唐揚げ店の流行終了

サムネイル
1 : 2023/12/17(日) 13:10:46.74 ID:4LIfNQkK0

新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要で空前のブームとなった「唐揚げ専門店」の倒産が急増しています。株式会社帝国データバンク(東京都港区)が、このほど発表した「『唐揚げ店』倒産動向(2023年11月報)」によると、2023年1~11月の倒産件数は22件となり、前年の7倍規模に達したことが分かったそうです。

【写真】唐揚げ3個あたりの平均価格 コンビニ、冷凍食品と比べてみると…専門店の割高感が目立ちます

調査は、2023年11月30日までに負債1000万円以上の法的整理による倒産件数を分析したといいます。

「唐揚げ専門店の倒産件数推移」を見ると、持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」の倒産は、2023年11月までに「22件」発生しており、2022年の7倍規模に達しました。また、年間の倒産件数としては初めて「10件」を超え、これまで最多だった2021年の「6件」を大幅に上回って過去最多を更新しています。

ただし、唐揚げ店の多くが1~2店舗を展開する小規模な事業者で、水面下の閉店などを含めれば、2023年はより多くの唐揚げ店が市場から淘汰されたとみられます。

この倒産件数増加の背景にあるのは、唐揚げ店の急増で競争が激化しているほか、主要唐揚げチェーン店における価格が「約340円(3個平均)」に対し、スーパーやコンビニの唐揚げは「220円前後」、市販の冷凍唐揚げは「170円程度」に留まっていることから、割高感が「揚げたて」のメリットを上回り、購買意欲が伸び悩む要因にもなっているといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/556c8d95de4170ba5703f08e8f373c6ec99ea5a1

