元立憲議員「立憲民主党はパワハラは日常的で、党支持者は攻撃的。まったく民主主義ではない」

1 : 2020/06/26(金) 23:50:21.60 ID:MCJWbRaS0

私が立憲民主党を離党した理由は、福山哲郎議員からのパワハラ、党スタッフからの日常的な嫌がらせ、党支持者からの個人攻撃です。市長選をめぐる対立は一つのきっかけに過ぎません。
その間、何者かが私のアカウントに侵入して保守系右派系の人たちをブロック。京都党入党でフォローが解除されました

私は京都市議選の時に福山哲郎議員に何度も怒鳴られました。相手の話を全く聞こうとせずに、大声で罵ってくるのです。彼は理路整然と論理的に議論する知的な人が嫌いです。
私や尾美さんは、最も相性が悪いのだと思います。はからずも尾美さんは、私の筑波大学附属駒場高校の後輩です。(笑)

立憲民主党には、全く民主主義がありません!特に京都府連は最悪でした。府連会長の福山哲郎議員とそれに服従する秘書、福山議員に頭が上がらない元秘書の衆院議員と府議で支配されています。
地方議員は国会議員と対等に議論は出来ません。私は、市議に当選しても無視され続け挨拶もされませんでした。

やめた党の批判はこれまで控えてきましたが、立憲民主党を離党してほんとうに良かったと思います。京都党は小さな地域政党ですが、伸び伸びと自由に意見が言える素晴らしい手づくり政党です。
私は右京区なので、江村理紗議員と共に次の選挙で絶対勝たなくてはなりません。応援よろしくお願いします!

https://buzz-plus.com/article/2020/05/14/distressed-harassment-news/

2 : 2020/06/26(金) 23:50:50.22 ID:MCJWbRaS0
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
3 : 2020/06/26(金) 23:51:17.04 ID:rYje2BTi0
よくも飽きずにれいわ/立憲中傷スレを毎日立てるもんだな
4 : 2020/06/26(金) 23:52:52.71 ID:tyKFSF2A0
市議ごときが国会議員とタメ口きけるかよ
身分をわきまえろ
5 : 2020/06/26(金) 23:52:59.61 ID:3J2JhI9X0
福山哲郎はいかにもパワハラしそうな話し方や見た目
6 : 2020/06/26(金) 23:53:13.12 ID:AgfcZjH60
この時期に無茶しやがって…
7 : 2020/06/26(金) 23:53:36.81 ID:ZMVfg8760
立憲へのネガをするのは立憲離れて敵になったからです
ということも説明しないとフェアじゃないだろ
まるで被害者ぶるなよ利害関係者
20 : 2020/06/27(土) 00:13:02.06 ID:oyMbGhatM
>>7
これ、大切な指摘だと思う

「被害者ぶるなよ利害関係者」

8 : 2020/06/26(金) 23:55:12.60 ID:Pkunh7kx0
別に党内が民主主義的である必要性はないだろ
そもそも政策や思想が合わないなら党から出ていけばいいわけで

あ、議席はちゃんと返してね

9 : 2020/06/26(金) 23:55:34.14 ID:YUM7Ovgv0
よく読むとそれほど過激な暴露でもないというか
立憲が以前から言われていること(独裁的な体制だとか福山のキャラだとか)を
言ってるだけという感じもする
いや、だからいいってわけじゃなく
やっぱ立憲、特に福山はいかんなという話だが
10 : 2020/06/26(金) 23:57:08.89 ID:MCzJx2e50
立憲民主党ダメだな
これ

Democracyも
Liberalismも
男のパワハラで台無しだわ

11 : 2020/06/26(金) 23:58:55.59 ID:b12NEUxL0
右京区は佐々木憲章さんのお膝元やろ
何がなんでも統一野党で議席を獲得せねばならぬ
ならぬものはならぬのです
12 : 2020/06/26(金) 23:59:25.19 ID:ftNq5BQs0
野党第一党潰せば小選挙区で自民党圧勝になるから
ネトウヨは自民党に煽られるまま嬉々として立憲叩きに日夜勤しんでいる
24 : 2020/06/27(土) 00:21:07.56 ID:GGvmt5q50
>>12
それって政党支持者として当たり前じゃね?
むしろ野党共闘に水を差したれい新支持者に言うべきじゃね?
13 : 2020/06/26(金) 23:59:39.61 ID:zpM5l9Krp
すごい風通しの悪さ、空気の悪さは外から見てても感じるわ
党内に笑顔や笑いが全く無さそう
15 : 2020/06/27(土) 00:02:03.35 ID:VdkxQ5hH0
立憲について言えるのは、幹事長交代だけはしないとダメだよ
福山は選挙指揮能力だって高くないのは参院選ではっきり見えた
幹事長としての長所は何もない
しいていえば枝野と信頼関係が強いってだけ
でも、小さな政党じゃないんだから幹事長を個人的関係のみで固定してちゃダメだ
16 : 2020/06/27(土) 00:08:07.73 ID:4xZY+dXZ0
イメージ通りだったな
17 : 2020/06/27(土) 00:09:14.14 ID:Oe4K8X1W0
リッケンカルト
18 : 2020/06/27(土) 00:11:19.65 ID:uckh4oPo0
立憲はそうなのかもしれないが、スレタイを見たら自民党しか思い浮かばなかったぞ
21 : 2020/06/27(土) 00:14:37.63 ID:j2lQg0kf0
知ってた
立憲とその支持者の同調圧力は異常
生き辛い日本社会そのもの
22 : 2020/06/27(土) 00:18:11.83 ID:VdkxQ5hH0
この手の話だと
群馬の立憲の斎藤敦子の告発の方がより強烈で
少しニュースにもなったが
23 : 2020/06/27(土) 00:20:54.43 ID:Ns70s3hOa
それでも京都党よりは立憲民主党京都府連のほうがはるかにマシ
25 : 2020/06/27(土) 00:21:27.60 ID:GuXx6AINd
日本の国益とアメリカの国益は違う
って枝野が息巻いてた時は少しだけ期待したわ
26 : 2020/06/27(土) 00:23:03.84 ID:qIBpNrw40
国会議員>(超えられない壁)>府議>(超えられない壁)>市議
だから当たり前だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました