- 1 : 2022/07/06(水) 05:17:02.37 ID:+xrLEEvQ9
-
提供:ウェザーニュース宮城県・岩手県で震度4の地震発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220706-00034676-weather-soci07月06日 05時10分頃、宮城県・岩手県で最大震度4を観測する地震がありました。
震度4:【岩手県】岩手県内陸南部【宮城県】宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部
震度3:【岩手県】岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部【山形県】山形県村山【福島県】福島県中通り 福島県浜通り
- 4 : 2022/07/06(水) 05:17:49.97 ID:ZXgF7S410
-
南海トラフまだー?
- 6 : 2022/07/06(水) 05:18:06.48 ID:klt7yDNk0
-
もう終わりだよこの国
- 7 : 2022/07/06(水) 05:18:17.20 ID:sxH5ev1d0
-
東京の右、左、どっち側ですか?
- 8 : 2022/07/06(水) 05:18:17.47 ID:ubbujxs+0
-
ガーシー頑張れ!
- 9 : 2022/07/06(水) 05:18:22.67 ID:mXPMS95R0
-
セミの朝は早い
- 11 : 2022/07/06(水) 05:18:47.89 ID:QMwFtyXY0
-
震度4は、お~揺れてんな~、レベル
恐怖は感じない
- 12 : 2022/07/06(水) 05:19:32.10 ID:WqtDSSUv0
-
今から地震でビビるやつなんて東日本に住むなよアホか
- 44 : 2022/07/06(水) 05:27:08.84 ID:0sSV3ow00
-
>>12
というか、日本に住んでられないだろ - 13 : 2022/07/06(水) 05:19:50.34 ID:7O/Mzp1o0
-
街が崩壊したらすぐ一杯2000円のラーメン屋台開くから待ってろ!
- 14 : 2022/07/06(水) 05:19:53.10 ID:sxH5ev1d0
-
最近全然東京地震無くてつまらない
深度8ぐらいなの体験してみたいよ - 19 : 2022/07/06(水) 05:20:58.98 ID:x7fjOWMM0
-
>>14
壊滅だわ - 22 : 2022/07/06(水) 05:22:00.27 ID:vLaZXuqQ0
-
>>14
震度は7まで - 30 : 2022/07/06(水) 05:23:33.03 ID:+xrLEEvQ0
-
>>14
日本どころか東アジア一帯壊れそう - 15 : 2022/07/06(水) 05:20:13.67 ID:AA6ADeMs0
-
ジェンガが崩れた
- 16 : 2022/07/06(水) 05:20:26.73 ID:/9BM8CV80
-
もはや地震大国日本で震度4とかそよ風が吹いた程度の意味しかない
- 17 : 2022/07/06(水) 05:20:48.41 ID:XvTTEYac0
-
鉛筆の会社って地震の影響大きいのか
いつも早いね - 18 : 2022/07/06(水) 05:20:52.75 ID:n0mx0xv90
-
マグニチュード大きそうな地震
- 20 : 2022/07/06(水) 05:21:43.90 ID:W70RegU00
-
これだけ地震が来る所になんで原発建てたの
誰が調査したの - 27 : 2022/07/06(水) 05:22:27.98 ID:0TKC7do80
-
>>20
わざとでしょ - 37 : 2022/07/06(水) 05:24:42.40 ID:KYG01Kb00
-
>>20
それな
資源ないからしかたない
あっても他国にとられてしまう - 21 : 2022/07/06(水) 05:21:58.43 ID:n0mx0xv90
-
マグニチュード4か
大きくなかったな。でも何か長い地震だった - 32 : 2022/07/06(水) 05:23:58.57 ID:/9BM8CV80
-
>>21
マグニチュードは5.4だ - 36 : 2022/07/06(水) 05:24:41.37 ID:n0mx0xv90
-
>>32
ラジオ発表(初報)は4.4だったんよ - 25 : 2022/07/06(水) 05:22:16.91 ID:XvTTEYac0
-
これでまた発電所のいくつかが止まるでしょう
凄まじかったもんね - 26 : 2022/07/06(水) 05:22:24.82 ID:eA4syxQ30
-
初動が割とズドンと来た感じだが続きが弱い
震度4クラスで納得2~3日後が恐いヤツです
- 28 : 2022/07/06(水) 05:22:32.09 ID:aVyK2HHG0
-
台風が雑魚すぎたから
次は地震か?
- 29 : 2022/07/06(水) 05:23:10.09 ID:sVJOgMI70
-
まだおっぱい揺れてる
- 31 : 2022/07/06(水) 05:23:43.32 ID:sxH5ev1d0
-
え?震度7までって事は5ってけっこうデカい?
