日銀容疑者「2%物価目標、十分な確度で見通せる状況でない」などと良くわからない事を述べており…

サムネイル
1 : 2023/11/27(月) 20:06:57.70 ID:V5q79fDl0


日本銀行の植田和男総裁は27日、現時点では2%の物価安定目標の持続的・安定的な実現を「十分な確度を持って見通せる状況にはなお至っていない」との見解を示した。
参院予算委員会で答弁した。

  植田総裁は、日本経済は「物価上昇の影響を受けつつも緩やかに回復しており、マクロ的な需給ギャップはゼロ近傍まで改善している」と指摘。
その上で、「賃金・物価の好循環は良い芽は出ているが、順調に強まっていくのか不確実性は高い」と述べた。

上場投資信託(ETF)の買い入れに関しては、「大規模な金融緩和の一環として実施している」と指摘。
「物価安定の目標を十分な確度を持って見通せる状況にない中で、ETFの処分などについて具体的に議論する段階には至っていない」と語った。

2%物価目標、十分な確度で見通せる状況になお至らず-日銀総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-27/S4RM3WT1UM0W01

2 : 2023/11/27(月) 20:08:00.59 ID:sXwr2sWz0
角度かよ
3 : 2023/11/27(月) 20:09:03.57 ID:vy2yckb50
国家的なポエマー
4 : 2023/11/27(月) 20:09:09.59 ID:EnORtpsa0
そりゃガソリン補助なんてしてインフレを防いでいるからな!
5 : 2023/11/27(月) 20:11:24.37 ID:L0kfPNRC0
国家が詐欺師!
最凶だな、
6 : 2023/11/27(月) 20:12:32.48 ID:6eFRyh760
ヤクザの上を逝く国家!
最凶!
7 : 2023/11/27(月) 20:14:15.72 ID:zklySlqX0
毎度毎度言い方をちょっと変えてるだけやんけ
8 : 2023/11/27(月) 20:14:42.70 ID:BX5WzIm40
アメリカが円高で日本経済潰ししてくれたお陰で、アメリカの地獄みたいなインフレにならず済んだんだぞ?
力つけて、ヤンキーにタップリお礼しないとな
9 : 2023/11/27(月) 20:15:21.41 ID:c5IHbT3U0
永久に言ってそう
10 : 2023/11/27(月) 20:22:24.22 ID:XkstF3W60
老い耄れ骸骨4ねばいいのに
11 : 2023/11/27(月) 20:24:20.18 ID:mjYCvIgb0
日銀は文学
CLANNADは人生
12 : 2023/11/27(月) 20:31:15.09 ID:Ho2mgfIg0
2%どころじゃないだろ
23パーくらいは上がってるぞ
13 : 2023/11/27(月) 20:33:36.97 ID:SLYZe7mW0
超えてるのに超えてないと言い張るメクラ
14 : 2023/11/27(月) 20:35:22.27 ID:emeARtL00
だって超えてるって認めちゃったら金利あげなきゃいけないじゃん
15 : 2023/11/27(月) 20:37:17.69 ID:RDg9/dz90
日銀政策失敗しても
学者さんだから実務やらせちゃダメだったっていいわけできるもんな
16 : 2023/11/27(月) 20:40:42.60 ID:ZkdHSluN0
いよいよ政府・日銀は俺ら貧乏人を頃しにかかってきたな。
17 : 2023/11/27(月) 20:53:13.15 ID:L5agJCBa0
岸田さんの賃上げ目標実現するには4%くらい必要なんだが
18 : 2023/11/27(月) 20:54:26.88 ID:bb+VCzUN0
安倍黒田路線が悪かったってまだわかってないのかよ
23 : 2023/11/27(月) 21:40:36.75 ID:cu1xSNm30
>>18
ヤバかったのは民主白川路線だろ
19 : 2023/11/27(月) 20:56:58.57 ID:eVL6whE20
中学生より分析能力低い
20 : 2023/11/27(月) 20:57:09.87 ID:oGhOduUC0
金利上げたら終わりw
このままでも終わりw
安倍よ責任取らずに殺されて良かったなwww
21 : 2023/11/27(月) 21:02:01.60 ID:BMUcGQRF0
黒田はどこ行った?
22 : 2023/11/27(月) 21:40:24.03 ID:n219Q2iw0
食料、光熱、生活必需品に限って言えばインフレ率軽く1割超えてるだろ
自分たちに都合の良い数字を使うな
31 : 2023/11/27(月) 22:14:53.56 ID:DFNbiRku0
>>22
ガソリンもそうだしサービスもだいたい一割上がってる
さすがに虚偽の報告してるのはだめだろう
24 : 2023/11/27(月) 21:42:37.35 ID:B+fshgb/0
金利上がらん
25 : 2023/11/27(月) 21:42:38.79 ID:kkpEO0iI0
コストプッシュインフレだし、需要は拡大していないので当然の判断。
日銀は政府にもっと財政支出するように提言しなよ。
26 : 2023/11/27(月) 21:47:11.95 ID:5zjIJ0fs0
マクロ経済の情報を追ってたら早ければ年始には需要が上がらず物価が下がる見通しなのはわかるだろ
日銀のこの話を理解できないのに批判してるのは自分が経済分からなくて批判しかできない批判屋と言ってるようなもの
27 : 2023/11/27(月) 21:49:14.27 ID:TP3hNcS10
円売り誘導かよ
28 : 2023/11/27(月) 21:54:25.87 ID:zvsvsFqw0
ゼロ金利でスタートアップを助け
新たな価値が創生されることで経済全体を上向かせる
このサイクルに必要なのは金利だけじゃないのに
そこを無視し続けて10年
29 : 2023/11/27(月) 22:01:37.42 ID:h0K8k11k0
最近食料品の値上げスレも見なくなったがな
今はサントリーの酒ぐらいか?
来月に数百品目の値上げってのも見なくなった
30 : 2023/11/27(月) 22:07:33.45 ID:DoPYqlwr0
政権与党の皆様はまだデフレ状態と宣っておられまする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました