【神奈川】川崎市「公印」捨てちゃった コピー機に保管、リース終了で処分

1 : 2020/07/01(水) 08:49:52.80 ID:g7FKEeR79

7/1(水) 8:45配信
毎日新聞
 
 川崎市は6月30日、特定の用途に使う公印「専用公印」1本を誤って廃棄したと発表した。コピー機の中にしまってあり、リースの期間の終了とともに処分されたという。

 市によると、廃棄したのは中小企業を支援する事業に関する書類に押印する公印で、経済労働局中小企業溝口事務所が保管していた。市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない。封筒に入れ、コピー機の用紙トレーの間にしまっていたという。

 職員が6月24日に紛失に気付いた。コピー機のリース期間が終わり、5月13日に新しい機械に交換されていた。古い機械は溶解処理されており、公印も一緒に処理されたと判断した。

 川崎市では2019年度、財務や情報管理に関する事務処理だけでミスが38件もあり、市長が6月2日付で注意を呼びかけたが、6月だけで7件のミスが判明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f346b3530a2f9e1d6ae64cc5c48dbd80de058406

2 : 2020/07/01(水) 08:50:19.65 ID:6Bm7wUUq0
高卒並のアホだな
3 : 2020/07/01(水) 08:50:33.23 ID:0unIzmVg0
テヘペロ
4 : 2020/07/01(水) 08:51:37.14 ID:Y1CI7TPV0
デジタル化しとけばいいだけの話
5 : 2020/07/01(水) 08:52:27.13 ID:zA01tqgu0
川崎国ですよ(ドヤ顔)
6 : 2020/07/01(水) 08:52:27.37 ID:ECq6Tjvp0
日本じゃないからな。
7 : 2020/07/01(水) 08:52:39.80 ID:o6fhEj3j0
口淫
8 : 2020/07/01(水) 08:52:45.01 ID:wr7wMWY50
これ社畜の星だろ
9 : 2020/07/01(水) 08:52:45.72 ID:n2SzVCkw0
×コピー機に保管
○管理が面倒なので、コピー機前に放置
10 : 2020/07/01(水) 08:53:05.85 ID:6+n/xSJT0
川崎市はヘイト条例には全身全霊で必死なのに~
11 : 2020/07/01(水) 08:53:30.42 ID:4gMkl4Wx0
ワザとかな
普通コピー機に置かないわ
14 : 2020/07/01(水) 08:54:28.99 ID:6+n/xSJT0
>>11
きっと中小企業を支援したくなかったんだよ
17 : 2020/07/01(水) 08:55:11.26 ID:4gMkl4Wx0
>>14
逆だろ
押せば支援出来るんだから
12 : 2020/07/01(水) 08:53:58.38 ID:bZ1M4pmm0
アホだろ
使用実績ないし誰か持っていった可能性もあるんじゃねえの
いらんかw
13 : 2020/07/01(水) 08:54:01.95 ID:f7iJl5Zz0
脱ぎ詫び
15 : 2020/07/01(水) 08:54:46.15 ID:WthtJmLL0
>>1
今頃なぜか宗教団体とか暴力団とか外国組織とかが持ってるんだろうな
さすが川崎
16 : 2020/07/01(水) 08:54:57.51 ID:NkAU5Dex0
まあよく有る事
18 : 2020/07/01(水) 08:55:27.46 ID:410jTFp60
まず公印をコピー機にしまうバカ
19 : 2020/07/01(水) 08:55:29.76 ID:9JQm71tc0
流石川崎国
20 : 2020/07/01(水) 08:55:39.82 ID:9mu4Uwel0
持ち出し禁止のはずの名簿やPCを車内に置き「忘れ」とかね
21 : 2020/07/01(水) 08:55:45.09 ID:Qiz9qPqi0
誰が責任取るの?
まさかとは思うが、誰も責任を取らないんじゃなかろうな。
22 : 2020/07/01(水) 08:56:15.00 ID:wpedqir90
何故そんなとこに
23 : 2020/07/01(水) 08:56:23.36 ID:xuxlkOIZ0
誰でも押せるようにしてたからそんな始末になるんだろ
だから印鑑文化なんて無意味なんだよ
35 : 2020/07/01(水) 08:59:15.81 ID:tNpF/Cyg0
>>23
”市長の職務代理者が置かれた場合に使うもので、これまで使用実績はない”
使ってないんだから誰でも使えるようにもへったくれもないよなぁ、ホントなんでこんな扱いしてるんだか
24 : 2020/07/01(水) 08:56:34.34 ID:WnVpgp8e0
印鑑は近々廃止されるから問題ない
27 : 2020/07/01(水) 08:57:38.45 ID:WthtJmLL0
>>24
どさくさに紛れるつもりだろ
無かったことをあったことにするつもりだろ
25 : 2020/07/01(水) 08:56:45.33 ID:1vreEpCd0
印鑑とか時代遅れ
デジタル化しろよ
26 : 2020/07/01(水) 08:57:09.66 ID:gqqKgHNh0
木っ端役人の証
28 : 2020/07/01(水) 08:58:03.60 ID:Q9vBc6EF0
川崎だしな
29 : 2020/07/01(水) 08:58:11.29 ID:gYy6UoMH0
封筒に入れコピー機の用紙トレイにしまっておいた?

馬鹿じゃないの?

30 : 2020/07/01(水) 08:58:11.64 ID:8228RADq0
川崎国の玉璽は黄金で出来ていると聞いた
まさか捨てるとは
(´・ω・`)
31 : 2020/07/01(水) 08:58:14.82 ID:8ZnHBUoA0
>コピー機の用紙トレーの間にしまっていた

放置もしくは必要が有れば誰でも使えるように置いておいただな

32 : 2020/07/01(水) 08:58:21.38 ID:5gzveZKp0
回収される前にトレーの中とか確認しないのか?
トレーに何百枚も髪入りっぱなしのまま回収させちゃうのかね
税金だと思って無駄遣いしてくれるもんだな
33 : 2020/07/01(水) 08:58:24.34 ID:xTcUEBHc0
まあハンコなんかいらんよ
34 : 2020/07/01(水) 08:58:45.60 ID:1TDRxJlQ0
ここは日本じゃないからな…
36 : 2020/07/01(水) 08:59:18.10 ID:4Vh6Vzxr0
判子なくす良い機会じゃん
37 : 2020/07/01(水) 08:59:27.05 ID:Ie6nX7Cv0
ここに置いとくからコピー終わったらポンポン押しといてとかそんな扱いの予感
38 : 2020/07/01(水) 08:59:32.88 ID:B/2CDDqi0
> コピー機の用紙トレーの間にしまっていた
まるでそこが正式な保管場所のような言いっぷりだな w

単純に紛失したんじゃないか?
最近入れ替えたコピー機を言い訳に使っているだけ とか ww

39 : 2020/07/01(水) 08:59:54.55 ID:VewI4Uf00
小学生かよ

大事なものだからわからないところに隠しておこう からの 忘れて捨てちゃった

40 : 2020/07/01(水) 08:59:59.82 ID:6yH1uFkh0
なぜそこに置いたw
業者も中も見ないで処分するなよ
41 : 2020/07/01(水) 09:00:08.70 ID:RRMBjWls0
>>1
>これまで使用実績はない
なんのためのハンコだよそれw
42 : 2020/07/01(水) 09:00:12.78 ID:MKM/O63N0
わざとでしょ?
43 : 2020/07/01(水) 09:00:31.54 ID:9tWTIglb0
そんなセキュリティのないところ保管って言わないけどな
44 : 2020/07/01(水) 09:00:42.43 ID:JQDZBM110
支援童貞か
使わないんなら効率化しないとな
45 : 2020/07/01(水) 09:01:19.31 ID:yLUS+OYJ0
関係者には賞与を満額支払うなよ
46 : 2020/07/01(水) 09:01:36.09 ID:J8WlWf030
リースバックの点検時に作業員が見つけてラッキー!
って事はないよな?
てか、何で廃棄前に点検しなかった?
47 : 2020/07/01(水) 09:02:16.56 ID:Yo0gUhyo0
印鑑なんか手続き踏めば切り替えできるだろ
むしろさっさと失効させておかないと本物の印鑑を捺された書類を偽造されるぞ
48 : 2020/07/01(水) 09:02:57.51 ID:zG6tYt6u0
神奈川はハードディスク転売されたり、判子なくしたり色々あるな・・
49 : 2020/07/01(水) 09:03:32.14 ID:Qjh24s1s0
国璽を失くした国が有ったけど
同じ性質の奴が居るのかな
50 : 2020/07/01(水) 09:03:34.12 ID:iIDhM+e00
管理職が無能なんだろ。
51 : 2020/07/01(水) 09:03:55.83 ID:IVwMAS0R0
もう電子化すすめろよ。印鑑とかこれ以上非効率的なこともない
52 : 2020/07/01(水) 09:04:00.61 ID:uDbEXcui0
川崎市は他の自治体に先駆けて、行政書類からハンコを一掃しろよ。
53 : 2020/07/01(水) 09:04:40.04 ID:A7ZhNRyY0
冷蔵庫にしまうのと同じ感覚だろ

冷蔵庫ごとすてちゃうのはナニワ金融道だっけ

54 : 2020/07/01(水) 09:05:13.22 ID:JGrTc+YN0
昭和のへそくりとかエ口本じゃないんだから、
変なところに隠すなよww
55 : 2020/07/01(水) 09:05:34.90 ID:5yX8qlit0
妖怪やー もう戻らない理由は妖怪の星矢
56 : 2020/07/01(水) 09:05:40.37 ID:jIWBoL9l0
手の込んだ隠し方するなあヲイ
57 : 2020/07/01(水) 09:05:44.36 ID:tnrbXYz70
あら、おちゃめ。
58 : 2020/07/01(水) 09:06:01.12 ID:7vsnIX8E0
今の複合機ってメモリーにデータ残っているから行政のリース落ち機器は韓国企業に大人気らしいヨ

コメント

タイトルとURLをコピーしました