
- 1 : 2024/01/03(水) 17:53:31.61 ID:yaaZXrcA9
-
1/3(水) 17:30配信
tenki.jp「令和6年能登半島地震」で大きな被害を受けた北陸では、地震の影響で、地盤の緩んでいる所があります。3日17時現在、石川県能登地方には「大雨警報」が発表されていますが、今後、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まり、「大雨警報」の発表地域が拡大する可能性があります。4日夕方にかけて、土砂災害に注意・警戒を続けてください。
地震で大きな被害を受けた能登半島 雨雲が広がる元日に発生した「令和6年能登半島地震」。この影響で、北陸地方では、地盤の緩んでいる所があります。
そんな中、3日は、低気圧が山陰沖へ進んだため、北陸地方で雨のエリアが広がってきました。17時現在、雨雲レーダーを見ますと、能登半島でも広い範囲に雨雲がかかっています。また、石川県能登地方には引き続き「大雨警報(土砂災害)」が発表されています。
*令和6年能登半島地震に伴い揺れの大きかった市町村では、当分の間、各気象台が発表する「大雨警報・注意報」の発表基準(土壌雨量指数基準)について、通常基準より引き下げた暫定基準を設けて1月1日より運用しています。
「大雨警報」発表地域が拡大する可能性も山陰沖の低気圧は、3日夜にかけて北陸地方に接近する見込みです。また、4日にかけて、上空に寒気を伴った気圧の谷が通過するため、北陸では、大気の状態が「非常に不安定」となる所がありそうです。
このため、北陸地方では、4日昼過ぎにかけて、雷を伴った「やや強い雨」が降るでしょう。北陸地方では、今後、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まり、大雨警報を発表する地域が拡大する可能性があります。
長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b911d0494f78f0e8c403072a582780cf84c4729f - 6 : 2024/01/03(水) 17:54:11.93 ID:1d6bqNfo0
-
救助どうなってんだ?
- 8 : 2024/01/03(水) 17:54:54.84 ID:FYKpB2GM0
-
踏んだり蹴ったりやな
- 9 : 2024/01/03(水) 17:55:05.25 ID:yrLdiMvG0
-
土砂崩れが起きるから救助作業は一部中止になりそうだし
スピード感救助手遅れでは・・・ - 10 : 2024/01/03(水) 17:55:53.43 ID:LZoQnYaW0
-
キシダが息子と牛しゃぶ食べながら↓
- 11 : 2024/01/03(水) 17:57:09.39 ID:Szj7KNOH0
-
もう無理ぽ
- 12 : 2024/01/03(水) 17:58:34.26 ID:95X3n9pb0
-
さらなる惨事キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 13 : 2024/01/03(水) 17:58:46.93 ID:6+6j+v3T0
-
地震の次は大雨
しかも冬の雨
凍死者続出だな - 15 : 2024/01/03(水) 18:00:20.70 ID:731SU2OR0
-
令和って年号発表された時に国民の多くは不吉な予感しか感じてなかった
結果これよ - 21 : 2024/01/03(水) 18:16:36.19 ID:nOQJZ08B0
-
>>15
漢籍から採用という慣習を安倍が破ったから - 16 : 2024/01/03(水) 18:00:27.52 ID:mFNJYmMD0
-
うちの息子が、春から東京に出るって言って聞かないんだよ
「頼むからこっちに残ってこっちで就職しろ」と言っても全く耳を傾けてくれない
何でそこまで東京にこだわるのか、今の若い人の考えが全く理解できない - 17 : 2024/01/03(水) 18:01:46.07 ID:HTg6sOOU0
-
地面がかなり動いたから水が入るとやばそうだ
- 18 : 2024/01/03(水) 18:04:26.35 ID:UOGKCWWQ0
-
北陸の奴は知ってるだろうがこの時期雨のがキツいからな
おまけに半島先端なんてすげえ強風だからあっという間にしぬで
- 19 : 2024/01/03(水) 18:07:00.36 ID:CRjqZRi90
-
ふーん。「北陸」って、とっても危険なんだね。
- 22 : 2024/01/03(水) 18:20:51.91 ID:cPg/XbkX0
-
地震起きると必ず雨降るのはなんで?
地殻変動すると大気にも影響するの? - 28 : 2024/01/03(水) 22:47:13.90 ID:jLydj0nD0
-
>>22
地固めする為に降らせるんだって、パパが言ってた - 23 : 2024/01/03(水) 18:30:28.23 ID:AJ28/l5n0
-
見附島に千日経を収め能登の護りとせよ
- 26 : 2024/01/03(水) 19:09:10.52 ID:ZoV43wA60
-
もう祈るしかないな
- 27 : 2024/01/03(水) 22:44:49.69 ID:xNl2Jix90
-
雪が降っていないのは不幸中の幸いか
- 29 : 2024/01/03(水) 23:02:50.47 ID:5mZdVtF30
-
能登半島出身といえば元横綱輪島
- 30 : 2024/01/04(木) 05:14:55.46 ID:mlRvcipq0
-
思ったより死者増えたわ
古い建物が並んでたからか、それとも火災か - 31 : 2024/01/04(木) 05:53:05.02 ID:S7lS7yqb0
-
てゆーか民放全局でもう地震の報道してないぞ
L字テロップすら無し
東京じゃなければスルー
ゴミマスえーかげんにせえよ
コメント