来るんだから
トンガはやばいでしょ - 41 : 2022/01/18(火) 23:00:02.96 ID:rht7aAA60
-
ジャップの自衛隊は御嶽山噴火の時に、ヘリのエンジンにフィルターをつけて飛行してたが
あれをオーストラリアとかニュージーランドとかに供与できんか?
現地は火山灰がひどくて飛行機もヘリも使えない状況なんだろ - 42 : 2022/01/18(火) 23:00:10.90 ID:eqkEDzYu0
-
しかも高台とか山とかぜんぜんなくてワロタ
- 43 : 2022/01/18(火) 23:00:38.30 ID:u4f/HKQda
-
もう終わりだね
- 44 : 2022/01/18(火) 23:01:32.93 ID:Gfs+6JEVM
-
そろそろ発災して5日目に入るけど
もう水や食料が尽きてるんじゃないのか? - 45 : 2022/01/18(火) 23:01:41.45 ID:D7IVV0q00
-
近いNZでも2000キロ位離れてて移動に結構時間かかるんや
飛行場が灰で埋まってて無理なんよ - 46 : 2022/01/18(火) 23:02:21.06 ID:PsMEg8i60
-
もう直ぐ酸性雨が降るみたいだから火山灰で家屋倒壊の二次災害が起きるわ
- 51 : 2022/01/18(火) 23:05:21.94 ID:Gfs+6JEVM
-
>>46
酸性雨とか浴びたらヤバそう - 47 : 2022/01/18(火) 23:02:42.09 ID:D7IVV0q00
-
灰で汚染されてるから水が特にやばいだろうな
- 48 : 2022/01/18(火) 23:03:33.09 ID:Gfs+6JEVM
-
富士山噴火したら東京も物流が途絶して陸の孤島になりそう
- 50 : 2022/01/18(火) 23:05:02.91 ID:iuxdhz8z0
-
2週間後の東京
- 52 : 2022/01/18(火) 23:05:30.30 ID:G/v2sqa/0
-
本当に15mのが来てたら逃げる間もなく全滅した集落とかあるんじゃね
- 53 : 2022/01/18(火) 23:06:20.48 ID:mWfVPVpE0
-
15mとか島全体津波に洗われた感じか
- 54 : 2022/01/18(火) 23:07:38.75 ID:Gfs+6JEVM
-
>>53
小さい離島とかだと完全にいったん水没した感じじゃね? - 55 : 2022/01/18(火) 23:07:43.82 ID:/i539SfD0
-
ついでに言うと噴火はこれで終わったわけじゃないってこと
- 56 : 2022/01/18(火) 23:07:45.28 ID:RbVeFtGu0
-
飲み水大丈夫なんか?
- 57 : 2022/01/18(火) 23:08:40.15 ID:796nSYfW0
-
>>56
やばいらしい。 - 58 : 2022/01/18(火) 23:10:49.15 ID:Gfs+6JEVM
-
飲み水は火山灰で飲めなくなってる可能性が高い
物流が遮断されてるから食料もそろそろ尽きてる頃だわな - 59 : 2022/01/18(火) 23:12:10.51 ID:fEaEnfzi0
-
消えた8万人
- 60 : 2022/01/18(火) 23:13:50.52 ID:Gfs+6JEVM
-
【速報】トンガ大噴火の津波で複数の島が消失!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642387315/ - 61 : 2022/01/18(火) 23:14:05.02 ID:jqkduB+R0
-
えぇじゃあテレビで流れてるあの津波の映像は何なんだよ
- 64 : 2022/01/18(火) 23:15:42.98 ID:Gfs+6JEVM
-
>>61
東日本大震災のときも場所によって津波の高さはけっこう差があったし
あと第一波より第二波の方が高いとかもザラにあるから - 62 : 2022/01/18(火) 23:14:34.80 ID:ty6dm8D90
-
募金するにはどうすればいいんだ?
どこに問合わせれば中抜きされないで届くんだ?
トンガの津波、最大15mを記録!離島は壊滅的な被害で死者数増加の恐れ😱

コメント