皆んな気を付けて?大地震の前触れかもよ!? - 33 : 2022/07/06(水) 05:24:11.85 ID:AH2kNfO20
-
ニュースにするなら震度5以上にしろよ
震度4程度の雑魚地震で騒ぐなよドアホ - 34 : 2022/07/06(水) 05:24:24.56 ID:xzPrtqyC0
-
地震は5強から
- 35 : 2022/07/06(水) 05:24:27.29 ID:7O/Mzp1o0
-
震度7で崩壊した街を歩いてて両親とはぐれた女の子と知り合いになる、俺のゴミのような人生が一変する
- 45 : 2022/07/06(水) 05:27:43.64 ID:sxH5ev1d0
-
>>35
俺も39DT無職ロリコン白ブリーフだしこれ期待して毎日地震起きろってお祈りしてる - 38 : 2022/07/06(水) 05:25:00.77 ID:XvTTEYac0
-
スマホの事業者を変えようと思ったが早めに行こう
- 39 : 2022/07/06(水) 05:25:39.13 ID:4dvL2AYd0
-
大変だ大変だ
- 40 : 2022/07/06(水) 05:26:02.76 ID:JRCeB2wP0
-
7月4日と言ったな
あれは実は6日だったんだ - 41 : 2022/07/06(水) 05:26:25.98 ID:D1eyU56P0
-
そういえば宮城の地震がきっかけでトンボ鉛筆がコピペになってる
- 42 : 2022/07/06(水) 05:26:35.36 ID:20fL0rgW0
-
津波こねーとおもしろくないな
- 46 : 2022/07/06(水) 05:28:31.84 ID:jA5sfewk0
-
東南海3連動まだー
- 47 : 2022/07/06(水) 05:28:33.26 ID:h+zyf5Fx0
-
おっぱいが(´・ω・`)
- 48 : 2022/07/06(水) 05:28:50.22 ID:Gwf+r0aX0
-
東北って地震の巣じゃね
いちばん地震が多いとこだな - 49 : 2022/07/06(水) 05:29:24.60 ID:JwHsopyw0
-
気温と海水温が高過ぎるからだろ
- 50 : 2022/07/06(水) 05:29:26.85 ID:loIeTx1Q0
-
3月の地震でぶっ壊れた所がまだ直せてないから勘弁してください
いや、直した所がぶっ壊れるのはもっと勘弁してください
それだけが心配で地鳴りする度にドキドキするわ - 54 : 2022/07/06(水) 05:32:47.84 ID:9tqNPfSF0
-
>>50
新築4年目で3.11、免震構造で家自体の被害は軽微だったが、
地盤自体が僅かに西に傾いてしまった。ビー玉が転がる。
茨城県北部沿岸部 - 51 : 2022/07/06(水) 05:30:28.46 ID:INtGeBY60
-
リンカのおっぱい「プルルンッ♡プルンプルン♡ブビッ♡」
- 52 : 2022/07/06(水) 05:31:38.09 ID:vbgO8Dfk0
-
地震が多いな 俺が住んでいるところは震源になることはほとんどないから今年、2回、震源地になったので不安、震度1と2だけど
- 55 : 2022/07/06(水) 05:32:54.61 ID:WzBn5n3C0
-
>>1
自民党政権が続く限り地震は治まりそうにないな - 56 : 2022/07/06(水) 05:34:48.77 ID:2OTv7dfl0
-
なんだ4か寝よてなる
- 57 : 2022/07/06(水) 05:35:54.13 ID:9PkB5b0o0
-
もっとでっかいのあるんだ?
そろそろくるんだろー? - 58 : 2022/07/06(水) 05:35:55.82 ID:KYG01Kb00
-
日本中で何回も地震あっているだろう
繰り返されると少しずつ家が歪んでいつか弱い震度で倒壊するんじゃないかと心配だ - 59 : 2022/07/06(水) 05:36:10.46 ID:ZxXO9osl0
-
>>1
ハイハイハイ東京でもかすかに揺れた
ベッドに横たわっていたから気づけた
- 60 : 2022/07/06(水) 05:36:42.73 ID:JwHsopyw0
-
とにかく太平洋は地震の巣なんだから、確率論的にも熱歪的な意味でも太平洋を冷やせ
下水道を自分の所に入ってきた水温よりも下げろ
どうせ冷凍庫の氷余ってるだろ?
トイレの給水タンクにぶち込め
お湯は冷ましてから流せ - 61 : 2022/07/06(水) 05:38:22.43 ID:sFRytznH0
-
津波警報がなくて安堵した
- 63 : 2022/07/06(水) 05:39:39.26 ID:JwHsopyw0
-
あと手抜き清掃も兼ねて重曹使え
氷の温度が2℃下がって長持ちするし、日頃流してる汚い酸性廃液が海に行って中和熱を出すのを抑える重要な意味がある
下水道の9割5分はろ過した上澄み液をそのまま海に流してるだけだし、下水処理場までの配管でさんざん温暖化と害虫を発生させてしまうからな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657052222
コメント