オスプレイ生産終了へ 事故多発のため

サムネイル
1 : 2023/12/09(土) 11:01:15.19 ID:lGQ7TzHq0

オスプレイ生産終了へ 米 26年ライン閉鎖予定 事故多発で調達伸びず

【平安名純代・米国特約記者】米国防総省が輸送機V22オスプレイの新規調達を終了することが8日までに分かった。
2026年予定で生産ラインを閉鎖する。同省によると、米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく、飛行訓練計画には
影響しない見通し。米軍は2050年代までオスプレイを運用する方針だ。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1270974

2 : 2023/12/09(土) 11:01:54.33 ID:XC/ieGEb0
はい
3 : 2023/12/09(土) 11:02:10.13 ID:tqoCEjg40
ソースが信用できんな。
4 : 2023/12/09(土) 11:02:11.11 ID:Dw60voTv0
>>1
前からだよ
次世代機がある
5 : 2023/12/09(土) 11:02:35.44 ID:5je58fea0
米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく
6 : 2023/12/09(土) 11:04:01.75 ID:IlGQl6mQ0
これだけ落ちるのは根本的に問題があるんだろ構造に
飛行機とヘリのいいとこ取りなのはわかるけどさ
7 : 2023/12/09(土) 11:05:35.16 ID:iaub/JmO0
ブラックホークみたいな傑作機にはなれんかったな
8 : 2023/12/09(土) 11:06:02.88 ID:OmidxkWh0
おパヨ大勝利
9 : 2023/12/09(土) 11:06:19.89 ID:Tg92Wuef0
沖タイやんけ
10 : 2023/12/09(土) 11:06:58.32 ID:n/LbixCx0
次世代はメスプレイ
21 : 2023/12/09(土) 11:10:46.04 ID:jE7qkxSS0
>>10
どこの社長だ
11 : 2023/12/09(土) 11:06:58.87 ID:LqUjAjXN0
えーV-280の就役が間に合うんかいな。
12 : 2023/12/09(土) 11:07:15.81 ID:KUrXIKKQ0
記事タイトルに沖縄タイムスの妄想が含まれてますね
13 : 2023/12/09(土) 11:07:25.88 ID:agBn5eTr0
ソースは沖縄タイムス
15 : 2023/12/09(土) 11:08:09.25 ID:YZLDjTe80
名前が悪いわ
32 : 2023/12/09(土) 11:13:14.48 ID:Pqd0mxP60
>>15
やはりメスプレイやLGBTに配慮したホモプレイが必要だったか
16 : 2023/12/09(土) 11:08:28.38 ID:T9TdQqoU0
あそこまで駆動形態が複雑だと操作は難しそうだな
25 : 2023/12/09(土) 11:11:40.11 ID:LqUjAjXN0
>>16
エンジンナセルごとローターの角度が変わるのはシンプルでメンテナンス性はよさそうに思えるんだけどね。やっぱヒコーキとしちゃ怖いか。
17 : 2023/12/09(土) 11:08:55.19 ID:4O03f/iz0
売り付けられた国があるというw
18 : 2023/12/09(土) 11:10:03.88 ID:og4C5CEk0
墜落したって良いじゃない
オスプレイだもの
みつを
19 : 2023/12/09(土) 11:10:06.08 ID:Pqd0mxP60
これでもヘリより事故少ないんだろ?
20 : 2023/12/09(土) 11:10:22.58 ID:CaSFXSuF0
制御系を日本で魔改造しろ
22 : 2023/12/09(土) 11:10:57.41 ID:dqYSCuri0
日本政府が支払ったお金は?
15台くらい買ってたよな
リコールだろ
返金だよ
笑えないぞこれ
23 : 2023/12/09(土) 11:11:02.90 ID:Nfv1VepK0
まぁ車より安全
27 : 2023/12/09(土) 11:12:03.06 ID:lhLEiHXg0
新輸送機の開発費と製造費をメーカーに落とさないと次の選挙に響くからな
いつまでも維持費じゃメーカーも苦しい
28 : 2023/12/09(土) 11:12:17.59 ID:2CkwSkxE0
また安倍の負の遺産か
29 : 2023/12/09(土) 11:12:41.32 ID:PnwvNzw+0
ホモプレイに移行
30 : 2023/12/09(土) 11:12:56.24 ID:2JkY5m9N0
>米海兵隊の当初の調達予定数に変更はなく、飛行訓練計画には影響しない見通し。米軍は2050年代までオスプレイを運用する方針だ。
って可もなく不可もなくな機体だったってだけじゃねこれ?
31 : 2023/12/09(土) 11:12:59.26 ID:11y5lkwA0
いつもの沖タイのへんな特派員じゃないですか
33 : 2023/12/09(土) 11:13:15.74 ID:FLcysfnp0
26年以降は日本にも最新機が入るの?
それとも現行で使い続けるの?
買うにしても値段高そうだよな
34 : 2023/12/09(土) 11:13:43.89 ID:s2FDLJ8P0
スレタイ嘘じゃん
35 : 2023/12/09(土) 11:14:08.77 ID:jIVkwpTc0
沖縄新聞のこの記事書いている人、元東京新聞だって。
どうりでV-280バローへの切り替えは書かず
事故多発の為生産中止になったように見せかける記事な訳だ。
36 : 2023/12/09(土) 11:15:02.18 ID:21xFD3RW0
これからはメスプレイ
37 : 2023/12/09(土) 11:15:03.03 ID:799EHFqd0
売れ残りは日本が買ってくれるだろうし
問題ないな
39 : 2023/12/09(土) 11:16:52.25 ID:dFDpEVhl0
願望と現実わからなくなってるってシャブとかやってんじゃねーの?
40 : 2023/12/09(土) 11:16:56.36 ID:Hzukp6kp0
なんだ次世代機のお知らせか
41 : 2023/12/09(土) 11:17:05.81 ID:ruXLFcoA0
2050年代まで使うっていってんじゃん
42 : 2023/12/09(土) 11:18:30.31 ID:W2rig3570
これ嘘松作文やと思うけどなこの記者やべーだろな
43 : 2023/12/09(土) 11:18:41.05 ID:g6ERhSS40
ハリアーのデカいやつは作れないのかな
プロペラじゃなくてさ
44 : 2023/12/09(土) 11:18:53.54 ID:x1oWKRcF0
ホモプレイくるな
45 : 2023/12/09(土) 11:19:36.35 ID:OwsV5fsg0
パヨちんうれションびっちゃびちゃ?🤣🤣🤣
47 : 2023/12/09(土) 11:19:40.51 ID:akVZ4ifM0
日本のマスコミも、事故現場中継のヘリを鉄塔にぶつけて落ちたり、火災起こした護衛艦をひやかしに濃霧なのに無理やりヘリ飛ばして
案の定海に落ちて全員死亡とか、あまり余所のこと言えないレベルだからなぁ.....
50 : 2023/12/09(土) 11:21:03.52 ID:aSRxhxao0
輸送機としてはCH-47やC-130のが優秀だったのか
51 : 2023/12/09(土) 11:21:28.53 ID:IDLNT7hH0
生産終了て事は買っちゃった分は日本が勝手にいじってもいいんかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました