- 1 : 2020/04/20(月) 22:30:44.11 ID:PZYeujZC9
-
新型コロナ危機、逆風下のグローバリズムにとどめ?
Global Economics Trends 編集委員 西村博之
2020年4月5日 2:05 [有料会員限定記事]Global Economics Trends
世界的な関心を集める経済学の最前線の動きやトピックを紹介します。
新型コロナウイルスの猛威を前に、グローバリズムの行方に暗雲が垂れこめている。感染拡大で企業のサプライチェーン(供給網)は乱れ、人々の移動は制限され、国際協調のほころびも目立つ。米トランプ政権下で逆風にさらされるグローバリズムに、今回の危機はとどめを刺すのか。「グローバリズムは手に負えないところまできた」。2月上旬、ロス米商務長官はそう嘆いてみせた。「iPhoneひとつ作るのに6大陸、43カ国の
アプリで開く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57552550S0A400C2I00000?s=5
西村博之
米国経済 貿易・経済外交 金融政策 日米関係
経歴編集委員兼論説委員。主に東京経済部で官庁や銀行を長く担当し金融庁、経産省、日銀の各クラブでキャップ。2010年に渡米し、ニューヨークで記者・編集委員として米経済と金融を取材。経済部次長、Nikkei Asian Review統括エディターを経て現職。トランプ政権の移民政策に関するルポが、世界新聞・ニュース発行者協会の18年「アジア・メディア賞」特集部門で銅賞。
https://r.nikkei.com/journalists/19080600 - 2 : 2020/04/20(月) 22:31:18.70 ID:6DsWrmYS0
- 共産主義の終焉だろに
- 3 : 2020/04/20(月) 22:31:27.54 ID:NHR3oOGi0
- ひろゆき偉くなったな
- 4 : 2020/04/20(月) 22:31:30.34 ID:MdfedtKR0
- とりあえずミンジサイバンデ負けた金は払えよう
- 5 : 2020/04/20(月) 22:32:02.82 ID:x/gWiNzr0
- >>1
そして自国保護主義に戻る
この転換期で毎度戦争が起こる
今回は回避出来るかな - 29 : 2020/04/20(月) 22:37:07.65 ID:iKYGVfbp0
- >>5
それな恐慌は戦争前夜だから
- 6 : 2020/04/20(月) 22:32:07.62 ID:cuv2Hl5/0
- ロボットとITで乗り越えるよ
- 7 : 2020/04/20(月) 22:32:23.55 ID:BiwjQsME0
- 漢字までひろゆきと同名なのか
かわいそうに
- 8 : 2020/04/20(月) 22:32:40.19 ID:L4taK3AK0
- 最低限中国はいらない
- 9 : 2020/04/20(月) 22:32:51.46 ID:u1gfqnS30
- ひろゆき
- 10 : 2020/04/20(月) 22:33:05.63 ID:pC3zdsTE0
- 国内で完結してもリスクあるから結局変わらんだろ
- 11 : 2020/04/20(月) 22:33:30.76 ID:WLyvCh2d0
- ひろゆきアメリカに渡仏したのか
- 12 : 2020/04/20(月) 22:33:47.84 ID:WlgGw5Rx0
- >>1
おまえもグローバリストだろ。 - 13 : 2020/04/20(月) 22:34:03.41 ID:R6mbTx6K0
- 今日から俺は?