2 : 2023/12/17(日) 13:12:22.98 ID:y4sX864C0
一回も買わない内にブーム終わってたもの
・高級食パン
・タピオカ
・無人餃子
・からあげ専門店
20 : 2023/12/17(日) 13:22:30.10 ID:MLao2QOn0
>>2
こういうクソ不味に必ずいるのがアルファード
あと焼肉チェーン
あいつら安っぽいモノが大好き
32 : 2023/12/17(日) 13:41:43.40 ID:pJkUZhIN0
>>20
そういうのはホンダのイメージ
23 : 2023/12/17(日) 13:24:57.01 ID:pJTRd7Gg0
>>2
無人餃子はまだまだ。人件費かからんから…ダメになってるのも当然あるけどもう少し続くと思う。
24 : 2023/12/17(日) 13:26:20.40 ID:payyJHyE0
>>2
タピオカだけは台湾けっこう行ってたから飲んだことある
ブームになってから国内ではないけど
31 : 2023/12/17(日) 13:39:54.65 ID:21TK1cSH0
>>2
それらは反社のフロントだと思ってる
3 : 2023/12/17(日) 13:12:22.96 ID:pVFBwvD30
テリー伊藤のやつとかよくあんなのオーナーやろうと思うわ
店舗によるんだろうが少しはプラスになったんだろうか
4 : 2023/12/17(日) 13:12:47.06 ID:5WQstrt00
テリー伊藤の唐揚げはクソ不味かった
当たり前のように即潰れたが
7 : 2023/12/17(日) 13:13:48.92 ID:nGZm5nnP0
>>4 のり弁は唐揚げ以外結構おいしかったよ
10 : 2023/12/17(日) 13:14:54.41 ID:5WQstrt00
>>7
それ以前にコンテナの中で調理してるだろ 小汚い店員が
あれ便意を催したらどうすんだろ
5 : 2023/12/17(日) 13:13:23.57 ID:xfJgI0Hu0
テリーのは近所に2つできたけど即潰れた
6 : 2023/12/17(日) 13:13:45.45 ID:NDmVa8Xx0
どこのスーパーでも買えるのに専門店をやる時点でな
8 : 2023/12/17(日) 13:14:09.79 ID:nGZm5nnP0
テリーのはワタミ
9 : 2023/12/17(日) 13:14:22.83 ID:YLzGN6b60
フランチャイズビジネスに当たりなし
11 : 2023/12/17(日) 13:16:46.91 ID:mKw5hpgi0
ブラジルとかタイの鶏肉なんか良く喰えるな
最低国産鶏だろ
それがあんまりないんだよな
15 : 2023/12/17(日) 13:18:24.39 ID:7uWjaIgF0
>>11
自分で作ったら臭いけどプロの作ったの国産とか分かる?
13 : 2023/12/17(日) 13:17:31.18 ID:Ljp6pr210
チキン店→餓死
14 : 2023/12/17(日) 13:17:56.38 ID:y3NCBzgO0
そもそも流行ってない
16 : 2023/12/17(日) 13:18:49.03 ID:pODfwsF+0
韓国風チキンはうまい
17 : 2023/12/17(日) 13:18:55.96 ID:AXiEJIT10
どこでも買えるものの専門店は難しいだろ
競合が多すぎる
18 : 2023/12/17(日) 13:19:12.18 ID:9IOzXj2z0
鶏肉を買ってきて、塩コショウ・醤油。酒、片栗粉をぶっ込んで揚げれば、美味しい唐揚げの出来上がり。安いうまい速い。
19 : 2023/12/17(日) 13:21:02.38 ID:Zbo78rXh0
突然の餓死!🐔
25 : 2023/12/17(日) 13:28:08.23 ID:t0Jq/iMd0
ササミとか胸肉とか唐揚げ粉なんか使ってる
唐揚げ屋は全部潰れてどうぞ
26 : 2023/12/17(日) 13:32:39.36 ID:xAAyk4SD0
ヤンニョムチキンにハマってから唐揚げ食べなくなったな
27 : 2023/12/17(日) 13:35:09.68 ID:09iWYW5B0
地元のからあげ屋は馬鹿みたいにデカい唐揚げ売ってるからなぁ
ずっと何十年と売り続けてるスーパーや肉屋が唐揚げでかくしないかを考えればわかるだろうに
28 : 2023/12/17(日) 13:36:50.25 ID:pVFBwvD30
最近のガッツリ下味つけたやつよりシンプルな方が美味しく思えてきた
29 : 2023/12/17(日) 13:37:50.18 ID:llUo5P800
スーパーで売ってる冷凍唐揚げで十分に美味しい。
30 : 2023/12/17(日) 13:39:02.61 ID:c/NfKkLs0
普通にうまいんだけど、一回食ったらもういいかってなる。
33 : 2023/12/17(日) 13:42:07.32 ID:cviAJh6C0
揚げたて買えるしスーパーやコンビニよりうまいと思うけどな
ただ昔より高くなって割高感出てきた
34 : 2023/12/17(日) 13:43:13.00 ID:nZ0lu67f0
唐揚げなんか家庭料理だよなw
牛丼も安い牛肉と玉ねぎと白だしだけで作れるし店で喰うようなもんじゃないわ
35 : 2023/12/17(日) 13:43:47.42 ID:/qmw254w0
まぁほっともっとの唐揚げが
1番美味しいからな
ワザワザ専門店で不味くて高いのを買う意味がない
36 : 2023/12/17(日) 13:45:30.69 ID:cviAJh6C0
家で作れるとかまずいとかアホな意見があるのが5ちゃんらしいよ
37 : 2023/12/17(日) 13:46:37.44 ID:Xy5Xs4cw0
この間家からチャリ5分くらいのところのからあげ屋を初めて利用したけど
からあげ自体よりおつまみのように売ってる鶏皮チップスのほうが5倍くらいおいしかった
鶏皮チップスだけたまに買いに行く
38 : 2023/12/17(日) 13:48:23.77 ID:PVRJc5yv0
嘘やろ唐揚げ好きなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました