Wi-Fiルーターの人気メーカー 3位「TP-Link」、2位「NEC」、ぶっちぎり1位は?

1 : 2023/09/26(火) 09:07:48.34 ID:oQshc8L70

おすすめ比較サイト「Picky's」を運営するrentry(長野県長野市)は、Wi-Fiルーターに関する調査を実施した。
購入した、もしくは購入予定のWi-Fiルーターのメーカー1位は「BUFFALO(バッファロー)」で、以下「NEC」「TP-Link」と続いた。

レス1番のサムネイル画像

選ぶ上でのポイントとしては「価格」が最多となった。購入した、もしくは購入予定のWi-Fiルーターの価格帯は「5000~7000円」が最も多く、
以下「7000~1万円」「1万~1万2000円」と続いた。

調査は9月2~9日、Wi-Fiルーターを購入した・購入を考えている20~70代の男女220人を対象にインターネットで実施した。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/26/news068.html

2 : 2023/09/26(火) 09:08:27.61 ID:/ubd3klZ0
まさかバッファローじゃないだろうなと思ったらバッファローだった
43 : 2023/09/26(火) 09:26:04.46 ID:uOd1msM90
>>2
全く同じことを思った
3 : 2023/09/26(火) 09:09:51.01 ID:wVq4xtPL0
いい加減バッファローやめようと思ってアイ・オー・データにしたら痛い目にあった
52 : 2023/09/26(火) 09:27:56.94 ID:rMVc3b4/0
>>3
どこで差がついたんだろうな
4 : 2023/09/26(火) 09:11:05.80 ID:RK5uqJXX0
ワイファイって言えなくてワイハイって言う奴いるよなw
9 : 2023/09/26(火) 09:12:30.69 ID:4WZH8miF0
>>4
夢グループで言いそう
15 : 2023/09/26(火) 09:15:36.23 ID:pPHOAQ2C0
>>9
でもぉ、お高いんでしょう~?
5 : 2023/09/26(火) 09:11:20.40 ID:4Z66U8CY0
ISDNの頃からNECだわ
6 : 2023/09/26(火) 09:12:04.44 ID:z10BDBVy0
>>1
2位とこんなぶっちぎりかよ、売上の方もバッファローが1位で2位と差が有るんかいな?
7 : 2023/09/26(火) 09:12:21.66 ID:s5GrM/6U0
テレビとの接続が弱くて途切れたりするんだが高いルーター買ったら改善するものなのか
8 : 2023/09/26(火) 09:12:25.04 ID:S0g08XcY0
メルコかとおもったら、バッファローだった
10 : 2023/09/26(火) 09:13:41.23 ID:fLyRf5Yz0
TPLinkが3位とかヤバすぎでしょ
16 : 2023/09/26(火) 09:16:32.10 ID:1Zrzm8hc0
>>10
安いからな
上位2社と同じ価格帯でTPなら1~2ランク上のルーターが買える
セキュリティや放熱性に難アリ製品が多いが、詳しくないヤツは買ってしまうやろな
34 : 2023/09/26(火) 09:24:12.76 ID:hx0Xs8Br0
>>10
中華企業製だしなあ
壊れるし
11 : 2023/09/26(火) 09:14:00.26 ID:nZqlxt0X0
評判は良くないけど、個人的にバッファローで外れ引いたことないんだよな
23 : 2023/09/26(火) 09:18:28.70 ID:0Y+602W40
>>11
それな。
インターネットで調べると評判良くないが使ってみると特に問題はない。
そもそも、何がアタリかハズレか分からない。
12 : 2023/09/26(火) 09:15:05.67 ID:tHzStn7d0
ASUS使ってる
特に問題はない
つーかランキングにも入ってないのな
13 : 2023/09/26(火) 09:15:19.65 ID:i1IH49CO0
去年コレガからバッファローへ変えた
18 : 2023/09/26(火) 09:16:36.75 ID:yViRecHQ0
うぃーふぃーください
19 : 2023/09/26(火) 09:16:45.57 ID:K2RolQf50
NECは昔は良かったけど今は自社開発してないんだろ
WXシリーズからなんかおかしくなった
20 : 2023/09/26(火) 09:17:13.90 ID:y/ZiiERD0
ダメルコとかあり得ないわ
25 : 2023/09/26(火) 09:19:46.70 ID:1Zrzm8hc0
>>20
つcorega
つIODATE
つPLANEX
22 : 2023/09/26(火) 09:17:50.49 ID:Z64j41kQ0
バッファローはない
tpに変えて再起動が不要だということを知った
24 : 2023/09/26(火) 09:19:26.38 ID:Z3l54b4D0
ん-、壊れるんだよなぁ
26 : 2023/09/26(火) 09:20:31.26 ID:3EtRpTpJ0
tp-linkは中華だから避けてる人も多いとは思うのだが、
しらないうちに通信して本国に情報送ってるとか
どこかに検証した動画とかレポートあったりしないのw
56 : 2023/09/26(火) 09:29:31.41 ID:uyqHIrFN0
>>26
ある だからクソだと言われてる
27 : 2023/09/26(火) 09:20:43.19 ID:MO0yizoF0
tplink でiPhoneの接続可能頻繁に切れるのどうしたら良いんや
設定いじっても治らん
28 : 2023/09/26(火) 09:20:49.09 ID:K2RolQf50
ヤマハで揃えたいけどクッソ高いよなぁ
29 : 2023/09/26(火) 09:22:28.47 ID:lceJCNko0
asusつかってるわ
戸建てに引っ越したら機械買えないと届かなくなって
30 : 2023/09/26(火) 09:22:30.22 ID:X38seX7X0
TPリンク使ってる奴いるのか
31 : 2023/09/26(火) 09:22:38.86 ID:tBqh0Zl40
てぃ、ティーピーリンクwww
32 : 2023/09/26(火) 09:22:42.71 ID:GNto5SeZ0
は?COREGAは?
33 : 2023/09/26(火) 09:23:02.24 ID:BXmz/BoN0
TP-Linkはあかんと言ったのにほんまアホばっかりや
35 : 2023/09/26(火) 09:24:16.32 ID:xaBv/1mj0
ご家庭用ルータなんて家電量販店の販路でしかあるまい
拘ってメーカ選んでる奴なんか殆どおらんだろ
36 : 2023/09/26(火) 09:24:21.52 ID:ZAhTi35w0
メルコダウン!じゃ無かったか
37 : 2023/09/26(火) 09:24:52.80 ID:X38seX7X0
てかasusランク外か
41 : 2023/09/26(火) 09:25:51.28 ID:xaBv/1mj0
>>37
割高だもの
見た目良いし安定はしてるけどな
38 : 2023/09/26(火) 09:25:21.00 ID:PiuBWjeX0
ネトウヨは国産以外使用すんな
39 : 2023/09/26(火) 09:25:39.54 ID:Xhl8oqDm0
普通に使う分にはよっぽどのところでなければどれでもいいと思うが
40 : 2023/09/26(火) 09:25:50.06 ID:DXNWuVis0
昔からNECしか使ってない
42 : 2023/09/26(火) 09:26:00.58 ID:/DpZmx8o0
なにも失うものが無い俺は何も気にせずTPLINK使ってるけどどんぐらい裕福だとこういうのとかマイナンバーとか気にしだすんだ
44 : 2023/09/26(火) 09:26:21.34 ID:w3xWYVG/0
TPリンクwwww
情弱しか買わねえよw
45 : 2023/09/26(火) 09:26:28.14 ID:to2Rmf6Z0
アベ晋三