- 14 : 2020/04/20(月) 22:34:27.38 ID:KvFIqp230
- トドメもクソも
最初から過度なグローバリズムにはリスクが伴うって分かりきってたことだろ - 15 : 2020/04/20(月) 22:34:31.93 ID:RL4+A/N80
- 上念との対談でマクロ経済が理解できずバカみたいな返しばっかしてた分際でなに経済語ってんだよと思ったら別人か
- 16 : 2020/04/20(月) 22:34:40.76 ID:VNe8T/U50
- iPhone se2は早めに買っとこ
- 17 : 2020/04/20(月) 22:34:46.20 ID:4EzrugZM0
- マジかよたらこ最低だな
- 18 : 2020/04/20(月) 22:35:14.38 ID:yj+bYYmY0
- 庶民にはグローバル化の恩恵ほとんど無いから終わってせいせいする
まあ戦争おきそうなのは嫌だけど… - 32 : 2020/04/20(月) 22:38:48.65 ID:nGXDeI2X0
- >>18
グローバル化は世界社会主義だから
ほんの少しの富豪に大多数の貧乏人の作りになる - 19 : 2020/04/20(月) 22:35:22.50 ID:XFgWZsEI0
- ひろゆきしゅごい
- 20 : 2020/04/20(月) 22:35:28.78 ID:kIjcVxfQ0
- 胡散臭いクソ風潮にやっと終焉がきたか
グローバリズムなんていいことなにもなかった - 21 : 2020/04/20(月) 22:35:42.66 ID:JVvSaG360
- また日本脳炎か
- 22 : 2020/04/20(月) 22:35:42.85 ID:LqUuD6cB0
- たらこ偉くなったな。とーちゃん嬉しい
- 23 : 2020/04/20(月) 22:35:54.86 ID:bBcZRsmL0
- 誰?日経の記者?
- 24 : 2020/04/20(月) 22:36:13.07 ID:wtTsUeGo0
- たらこはもう日本に帰ってくるなよ
- 25 : 2020/04/20(月) 22:36:16.83 ID:Xt2d5/7i0
- >>1
北センチネル島の時代が来たと言いたいのか? - 26 : 2020/04/20(月) 22:36:20.81 ID:vn2l2vIU0
- 草履履いてた頃がなつかいしわ。
- 27 : 2020/04/20(月) 22:36:23.56 ID:qXF1ZEdb0
- これを機に日本にある程度工場など戻そう
色々働く場があればあるほど食いっぱぐれる心配が無くなる - 28 : 2020/04/20(月) 22:36:46.10 ID:1sKVRgMd0
- 綺麗事言えるのは平和で安定した生活を送れる世の中でだけ
- 30 : 2020/04/20(月) 22:38:29.80 ID:v5THVpnk0
- こっちはホワイトひろゆき
ネットのほうはブッラクひろゆき - 31 : 2020/04/20(月) 22:38:43.59 ID:gNX0mPie0
- 日本は鎖国しよう。
- 33 : 2020/04/20(月) 22:39:03.45 ID:pbpOMTRo0
- この人漫画家だよな?
今日から俺は!とかの - 34 : 2020/04/20(月) 22:39:11.48 ID:WlgGw5Rx0
- バカや詐欺師にベラベラしゃべらせるのはテレビと同じ。
テレビのコメンテーターの言うことを信じるやつがいるのと同様、
こいつの話を信じるやつもいるんだろうw - 35 : 2020/04/20(月) 22:39:20.13 ID:NjP0rti80
- >>1
「速報」にする意味もしかして日本語正しく理解してないのか
- 36 : 2020/04/20(月) 22:39:37.28 ID:32s1JdJT0
- 博之のくせにこんな教養のある文章かけるんだな。
- 37 : 2020/04/20(月) 22:39:53.17 ID:ZSHsNFWA0
- 結局はウイルス撒き散らされてインバウンド代(笑)100年分ぐらいの損失が出ましたとさ
- 38 : 2020/04/20(月) 22:40:16.26 ID:+9mts8TU0
- 保護主義的の流れは来るだろね
ただそうなると日本は厳しい - 39 : 2020/04/20(月) 22:40:33.42 ID:d6Ik/JjR0
- 中国人が観光に押し寄せるの本当嫌だった
会社に外国人多いのも違和感だったし
グローバリズム終われ - 40 : 2020/04/20(月) 22:40:40.14 ID:KGkABgFh0
- 中国にケジメとらせて、あとは鎖国。
国内内需大拡大。宇宙進出。これからは宇宙だな。 - 41 : 2020/04/20(月) 22:40:56.33 ID:MbZ1RHul0
- ヒト・モノ・カネの移動の自由っていうが 普通に住んでる国民にとって
幸せだとは思えないわ、、何を喋っているのか分からない外人がウロウロするし
彼らに低賃金労働を奪われるし良いこと無い - 45 : 2020/04/20(月) 22:43:30.64 ID:uae4BTq20
- >>41
せやな 生まれた国で土になるべき - 55 : 2020/04/20(月) 22:47:10.41 ID:DMFa/Thj0
- >>41
世界の工場みたいな国ができて、価格破壊が起き
エアコンだのクルマだのがお前らみたいな貧乏人にも行き渡るようになったのとトレードオフだな
それがいいこととも思わんから、昭和40年代くらいの水準になっても俺は平気だが、
グローバル化以前が牧歌的で幸福な時代だったわけではない - 42 : 2020/04/20(月) 22:41:46.76 ID:NAbeN3AN0
- グローバル化は終わらないよ
これから真に分散化したネットワークが始まるからね
ブロックチェーン時代がどう訪れるのかと思っていたら、こういう事だったのか - 43 : 2020/04/20(月) 22:42:19.27 ID:0iowecNq0
- 2020/04/20 22:32 stop newsplus スタス★
キャップ止まってて草
- 44 : 2020/04/20(月) 22:42:55.60 ID:NzdsYCgg0
- 大した準備もせずに日本みたいな島国が世界と渡り合えるわけがないんだよ
- 46 : 2020/04/20(月) 22:43:36.48 ID:iKYGVfbp0
- 今更逆行はせんだろ
物流の無人化すれば人の移動はいらなくなる
観光産業だって黙って死にはしない
航空は分からん死ぬかも
オンライン教育は普及するな - 47 : 2020/04/20(月) 22:43:43.57 ID:t1YhhC+60
- まろゆき、最近口出し過ぎ
- 48 : 2020/04/20(月) 22:43:51.21 ID:8txpA6XV0
- アメリカに渡米してる方か
- 49 : 2020/04/20(月) 22:44:03.24 ID:Stq0QQvN0
- 国際社会からチャイナを閉め出すだけや。
マスク不足でコロナショックはチャイナリスクを証明したしな。
- 50 : 2020/04/20(月) 22:44:05.11 ID:PxsLLOYO0
- 経済もグローバル化でシナ依存で金で魂を売ってるからね~
- 51 : 2020/04/20(月) 22:44:14.26 ID:8Y/TvtNF0
- 相手にされなくなって急に寂しくなったんだろうな。
よくいるカネに振り回されて終わる凡夫だしな。 - 52 : 2020/04/20(月) 22:44:34.94 ID:CSapNTjo0
- >>1
でもそれって貴方の感想ですよね - 53 : 2020/04/20(月) 22:45:23.03 ID:iazccxaI0
- 日本はいい意味でガラパゴスでいけばいいと思う
それが極東で大陸から分離されて育った日本の良さだよ - 54 : 2020/04/20(月) 22:46:24.17 ID:pOcjWn4n0
- まろゆき偉くなったんだなぁ
- 56 : 2020/04/20(月) 22:47:21.55 ID:/hb6Ow4c0
- >>1
今回のマスク騒動を経て尚無条件にグローバリズムマンセーな人はいないと思われる。
ブロック経済化した1930年代の歴史を見てもグローバリズムは終わったのかもね。
となると国内回帰により今後物価は上昇しインフレが進むのかもしれない。
シャープのマスクではないがね。現世安穏後生善処、南無妙法蓮華経 - 57 : 2020/04/20(月) 22:47:35.41 ID:WyPPz95X0
- グローバル化とか、唯一神に背く事をするから、コロナウイルスが。
- 58 : 2020/04/20(月) 22:47:44.57 ID:3dU7Fo1l0
- 情報は常に世界へ発信されてるからね
人の行き来は無くなってもデータの行き来は無くならんな
特にトップが無能なら国民は外に情報取りに行くし
【速報】西村博之「新型コロナ危機がグローバリズムにとどめか」

コメント