【佐賀】吉野ケ里遺跡から国内最古級の鋳造遺物 「極めて大きな発見」

サムネイル
1 : 2023/12/04(月) 15:01:11.56 ID:rrbKTwIC9

吉野ケ里遺跡から国内最古級の鋳造遺物 「極めて大きな発見」
2023/12/4 14:04 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20231204-K2SCBKZZPRP3NNNDSQAQ7ECYA4/

佐賀県は4日、これまで手つかずだった吉野ケ里遺跡(吉野ケ里町、神埼市)の「謎のエリア」と呼ばれる日吉神社跡での発掘調査で、今年4月の石棺に続き、9~10月に国内最古級とみられる青銅器鋳造遺物など3点が見つかったと発表した。「(遺跡の)集落構造の特徴や変遷を解明する上で、極めて大きな発見」と説明した。

※全文はリンク先で

4 : 2023/12/04(月) 15:01:46.81 ID:kiobcH5Q0
スイちゃんの歌う「ひみつのヒミコちゃん」は泣ける
8 : 2023/12/04(月) 15:02:29.71 ID:c1zSB4RA0
という言わなければ税金をもらえないからな
9 : 2023/12/04(月) 15:03:10.95 ID:xSGJxvL20
国内最古級の〇造遺物
10 : 2023/12/04(月) 15:05:29.65 ID:s2OHfXR20
それはマキムクや
11 : 2023/12/04(月) 15:05:52.71 ID:636llh5+0
ゴッドハンドのせいでこの界隈の信用は地に落ちてる
16 : 2023/12/04(月) 15:07:22.80 ID:p8IlvLHL0
>>11
…げる
29 : 2023/12/04(月) 15:19:26.81 ID:9j5sd1hf0
>>11
バカの一つ覚え
12 : 2023/12/04(月) 15:06:03.39 ID:YKvx0nE90
金属の精錬を発明したのは日本文明かもな
14 : 2023/12/04(月) 15:06:26.14 ID:0X9gYiPS0
あったど~!
17 : 2023/12/04(月) 15:07:51.73 ID:TUvv9Y9E0
なぜ写真を公開しないのか
18 : 2023/12/04(月) 15:08:29.78 ID:IjJ03wXG0
邪馬台国の話まだやるの?
19 : 2023/12/04(月) 15:09:52.68 ID:OdID7vmj0
神社の場所を今まで発掘してなかったのか
そういう場所の神社なら真っ先に発掘すべきとこだろう
20 : 2023/12/04(月) 15:11:24.62 ID:NgGMBrVE0
>>19
神社自体は江戸時代初期の創建だから関係ない
いい立地、ってくらいだ
23 : 2023/12/04(月) 15:13:51.70 ID:dputI02O0
>>19
神社建ってたんだよ
そう簡単にどいてもらえるわけないだろ
21 : 2023/12/04(月) 15:11:48.73 ID:GXYCDkCb0
近畿説の基地外ども息してる?
22 : 2023/12/04(月) 15:12:52.07 ID:loZjpD240
紀元前から青銅鏡やら国産化していた地域だから当たり前
24 : 2023/12/04(月) 15:16:13.67 ID:MwxZVrBX0
青銅器とか鉄器が出土してる吉野ケ里遺跡で青銅器鋳造設備が出てくるとなると、もっと高温の鉄器鋳造設備も出てくるかな?
25 : 2023/12/04(月) 15:16:58.47 ID:TWaCyRGq0
神の手使っちゃった?
26 : 2023/12/04(月) 15:19:04.55 ID:WWIQbBty0
ここ考古学的には宝の山だな
28 : 2023/12/04(月) 15:19:16.95 ID:1+VZlpm80
時代が古過ぎて卑弥呼よりずっと前って可能性ない?
30 : 2023/12/04(月) 15:19:30.09 ID:GSnPm0KJ0
吉野ヶ里なら四足の鼎出るかもな。
極めて大きいだけにw
三足程度かな?
31 : 2023/12/04(月) 15:19:39.28 ID:jrZc0DQZ0
黒人しかいない自民党

コメント

タイトルとURLをコピーしました