46 : 2023/09/26(火) 09:26:35.92 ID:rzJd7LbL0
バッキャロー、ダメルコ、ウ●コレガの3 強
47 : 2023/09/26(火) 09:26:51.57 ID:iLG1JtF/0
コレガはすぐ壊れた思い出 NEC1択
48 : 2023/09/26(火) 09:27:00.10 ID:s/nGy3Bq0
YAMAHAじゃないん?プラネっ糞?(´・ω・`)
49 : 2023/09/26(火) 09:27:02.32 ID:xvtmV6pj0
OpenWrt化できる人以外はTP-Link使っちゃダメでしょ
50 : 2023/09/26(火) 09:27:28.20 ID:RfX5BQyd0
バッファローはまぁ安いし
51 : 2023/09/26(火) 09:27:47.86 ID:oz9dPDuC0
バッファローに決まってると思ったらそうだった
53 : 2023/09/26(火) 09:28:09.75 ID:ZicqV7hP0
インターネットのアンケートでは標本に偏りが有るのでは?
54 : 2023/09/26(火) 09:28:13.10 ID:XmwXUMA60
ドコモってルーター出してたっけ?
55 : 2023/09/26(火) 09:28:56.79 ID:3EtRpTpJ0
ていうか、ルーターを交換できる環境ちょっと裏山だよな、うちはKDDI光なんで、電話もあるし実質レンタルされたやつだけでしか繋がらない。
パソコンの大先生の話だと、モード切り替えれば大丈夫みたいなことだったが、機械増えるだけだし意味ねーと思ったw
57 : 2023/09/26(火) 09:29:58.97 ID:Y65s1vfm0
NECしか使った事がない
58 : 2023/09/26(火) 09:30:31.61 ID:NgR9m/0P0
tpは中華ハッカーの踏み台を消費者が金払って設置してる状態

コメント

タイトルとURLをコピーしました